パソコンゲームをするのに欠かせない「ゲーミングマウス」。高性能センサーを搭載したものが多く、普通のマウスでは難しいスピーディーな操作ができるのが特徴です。
しかし、ゲーミングマウスは続々と最新モデルが登場しており、「どれを選べばいいか分からない」と悩んでしまう人は多いはず。ゲームに合った種類・ゲーミングマウスの定番メーカー・プロが愛用している人気モデルなどを把握したうえで購入したいですよね。
そこで今回は「ゲーミングマウス」についてPicky’s編集部が徹底解説。ゲーミングマウスの失敗しない選び方やおすすめメーカー、人気商品ランキング28選などをたっぷりとまとめました。プロゲーマー愛用のゲーミングマウスも紹介しているので、ぜひ最後までチェックしましょう。
目次
- ゲーミングマウスと普通のマウスの違いは?
- 初心者でも分かりやすい!ゲーミングマウスのおすすめの選び方
- ゲーミングマウスのおすすめ人気メーカー
- 【無線】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【無線】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング14選
- 【5,000円以下&安い】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【5,000円以下&安い】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング6選
- 【有線】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【有線】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング8選
- 【2024年最新版】プロゲーマーが愛用しているゲーミングマウスを紹介
- 安いVS高い!ゲーミングマウスの比較
- 初心者がやるべき!ゲーミングマウスの設定
- ゲーミングマウスの関連商品
- ゲーミングマウスについてのよくある質問
- ゲーミングマウスのおすすめまとめ
ゲーミングマウスと普通のマウスの違いは?
まずは、ゲーミングマウスと一般的なマウスの違いについて知りましょう。下記でそれぞれの価格や特徴をまとめているので、購入時の参考にしてみてください。
ゲーミングマウス | 一般的なマウス | |
価格 | 5,000~3万円 | 1,000~1万円 |
ボタン数 | 6~20個 | 2~3個 |
ポーリングレート | 500~8,000Hz | 125Hz |
特徴 |
|
|
ゲーミングマウスの最大の特徴は、操作性の高さ。高性能なセンサーが内蔵されており、素早い入力にも対応してくれるのが特徴です。感度やボタンの機能を自由にカスタマイズできるモデルが多く、自分好みのプレイ環境を整えられますよ。
また、ポーリングレート値の違いもあります。ポーリングレートとは、1秒間にマウスがパソコンへ情報を送る回数のこと。数値が高いほどマウスの情報を素早く細かく伝送できます。一般的なマウスのポーリングレートが125Hz程度なのに対し、ゲーミングマウスは500~8,000Hz程度です。
FPSやレースゲームといったスピーディーなゲームでは、高速かつ正確な操作が求められるため、ポーリングレート値の高いゲーミングマウスが適しています。
関連記事:使いやすいのは?おすすめパソコンマウス18選!仕事向けやノートパソコン作業向けも
初心者でも分かりやすい!ゲーミングマウスのおすすめの選び方
ここからは、ゲーミングマウスのおすすめの選び方を紹介。パソコンとの接続方法・本体の重さ・ボタンの数など、プレイするゲームや好みに合ったゲーミングマウスを見つけるポイントをまとめました。
おすすめは無線!パソコンとの「接続方法」から選ぶ
まずは、ゲーミングマウスの接続方法をチェック。それぞれのメリット・デメリットを紹介しているので、自分が使いやすいものを選びましょう。
無線:プロも愛用!有線並みの高速通信ができるモデルも豊富にある
近年ゲーマーの間で定番になっているのは、無線(ワイヤレス)のゲーミングマウス。少し前は無線マウスといえば「遅延がある」というイメージがありましたが、最近では有線と変わらない通信速度を叶えたモデルが増えています。 プロゲーマーやゲーム配信者も無線タイプを愛用している人は多いですよ。
無線ゲーミングマウスの接続方法は、「Bluetooth」と「2.4GHzワイヤレス」の2種類。遅延をなるべく軽減したいなら、USBトランシーバーを使う2.4GHzワイヤレスがおすすめです。 ロジクールGなどのメーカーからは、独自の通信規格を採用したゲーミングマウスも販売されていますよ。
さらに、無線ゲーミングマウスの電源方式は「バッテリー内蔵式」と「乾電池式」に分かれます。乾電池式はバッテリー内蔵式よりも軽量な傾向がありますが、使用時は電池の重さが加わるので注意。単3電池1本の重さは20~25g程度なので、あらかじめ留意しておきましょう。
有線:低コストで買える!バッテリー切れが心配な人におすすめ
「ゲームをしているとつい充電を忘れてしまう」という人は、有線ゲーミングマウスをチョイスしましょう。バッテリー切れや接続不良の心配がなく、長時間のプレイも快適。ケーブルの煩わしさはあるものの、こまめに充電するのが面倒な人におすすめです。
また、有線ゲーミングマウスは、比較的リーズナブルに購入できるのがメリット。無線モデルが1~2万円程度で販売されているのに対し、有線モデルの価格は5,000~1万円程度です。5,000円以下の商品も多く、低コストでゲーミングデバイスを揃えたい人にぴったりですよ。
編集部
関連記事:プロも使うマウスバンジーおすすめ22選!実際いらない?自作方法も紹介
FPS・TPSをプレイするなら「感度(dpi)」にこだわるべし
「Apex Legends」「フォートナイト」「VALORANT」などのFPS・TPSゲームでは、 スピーディーで細かい操作が重要。そこで注目したいのが、ゲーミングマウスの感度(dpi)です。
感度(dpi)とは、マウスを1cm動かしたときにパソコン上のポインターが移動するドット数を表したもの。例えば、400dpiの低感度モデルなら、ゲーム内で視点を振り返るときに大きくマウスを動かさなくてはいけないものの、細かいエイム(照準)操作がしやすくなります。
プロゲーマーの感度設定は、400~1,200dpi前後が定番。最近では、最大30,000dpiまで設定できるゲーミングマウスも登場していますが、普通にプレイするなら3,200dpi程度あれば十分です。 自分に合う感度に対応したものを選びつつ、dpiをいかに細かく調整できるかをチェックしておきましょう。
MMORPG・MOBA派は「多ボタンモデル」がおすすめ!
「LoL」「FF14(ファイナルファンタジーXIV)」などのMMORPG・MOBAゲームは、素早い操作は少ない代わりに、複雑なキーボード操作が多くなるのが特徴。ボタンが沢山ついたゲーミングマウスなら、よく使う操作やショートカットキーをボタンに割り当てて、快適にMMORPG・MOBAゲームをプレイできます。
ただし、初心者のうちからボタンが10個以上ついたものを選ぶと、ボタンを活用しきれなかったり、誤操作が増えたりする可能性があるため、まずはボタンが6~8個程度のものを選んでOKです。ちなみに、多ボタンモデルの中にはサイズが大きいものもあるため、手が小さい人はマウスサイズの確認を忘れずに。
編集部
関連記事:プロも推す最強ゲーミングキーボードおすすめ23選!人気のラピッドトリガー対応も
自分で調整できるタイプも!「重さ」は好みに合わせて
ゲーミングマウスは、100g前後のモデルが主流。ただ、最近は穴あきデザインなどの工夫を凝らし、重さを60g程度に抑えた軽量モデルが続々登場しています。特に、マウスをつまみ持ち・つかみ持ちする人は、なるべく軽いゲーミングマウスを選ぶのがおすすめです。
ただし、あまりに軽すぎるとマウスが動き過ぎてしまい、かえって使いづらいと感じることも。重さは、自分の好みに合わせることも大切です。中には、内部のウエイト(重り)を増減させることで、自分好みにゲーミングマウスの重さを調整できるモデルもありますよ。
「持ち方」「手の大きさ」に適したマウスを選ぶことも大切
ゲーミングマウスには、「つかみ持ち」「かぶせ持ち」「つまみ持ち」の3種類の持ち方があります。それぞれの持ち方にどんなゲーミングマウスが合うのかをまとめました。
持ち方 | おすすめのゲーミングマウスの特徴 | |
かぶせ持ち | 手のひら全体で覆うように持つ。 |
|
つまみ持ち | 指先だけでつまむように持つ。 |
|
つかみ持ち | 指先+手のひらの一部でつかむように持つ。 |
|
かぶせ持ちは、手のひら全体でマウスを支えるため、手の大きさに合うものを選ぶのがベスト。手が小さい人は小型モデルでもいいですが、ゲーミングマウスは気持ち大きめの方が持ちやすいです。また、適度にカーブのある形状だと、手のひらにマウスの上部がフィットして安定しやすくなります。
つまみ持ち・つかみ持ちの人は指が疲れやすいので、コンパクトで軽量なゲーミングマウスを選びましょう。つかみ持ちなら、人間工学に基づき作られた、長時間の使用でも手が疲れにくい「エルゴノミクスマウス」もおすすめ。特に、高さがあるものは手がぶれにくくなるのがメリットです。
ゲーミングマウスを選ぶときは、右利き・左利きもチェックすることを忘れずに。一部のメーカーからは両利き用のゲーミングマウスも販売されていますが、ボタンが左右対称についているため、人によっては使いづらいと感じてしまいます。できるだけ利き手に合わせて作られたモデルを選ぶとGOODです。
関連記事:手に優しいエルゴノミクスマウスおすすめ20選|女性も握りやすい小型モデルも!
ゲーミングマウスのおすすめ人気メーカー
ここでは、ゲーミングマウスの人気メーカーを紹介します。定番メーカーからプロゲーマー御用達のメーカーまで、それぞれの魅力やおすすめの商品をピックアップしています。
プロゲーマーも愛用!「Logicool G(ロジクールG)」
ロジクールGは、PC周辺機器メーカーのロジクールが展開しているゲーミングブランド。ロジクールGのゲーミングマウスは、光学式センサーやワイヤレス通信技術といった独自技術を採用しており、優れた操作性や遅延の少なさを味わえるのが特徴です。
無線・有線のラインナップが幅広く、自分にぴったりのゲーミングマウスを見つけやすいですよ。商品の価格は、5,000~2万円程度。プロゲーマーにも愛用者が多い人気ブランドなので、ゲーミングマウス選びに迷ったらぜひ1度チェックしてみてください。
- Logitech G PRO X SUPERLIGHT 2:競技シーンで人気の高性能モデル
- Logitech G502 X PLUS:多くのボタンと優れたエルゴノミクスを備えたモデル
関連記事:ロジクールのおすすめマウス18選!トラックボールやゲーミングモデルも
ハイスペック&スタイリッシュな「Razer(レイザー)」
レイザーは、世界トップシェアを誇るゲーミングデバイスブランド。最大35,000dpiの感度に対応したモデルや21個の多ボタンモデルなど、ハイパフォーマンスなゲーミングマウスを多数揃えています。
また、ブラック×グリーンを基調にしたスタイリッシュなデザインもレイザーの特徴。商品の価格は1~3万円とやや高めですが、スペック重視でゲーミングマウスを選びたい人やおしゃれなデバイスが欲しい人におすすめです。
- Razer Viper V3 Pro:軽量で高性能なエルゴノミクスモデル
- Razer DeathAdder V3 Pro:FPSゲームにおすすめな長年にわたる人気モデル
- Razer Naga X:多ボタン設計でMMOゲーム向き
関連記事:元店員が監修!Razerマウスのおすすめ14選|各シリーズの特徴や選び方を徹底解説
お手頃価格で購入しやすい「ELECOM(エレコム)」
エレコムは、日本のコンピューター周辺機器メーカー。オフィス向けのイメージが強いメーカーですが、ARMAシリーズなどのゲーミングマウスを展開しています。ラインナップはやや少ないものの、1万円前後のエントリーモデルが多く、初心者でも手に取りやすいですよ。
- ELECOM GAMING Vcustom VM501:高性能センサー搭載で手に馴染みやすい設計
- ELECOM GAMING Vcustom VM610:精密な操作が求められるFPSゲームに人気のモデル
- ELECOM VM600PE:約7,000円の高コスパモデル
ラインナップ豊富な「ASUS(エイスース)」
エイスースは、パソコン・周辺機器を製造するメーカー。ゲーミングマウスのラインナップが豊富で、1~2万円程度の価格で販売されています。有線・無線・ボタン付きモデルなどが揃っている上、中にはわずか47gの超軽量モデルも登場していますよ。
- ASUS ROG Keris II Ace:プロゲーマーや競技シーンで人気のエルゴノミクスモデル
- ASUS TUF Gaming M4 Air: 軽くて快適な操作性と耐久性が評価される有線モデル
【無線】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 重量 | 接続方法 | 電源方式 | 連続使用時間 | コードの長さ | 感度 | 最大ポーリングレート | ボタン数 | ライティング機能 | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Logicool G PRO X SUPERLIGHT | ¥20,200 楽天市場AmazonYahoo! | 62g | 2.4GHzワイヤレス | バッテリー内蔵式 | 約70時間 | - | 100~25,600dpi | 1,000Hz | 5個 | - | ワイヤレスレシーバー/レシーバー延長ケーブル/充電ケーブル | |
Logicool G G703h | ¥9,900 楽天市場AmazonYahoo! | 95g | 2.4GHzワイヤレス | バッテリー内蔵式 | 最大60時間 | - | 100~25,000dpi | 1,000Hz | 6個 | ○ | LIGHTSPEEDワイヤレスレシーバー/レシーバー延長ケーブル/ウエイト(10g)/充電ケーブル | |
Logicool G G304 | ¥5,200 楽天市場AmazonYahoo! | 99g | 2.4GHzワイヤレス | 乾電池式 | 最大250時間 | - | 200~12,000dpi | - | 6個 | - | ワイヤレスレシーバー/レシーバー延長ケーブル/単3乾電池 | |
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 | ¥24,500 楽天市場AmazonYahoo! | 60g | 2.4GHzワイヤレス/USB | バッテリー内蔵式 | 最大95時間 | - | 100~32,000dpi | 4,000Hz | 5個 | - | ワイヤレスレシーバー/USBケーブル/アダプターエクステンション | |
Razer DeathAdder V2 X HyperSpeed | 楽天市場¥6,280 AmazonYahoo! | 83g | 2.4GHzワイヤレス/Bluetooth/USB | 乾電池式 | 最大580時間 | - | 最大14,000dpi | - | 7個 | - | - | |
Razer Viper V3 Pro | 楽天市場¥26,480 AmazonYahoo! | 54g | 2.4GHzワイヤレス/USB | バッテリー内蔵式 | 95時間 | - | 最大35,000dpi | 8,000Hz | - | - | ワイヤレスドングル/グリップテープ/Razerロゴステッカー | |
ELECOM ゲーミングマウス V custom VM500 | 楽天市場¥4,191 AmazonYahoo! | 75g | 2.4GHzワイヤレス/USB | バッテリー内蔵式 | - | - | 最大12,000dpi | 1,000Hz | 8個 | - | ゼロエッジソール/ワイヤレスレシーバー/中継レシーバー/USBケーブル | |
Razer Naga V2 Pro | 楽天市場¥25,300 AmazonYahoo! | - | 2.4GHzワイヤレス/Bluetooth/USB | バッテリー内蔵式 | 最大180時間 | - | 最大30,000dpi | - | 10/14/20個 | ○ | サイドプレート(3種類) | |
Pulsar Gaming Gears X2H Mini | 楽天市場¥13,860 AmazonYahoo! | 52g | 2.4GHzワイヤレス/USB | バッテリー内蔵式 | 最大100時間 | - | 最大26,000dpi | 1,000Hz | - | - | USBケーブル/ワイヤレスレシーバー/ワイヤレスレシーバーアダプター | |
ENDGAME GEAR OP1we | 楽天市場¥13,480 AmazonYahoo! | 約58.5g | 2.4GHzワイヤレス/USB | バッテリー内蔵式 | - | 1.8m | 50~19,000dpi | 1,000Hz | 7個 | - | マウススケート | |
Fnatic Gear Fnatic × LAMZU THORN 4K Special Edition | 楽天市場¥15,000 AmazonYahoo! | 52g | 2.4GHzワイヤレス/USB | バッテリー内蔵式 | 最大80時間 | 1.8m | 最大26,000dpi | 4,000Hz | 5個 | - | 4Kワイヤレスドングル/スケートセット/充電ケーブル/布製バッグ | |
ASUS ゲーミングマウス ROG Keris II Ace | 楽天市場¥16,882 AmazonYahoo! | 54g | 2.4GHzワイヤレス/USB | - | 最大107時間 | 2m | 最大42,000dpi | 無線:4,000Hz/有線:8,000Hz | 2個 | - | ROGポーリングレートブースター | |
Xtrfy ゲーミングマウス M8 | 楽天市場¥13,717 AmazonYahoo! | 55g | 2.4GHzワイヤレス/USB | バッテリー内蔵式 | 約75時間 | 1.8m | 400~26,000dpi | 1,000Hz | 2個 | - | USBドングル/アダプター/USBケーブル/スペアソール | |
DAREU ゲーミングマウス EM901X | 楽天市場¥5,685 AmazonYahoo! | 85g | 2.4GHzワイヤレス/USB | バッテリー内蔵式 | 最大10日間 | 1.5m | 400~12,000dpi | 1,000Hz | 2個 | ○ | 充電スタンド |
【無線】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング14選
FPSプロも愛用!独自開発の高精度センサー搭載
多くのプロゲーマーが愛用しているロジクールGの人気ゲーミングマウス。プロフェッショナル向けの性能にこだわっており、メーカー独自開発のHERO 25Kセンサーを搭載しています。素早い動きにも正確に応答し、常に安定したパフォーマンスを発揮してくれますよ。
従来モデルよりもマウスカーソルが大きくなっており、FPSなどの正確な操作が必要なゲームで活躍します。また、感度は100~25,600dpiでカスタマイズ可能。1dpi刻みで細かく調整できるので、マウスの操作感にこだわりたい人におすすめです。
POWERPLAY対応!ゲーム中もコードレスで充電可能
ロジクールのこだわりの技術を詰め込んだワイヤレスゲーミングマウス。メーカー独自のLIGHTSPEEDワイヤレステクノロジーを搭載しており、プロレベルの反応速度を備えています。スピーディーなゲームも操作しやすく、FPS・TPSゲーマーにおすすめですよ。
また、POWERPLAYワイヤレス充電システムに対応しており、別売りの専用マウスパッドを購入すれば、マウスパッドの上に置くだけでマウスを充電できるのが特徴。ゲーム中でもケーブルなしで充電できるので、常に快適な操作感を味わえます。
コスパ最強!安いのに高性能で初心者にも◎
ロジクールGの初心者向けのワイヤレスゲーミングマウス。最大12,000dpiの感度や独自技術による低遅延接続を叶えつつ、5,000円台のお手頃価格で購入できるエントリーモデルです。コスパ重視の人はもちろん、初めてゲーミングマウスを買う人におすすめですよ。
また、電力効率に優れており、単3電池1本で最大250時間の使用が可能。電池交換のタイミングが近付くと、LEDインジゲーターが点灯して知らせてくれます。さらに、専用のワイヤレスレシーバーは本体の中に収納でき、持ち運びや保管に困りません。
高い応答性とクリック感を備えた新開発スイッチ
ロジクールGのPROシリーズのワイヤレスゲーミングマウス。前世代から全体的にスペックが向上しており、100~35,000dpiの広範囲で感度を調整できます。ポーリングレートは従来の2倍で、最大2,000Hzに対応していますよ。
メインスイッチには、光学式・機械式の両方の特徴を併せ持った新開発のハイブリッドスイッチを採用。プロ仕様の応答性能に加えて、耐久性にも優れています。カチカチとした操作感を残しているので、クリック感強めのゲーミングマウスを求めている人におすすめですよ。
手首への負担を抑えるエルゴノミクスデザイン
Razer(レイザー)のDeathAdderシリーズから登場しているワイヤレスゲーミングマウス。人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインを採用しており、手首や腕の負担を軽減してくれます。特に、かぶせ持ちとの相性がよく、本体が手のひらにぴったりとフィットしますよ。
また、数少ない乾電池式で、こまめに充電する手間がないのがメリット。単3・単4電池の両方に対応しており、単3電池で最大580時間の長時間使用が可能です。また、プログラム可能なボタンが7個ついているので、FPSからMMOまでを幅広くプレイできます。
最大35,000dpi対応!1dpi単位で調整できる
Razer(レイザー)のワイヤレスゲーミングマウス。世界トップレベルのプロゲーマーの意見を基に、54gの超軽量設計に仕上げました。感度は最大35,000dpi、ポーリングレートは最大8,000Hzに対応しており、スペックにこだわりたい人におすすめです。
感度は1dpiごとに細かく調整できるので、自分にぴったりの操作感を見つけられますよ。無線通信技術には、メーカー独自のRazer HyperSpeed Wirelessを採用。ワイヤレスドングルの設計も見直すことで、どんな環境でもスムーズな接続性を叶えています。
日本人の手にフィットするFPS向けモデル
ELECOM(エレコム)のゲーミングデバイスシリーズの右利き用ゲーミングマウス。日本人の手に合わせたデザインで、かぶせ持ち・つかみ持ちに適しています。付属のマウスソールや別売りのグリップシートを使えば、さらに操作性をカスタマイズできますよ。
「Apex」や「VAROLANT」など、FPSゲームにぴったりのモデルです。また、無線レシーバーに加えて、中継用レシーバーを付属しているのが特徴。電波状況が悪いときにマウスとレシーバーの間に設置することで、通信の安定性を高めてくれます。
MMOゲームに◎最大20個のボタンを登録可能
人気ゲーミングデバイスブランドRazer(レイザー)のゲーミングマウス。自由に交換できる3種類のサイドプレートを付属しており、サイドボタンの数をカスタマイズできます。最大20個のボタンをプログラム可能で、MMO・MOBAゲームにおすすめですよ。
また、本体にはバッテリーを内蔵しており、最大180時間の長時間使用が可能。USBで有線マウスとしても使えるため、バッテリーが切れてもゲームを楽しめます。さらに、最大感度は30,000dpiに対応。ハイセンシ派にもぴったりのゲーミングマウスです。
ダブルクリックを防ぐ光学式スイッチを採用
Pulsar Gaming Gears(パルサー ゲーミングギアーズ)は、2020年に誕生したゲーミングデバイスメーカー。わずか52gの超軽量ゲーミングマウスです。マウスのお尻部分を高くし、中央部分をやや細身にすることで、つかみ持ちしたときの安定感を高めています。
また、光学式スイッチを採用しており、スピーディーかつ正確な応答性能を実現。物理的な接点がなく、ダブルクリックによる誤操作を防止できます。さらに、本体は耐久性と防塵性に優れているため、長くゲーミングマウスを愛用したい人におすすめです。
つかみ持ちの人に◎コンパクトで手に馴染む形状
ドイツのゲーミングデバイスブランドであるENDGAME GEAR(エンドゲームギア)のゲーミングマウス。つかみ持ち向けのデザインで、過去のXM1・XM2シリーズよりも一回り小さく設計されています。側面がフラットなため、好みのポジションに指を置けますよ。
商品には、マウスの摩擦を軽減するマウススケートを2種類付属。好みの滑り具合やマウスパッドとの相性に応じて、自由に付け替えられます。また、充電ケーブルはコネクタが上向きについており、有線マウスとして使う場合に操作の邪魔をしません。
人気プロゲーミングチームFnaticとのコラボモデル
人気eスポーツチーム「Fnatic」とゲーミングデバイスメーカー「LAMZU」のコラボレーションモデル。高精度のハイエンドセンサーPixart 3395 with Motion Syncを内蔵しており、スムーズかつ緻密なマウスコントロールを実現しています。
また、本体は52gと非常に軽い上、手の形に沿うようなデザインに仕上げているのが特徴。FPSゲーム「VAROLANT」の世界大会にて3度の優勝経験を持つChronicle選手も愛用しているゲーミングマウスで、勝ちにこだわりたいゲーマーにおすすめです。
FPS向き!高ポーリングレートで入力遅延を軽減
操作性にこだわったASUS(エイスース)の右利き用ゲーミングマウス。54gの超軽量設計と人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインによって、手に吸い付くような握り心地を実現しました。耐久性にも優れており、1億回ものクリック寿命を備えています。
また、付属のROGポーリングレートブースターを使うと、ポーリングレートが無線接続時は最大4,000Hz、有線接続時は最大8,000Hzに向上するのが特徴。入力遅延が軽減されるので、FPS・TPSなどのスピーディーなゲームを快適にプレイできますよ。
FPSなどの正確な操作が必要なゲームに最適◎
Xtrfy(エクストリファイ)は、スウェーデンの高級ゲーミングデバイスブランド。ハイレベルなワイヤレス性能と軽さにこだわったゲーミングマウスです。2.4GHzワイヤレス接続によって、入力遅延を気にせずにゲームをプレイできます。
本体の重量はわずか55gで、バッテリー内蔵式のモデルとしてはトップクラスの軽さです。また、一般的なマウスに比べると前ボタンが低く設計されており、より正確なコントロールができるのが魅力。FPSなどの精密な操作が必要になるゲームにぴったりですよ。
専用の充電スタンド付き!最大10日間使用可能
艶やかな桜柄のゲーミングマウス。低消費電力光学センサーのAIM-WLを搭載しており、最大12,000dpiの高感度を実現しています。有線・無線のどちらの方法でも接続できるので、デバイスやシーンに合わせて使えますよ。
バッテリー内蔵式で電池交換の手間がなく、1回の充電で最大10日間の長時間使用が可能。また、専用の充電スタンドが付属しており、乗せるだけで本体を充電できます。ライティング機能付きの華やかな見た目で、デスクの見栄えにこだわりたい人におすすめです。
【5,000円以下&安い】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 重量 | 接続方法 | コードの長さ | 電源方式 | 連続使用時間 | 感度 | 最大ポーリングレート | ボタン数 | ライティング機能 | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Razer DeathAdder Essential | 楽天市場¥3,980 AmazonYahoo! | 96g | USB | 1.8m | - | - | 最大6,400dpi | 1,000Hz | 5個 | - | - | |
Cooler Master MasterMouse MM711 | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 60g | USB | - | - | - | 最大16,000dpi | 1,000Hz | 2個 | ○ | - | |
RED SAMURAI ゲーミングマウス | ¥3,582 楽天市場AmazonYahoo! | 168g | USB | 1.8m | - | - | 200~16,400dpi | - | 18個 | ○ | ウエイト(2.4g×8個) | |
e元素 2.4Gワイヤレスゲーミングマウス | 楽天市場¥2,870 AmazonYahoo! | 約140g | 2.4GHzワイヤレス/USB | 1.5m | バッテリー内蔵式 | 最大70時間 | 600~8,000dpi | 1,000Hz | 9個 | ○ | ワイヤレスレシーバー | |
Mad Catz ゲーミングマウス R.A.T. 4+ Pixart PMW | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 90g | USB | - | - | - | 最大7,200dpi | 1,000Hz | 7個 | ○ | - | |
ROCCAT Kone Pure SEL | 楽天市場¥3,800 AmazonYahoo! | 88g | USB | 1.8m | - | - | 最大5,000dpi | 1,000Hz | 6個 | ○ | - |
【5,000円以下&安い】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング6選
握り心地◎長時間のプレイでも手が疲れにくい
Razer(レイザー)のDeathAdderシリーズの有線ゲーミングマウス。従来のモデルと変わらないエルゴノミクスデザインを採用しており、快適な握り心地を叶えています。長時間のプレイでも手が疲れにくく、集中力が途切れません。
独自開発のRazerメカニカルスイッチは、1,000万回のクリック寿命を実現。安価なモデルながらも、長く愛用できる耐久性と信頼性を兼ね備えています。レイザーらしいスタイリッシュなデザインで、デバイスの見た目にこだわるゲーマーにもおすすめですよ。
高性能で安いゲーミングマウスが欲しい人におすすめ!
台湾のパソコンパーツメーカーであるCooler Master(クーラーマスター)のゲーミングマウス。2,000円台の超リーズナブルな価格ながらも、プロレベルのPixart光学式センサーを搭載しており、最大16,000dpiの高感度に対応しています。
また、マウスソールには高純度のテフロン素材を使用。マウスパッドとの摩擦を抑えて、ストレスのない操作性を実現していますよ。さらに、軽量設計の穴あきボディにはRGBライトを内蔵しており、ゲーミングデバイスならではのライティング効果を楽しめます。
MMOに◎ボタンも重量も自由にカスタマイズ可能
18個のボタンを備えた有線ゲーミングマウス。よく使うキー操作やDPIの切り替えなどをボタンに割り当てて、操作性の快適性を高められます。MMO・MOBAゲームをよくプレイする人や、複雑な操作を省略化したい人におすすめです。
また、商品には8個のウェイトが付属しており、重量を自分好みに調整できるのが特徴。その他にも、感度やポーリングレート、ライティングなども自由に設定可能で、ゲーミングマウスのカスタマイズ性を楽しみたい人に最適ですよ。
コスパ抜群!ワイヤレス対応なのにリーズナブル
e元素から販売されているゲーミングマウス。5,000円以下の安価モデルながらも、2.4GHzワイヤレスによる無線接続に対応しています。コストパフォーマンス重視でゲーミングマウスを選びたい人はもちろん、初めて無線モデルを使う人にもおすすめです。
また、1000mAhの大容量バッテリーを備えており、1回の充電で最大70時間のプレイが可能。自動スリープモードがついているため、使わないときはバッテリーを節約できます。さらに、色鮮やかなライティング機能を楽しめるのも嬉しいポイントです。
どんな持ち方にも対応!調節可能なパームレスト付き
Mad Catz(マッドキャッツ)は、アメリカ発祥のゲーミングデバイスメーカー。軽量なアルミフレームを採用した有線ゲーミングマウスです。手首を支えるパームレストの位置を調整でき、つかみ持ち・つまみ持ち・かぶせ持ちのすべての持ち方に対応します。
また、業界トップレベルの耐久性を備えるオムロン製スイッチを採用。2,000万回のクリック寿命を叶えており、ハードなプレイも耐えられます。さらに、7個のボタン付きで、FPSやMMOといった幅広いゲームジャンルにおすすめです。
最大5,000dpiに対応する高精度センサーを採用
ROCCAT(ロキャット)のKoneシリーズのゲーミングマウス。最高感度5,000dpiに対応するPro-Optic (R7) センサーを採用しており、正確かつ安定した応答性能を発揮します。高速の入力にも対応するので、FPSゲームなどを快適にプレイできますよ。
グリップ部分は滑りにくく、ゲーム中に手汗をかいてしまっても安心です。また、色鮮やかなRGBイルミネーションは、テーマを自由に設定可能。他のゲーミングデバイスと組み合わせれば、おしゃれで統一感のあるプレイ環境が作れます。
【有線】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 重量 | 接続方法 | コードの長さ | 感度 | 最大ポーリングレート | ボタン数 | ライティング機能 | 付属品 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Logicool G G502 | ¥8,600 楽天市場AmazonYahoo! | 121g | USB | 2.1m | 100~25,600dpi | 1,000Hz | 11個 | ○ | ウエイト(3.6g×5個) | |
ELECOM ゲーミングマウス M-DUX50BK | 楽天市場¥8,980 AmazonYahoo! | - | USB | 1.5m | 50~3,500dpi | 1,000Hz | 14個 | - | - | |
Logicool G G402 | 楽天市場¥5,081 AmazonYahoo! | 141g | USB | - | 240~4,000dpi | 1,000Hz | 8個 | ○ | - | |
Razer Basilisk V3 | 楽天市場¥7,590 AmazonYahoo! | 102g | USB | 1.8m | 最大26,000dpi | - | 11個 | ○ | - | |
HyperX Pulsefire Haste | 楽天市場¥6,100 AmazonYahoo! | 59g | USB | - | - | - | - | ○ | マウスソール/グリップテープ | |
BenQ ZOWIE ZA13-C small | 楽天市場¥8,800 AmazonYahoo! | 65g | USB | - | 400~3200dpi | - | 5個 | - | マウスソール/ステッカー | |
SteelSeries Aerox 3 Snow | 楽天市場¥9,880 AmazonYahoo! | 59g | USB | 1.8m | 200~8,500dpi | 1,000Hz | 6個 | ○ | - | |
ROCCAT Kone Pure Ultra | 楽天市場¥9,680 AmazonYahoo! | 66g | USB | - | 100~16,000dpi | - | 9個 | ○ | - |
【有線】ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング8選
つけ外し可能なウェイトで重量を調節できる
ロジクールGから登場している有線ゲーミングマウス。3.6gのウェイトが5個付属しており、好みに合わせてマウスの重量を調整できます。ウェイトなしの重量は121gで、ずっしりとした操作感のゲーミングマウスが好きな人におすすめです。
本体には、プログラム可能なボタン11個を搭載。オンボードメモリに合計5つのプロファイルを保存できるため、プレイするゲームに合わせて設定を変えられますよ。これだけのカスタマイズ性を備えつつ、1万円以下で購入できるのが嬉しいですね。
重量 | 121g |
---|---|
接続方法 | USB |
コードの長さ | 2.1m |
感度 | 100~25,600dpi |
最大ポーリングレート | 1,000Hz |
ボタン数 | 11個 |
ライティング機能 | ○ |
付属品 | ウエイト(3.6g×5個) |
マクロ機能付き!マウス本体に設定を保存できる
ELECOM(エレコム)から販売されている多ボタンゲーミングマウス。ハードウェアマクロ機能を備えており、14個のボタン+2個のホイールに機能を自由に割り当てられます。MMO RPGやMOBAなど、操作が複雑なゲームをプレイする人にぴったりですよ。
また、オンボードメモリを内蔵しており、登録したマクロや感度設定をマウス本体に保存できるのが特徴。パソコンを変えても、同じ設定のままで使用できます。大会やイベントなど、自宅以外でゲーミングマウスを使うことが多い人におすすめです。
重量 | - |
---|---|
接続方法 | USB |
コードの長さ | 1.5m |
感度 | 50~3,500dpi |
最大ポーリングレート | 1,000Hz |
ボタン数 | 14個 |
ライティング機能 | - |
付属品 | - |
応答精度◎FPS専用の高性能センサーを採用
シューティングゲーム向けに開発されたロジクールGの有線ゲーミングマウス。FPS専用のFusion Engineハイブリッドセンサーと32ビットARMプロセッサーを搭載しているため、スピーディーなマウス操作にも正確に応答します。
メインスイッチは高速入力に対応しており、銃撃戦などで相手よりも有利に立ち回れますよ。本体には、合計8個のプログラム可能なボタンを搭載。「ボイスチャットオン」「回復キットを使う」といった頻繁に使う機能を割り当てれば、快適にゲームを楽しめます。
重量 | 141g |
---|---|
接続方法 | USB |
コードの長さ | - |
感度 | 240~4,000dpi |
最大ポーリングレート | 1,000Hz |
ボタン数 | 8個 |
ライティング機能 | ○ |
付属品 | - |
色やパターンを設定できるライティング機能付き
高いカスタマイズ性を叶えたRazer(レイザー)の有線ゲーミングマウス。11個のプログラム可能なボタンが備わっており、よく使うキーや機能などを自由に割り当てられます。MMO・MOBAといったキー入力が多いゲームをプレイする人におすすめですよ。
また、Razer Chroma RGB対応で、カラフルなライティングを楽しめるのが特徴。1,680 万色のカラーオプションを搭載しており、自分好みの色・パターンを設定できます。さらに、クイックDPI調節機能を備えているため、感度を5段階でシームレスに切り替えられます。
重量 | 102g |
---|---|
接続方法 | USB |
コードの長さ | 1.8m |
感度 | 最大26,000dpi |
最大ポーリングレート | - |
ボタン数 | 11個 |
ライティング機能 | ○ |
付属品 | - |
高耐久スイッチ採用!エントリーユーザー向け
HyperX(ハイパーエックス)は、Kingston(キングストン)が展開するゲーミングブランド。エントリーユーザー向けのゲーミングマウスです。六角シェルの穴あきデザインを採用しており、59gの超軽量モデルに仕上げました。
TTC Goldenマイクロスイッチは、6,000万回のクリックに耐える耐久性を備えているのが特徴。確かなクリック感があるので、ダブルクリックなどの誤操作を防止できます。また、付属のグリップテープを使えば、指の滑りが軽減され、操作の安定感をより高められます。
重量 | 59g |
---|---|
接続方法 | USB |
コードの長さ | - |
感度 | - |
最大ポーリングレート | - |
ボタン数 | - |
ライティング機能 | ○ |
付属品 | マウスソール/グリップテープ |
底面のボタンで感度を簡単に切り替えられる
台湾の電機メーカーであるBenQ(ベンキュー)の右利き用ゲーミングマウス。お尻にかけて高さのあるデザインで、つかみ持ち・かぶせ持ちにぴったりです。ウエスト部分がややほっそりとしているため、指が安定しやすく、快適なプレイをサポートしてくれます。
また、マウス底面にDPI調節ボタンがついており、125・500・1,000の3段階で感度を切り替えられるのが特徴。ソフトウェアを都度開く必要がなく、初心者でも使いこなしやすいですよ。さらに、ケーブルの付け根が上向きになっていて、マウスパッドとの摩擦を軽減しています。
重量 | 65g |
---|---|
接続方法 | USB |
コードの長さ | - |
感度 | 400~3200dpi |
最大ポーリングレート | - |
ボタン数 | 5個 |
ライティング機能 | - |
付属品 | マウスソール/ステッカー |
ジュースがかかってもOK!安心の防水機能付き
SteelSeries(スティールシリーズ)は、デンマークを拠点にするゲーミングデバイス専門ブランド。スタイリッシュな穴あきデザインによって、59gの超軽量設計を叶えました。マウスソールにはPTFE素材を使用しており、軽さと相まって滑らかな操作性を味わえます。
また、独自のAquaBarrierテクノロジーで、IP54レベルの防水・防塵機能を備えているのが特徴。お菓子やジュースを飲み食いしながら、ゲームをプレイしたい人にも安心です。さらに、柔らかいメッシュケーブルで、操作時の抵抗感を抑えています。
重量 | 59g |
---|---|
接続方法 | USB |
コードの長さ | 1.8m |
感度 | 200~8,500dpi |
最大ポーリングレート | 1,000Hz |
ボタン数 | 6個 |
ライティング機能 | ○ |
付属品 | - |
ブランドが誇るLEDイルミネーション技術を採用
ROCCAT(ロキャット)は、ドイツで生まれたゲーミングデバイスブランド。軽量ボディとエルゴノミクスデザインにこだわったゲーミングマウスです。表面に特殊なハイブリットコーティングを施しており、グリップ感と耐久性に優れています。
また、ブランド自慢のLEDイルミネーション技術AIMOを採用しているのも特徴。きらきらと華やかに光るイルミネーションが、プレイ中の雰囲気を盛り上げてくれます。また、設定可能なボタンが9個備わっており、操作が複雑なMMOゲームなどに役立ちます。
重量 | 66g |
---|---|
接続方法 | USB |
コードの長さ | - |
感度 | 100~16,000dpi |
最大ポーリングレート | - |
ボタン数 | 9個 |
ライティング機能 | ○ |
付属品 | - |
【2024年最新版】プロゲーマーが愛用しているゲーミングマウスを紹介
プロゲーマーやゲーム配信者の愛用ゲーミングマウスといえば、「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」が定番。VAROLANTプロのDep選手や元ApexプロのSellyさん、元プロゲーマーの釈迦さんなど、数多くのFPSゲーマーに愛されています。
その他、プロゲーマーに愛用されているゲーミングマウスを下記にまとめました。デバイス選びに迷ったら、憧れの選手が使っているゲーミングマウスをチェックしてみるのもおすすめですよ。
商品名 | 愛用しているプロゲーマー |
Razer deathadder V3 Pro |
|
VAXEE ZYGEN NP-01S |
|
BenQ ZOWIE EC2-CW |
|
FinalMouse Starlight-12 |
|
VAXEE ZYGEN NP-01S |
|
G-Wolves HTS+ 4K |
|
※こちらは2024年7月現在の情報です。
安いVS高い!ゲーミングマウスの比較
ゲーミングマウスには、3,000円程度で買えるものから2万円を超えるものまで、幅広い価格の商品があります。ここでは、安いゲーミングマウスと高いゲーミングマウスを比較し、それぞれの特徴をまとめました。
安いゲーミングマウスの特徴(5,000円前後のモデル)
5,000円前後のゲーミングマウスは、USBなどで接続する有線モデルが豊富。パソコンにケーブルを差すだけで使えて、接続や充電の手間がかかりません。ゲーミングマウスとしての最小限の機能が備わっているエントリーモデルなら、無線モデルもいくつか登場しているので、初心者は要チェックです。
安くてもボタンを4~6個程度備えたマウスが多く、MMORPG・MOBAゲームをプレイするには申し分なし。ただし、低価格モデルは、感度を数段階でしか調整できないものがあるため、操作性にこだわる人は感度をできるだけ細かく調整できるモデルを選びましょう。
- 有線ゲーミングマウスが欲しい人
- ボタンが4~6個あれば十分な人
- MMO・MOBAゲームをプレイしたい人
高いゲーミングマウスの特徴(2万円台のモデル)
2万円台のハイエンドモデルになると、無線モデルが基本。独自のワイヤレス技術や高感度センサーを搭載したものが多く、高い操作性や応答性能を味わえます。最大感度30,000dpiを備えたゲーミングマウスもあり、カスタマイズ性にも優れています。
また、高級なゲーミングマウスは、4,000Hz~8,000Hzの高ポーリングレートに対応している商品が豊富。マウスの入力をスピーディーかつ細かくパソコンに伝送できるため、FPSやTPSゲームといった動きの速いゲームをする人に適していますよ。
- 無線ゲーミングマウスが欲しい人
- 操作性やカスタマイズ性を重視する人
- FPS・TPSゲームをプレイしたい人
初心者がやるべき!ゲーミングマウスの設定
今回は、ゲーミングマウスの初期設定方法について解説。マウスの感度や加速度など、購入時にチェックしておくべき設定をまとめているので、初心者はぜひ参考にしてみてください。
- ゲーミングマウスの初期設定
- STEP.1専用ソフトウェアをインストールまずは、ゲーミングマウスのソフトウェアをインストールします。ソフトウェアは、マウスのファームウェアをアップデートしたり、細かい設定を行うために必要です。インストール方法は、メーカーの商品ページをチェックしましょう。
- STEP.2感度(dpi)次に、ゲーミングマウスの感度を設定します。少しずつ調整しながら、自分の好みに合う感度を見つけましょう。FPSゲーマーだと、400~800dpi程度でプレイする人が多いです。
- STEP.3マウスの加速度・減速度ゲーミングマウスの加速度・減速度がオンになっていると、マウスの動かし方によって感度が変わってしまいます。通常のパソコン操作では気にならないものの、ゲーム用ならオフにしておくのがおすすめです。また、マウスの加速度は、ゲーミングマウスのソフトウェアだけでなく、パソコン本体やゲーム側でもオフにしておく必要があります。
- STEP.4アングルスナップアングルスナップとは、マウスの手ぶれを軽減するための機能。資料作成などで真っ直ぐな線を引くときに役立つ機能ですが、ゲームをプレイするときは操作がしづらくなってしまうため、オフにしておきます。
- STEP.5ボタンの割り当てゲーミングマウスのボタンに、よく使うキーやショートカットキーを設定します。ただ、ゲームによってはマクロ機能の使用を禁止している場合があるので、事前に利用規約をよく確認しておきましょう。
- STEP.6ライティング機能ライティング機能付きのゲーミングマウスには、ライティングのパターンや色を設定できるものがあります。ゲーム中のムードを盛り上げてくれる機能なので、操作設定と一緒にカスタマイズしておきましょう。
また、ゲーミングマウスはポーリングレートを設定できます。ポーリングレートは数値が高いほどマウスの情報を細かく伝送できるため、最大数値に設定しておくのがベストです。
ただし、ゲームごとに対応しているポーリングレート値は異なるため、「常に最大数値が発揮される訳ではない」ということを留意しておいてください。
ゲーミングマウスの関連商品
今回は、ゲーミングマウス以外のゲーミングデバイスについても紹介。それぞれのデバイスの特徴やおすすめ商品をまとめているので、ぜひ一緒にチェックしておきましょう。
マウスの操作感を変える「ゲーミングマウスパッド」
ゲーミングマウスパッドは、ゲーム向けに設計されたマウスパッドのこと。ゲーミングマウスパッドにはソフトタイプとハードタイプがあり、素材によって操作感が大きく変化します。
また、裏地の滑り止め効果が高く、マウスを激しく動かしてもズレにくいのがゲーミングマウスの特徴。さらに、一般的なマウスパッドよりもサイズが大きいものが販売されており、腕ごとマウスを動かす人にも使いやすいですよ。
関連記事:プロゲーマーも使うゲーミングマウスパッドおすすめ19選!FPS向きは?選び方も解説
ライティング機能付きが豊富な「ゲーミングキーボード」
ゲーミングキーボードは、ゲーミングマウス同様にパソコンゲームの操作に欠かせないアイテム。一般的なキーボードに比べると、同時入力できるキーの数が多かったり、誤操作を防ぐアンチゴースト機能を備えているといった違いがあります。
また、ゲーミングデバイス特有のライティング機能を搭載したものが多く、カラフルな見た目を楽しめるのが魅力。ゲーミングマウスやマウスパッドと組み合わせることで、自分好みのデスクを作れます。
関連記事:初心者におすすめゲーミングPC21選!選び方・安いコスパ最強モデルを紹介
ゲーム内の状況判断に役立つ「ゲーミングヘッドホン」
ゲーミングヘッドホン(ヘッドセット)は、ゲーム向けに最適化されたヘッドホンのことです。音の立体感や定位性に優れており、音の位置を掴みやすいのが特徴。FPSなどの対人ゲームでは足音や銃声によって状況を判断するため、ゲーミングヘッドホンはマストですよ。
また、ゲーミングヘッドホンはマイク付きが主流。音量調整やミュートボタン付きのものも多く、仲間とのゲームチャットを楽しめます。さらに、装着感にこだわっているモデルも豊富なので、長時間のプレイでもストレスを感じにくくなっています。
関連記事:【最強は?】おすすめゲーミングヘッドセット10選!プロゲーマー御用達モデルも
ゲーミングマウスについてのよくある質問
ゲーミングマウスはどこで買える?
ゲーミングマウスは中古で買ってもいい?
ゲーミングマウスの寿命はどれくらい?
トラックボール付きのゲーミングマウスはFPSに使える?
ゲーミングマウスを実際に触れるお店はある?
ゲーミングマウスのおすすめまとめ
- パソコンゲームで遊ぶならゲーミングマウスはマスト
- ゲームのジャンルや持ち方に合ったマウスを見つけよう
- プロゲーマー御用達のロジクールGやレイザーは要チェック!
今回は、「ゲーミングマウス」について紹介しました。ゲーミングマウスには、低遅延の無線モデルや超軽量モデルなど、さまざまな魅力のある商品が登場しています。ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのゲーミングマウスを見つけてください。