何が安くなる?2025年Amazonプライムデーで買うべき商品30選!お得情報まとめ

当メディアはアフィリエイト広告を利用しています。

毎年恒例のAmazonプライムデーが今年もいよいよ始まります!Picky’sでは今年も目玉商品や編集部のおすすめの安いアイテムをご紹介していきます!

2025年のプライムデーは7月11日(金)から14日(月)の4日間。先行セールは7月8日(火)から始まります。この記事ではAmazonプライムデーセールの対象商品のうち、注目のお買い得商品をピックアップしてご紹介します!

Amazonのプライムデー特集ページを見る >>

Amazonプライムデーとは?2025年の先行セールは7月8日から

2025年のプライムデーは、7月11日(金)から14日(月)までと例年のよりも長い4日間の開催です!先行セールは7月8日(火)から開催。

Amazonの製品FireタブレットやKindleは毎年高い割引率でお得に購入できます。その他にも家電、パソコン、ガジェットなど多くの商品がセール対象に。特に目当てのものがなくても、セール対象の日用品をまとめて買うのもおすすめ。

さらにポイントアップキャンペーンも同時に開催。事前にキャンペーンにエントリーして1万円以上の購入すると、ポイントの還元率がアップします!お得にポイントを貯められるチャンスをお見逃しなく。

ポイントアップキャンペーンにエントリーする >>

先行セールと本番のプライムデーセールの違いは?

先行セールでは、Amazonデバイス、生活家電、パソコン、食品・日用品、洋服などから一部商品が先に販売開始されます。

人気商品である、Echo Dot、Fire HD 10インチタブレット、Fire TV Stick、などが今回の先行セールでも販売予定です!

注意点として「プライムデー先行セール」の対象商品はプライムデーの4日間も販売予定ですが、在庫がなくなり次第終了となってしまうので、気になる商品がある人は先行セールの時に買うようにしましょう!

編集部おすすめのセール品

何が安い?Amazon製品|Echo・Fireタブレット・Fire TV のセール品5選

関連記事:【徹底比較】Amazon Echo全種類まとめ!おすすめ機種やどれがいいかも解説

関連記事:Echo Show 5(第3世代)を実機レビュー!第2世代との比較・できることを徹底解説

関連記事:新型Fire HD 10 第13世代を徹底レビュー!2021年モデルと徹底比較

関連記事:【Fire TV Stick評価レビュー】できること&使い方など購入すべき理由を徹底解説!

関連記事:見守りカメラに最高!Ring Indoor Camをレビュー!暗闇での映像や人感センサーの反応具合も徹底検証

【Apple製品】Amazonプライムデーセール品5選

関連記事:【診断付き】AppleマニアおすすめMacBook5選!社会人や初心者が今買うならどれ?

関連記事:【Appleマニアおすすめ】iPad全種類の違いを比較!どれがいい?最新モデルも

関連記事:【超便利】AirPods(エアーポッズ)の使い方!操作方法とおすすめ設定を解説

関連記事:【マニアが比較】Apple Watchはどれがいい?おすすめを値段や機能から解説

関連記事:【プロが選ぶ】スタイラスペン・タッチペンおすすめ27選!iPadでの絵描きや勉強用に

【PC・ガジェット】Amazonプライムデーセール品8選

関連記事:【コスパ最強】ASUSのノートパソコンおすすめ15選!安い大学生向けも

関連記事:【安くてコスパ◎】Chromebookおすすめ18選を比較!3万円台の格安商品も

関連記事:【1kg以下で薄型も】軽量ノートパソコンおすすめ26選!5万円以下の安い製品も紹介

関連記事:純正の方がいい?iPhone充電器おすすめ28選!急速充電対応ランキングも

関連記事:【コスパ最強】ハンコンおすすめ15選!グランツーリスモ7やPS5・PC向けも

関連記事:プロも推す最強ゲーミングキーボードおすすめ23選!人気のラピッドトリガー対応も

関連記事:【手ぶれ補正最強の1台】アクションカメラおすすめ17選!日本製・安いモデルも

関連記事:【初心者でも使える】ドローンおすすめランキング20選!安いカメラ付きも紹介

【家電】Amazonプライムデーセール品12選

関連記事:【工事費込みで激安】安いエアコンおすすめ21選!型落ちやどこで買うかも解説

関連記事:【コスパ最強の選び方】ドラム式洗濯機おすすめランキング23選!人気メーカー比較も

関連記事:【有機EL&液晶】4Kテレビおすすめ16選!安い高コスパ・最小の40インチ・人気メーカーも

関連記事:【50インチ以上】大型テレビおすすめ22選!安いコスパモデル・壁掛け向けも

関連記事:【機種比較】ダイソン掃除機おすすめ人気ランキング12選!買うならどれ?口コミも紹介

関連記事:どれがいい?ルンバの違いを種類ごとに比較!おすすめランキングも紹介

関連記事:【口コミ】Dyson Pure Hot+Cool Link HP03をレビュー!扇風機や暖房としての機能も

関連記事:【おしゃれ&薄型】シーリングファンライトおすすめ21選!取り付け簡単な軽量モデルも

関連記事:部屋干しに!衣類乾燥除湿機おすすめランキング25選!人気メーカーの口コミや評判も

関連記事:【髪に優しい】ヘアドライヤーおすすめランキング35選!髪質別選び方・口コミも

関連記事:人気商品を比較!電動歯ブラシおすすめ20選!安い音波式や、効果についても解説

Amazonプライムデーの次のセールはいつ?

タイムセールなどの細かいセールを除くと、大きなセールは例年11月にあるサイバーマンデーとブラックフライデーです。

約4ヶ月先と少し間が空くので、欲しいものがある人はこのAmazonプライムデーでの購入がおすすめです。

関連記事:何が安くなる?Amazonブラックフライデーで買うべき商品65選!日替わりセールも

プライムデーに関するQ&A

Amazonプライムデーは会員以外でも買える?

プライムデーは会員のみが参加できるサービスとなっています。一度も会員になったとこが無い人であれば、プライム会員の「30日間の無料体験」に登録すれば、すぐにプライムデーに参戦することができます。     

プライムデーに買う場合、ポイントはどうなる?

2025年のセール時点で行われているポイントアップキャンペーンは、先行セール時にも適用されます。

なお、先行セールと同時開催される最大15%還元ポイントアップキャンペーンでは、合計10,000円以上の買い物が必要です。

Amazonプライムデーの攻略方法は?

プライムデーで開催されるポイントアップキャンペーンを最大限活用利用するには、

  • Amazonショッピングアプリから購入する (ポイント0.5%アップ)
  • Amazonマスターカードで購入する (ポイント3.5~4%アップ)

また、欲しいものを買い忘れない、売り切れになる前に買う方法としては、欲しい商品は事前に「ほしい物リスト」に登録しておきましょう。

「ほしい物リスト」に商品を入れておくと、タイムセールの対象になった際にAmazonショッピングアプリで通知をしてくれる機能があります。

Picky'sアワード
SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー