「アレクサ 音楽流して!」そう話しかければ勝手にスピーカーから音楽が流れてくる。そんな未来感満載のスピーカーをAmazonが発表したのは2014年。その名前は「Amazon Echo(アマゾンエコー)」でスマートスピーカーと呼ばれる種類であり、その機能には魅力が満載!
Amazon Echoは全13種類のラインナップから構成されており、その特徴はさまざま。全13種類もあると「どれがいいの?」「コスパの良いおすすめモデルは?」「各モデルの違いは?」など迷う方もいるでしょう。
そこで今回は、Picky’s編集部がAmazon Echo全種類を実際に使ってみて感じた特徴を比較し、便利な使い方、自分にあったEchoの選び方などを解説していきます!
目次
この記事の結論まとめ
- アレクサ初心者なら1番安い「Echo Pop」がおすすめ
- ディスプレイ付き・スマートホームハブ内蔵の「Echo Show 8 第3世代」も人気
- 音質重視なら「Echo Studio」「Echo 第4世代」が◎
- Amazon Echoの種類は、スピーカータイプの「Echoシリーズ」6種 + ディスプレイ付きの「Echo Showシリーズ」4種 + その他3種
Amazon Echo(アマゾン エコー)とは
Amazon EchoはAmazonが開発・販売しているスマートスピーカーのシリーズです!
AIアシスタント Alexa(アレクサ)
聞き馴染みのない人からしたらなにそれ?ってなってしまうかもしれないのでAmazon Echoの機種紹介する前にアレクサの説明をしておきます!!
アレクサはAmazon(アマゾン)が開発したAIアシスタントで全てのAmazon Echo製品に搭載されています。このアレクサに話しかけることで、その日の天気やニュースを聞いたり、スマートリモコンと合わせて家電を操作したり、さまざまな機能が音声で操作可能です。
アレクサの音声操作はスキルの拡充やMatterなどのスマートホーム標準規格との連携により、今現在も向上しています。多くのスマートホーム機器と簡単に連携できるので、スマートスピーカーでは一番のおすすめなんです!
編集部
どれがいいの?Amazon Echoおすすめの選び方
現在、販売されているAmazon Echoは全部で13種類!
「どれがいいの?」「違いがわからない」などで悩まれている方がとても多いので、まずはEchoシリーズを簡単に選ぶ方法を紹介します。
価格で選ぶのがおすすめ
先ほど書いたようにEchoシリーズは13種類もあります。
もちろん初心者向けの値段が安い機種もあります!
「とにかくスマートスピーカーを一度試してみたい」という方や、「気軽にスマートホーム化したい」と言う方にはまずは1番安いEchoの商品をおすすめします!
- Echo Pop(5,980円):スピーカーのみ
- Echo Show 5(12,980円):ディスプレイ付き
編集部
外部スピーカーとして音質で選ぶのがおすすめ
スマートスピーカー はもともと、日々の生活を少しでも楽に、ハイテクにするために使われていますが、やはり「外部スピーカー」としての性能、つまり音質にもこだわる人もたくさんいます。
そういう方には、Echoのエントリーモデルよりも更に高音質で出力できるハイエンドモデルをおすすめします!
エントリーモデルも音質が決して悪いわけではありませんが、やはり音質に特化したスピーカーと聞き比べるとその差は歴然です!!
- Echo Studio(29,980円):5つのスピーカードライバー搭載で1番高音質
- Echo 第4世代(11,980円):3インチのウーファーと0.8インチのツイーターを搭載
編集部
動画も観たいならディスプレイ付きがおすすめ
Amazon Echoはスマートスピーカーとして有名ですが、ディスプレイ付きの「スマートディスプレイ」も数多く発売されています!
スマホでよく動画をみるという人には間違いなくおすすめなのがディスプレイ付きのEcho Showシリーズです!スマートスピーカーのみのモデルと比較すると、その用途がかなり変わってきます。
ニュースを見たり、動画を見たり、また料理中のレシピ動画視聴やテレビ電話など、ディスプレイがついているからこそ使える便利機能も盛りだくさんです!
スマートホーム対応機種から選ぶのがおすすめ
Echoシリーズでは”一応”全種類スマートホーム化することができます。
”一応”と言ったのは一部の機種では、追加でスマートホーム化するためのアクセサリーを買う必要があるからです。また、セットアップの方法も機種によって変わってきます。
Amazon Echoをきっかけとしてスマートホーム化した人には絶対「スマート家電の簡単セットアップ」に対応している機種がおすすめです!
- Echo Show 8 第3世代(22,980円)
- Echo Show 10第3世代(29,980円)
車を運転中でもアレクサを活用したい人におすすめ
Amazon Echoには車のスピーカーをスマート化するためのデバイスも発売されています!
車の中では、手を離せないことがほとんどですが、ハンズフリーの音声操作で他のEchoと同じようなことができてしまうのがAmazon Echo Auto。
車通勤や、普段よく車を使う方は安全のためにもかなりおすすめです!
スピーカーのみ?ディスプレイ付き?Amazon Echo全種類を解説
全部で13種類もあるAmazon Echoシリーズですが、まずは一旦全てまとめてみます!「どれがいいのかわからない」「どんな種類があるのか知りたい」という方はぜひ参考にしてみてください。
スマートスピーカー
- Echo Pop
- Echo Dot / Echo Dot with clock
- Echo Spot
- Echo
- Echo Studio
まずは、「スマートスピーカー」として売り出しているのがこの6種類です!
いずれも音声のみのスピーカータイプ。モデル毎に大きさや音質に違いがあります。後ほど詳しく1機種ずつ紹介します!
関連記事:【実機レビュー】第5世代のEcho Dot/Echo Dot with clockを徹底検証!第4世代との比較も
スマートディスプレイ「Echo Show(エコーショー)」
- Echo Show 5 第3世代
- Echo Show 8 第3世代
- Echo Show 10 第3世代
- Echo Show 15
Amazon Echoの中で、ディスプレイ付きモデルとして発売されているのがこの4種類です。
それぞれディスプレイサイズの他、オーディオ性能やEcho Show 10は他のEchoにはない最新機能がつけられていたりと、見た目以上に違いがたくさんあります!
これも次のところで細かく比較しながら紹介します!
関連記事:音質が良すぎた!Echo Show 8(第3世代)を実機レビュー!第2世代との違い・できることを解説
関連記事:Echo Show 5(第3世代)を実機レビュー!第2世代との比較・できることを徹底解説
イヤホン・その他で使えるAlexa
- Echo Buds
- Echo Auto
- Echo Hub
そのほかの形態で使えるAlexaが3種類あります。イヤホン、車用、スマートホームのコントロールパネルです。
話しかけるだけで操作できるというAlexaのメリットを、イヤホンや車の移動中でも使えるデバイスになっています。
Amazon Echo全モデル13機種の比較一覧表
商品 | 最安価格 | スピーカーサイズ | ディスプレイサイズ | サイズ | 重量 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Echo Spot(2024年発売)スマートアラームクロック | 楽天市場¥11,480 AmazonYahoo! | 1.73インチ | 2.8インチ | 113mm x 103mm x 111mm | 405g | オーシャンブルー/グレーシャーホワイト/ブラック | |
Echo Pop (エコーポップ) | 楽天市場¥5,980 AmazonYahoo! | 1.95インチ | - | 99×83×91mm | 196g | グレーシャーホワイト、チャコール、ティールグリーン、ラベンダー | |
Echo Dot (エコードット) 第5世代 | 楽天市場¥7,480 AmazonYahoo! | 1.73インチ | - | 100 x 100 x 89 mm | 304 g | チャコール、グレーシャーホワイト、ディープシーブルー | |
Echo Dot with clock 第5世代 | ¥7,392 楽天市場AmazonYahoo! | 1.73インチ | ー | 100 mm x 100 mm x 89 mm | 351g | クラウドブルー/グレーシャーホワイト | |
Echo (エコー) 第4世代 | 楽天市場¥11,980 AmazonYahoo! | 3.0インチウーファー、0.8ツイーター x 2 | - | 144 x 144 x 133 mm | 940 g | チャコール、グレーシャーホワイト、トワイライトブルー | |
Echo Studio (エコースタジオ) | 楽天市場¥29,980 AmazonYahoo! | 5.25インチウーファー 2.0インチミッドレンジスピーカー 1.0インチツイーター | - | 206 x 175 x 175 mm | 3.5kg | チャコール | |
Echo Show 5 第3世代 | 楽天市場¥12,980 AmazonYahoo! | 1.7インチ | 5.5インチ | 幅147mm x 高さ82mm x 奥行91mm | 456g | クラウドブルー/グレーシャーホワイト/チャコール | |
Echo Show 8 (エコーショー8) 第3世代 | 楽天市場¥22,980 AmazonYahoo! | 2インチ×2 | 8インチ | 200×139×106mm | 1034g | グレーシャーホワイト、チャコール | |
Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 | 楽天市場¥29,980 AmazonYahoo! | 1インチツイーター×2、3インチウーファー | 10インチ | 251×230×172mm | 2560g | グレーシャーホワイト、チャコール | |
Echo Show 15 (エコーショー15) | 楽天市場¥29,980 AmazonYahoo! | 1.6インチ×2 | 15.6インチ | 402mm×252×35mm | 2.2kg | - | |
Echo Hub(エコーハブ)スマートホームコントロールパネル | 楽天市場¥25,980 AmazonYahoo! | ー | 8インチ | 幅202mm x 高さ137mm x 奥行15mm | 365g | ホワイト | |
Echo Buds 第2世代 ワイヤレスイヤホン | 楽天市場¥14,980 AmazonYahoo! | ー | ー | イヤホン: 20.0 mm x 19.1 mm x 19.1 mm (イヤーチップ、ウイングチップを含まず) 充電ケース: 66.8 mm x 28.6 mm x 39.1 mm | イヤホン: 5.7 g (イヤーチップ、ウイングチップを除く) 充電ケース: 44.4 g (ワイヤレス充電機能付きは47.6 g) | グレーシャーホワイト/ブラック | |
Echo Auto (エコーオート) 第2世代 | 楽天市場¥7,980 AmazonYahoo! | - | - | マイクモジュール:52×23.2×15.3mm スピーカーモジュール:57×35×14mm | 61g | - |
Amazon Echo全13機種の特徴とおすすめポイントを比較解説
ここからは13種類もあるAmazon Echoシリーズをそれぞれ徹底比較。「どれがいいの?」と悩む方に向けて、おすすめポイントや機種による違い・特徴をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
- Amazon Echoを試したい、コンパクトなモデルが欲しい:Echo Spot、Echo Pop、Echo Dot
- 音質にもこだわりたい:Echo、Echo Studio
- ディスプレイ付きで動画視聴などもできるモデルが欲しい:Echo Show
- 外出先でもアレクサを使いたい:Echo Buds 、Echo Auto
カラー表示が見やすい!いいとこ取りのスマートスピーカー
Echo Spotとしては2世代目になるモデルです。他のAmazon EchoシリーズであるEcho Popのかわいさと、Echo Dot with clockの便利さを合わせてパワーアップしたような魅力的なデバイス。
黒い半円部分に天気や時刻、曲名などの情報がカラーで表示されます。実は2.8インチのディスプレイ付きで、タッチ操作も可能。ディスプレイはありますが、Echo Showのようなビデオ再生や歌詞表示には対応していません。
画面がある分スピーカーの性能が気になりますが、Echo Dot 第5世代と同じなので劣っているということはありません。スピーカーとミニディスプレイのいいとこ取りなスマートスピーカーです。
スピーカーサイズ | 1.73インチ |
---|---|
ディスプレイサイズ | 2.8インチ |
サイズ | 113mm x 103mm x 111mm |
重量 | 405g |
カラー | オーシャンブルー/グレーシャーホワイト/ブラック |
コンパクトで置きやすい!おしゃれなAmazon Echo Pop
2023年5月31日に発売されたのが、コンパクトでこれまでのモデルに比較して、より置きやすい「Amazon Echo Pop」。寝室のベッド周りや作業デスク、ラックの上など狭いスペースにも気軽に置けます。
色は従来のチャコールやグレーシャーホワイトに、ティールグリーンとラベンダーを加えた全4種類。自分の好きな色や部屋のインテリアや置く場所の雰囲気に合わせて選べます。比較的値段も安いので、まだAmazon Echoを使ったことない人や「どれがいい?」と悩む人にもおすすめの機種です。
スピーカーサイズ | 1.95インチ |
---|---|
ディスプレイサイズ | - |
サイズ | 99×83×91mm |
重量 | 196g |
カラー | グレーシャーホワイト、チャコール、ティールグリーン、ラベンダー |
関連記事:【安くて高音質】Amazon Echo Popを徹底レビュー!Echo Dotとの比較や口コミも
新しい操作が搭載されたAmazon Echo Dot 第5世代
Echo Dot 第4世代の見た目はそのままに音質とセンサーが新しくなったのがEcho Dot 第5世代です。スピーカーが約10%大きくなり、より音質が改善され音楽再生を楽しめるようになっています。
さらに新しくなったのが「モーションセンサー」と「温度検知機能」が搭載されています!スマート家電と定型アクションを組み合わせることにより、「部屋に入ったら照明をつける」や「室温が一定以上になればエアコンをつける」など自動化できますよ。
小型で音質の良いモデルを探している方におすすめです。
スピーカーサイズ | 1.73インチ |
---|---|
ディスプレイサイズ | - |
サイズ | 100 x 100 x 89 mm |
重量 | 304 g |
カラー | チャコール、グレーシャーホワイト、ディープシーブルー |
置き時計としてもおしゃれな多機能スマートスピーカー
Echo Dot with clockは、LED時計付きのスマートスピーカー。LEDディスプレイには、時刻だけでなく天気や曲名も表示できます。
Echo Dot史上最高音質で、よりクリアで鮮やかなサウンドを実現しています。2台をペアリングすることで、ステレオサウンドを楽しんだり、家中で音楽を楽しむことも可能です。
また、Alexaに話しかけて天気やニュースのチェック、アラームの設定やスマートホーム製品の操作もできます。LED時計機能が必要な方におすすめです。
スピーカーサイズ | 1.73インチ |
---|---|
ディスプレイサイズ | ー |
サイズ | 100 mm x 100 mm x 89 mm |
重量 | 351g |
カラー | クラウドブルー/グレーシャーホワイト |
関連記事:【実機レビュー】第5世代のEcho Dot/Echo Dot with clockを徹底検証!第4世代との比較も
コスパ重視のAmazon Echo
音質にも、スマートスピーカーとしての性能にも、そしてコストパフォーマンス的にもかなりバランスの取れた機種がこの「Amazon Echo」です。Echo Dotと比べると値段は倍近く変わってきますが、それだけの性能音質なので後悔することはありません。
Echo Dotに使われている物よりも大きなスピーカーを使っており、「プレミアムサウンド」を実現!深みのある低音から、クリアな高音までどの音域でもパワフルで心地の良いスピーカーとなりました。
スピーカー性能以外にEchoとEcho Dotの大きな違いとして「スマート家電の簡単セットアップ」という機能があります。互換性のあるスマート家電を自動で検出して接続してくれるので、面倒な設定を最初からやり直す必要がありません。今後自宅をスマートホームにしていきたい人にもおすすめです。
スピーカーサイズ | 3.0インチウーファー、0.8ツイーター x 2 |
---|---|
ディスプレイサイズ | - |
サイズ | 144 x 144 x 133 mm |
重量 | 940 g |
カラー | チャコール、グレーシャーホワイト、トワイライトブルー |
関連記事:【Echo全種類購入】Amazon Echo(アマゾン エコー)第4世代を他機種と比較しながら開封レビュー
音質を重視したい人におすすめ!Amazon Echo Studio
Amazon Ecoシリーズ最高音質の「Echo Studio」。音質へこだわりが詰まっています。
実際に映画や舞台などで使われている立体音響技術「Dolby Atmos」が用いられており、体の芯から響くようなサウンドが本当に魅力的。値段は他のスマートスピーカーと比べても決して安くはありませんが、一度でもこのEcho Studioの立体音響を聞いてしまうともう欲しくてたまらないようになります!「テレビに繋げて映画を見るともうそれはかなり爽快」という口コミも。
音質にもかなりこだわっていますが、スマートスピーカーとしての性能を疎かにしているわけではありません!「スマート家電簡単セットアップ」機能が搭載されているので、スマートホームを目指す人にも間違いなくおすすめできるデバイスです。
スピーカーサイズ | 5.25インチウーファー 2.0インチミッドレンジスピーカー 1.0インチツイーター |
---|---|
ディスプレイサイズ | - |
サイズ | 206 x 175 x 175 mm |
重量 | 3.5kg |
カラー | チャコール |
目覚ましや見守りカメラ、映像鑑賞など使い道さまざま
Echo Show 5は、Alexa対応のスマートディスプレイ。音楽や動画のストリーミングはもちろん、Alexaの音声操作で目覚まし・タイマーの設定や、照明やエアコンなどスマートホーム製品の操作も可能です。
また、内臓カメラで部屋内の映像を見れるので、見守りカメラとしても活躍します。カメラを利用してハンズフリーでのビデオ通話も可能です。
さらに使用していない時は自動で低電力モードに切り替わり、省エネにも配慮した製品になっています。小型モデルを探している方におすすめです。
スピーカーサイズ | 1.7インチ |
---|---|
ディスプレイサイズ | 5.5インチ |
サイズ | 幅147mm x 高さ82mm x 奥行91mm |
重量 | 456g |
カラー | クラウドブルー/グレーシャーホワイト/チャコール |
関連記事:ディスプレイ付きスマートスピーカーAmazon “Echo Show5”を徹底解説!
空間認識した新機能満載!デザインも一新した人気モデル
ちょうどいい画面サイズで人気なEcho Show 8の2024年発売モデルです。前世代から外観デザインも変更され、丸みを帯びた形状とともにガラスカバーになり高級感がアップしています。
最大の特徴は空間オーディオによるサウンドの向上と、人とディスプレイとの距離を認識できる点です。Echo Show 8が置かれている空間の音響特性を分析し、最適な音になるように調整してくれます。また、見ている人との距離に応じて情報を大きな文字で表示したり、近づくと詳細情報に切り替えたりしてくれますよ。
また、スマートホームハブが内蔵されていることも前モデルからの進化ポイントのひとつ。スマート家電をこれから増やしていきたい方にもおすすめです。
スピーカーサイズ | 2インチ×2 |
---|---|
ディスプレイサイズ | 8インチ |
サイズ | 200×139×106mm |
重量 | 1034g |
カラー | グレーシャーホワイト、チャコール |
関連記事:【ディスプレイ付きスマートスピーカー】 ”Echo Show8”の機能と特徴を徹底解説!
最新機能多数搭載!超ハイテクモデル Amazon Echo Show 10
ディスプレイサイズが10インチと1番大きいのは言うまでもありませんが、Show 10の魅力はそれだけではありません。Echo Show 10には「モーション機能」が搭載されました!人の動きをセンサーが感知し、自動でその人の動きに合わせてディスプレイが見やすいように移動してくれるという優れもの。
また、Echo Show 10は見守りカメラとしても使えます。人の動きに合わせてディスプレイが動くようになっているのですが、それを応用して外出先からでも、Show 10を自由に操って、ディスプレイを操作し、部屋の中を見渡すことができるんです!
他のEcho Showシリーズではこの、ディスプレイを動かすという動作を自動ですることができなかったので、Show 10だけの特別な機能で、小さなお子様や高齢な家族が家にいて心配という方にとても人気な商品です。
スピーカーサイズ | 1インチツイーター×2、3インチウーファー |
---|---|
ディスプレイサイズ | 10インチ |
サイズ | 251×230×172mm |
重量 | 2560g |
カラー | グレーシャーホワイト、チャコール |
関連記事:新しい機能満載!新型Echoシリーズ”New Echo Show 10”を徹底解説!
スマートディスプレイ決定版!Amazon Echo Show 15
2021年9月に発表されたEcho Show 15はまさに「スマートディスプレイの決定版」!
新しく搭載された「ビジュアルID」でディスプレイの前に立つ人を認識し、その人に合わせた画面を表示。予定や、やることリストなど常に最適な画面を表示してくれます。
また、ディスプレイサイズがかなり大きくなったため、「PinP(ピクチャーインピクチャー)」機能も新しく登場!レシピ動画を見ながら、見守りカメラの映像も同時に流せるようになり、大きなディスプレイを最大限有効活用できます。
大型のスマートディスプレイを探している方におすすめです。
スピーカーサイズ | 1.6インチ×2 |
---|---|
ディスプレイサイズ | 15.6インチ |
サイズ | 402mm×252×35mm |
重量 | 2.2kg |
カラー | - |
日常をスマートにしたい人にぴったりなコントロールパネル
Echo Hubは、Alexa対応のコントロールパネル。 ダッシュボードを自由にカスタマイズできるためスマートホーム製品の一括管理ができ、日々の生活を効率化したい人にもおすすめの一台です。
音楽や写真の再生を楽しんだり、カレンダー管理やレシピの検索をしたりと使い方は自由自在!
ワンタッチで各機器の一括操作が可能な「定型アクション」も設定できるため、ひとりひとりのルーティンに合った使い方ができるのも便利なポイントです。
スピーカーサイズ | ー |
---|---|
ディスプレイサイズ | 8インチ |
サイズ | 幅202mm x 高さ137mm x 奥行15mm |
重量 | 365g |
カラー | ホワイト |
スマホをしまったままでも操作が可能なAlexa搭載イヤホン
Alexa搭載のワイヤレスイヤホンEcho Budsは、装着したままAlexaに話しかけるだけで、聴きたい音楽を流したり指定した人に電話をかけたりできます。
ノイズキャンセリングを搭載しているため、没入感のあるサウンドを楽しめるのも特徴です。また、4サイズのイヤーチップと2種類のウイングチップが付属しているため、自分の耳に合った組み合わせが選べます。
1回の充電で最大5時間、充電ケースで充電すれば最大15時間の再生が可能なため、バッテリーを気にせず一日中使用できるのも嬉しいポイント!
スピーカーサイズ | ー |
---|---|
ディスプレイサイズ | ー |
サイズ | イヤホン: 20.0 mm x 19.1 mm x 19.1 mm (イヤーチップ、ウイングチップを含まず) 充電ケース: 66.8 mm x 28.6 mm x 39.1 mm |
重量 | イヤホン: 5.7 g (イヤーチップ、ウイングチップを除く) 充電ケース: 44.4 g (ワイヤレス充電機能付きは47.6 g) |
カラー | グレーシャーホワイト/ブラック |
スリムで場所をとらないAmazon Echo Auto 第2世代
車でも使えるAmazon Echo Autoの第2世代モデル。第1世代と比較すると、スピーカーとマイクが別になり、本体を設置しやすくなったのが特徴です。
ハンズフリー通話はもちろん、音楽をかけたい場合も話しかけるだけでできます。また、帰宅中に車から自宅のスマート家電を操作することも可能で、あらかじめエアコンの電源を入れておけば、帰宅時に快適な温度にすることも。
声の聞き取り性能やスピーカー性能も改善されているため、第1世代から更新するのもおすすめです。
スピーカーサイズ | - |
---|---|
ディスプレイサイズ | - |
サイズ | マイクモジュール:52×23.2×15.3mm スピーカーモジュール:57×35×14mm |
重量 | 61g |
カラー | - |
関連記事:車で使えるアレクサ!Amazon Echo Autoの機能を徹底解説
Amazon Echoで出来る事とその使い方
Amazon Echoは音声操作デバイス
大前提としてAmazon Echoはスマートスピーカー/スマートディスプレイなので操作は音声操作が基本です!
Echoシリーズに搭載されているAIアシスタント、Alexa(アレクサ)は本当にかなり賢くて、決まった定型分しか反応しないというわけではなく、直感的な表現で操作することができます!
音声操作だけじゃない!Amazon Echoはアプリでも操作が出来る
Amazon Echoは音声操作だけではなく、スマホアプリからも操作することができます!
なので、声の届きにくい場所にあるデバイスでも座っている場所からスマホで動かすことができるのでそれだけでもかなりスマート家電ですよね。
amazon echoの人気機能
Amazon Echoを実際に使ってみて、よく使う便利な機能をリストにしてまとめてみました!
- 音楽の再生
- 動画の再生
- スマートホーム機器の操作
- スケジュール管理
- 天気予報
- 簡単なゲーム
- ニュースを聞く
- アラーム機能
- レシピの読み上げ
実際はこれだけではなくて、もっと多くの機能・スキルを使うことができるのですが、紹介してしまうとかなりの量になってしまうので、、、
Amazon Echoの使い方に絞った記事を書いたので、使い方が気になる人は要チェック!永久保存版ってくらい盛りだくさんの内容となっています!
関連記事:【永久保存版】amazon echoの全機種の特徴とできることalexaの使い方を最新スキル(機能)も含めて徹底解説!
関連記事:【最新版】Amazon Echoに追加したいおすすめスキル50選|日々の生活がより豊かになる!
Amazon Echoとも相性抜群!おすすめスマートデバイス
ここからはAmazon Echoと互換性のあるおすすめスマートデバイスをご紹介します!
おすすめ Fire TV Stick
これ、Echoと繋げると本当に便利なんです、、、
もちろんFire TV Stickだけでもかなり便利で人気な商品なのですが、Echoと繋げることで音声操作で映画やアニメもみることができるようになります!
僕はよくテレビのリモコンやケータイを見失ってしまうので、本当に直感的に「アレクサ、〇〇見せて!」といえばみたい動画が見れるのでかなり重宝しています!
Fire TV Stickについては使い方や連携の方法なども、画像多めでかなりまとめて記事を書いたので、気になる方は要チェック!
関連記事:【最新版】Fire TV Stickは購入すべき!その使い方と利便性を徹底解説&レビュー!
関連記事:【iPhoneやMacでzoomしてみた】Fire TV Stick with TVのミーラリングの設定方法とやり方
Alexaを内蔵したFire TV Cubeもおすすめですよ。
関連記事:【買う価値あり?】2022年Fire TV Cube(第3世代)をレビュー!できること・Stickとの違いも解説
使い方簡単!Google Chromecast with TV
amazonのFire TV stickと似ているようで違うのが、google Chromecast with TVも、スマートデバイスとしてかなりおすすめです!
もともとEchoやFire TV stickを買う前は、テレビを買った時についてきたこのChromecastを使っていました。
使い方もかなり簡単でテレビに差し込んで、あとはWi-Fiの繋がったスマホやパソコンからテレビを操作できます!
僕は主にNetflixやYouTubeをテレビで流すために使っていたのですが、スマホがそのままリモコンになるのでかなり便利でした!
Chromecastの便利な使い方についてもかなり丁寧に記事を作ったので、気になる方には是非みていただきたいです!
関連記事:【最新】Chromecast with Google TV スゴかったところ・悪かったところを実機レビュー
家の家具が簡単にスマート家電化 スマートプラグ
まずは、定番のスマートプラグから!
自宅にある照明や、扇風機などをこのスマートプラグを通して接続するだけでカンタンにスマート家電に大変身!
Alexaアプリで定型アクションを登録すれば、自分の好きなように音声操作の方法を設定できます。
関連記事:【手軽にスマートホーム化】SwitchBotプラグミニをレビュー!使えた機器を紹介
全てがこのこれ1つに集約 スマートリモコン
スマートリモコンは複数のリモコンをこれ1つにまとめて遠隔操作も可能にした、スマートデバイス。
例えば、自宅のエアコンのリモコンを登録すれば外出先から帰宅前に部屋の暖房・冷房をかけることもできちゃいます!
もちろん、Amazon Echoと連携して室内で音声操作することもできるので使い方は無限大!一気にスマートホームが実現するのでおすすめです。
関連記事:【人気メーカー比較あり】スマートリモコンおすすめ12選!できることや使い方も紹介
閉め忘れもなくなる スマートロック
これはEchoとは関係ないのですが、スマート家電の中でもかなり人気商品の「スマートロック」。
スマホアプリと連携させることで、もはやスマホが家の鍵になる。
また、ハンズフリーでドアが解錠できるため手荷物いっぱいで帰宅してもすんなりと部屋に入ることができます!
また、オートロック機能もついているので鍵の閉め忘れもありません。
スマートロックはあまりにも人気なので、おすすめ機種をまとめた記事を用意しました!是非ご覧ください。
関連記事:自宅のカギをスマホで操作!スマートロック・スマートキー おすすめ10選
Amazon Echoでスマートホーム
憧れのスマートホーム化をAmazon Echoをきっかけにやってみたい人もいるかと思います!
私もそのうちの一人で、せっかくEchoが家にあるんだから少しでもスマートホームを体験してみたいと思って色々調べてみたら、、、Echoがあってもスマートホームにはならないことが判明!(笑)
そりゃそうですよね、スマートスピーカーはあくまでも「スマートホームハブ」であって、スマート家電そのものではありません。
そこで、Echoを使ったスマートホームのやり方を軽くご紹介します!
始めやすいスマート電球
スマートホームの第1歩は、比較的安価で始めやすいスマート電球から始めるのがおすすめです!
「アレクサ、電気消して」という夢のようなフレーズを実現するのがこのスマート電球です。
これを、Echoを通して繋げると簡単にスマートホームに!
他にもスマートホームに便利なデバイスがたくさんあるので次の段落でご紹介します。
関連記事:スマート家電の入門機!スマート電球おすすめ13選|寝ながら操作で生活をより快適に
Amazon Echoの初期化方法
Amazon Echoの買い替えや処分をする際は、個人情報の漏洩を防ぐためにも本体の初期化をおすすめします。また初期化することにより本体の不具合が解消されることもあります。Amazon Echoの初期化方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
- Amazon Echoの初期化方法
- STEP.1リセット手順1「マイクオフボタン」と「音量ダウンボタン」を同時に20秒間長押します。
- STEP.2リセット手順2ライトリングがオフになってから、再度起動するまで待ちます。
- STEP.3リセット手順3端末がセットアップモードになれば完了です。
Amazon Echoのまとめ
以上、Amazon Echo(アマゾンエコー)、Echo Show(エコーショー)全機種を紹介しました!気になる機種は見つかりましたか??
この記事がスマートスピーカー選びに役立てれば幸いです!
スマートスピーカーはアマゾンエコー以外にもたくさんあります。
ほかのスマートスピーカーのおすすめも知りたい方はこちらの記事もおすすめです!
関連記事:スマートスピーカーおすすめランキング17選!amazon・google・LINEなどを徹底比較
関連記事:プラグイン式スマートスピーカー Amazon Echo Flexの特徴と機能を解説!
関連記事:【開封レビュー】最新版Amazon Echo Show 5 第2世代を前モデルと比較しながらご紹介!