出典:Amazon.co.jp
迫力のサウンドで、EDMやR&Bなど低音重視の楽曲を心地よく楽しめる重低音イヤホン。多くのメーカーが重低音に特化したイヤホンをリリースし、音楽ファンの人気を集めています。
しかし重低音イヤホンの構造は製品によってさまざまです。カナル型やインナーイヤー型などの形状やドライバー(スピーカー)の種類によって、低音への向き不向きが変わります。各メーカーによって多くの重低音シリーズが販売されていたり、機種によって「ノイズキャンセリング」や「外音取り込み機能」「ハイレゾ音源再生」など便利な機能もあるので、どれを選んだらいいか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、失敗しない重低音イヤホンの選び方と、コスパ最強な人気商品22選をご紹介!完全ワイヤレス・ケーブル・ネックバンドなどタイプごとに分けて人気商品をご紹介します。重低音イヤホン選びに悩んでいるなら、ぜひ参考にしてください。
目次
各メーカーの重低音イヤホンシリーズをチェック!

出典:Amazon.co.jp
低音にこだわってイヤホンを選ぶなら、各メーカーがリリースしている「重低音シリーズ」をチェックしましょう。ソニーやBOSE、オーディオテクニカなどの有名メーカーから、中国・台湾の格安メーカーまで豊富なラインナップがあります。
- JVCケンウッド:XXシリーズ
- オーディオテクニカ:SOLID BASSシリーズ
- ソニー:EXTRA BASSシリーズ
- ラディウス:VOLTシリーズ
重低音シリーズは、ドライバーの大きさやハウジング(カバー部分)の形状などが重低音の再生に最適な作りです。洋楽EDMやダンスミュージックなど、低音が効いた音楽を聴くのにぴったりですよ。
JVCケンウッド:XXシリーズ
JVCケンウッドは、重低音モデルとして「XXシリーズ」を販売しています。XXシリーズは「重低音&タフ」をコンセプトにしたモデルです。キレと迫力のあるサウンドが特徴で、コンパクトなボディでありながら爆発的な低音を再生します。
すべての製品に独自の音響システム「エクストリームディープバスポート」を搭載し、クリアで迫力のある音を実現しています。
JVCケンウッドのイヤホンは再生周波数が5Hz~と、低音の音域に優れています。水や衝撃に強いタフなデザインが特徴で、アウトドアやワークアウトでの使用にぴったりですよ。
- クリアで迫力のある重低音を作る「エクストリームディープバスポート」技術
- 強度に優れる「エラストマー素材」を使用した頑丈なハウジング
- S/M/Lが2個ずつ付属して、調整がしやすいイヤーピース
関連記事:【全シリーズ解説】JVCイヤホンの選び方がわかる!おすすめ22製品の人気ランキング|有線・無線モデルも
オーディオテクニカ:SOLID BASSシリーズ
オーディオテクニカは重低音モデルとして「SOLID BASSシリーズ」をリリースしています。完全ワイヤレス・ケーブル・ネックバンド、全てのタイプから選べますよ。
SOLID BASSシリーズは、鮮やかな重低音とフィット感の高い装着機構が特徴のシリーズです。着けやすい小型のボディで装着感が良く、長時間の使用でも耳が疲れません。
SOLID BASSシリーズのドライバーは、厚みがありつつもメリハリのある低音を鳴らします。一度の充電で連続20時間使用できる製品など、ワイヤレスではバッテリーが強いタイプが多いのも特徴です。旅行や出張など、長時間屋外でイヤホンを使用する方にぴったりのメーカーですね。
- 豊かな低音を生む、独自技術の「11mm SOLID BASS HDドライバー」を搭載
- 低音の余計な響きや、高音の歪みを軽減する「切削無垢アルミニウムハウジング」
- ハイレゾ音源や高音質コーデックに対応する機種が多数
関連記事:【評判良好!】オーディオテクニカのイヤホンおすすめ15選|音質や特徴を徹底比較
ソニー:EXTRA BASSシリーズ
完全ワイヤレス・ケーブル・ネックバンドの、全てのタイプで重低音モデルをリリースするSONY(ソニー)。独自開発の大径12mmダイナミック型ドライバーを搭載し、緻密で表現力の高い重低音が楽しめます。
ソニーのEXTRA BASSシリーズは、ライブ会場やクラブのような迫力を感じられる低音シリーズです。圧倒的な量感の低音とクリアな高音を両立した躍動感のあるサウンドは、EDMなどノリの良い音楽にもピッタリ。
重低音の歪みを抑え、メリハリのある音にする独自のハウジング構造や、高磁力のマグネットコイルの使用など、音質にこだわるソニー。口コミでもとても高い評価を得ています。質の高い低音だけでなく、すべての音域でハイクオリティなサウンドを求める方におすすめのメーカーです。
- 16mmドライバーと同品質の独自12mmダイナミックドライバー
- 通気抵抗をコントロールし低音の質量をアップする「ベースブースター」
- 装着感の良いイヤーパッドと、ズレの少ない装着部設計
関連記事:【高性能】Sony(ソニー)イヤホンおすすめ20選!有線や耳を塞がないモデルも
ラディウス:VOLTシリーズ
アメリカ生まれ、日本育ちのオーディオブランド・ラディウスは、迫力の重低音を特徴としたイヤホン「VOLT」シリーズを展開しています。VOLTシリーズは、繊細な高音域から迫力の低音域まで、きめ細かいディテールを再現。独自のドライバー機構により「音質」「感度」を高めています。
低音を重視しつつも中高音も妥協しないイヤホンが欲しい方におすすめです。
- ハイレゾ対応モデルも多数ラインナップ
- ディティールを再現する優れた特性のドライバー
- 高いフィット感と豊かな低音を実現する「ディープマウントイヤーピース」が付属
コスパ最強なモデルを見つけよう!重低音イヤホンの選び方
ダイナミックな音と重厚な低音で、EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)やR&Bなどのファンに人気の重低音イヤホン。多くのメーカーが低音重視のイヤホンをリリースし、バリエーションも豊富です。自分によってコスパ最強な重低音イヤホンを選ぶ際には以下のポイントをチェックしましょう。
- イヤホンの形状やドライバーユニット(スピーカー)の種類
- イヤホンの音域を表す「再生周波数帯域」
- メーカーごとの重低音シリーズ製品
- ワイヤレスやノイズキャンセリング、防水などの機能
これらの違いをチェックして、あなたにぴったりのイヤホンを見つけてくださいね。
低音重視なら、音を漏らさないカナル型がおすすめ
イヤホンの形状には「カナル型」と「インナーイヤー型」の2種類があります。低音重視でイヤホンを選ぶなら「カナル型」のイヤホンがおすすめ。
カナル型は、イヤーピースを耳の穴に差し込み固定するタイプのイヤホンです。密閉型のため遮音性が高く、低音に厚みと迫力を感じられますよ。楽器の音も細部まで緻密に聴こえるので、中・高音も低音に合わせてダイナミックに楽しめます。
インナーイヤー型は、耳の穴の外側にある耳介に掛けて使用するので遮音性は低めです。低音よりも中・高音の表現力に優れています。低音を重視するならカナル型の製品をチェックしてみてくださいね。
タイプ | 特徴 | 音質 |
カナル型 |
|
|
インナーイヤー型 |
|
|
編集部
カナル型、インナーイヤー型のイヤホンはこちらの記事でも紹介しています。
関連記事:最強は?プロが選んだカナル型イヤホンおすすめ20選!遮音性・装着感の良いモデルも
ダイナミック型の駆動方式なら重低音を再生できる

出典:Amazon.co.jp
重低音重視でイヤホンを選ぶならダイナミック型か、ハイブリッド型のドライバーがおすすめです。イヤホンの音を出すスピーカー部分であるドライバーには3種類あり、それぞれ駆動方式で特徴が異なります。
- ダイナミック型:周波数域が広く表現力に優れる。特に低音に迫力と厚みがある
- バランスド・アーマチュア型(BA型):解像度と再現性が高く、中・高音の伸びに優れる
- ハイブリッド型:ダイナミック型とBA型の両方を搭載。低音から高音まで高い表現力
ダイナミック型はヘッドホンにも使われる定番のドライバーで、電気信号でダイヤフラム(振動板)を振動させ音を出します。ドライバーが大きいほど音にも迫力があるので、重低音にこだわるならドライバーの直径もチェックするといいですね。イヤホンなら10mm以上のタイプがおすすめです。
低音だけでなく、中・高音の伸びやくっきりした音にもこだわるなら、ハイブリッド型もおすすめです。ダイナミック型に比べやや高価ですが、低音から高音まで高音質で音楽が聴けますよ。
ダイナミック型のイヤホンはこちらの記事でも紹介しています。
関連記事:【プロが解説】ダイナミック型イヤホン おすすめ10選|ドライバーユニットなど詳しく解説
低音が再生できるかは周波数帯域をチェック
低音にこだわってイヤホンのスペックを見る場合は、「再生周波数帯域」を確認しましょう。音の高低は周波数を示す「Hz」で表示されます。数値が低ければ低音で、数値が高ければ高音を表しています。
イヤホンの再生周波数帯域は、幅の狭いもので「20Hz~20kHz」ほど。幅の広いタイプでは「5Hz~50kHz」ほどの製品があります。
この周波数帯域の下の数値が低いほど、低音の表現力に優れ、厚みのある重低音を奏でます。低音重視でイヤホンを選ぶなら、周波数帯域の下の数値ができるだけ低い製品をおすすめしますよ。
耳にフィットしたイヤーチップを選択
カナル型のイヤホンを購入する際は、耳に挿入するパッド部分「イヤーチップ」のサイズもチェックしましょう。イヤーチップのサイズが小さいと、音漏れや音質低下の原因になります。また大きすぎると耳が痛くなり、長時間の使用ができません。
イヤーチップの大きさが心配な方は、S/M/Lなどイヤーチップのリサイズができるタイプを選びましょう。しかし欲しいイヤホンに交換のイヤーチップが付属していない場合もあります。その場合はAmazonなどでイヤーチップのみの購入もできるので、チェックしてみてくださいね。
使い勝手に合わせて有線・ワイヤレスを選ぶ
重低音イヤホンの接続方式には、「有線タイプ」と「ワイヤレスタイプ」があります。さらにワイヤレスタイプには、片耳ずつ独立した「完全ワイヤレス」と、イヤホン同士がケーブルでつながった「ネックバンドタイプ」があります。
どちらもスマホなどからBluetoothで接続するため、有線と比べて取り回しやすく邪魔になりません。
通勤や通学など外出先でイヤホンを使用する場合、ケーブルが邪魔に感じることも。使用するシチュエーションに合わせて有線・ワイヤレスのタイプもチェックしてみてくださいね。

出典:Amazon.co.jp
編集部
また、ケーブルが着脱できるリケーブルタイプのイヤホンもあり、中にはワイヤレスケーブルを接続することで有線にもワイヤレスにもできる製品があります。
関連記事:有線イヤホンを無線化!リケーブル対応イヤホン&専用ケーブルおすすめ18選
関連記事:【完成度が高い】ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 4を実機レビュー!新機能も紹介
その他の快適に使える機能もチェック
重低音イヤホンには、ハイレゾ音源に対応したタイプや防水耐性、ノイズキャンセリングなど、製品によって搭載している機能が異なります。使用するシチュエーションや用途に合わせて、欲しい機能をチェックしましょう。
- 音質重視なら「ハイレゾ対応」
- 音楽に没頭できる「ノイズキャンセリング」
- スポーツ、アウトドアには「防水・防滴機能」
- 外の音が聞こえる「外音取り込み」
- 通話にも使うなら「マイク付き」
高コスパな重低音イヤホンおすすめ人気ランキング比較一覧表【完全ワイヤレス】
商品 | 最安価格 | 形状 | ドライバーユニット | 周波数帯 | バッテリー駆動時間 | 対応コーデック | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 【VGP 2023金賞】EarFun Air Pro 3 ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン | ¥6,490 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 2.402GHz - 2.48Ghz | 最大45時間 | AAC、SBC、aptX adaptive | アクティブノイズキャンセリング、外音取り込み、IPX5防水 |
![]() | ソニー WF-XB700 重低音モデル | ¥13,210 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 20Hz~20kHz | 最大18時間 | AAC、SBC | IPX4防水 |
![]() | 【VGP 2024金賞】EarFun Free Pro 3 ANC機能ワイヤレスイヤホン | ¥7,180 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | 7mm径ウールダイナミックドライバー | ‐ | 33時間 | SBC / AAC / aptX Adaptive | ノイズキャンセリング、IPX5、マイク付き |
![]() | JVC HA-XC50T-B 完全ワイヤレスイヤホン XXシリーズ | ¥4,465 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 20Hz~20kHz | 最大27時間 | SBC、AAC | IP55防水、マイク付き |
![]() | オーディオテクニカ ATH-CKS30TW 完全ワイヤレスイヤホン | ¥9,500 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | ‐ | 最大45時間 | AAC、aptX | IPX2防水、マイク付き、ワンセグ対応 |
![]() | Bose サウンドスポーツフリーワイヤレスイヤホン 774373-0010-cr | ¥35,000 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | ‐ | 5時間 | SBC | ノイズキャンセリング、IPX7防水、マイク付き、 |
![]() | オーディオテクニカ フルワイヤレスイヤホン ノイズキャンセリング対応 ATH-CKS50TW BK | ¥18,500 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 5Hz~20kHz | 最大約50時間 | AAC、SBC、Qualcomm aptX Adaptive Audio、Qualcomm aptX Audio | ノイズキャンセリング、ヒアスルー機能、急速充電 |
![]() | JVCケンウッド ワイヤレスイヤホン HA-XC62T-R | ¥6,691 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック | 20Hz~20kHz | マイク付き | ||
![]() | JVCケンウッド ワイヤレスイヤホン HA-XC72T-BA | ¥13,500 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック | 20Hz~20kHz | フィードバック音付きタッチコントロール、マイク付き | ||
![]() | radius HP-V700BT 完全ワイヤレスイヤホン | ¥8,300 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ハイブリッド型 | 20Hz~40kHz | 50時間 | AAC、SBC、aptX、aptX Adaptive | 外音取り込みモード |
![]() | Skullcandy ワイヤレスイヤホン Dime3 | Amazon¥5,508 楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック | 20Hz~20kHz | ストラップ付ケース、急速充電、自動ペアリング |
完全ワイヤレスの重低音イヤホンのランキングです。低音重視の人ぴったりなカナル型ばかりがラインナップしていますよ。
高コスパな重低音イヤホンおすすめ人気ランキング11選【完全ワイヤレス】
重低音が心地よいハイブリッドタイプ!口コミも良い中華イヤホン
低音・高音に分けて振動を安定させる「複合振動板」を備えた、大径11mmドライバーで迫力の重低音を鳴らすEarFunの「Air Pro」です。3つのノイズモード「アクティブノイズキャンセリング」「外音取り込み」「ノーマル」を搭載。電車やバス内では遮音、アナウンスを聞きたい駅や空港では外音取り込みと、使用環境で変更できるので便利ですね。
本体のリモコンでは、音量調節や曲の選択など7種の操作ができて便利です。フィット感の高いイヤーピースは、ジョギングや筋トレなどのワークアウトでも簡単に外れません。さらにIPX5の防水性能。さまざまなスポーツのトレーニングに最適なイヤホンです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 2.402GHz - 2.48Ghz |
バッテリー駆動時間 | 最大45時間 |
対応コーデック | AAC、SBC、aptX adaptive |
その他の機能 | アクティブノイズキャンセリング、外音取り込み、IPX5防水 |
ドンシャリ好きにもおすすめしたい。音質のバランスの良さが好評
ソニーの重低音シリーズEXTRA BASSのワイヤレスタイプ「WF-XB700」です。大径12mmの密閉型ダイナミックドライバーを搭載。豊かな低音に加え、クリアで厚みのある中・高音を再現します。音響にこだわった空間の広いハウジングは、低音から高音まで幅広い音域です。全音域で高音質を求める方におすすめですよ。
耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー技術」によりズレの少ない装着感です。一度の充電で9時間の連続使用が可能。さらに急速充電対応で、10分の充電で約60分も連続使用できますよ。雨や汗に強いIPX4防水性能なので、スポーツや野外作業での使用に最適です。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 20Hz~20kHz |
バッテリー駆動時間 | 最大18時間 |
対応コーデック | AAC、SBC |
その他の機能 | IPX4防水 |
上品なドンシャリサウンドを体感!ノイキャン性能も◎
EarFun Free Pro 3は、Snapdragon Soundに対応し、高性能チップ「QCC3072」を採用しています。遅延が約45%低減しており、aptX adaptiveにも対応。ゲームをする方や動画を視聴する方にもおすすめです。
ノイズキャンセリング機能は、最大43dBまでノイズを軽減し、環境音モードもサポートしています。また、CVC通話ノイズキャンセリングにより、クリアな通話が可能。
実際に購入した人の口コミでは、「うるさすぎない上品なドンシャリサウンドを楽しめる」と好評の声がありました。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | 7mm径ウールダイナミックドライバー |
周波数帯 | ‐ |
バッテリー駆動時間 | 33時間 |
対応コーデック | SBC / AAC / aptX Adaptive |
その他の機能 | ノイズキャンセリング、IPX5、マイク付き |
重低音ファンのために設計!リーズナブルでコスパも良好
JVCケンウッドから重低音ファンのためにリリースされた、XXシリーズのワイヤレスタイプ「HA-XC50T」です。Bluetoothバージョン5.0に対応。高品質な重低音はもちろん、女性ボーカルやギターの高音も高い解像度で美しく響かせます。バンドサウンドでも立体的な音が体感できますよ。
スポーツウェアやカジュアルな服にぴったりのポップなデザイン。本体全体に衝撃からイヤホンを守るラバープロテクターを採用しています。またIP55防水性能に加え防塵機能も搭載なので、アウトドアや野外活動での使用に最適なイヤホンですね。ワークアウトやアウトドアでの使用におすすめです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 20Hz~20kHz |
バッテリー駆動時間 | 最大27時間 |
対応コーデック | SBC、AAC |
その他の機能 | IP55防水、マイク付き |
オーディオテクニカの重低音シリーズ「SOLID BASS」
2層構造のダイナミック型ドライバを搭載した、オーディオテクニカの重低音ワイヤレスイヤホン「ATH-CKS5TW」です。振動板に硬さの異なる素材を使用。低音の厚みを豊かに表現しつつ、高音も美しく伸ばします。さらにコーデックは高音質「aptX」に対応。低音から高音まで全域で高音質を求める方におすすめです。
自社開発のイヤーピースは薄く、柔軟なシリコン素材でやさしいフィット感。音抜けまで計算された設計なので、長時間使用しても音疲れしにくいですよ。本体にはマルチファンクションボタン搭載で、音量調整や通話などの操作も簡単。これだけの機能で1万円ほどと、コスパの良いイヤホンです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | ‐ |
バッテリー駆動時間 | 最大45時間 |
対応コーデック | AAC、aptX |
その他の機能 | IPX2防水、マイク付き、ワンセグ対応 |
重低音の表現力に優れたBOSEのワイヤレスイヤホン
大径ドライバーで心地の良い重低音を奏でる、BOSEのワイヤレスイヤホン「SoundSport」です。独自音響によるイコライザー設定で、バランスのとれたクリアな音響を実現。音割れしやすいギターやボーカルの高音域までも、伸びやかに安定再生します。
イヤーチップには独自開発のStayHear+ Sportチップを使用。外れにくいのにソフトなフィット感で、装着疲れを軽減してくれます。1回の充電で最大5時間の充電が可能。充電ケースを使用すれば最大15時間の連続使用ができます。ギターやドラムの低音も安定して再生するので、ロックやR&Bなどを好む方にぴったりですね。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | ‐ |
バッテリー駆動時間 | 5時間 |
対応コーデック | SBC |
その他の機能 | ノイズキャンセリング、IPX7防水、マイク付き、 |
ぴったり装着して低音を逃がさない!
重厚な低音と装着感の良さが特徴の、オーディオテクニカSOLID BASSシリーズです。10年以上にわたり追求した音響と着け心地で、重低音を逃さず音楽を楽しめます。
装着感にこだわっており、耳への接地面が多く負担の少ない設計のため、長時間着けていても疲れません。
また、ノイズキャンセリングだけでなく、外音を取り込みながら低音も感じられるヒアスルー機能を搭載。通勤や通学時でも、周りの音を自然に聞きながら音楽も聴けますよ。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 5Hz~20kHz |
バッテリー駆動時間 | 最大約50時間 |
対応コーデック | AAC、SBC、Qualcomm aptX Adaptive Audio、Qualcomm aptX Audio |
その他の機能 | ノイズキャンセリング、ヒアスルー機能、急速充電 |
モードの切り替えで3種類の低音が楽しめる
音響エンジニアによる特別なチューニングで、迫力の重低音を実現したイヤホン。単に重低音が楽しめるだけでなく、3種類のモードを切り替えることで低音の増減を調節できるのも魅力です。重低音を際立たせながらも、ボーカルの声や楽器の音までクリアに。
片耳約4.4gと軽量なうえに、防水・防塵・耐衝撃性を持ち合わせているため、アクティブなシーンでの利用もOK。充電式ですが、イヤホンのみでも最大7時間の連続再生が可能で、屋外使用にもぴったりです。
ケースは充電タイプで、イヤホンを戻せば自動で充電。イヤホンを取り出すと電源がオンになり、一度ペアリングすれば次回から自動接続されるのも便利ですね。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック |
周波数帯 | 20Hz~20kHz |
その他の機能 | マイク付き |
上質な重低音を実現。バスブーストでさらに迫力アップ
思う存分重低音を楽しみたい人にぴったりな、JVCのHA-XC72T。音響エンジニアによる特別なチューニングで上質な重低音が楽しめるうえ、低音をさらに強調するバスブースト機能も搭載。EDMやヒップホップなどの音楽にはもちろん、映画の音に迫力を持たせたい時にもうってつけです。
周囲のノイズを除去するノイキャン機能にプラスして、遮音性の高いイヤーピースを採用。これにより、雑音のない環境下で音に没頭できます。ワイヤレスタイプではあるものの、低遅延モードを搭載し、動画視聴やゲームプレイ時の音のずれも軽減しますよ。
防水防塵で耐衝撃性もあり、屋外にも気軽に持ち出せる点も魅力です。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック |
周波数帯 | 20Hz~20kHz |
その他の機能 | フィードバック音付きタッチコントロール、マイク付き |
外音取り込みモード搭載 パワフル重低音のハイブリッド型イヤホン
6mmダイナミックドライバー1基とBAドライバー1基を搭載し、パワフルな重低音を鳴らすradiusの「HP-V700BT」です。低音から高音まで解像度が高く、バランスの良い音を再生します。
コーデックはaptXよりさらに高音質な「aptX Adaptive」まで接続可能です。Bluetoothはバージョン5.2に対応。さらに新世代Bluetoothチップ「QCC3040」を搭載し、より安定した低音・高音を実現しています。また、「外音取り込みモード」を搭載し、外部の音を聞き逃しません。外出時に周りの声やサイレン等を聞き逃したくない方におすすめです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ハイブリッド型 |
周波数帯 | 20Hz~40kHz |
バッテリー駆動時間 | 50時間 |
対応コーデック | AAC、SBC、aptX、aptX Adaptive |
その他の機能 | 外音取り込みモード |
シーンに応じて音質切り替え。マイク付きで通話もOK
アメリカ発のイヤホン・ヘッドホンブランド、Skullcandyの商品。低音域が広いのが特徴で、こちらもSkullcandyらしい低音を楽しめるモデルです。
3種類のイコライザを搭載し、シーンに応じた音質の切り替えが可能。音楽鑑賞にぴったりな「音楽モード」、ラジオや英会話など音声番組が聞き取りやすい「ポッドキャストモード」、重低音を楽しめる「低音ブーストモード」を用意。低音ブーストは重低音が強めなので、映画作品などに迫力をプラスできます。
マイク付きなので音声通話ができるうえ、2台のデバイスと同時接続もOK。PCで映画鑑賞中にそのままスマホの着信に応答するなど、便利な使い方ができますよ。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック |
周波数帯 | 20Hz~20kHz |
その他の機能 | ストラップ付ケース、急速充電、自動ペアリング |
高コスパな重低音イヤホン人気ランキング比較一覧表【有線】
商品 | 最安価格 | 形状 | ドライバーユニット | 周波数帯 | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ソニー イヤホン MDR-XB55 重低音モデル | ¥14,800 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 4Hz~24kHz | マイク付き、ベースブースター |
![]() | Bose QuietComfort 20 ノイズキャンセリングイヤホン | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 耳掛け・カナル型 | ダイナミック型 | ‐ | ノイズキャンセリング、TriPortテクノロジー |
![]() | radius HP-NHR11 ハイレゾ対応イヤホン 重低音モデル | ¥7,680 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型・インナーイヤー型 | ダイナミック型 | 5Hz~40kHz | ハイレゾ音源対応 |
![]() | ソニー イヤホン MDR-XB75AP 重低音モデル | ¥9,480 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 20Hz~20kHz | マイク付き、ベースブースター |
![]() | ラディウス イヤホン HP-NHR41 | ¥19,800 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 5Hz~50kHz | ハイレゾ対応、アジャスタブルポート |
![]() | audio-technica SOLID BASS ATH-CKS550X ハイレゾ音源対応 | ¥2,973 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 5Hz~40kHz | ハイレゾ音源対応 |
![]() | JVC HA-FX1X-BR XXシリーズ | ¥3,672 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 5Hz~23kHz | エクストリームディープバスポート、タフラバープロテクター |
![]() | audio-technica SOLID BASS ATH-CKS770X ハイレゾ音源対応 | ¥6,329 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 5Hz~42kHz | ハイレゾ音源対応 |
![]() | KZ ZSN ProX 1BA+1DDハイブリッド型インナーイヤホン ダイナミックドライバー | ¥2,699 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ハイブリッド型 | 7Hz~40kHz | リケーブル |
高コスパな重低音イヤホンおすすめ人気ランキング9選【有線】
ダイナミックで緻密な重低音 ソニーの格安密閉型イヤホン
5,000円以下と安いのにソニーの技術が詰め込まれた、コスパの高い重低音モデル「MDR-XB55」。イヤホンとしては最大クラスの12mmドライバーを搭載。エッジの小型技術により、16mmドライバーと同等の音質を実現しています。ハウジングには振動板の動きを最適化する「ベースブースター」を採用。空気の流れをコントロールしてリズムを整え、高音質な重低音を鳴らします。
さらに遮音性の高い独自のイヤーピースにより、楽器の音やボーカルの声が、細部まで緻密に聴こえますよ。ドライバーの小型化により軽量でコンパクトなイヤホンです。外出先で使用するのに、邪魔になりにくいイヤホンが欲しい方におすすめです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 4Hz~24kHz |
その他の機能 | マイク付き、ベースブースター |
ノイズキャンセル機能で音楽に集中できるBOSEのケーブルタイプ
低音の表現力に優れたイヤホンを作るBOSEのケーブルタイプ「QuietComfort 20」です。周囲の音を強力にカットするBOSE独自のノイズキャンセリング機能を搭載。耳にしっくりフィットするイヤーピースの遮音性も高く、緻密で音像の濃いサウンドを楽しめますよ。また外部の音を取り入れる「Awareモード」も備え、空港や駅のアナウンスを聞き逃したくない方にぴったりです。
音質はクリアで解像度の高い中・高音に、ずっしりした質量の高い重低音。BOSE独自の「TriPortテクノロジー」により全音域のバランスがスムーズになり、一体感のある音楽が楽しめます。アコースティックな音源を好む方におすすめです。
形状 | 耳掛け・カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | ‐ |
その他の機能 | ノイズキャンセリング、TriPortテクノロジー |
見た目もかっこいいハイレゾ音源対応の重低音モデル
Apple社をルーツとして生まれた、アメリカの音響メーカーradiusの「HP-NHR11」。独自開発のHigh-MFD構造ドライバーを搭載しています。マグネットコイルの磁束密度を高めることで、音質と感度を向上。さらに振動板の振動を安定化する「パスポート構造」を備え、クリアで迫力のある音楽を楽しめます。
再生周波数帯域 は5Hz〜40kHzと幅時広く、ハイレゾ音源にも対応。低音だけでなく、中・高音域もメリハリと伸びのある、音の再現性が高いイヤホンです。接地面積が広い自社開発のソフトイヤーピースは長時間の使用でも疲れを軽減しますよ。デジタル音源をよく聞く方、ゲームで使用する方におすすめです。
形状 | カナル型・インナーイヤー型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 5Hz~40kHz |
その他の機能 | ハイレゾ音源対応 |
ドンシャリ感あり◎音質のメリハリを楽しめる重低音イヤホン
独自開発のドライバーユニットにより、重低音の高音質化に成功したソニーの重低音モデル「MDR-XB75AP」。10mmの大径ドライバーに2mmのエッジを持たせることで、これまでのイヤホンにない高音質化を実現。ヘッドホンい近い磁力のネオジウムマグネットと併せ、高感度で歪みの少ない音を再生します。
ハウジングには振動の抑制に優れた切削アルミニウムを採用。ハウジング内部に通気抵抗をコントロールする「ベースブースター」を搭載することで、質量の高い重低音を可能にしました。ケーブルのリモコンには、スマホと連携して通話ができるマイクも装備。通勤・通学でも重低音のきいた質の高い音楽を楽しみたい方におすすめです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 20Hz~20kHz |
その他の機能 | マイク付き、ベースブースター |
ハイレベルな重低音を手に入れたいならイチオシ!
ラディウスの象徴ともいえる、ハイレゾ対応の重低音イヤホン「VOLT」シリーズの上位モデルがこちら。重低音を生み出すのに欠かせない振動板やドライバーの構造を1から見直し、さらに独自の音響構造を加えることで、ハイレベルな重低音サウンドをかなえます。
また、瓶の口に息を吹きかけた時に「ボー」と鳴る、ヘムホルツ共鳴の効果を活かした技術もプラス。これにより、高音域ものびやかな響きある音で楽しめます。
ケーブルには、純度99.9999%以上の銅を採用。音の伝送時のロスが少ないため、出力される音が高解像度になるのもうれしいですね。迫力ある大きな音はもちろん、細かな音まで繊細に耳に届きますよ。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 5Hz~50kHz |
その他の機能 | ハイレゾ対応、アジャスタブルポート |
高コスパモデル!重低音を強化するドライバー搭載
オーディオテクニカが重低音のために独自に開発したSOLID BASSドライバー搭載の「ATH-CKS550X」です。大径9.8mmのHDドライバーは、クリアでメリハリのある重低音を再現。さらに音導管の口径を大きくし、高音質のハイレゾ音源にも対応しています。
再生周波数帯域は5Hz~40kHzと幅広く、低音だけでなく中・高音の表現力にも優れています。窮屈感がない、伸びやかなハーモニーが楽しめますよ。高い機能性ながら価格は2,000円台と、コスパの高いイヤホンです。モニターイヤホンのようなクリアな音質に、迫力の重低音を合わせたい方におすすめです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 5Hz~40kHz |
その他の機能 | ハイレゾ音源対応 |
重低音を追求したJVCケンウッドXXシリーズの低価格イヤホン
重低音ドライバー搭載で2,000円台とハイコスパな、JVCケンウッドのXXシリーズ「HA-FX1X」です。JVC独自の音響システム「エクストリームディープバスポート」をドライバーユニットに搭載。適度な音抜けにより、クリアで迫力のある重低音を実現しました。
ハウジングには強度に優れたエラストマー素材を使用。さらにハウジングを大型にし、空間を作ることで、楽器それぞれ立体感のある音楽を奏でます。再生周波数域は5Hz~23kHzと低音に特化した仕様です。イヤーピースはS/M/Lが2個ずつ付いて調整できるので、耳が痛くなる心配もありません。安くて重低音の表現に優れたイヤホンが欲しい方におすすめです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 5Hz~23kHz |
その他の機能 | エクストリームディープバスポート、タフラバープロテクター |
ハイレゾ音源対応 オーディオテクニカの重低音イヤホン
高音質&重低音を可能にした、オーディオテクニカの「SOLID BASS ATH-CKS770X」です。独自技術から生まれた11mm SOLID BASS HDドライバーを搭載。磁力を高める高精度な磁気回路により、駆動力と安定性をアップし、豊かな重低音を実現しています。
ハウジングには切削無垢アルミニウムエンクロージャーを採用。低音の余計な響きや、高音の歪みを軽減するのでクリアな音質です。再生周波数帯域は5Hz~42kHzと幅広く、ボーカルの声の伸びや楽器のディテールまで逃さず再現。音の空間表現に優れたイヤホンです。スマホやタブレットからでも高音質で音楽を楽しみたい方におすすめです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 5Hz~42kHz |
その他の機能 | ハイレゾ音源対応 |
コスパ最高!リケーブルタイプの重低音中華イヤホン
コスパの良い格安イヤホンで人気の、KZの重低音イヤホン「ZSNProx」です。ドライバーは大径10mmのダイナミック型と、BA型を両方搭載したハイブリッドタイプ。重厚な低音から、伸びとメリハリのある中・高音まで、輪郭のくっきりした音を再現します。
ハウジングには、軽量で硬質なジュラルミンフェイスプレートを採用。低音の引き締め、高音の伸びをクリアにサポートします。またボーカルの声も埋もれず、自然と楽器の音に馴染んでくれますよ。リケーブルタイプなので、断線してもケーブルの交換が可能。ワイヤレスケーブルを繋げば無線イヤホンにもなります。低音だけでなく、全体の音質にこだわる方におすすめです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ハイブリッド型 |
周波数帯 | 7Hz~40kHz |
その他の機能 | リケーブル |
高コスパな重低音イヤホン人気ランキング比較一覧表【ネックバンド】
商品 | 最安価格 | 形状 | ドライバーユニット | 周波数帯 | バッテリー駆動時間 | 対応コーデック | その他の機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Bose SoundSport wireless headphones ワイヤレスイヤホン | ¥19,960 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | ‐ | 6時間 | SBC | アプリコントロール、防滴設計、 |
![]() | audio-technica SOLID BASS ATH-CKS330XBT 重低音 ワイヤレスイヤホン | ¥4,536 Amazon楽天市場Yahoo! | カナル型 | ダイナミック型 | 5Hz~30kHz | 20時間 | SBC、AAC | IPX2防水、 |
高コスパな重低音イヤホンおすすめ人気ランキング2選【ネックバンド】
ワークアウト中でも音にこだわるならBOSEのワイヤレス
さすがはBOSE、というべき密度の高い重低音を奏でる「SoundSport」です。豊かな低音だけでなく、中・高音域も解像度の高いクリアな音質。半耳掛けタイプの独自のイヤーピースはフィット感が高く、動いてもズレにくい設計です。本体重量も23gと超軽量で、長時間の使用でも疲れません。
BOSEの専用アプリをスマホにダウンロードして連携すれば、リモコン設定など好みに合わせてカスタマイズできます。防滴設計のイヤホンなので、突然の雨や、大量の汗をかくスポーツの最中に使用しても問題なし。ジョギングやワークアウト時に音楽を聴きたい方におすすめのイヤホンです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | ‐ |
バッテリー駆動時間 | 6時間 |
対応コーデック | SBC |
その他の機能 | アプリコントロール、防滴設計、 |
コスパ◎Bluetooth5.0に対応した、高音質な重低音ワイヤレス
素直な中・高音と、迫力の重低音を体感できる、オーディオテクニカのSOLID BASSシリーズ「ATH-CKS330XBT」です。独自開発の5.8mm「SOLID BASS HDドライバー」を搭載。厚みがありつつメリハリの利いた低音を楽しめます。Bluetoothバージョン5.0に対応し、高音質での出力が可能です。
連続駆動時間は20時間と大容量バッテリーを装備。急速充電もでき、10分間の充電で2時間も使用できます。出張や旅行先でも音楽を聴きたい方にぴったりですね。音とゲームや動画のズレを減らす「低遅延モード」を搭載しているので、タブレットなどで映画を見る方、ゲームに使用する方におすすめです。
形状 | カナル型 |
---|---|
ドライバーユニット | ダイナミック型 |
周波数帯 | 5Hz~30kHz |
バッテリー駆動時間 | 20時間 |
対応コーデック | SBC、AAC |
その他の機能 | IPX2防水、 |
重低音イヤホンの関連商品
スマホの音質もアップする「ポータブルアンプ」
音楽再生機器の音質をさらに良くしたいなら「ポータブルアンプ」の使用がおすすめです。アンプとはアナログ信号音を増幅して音量などの調整を可能にする機器です。
スマホやiPodなど音楽再生用ではないデバイスで音楽を聴くと、音質や低音が物足りないことがありますよね。そんなときにアンプをデバイスとイヤホンの間に繋げば、より高音質な音楽が聴けますよ。
また、ノイズが少ないハイインピーダンスのイヤホンやヘッドホンで音楽を聴く場合もアンプが必要です。ポータブルアンプは通常のヘッドホンアンプなどに比べ、コンパクトで持ち運びに便利なので外出先でも使いやすいですよ。高音質にこだわるなら、ぜひチェックしてみてくださいね。
イヤホンよりダイナミックな低音の「重低音ヘッドホン」
イヤホンよりさらに迫力のある重低音や、広い音域を求めるなら「重低音ヘッドホン」の使用もおすすめです。イヤホンのドライバーは最大で12mmほど。ヘッドホンのドライバーは50mmほどにもなるので、音のダイナミックさが違います。音楽を聞くときは、とにかく低音重視!という人は必見です。また鼓膜と音場が離れるので、立体感のある音楽が楽しめますよ。
ソニーやJVCケンウッド、オーディオテクニカは、ヘッドホンでも重低音シリーズをリリースしています。外出先ではイヤホンでも、自宅ではヘッドホンという方も多いですよね。ぜひ各メーカーの重低音ヘッドホンをチェックしてみてくださいね。
装着疲れを軽減し音質もアップする「交換用イヤーチップ」
イヤホンの装着感がイマイチな時は「交換用イヤーチップ」を試してみましょう。イヤーチップのサイズが大きいと装着疲れを起こします。また小さすぎると、イヤホンの脱落や、音漏れによる音質低下が心配です。快適にイヤホンを使用するなら、耳にぴったりのイヤーチップを使ってくださいね。
メーカーや製品によってはS/M/Lなどで交換イヤーチップを付属している場合もあります。サイズが気になる方は購入前にチェックしましょう。もし付属していなくても、Amazonなどですぐに購入できます。メーカーにより装着部分の仕様が異なる場合もあるので、間違いがないよう気を付けてください。
ワイヤレスから有線まで!コスパ最強な重低音イヤホンおすすめランキングのまとめ
この記事では「重低音イヤホン」の形状タイプや機能性、メーカーの特徴による選び方、おすすめアイテムを解説しました。
- 低音重視の人は「カナル型」のイヤホンがおすすめです
- 重低音イヤホンを選ぶ際、ドライバーは「ダイナミック型」か「ハイブリッド型」を選びましょう
- 音楽の臨場感を大事にするなら再生周波数帯域の幅が広い製品をチェックしましょう。
- どれを購入するか迷ったら、各メーカーの「重低音シリーズ」がおすすめ
- ワークアウトなど屋外で使用するなら「ワイヤレスタイプ」もチェックしてみてください
最適な重低音イヤホンは「どんなシチュエーションで使用するか」「どんな音質を求めるか」「メーカー」などで人により異なります。この記事を参考に、あなたにぴったりの重低音イヤホンを見つけてくださいね。
重低音に強いイヤホンが欲しい方は、JBLのイヤホンもおすすめです。
関連記事:JBLのおすすめイヤホン15選!特徴や機能を徹底解説【有線・ワイヤレス】
関連記事:【聞き比べて検証】高音質な完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキング14選!
関連記事:【断線にも強い】圧倒的な音質が楽しめる有線イヤホンおすすめ19選
メーカーのひとこと
[HP-NHR11]はradius初のハイレゾ対応イヤホンです。
スピード感のある重低音と、ハイレゾ対応ならではの高音域の繊細な表現力が魅力で、
その音質とコンセプトを体現したアイコニックな筐体デザインは唯一無二の存在です。
メカニカルなテイストの中に生物的な張りやしなやかさを併せ持つ独特な造形は、見た目に反して抜群の装着感を実現しています。
発売から既に数年経過していますが侮るなかれ。群雄割拠の現在でも前線で活躍できるポテンシャルを秘めた一本です。