【炊飯器より美味しく炊ける】ライスクッカーおすすめ20選!ユニフレーム・コールマンも【2024比較】

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

出典:amazon.co.jp

キャンプでの炊飯に便利な「ライスクッカー」。キャンプ初心者でも「炊飯器で炊くより美味しい!」と簡単なのに美味しく炊けると話題です!しかし、最近のライスクッカーは、サイズ・種類・メーカーも豊富なので悩む人も多いもの。

この記事では、もっとも売れているライスクッカー人気ランキング20選と、リアルな口コミ・評判をまとめました!

人気メーカーのユニフレーム。コールマン、レコルトの口コミ・評判。ライスクッカーの炊き方・絶品レシピもご紹介!

キャンプ場に炊飯器を持って行きたい人や、自宅用に小型炊飯器(ミニライスクッカー・ミニ炊飯器)が欲しい人に向けて人気ランキングもまとめてるので、ぜひチェックしてくださいね。

「ライスクッカー」はご飯を美味しく炊ける、キャンプの必需品

ライスクッカーとは、ご飯を美味しく炊けるアイテム

出典:amazon.co.jp

ライスクッカーとは、お米が炊けるキッチンアイテム。屋外で使用する調理器具を「クッカー」といい、そのクッカーの中でも炊飯専用なのが「ライスクッカー」です。ガスバーナーや炭火で炊飯する直火式が多いライスクッカーは、上手に炊ける構造になっているため、キャンプ初心者でも失敗なく、ふっくら美味しいご飯が炊けます。

さらに煮る・焼く・蒸すなどご飯以外にも幅広い調理に使えるのも魅力。麺類を茹でたり、野菜やお肉を炒めたりと、一台で鍋やフライパンの役割を担います。

1~2人用の小さい電気タイプの小型炊飯器(ミニライスクッカー)をお探しの人はこちらの記事か、記事の中盤で選び方と人気ランキングを紹介しているので参考にしてくださいね。

関連記事:【一人暮らし向け】おすすめ炊飯器15選|おしゃれでコスパの高いモデルを紹介

飯ごうとの違いは「鍋の厚さ」と「炊き上がりの美味しさ」

飯ごうとの違いは「鍋の厚さ」と「炊き上がりの美味しさ」

出典:amazon.co.jp

 

ライスクッカーと飯ごうの違いは、飯ごうに比べてライスクッカーの方が「鍋が厚めに作られている」こと。直接火にかけるなら厚みがある方が断然焦げ付きにくく、均等に熱が回るため早く炊き上がります。

炊きムラも起こりにくいため、ご飯の味や食感の差を極力減らせるのもメリットです。また、ライスクッカーは、最初から炊飯が目的なので、「より簡単で美味しいご飯が炊ける」構造になっています。※そもそも飯ごうは、兵士が戦地で食料を携帯する時や、食事の配給を受け取る時に容器として使われていたもの。炊飯で使用されるようになったのは後のことです。

ライスクッカーの選び方は「使い勝手の良さ・炊飯量・素材」

使い勝手の良さで選ぶ:「手入れ」「収納」「IH対応」

焦げ付きを防ぐ&洗いやすい「フッ素・テフロン加工」を選ぼう

フッ素加工やテフロン加工が施された製品であれば、食材のこびりつき・焦げ付きを軽減できます。すべりがよく、汚れはさっと洗い流すだけなのでラクチンですよ。キャンプ場では、家庭のように温かいお湯で洗い流せるわけではないため、短時間で汚れを落とせる、フッ素・テフロン加工を選びましょう。

荷物をコンパクトにするなら「スタッキング収納」がマスト

スタッキングとは、調理器具や食器類を積み重ねてコンパクトにまとめること。アウトドアブランドの製品なら、スタッキングできる設計が多め。ライスクッカーの中に、他の調理器具やガスカートリッジなどを入れて持ち運べます。なかには、調理に必要なアイテムをスタッキングできるので要チェックですよ。

IH対応可ならアウトドア・家庭用にも兼用できて便利

IH対応可能なものなら、IHヒーター式のキッチンでも使えます。ライスクッカーが欲しいけどたまにしか使用しない人は、家庭で兼用できるものを選ぶと便利ですよ。

炊飯量:「角型」or「鍋型」1度にどれくらい炊飯できるかで選ぶ

角型

ライスクッカーの選び方は「炊飯量・素材・使い勝手の良さ」

出典:amazon.co.jp

鍋型

ライスクッカーの選び方は「炊飯量・素材・使い勝手の良さ」

出典:amazon.co.jp

角型:ソロキャンプ用に最適・1~2合炊飯できるミニサイズ

角型のライスクッカーは、1~2合に対応した製品が多く、ソロや2人キャンプにおすすめ。四角い形状なため、中に入れた小物を整理しやすく、バックパックにもきれいに入ります。コンパクトさを第一に考えるなら、角型がベストでしょう。

長方形のライスクッカーは「メスティン」とも呼ばれ、万能クッカーとして使用もOK。手頃な値段で炒める・茹でる・揚げる等さまざまな調理ができるため、コスパの良さも人気の理由です。

鍋型:大人数キャンプに最適・3~5合炊飯できるモデルも

鍋型のライスクッカーは、深さのある円筒型が主流です。ご飯も3~5合炊けるほどの大きさなので、大人数のキャンプにあると大活躍します。

炊飯のほか、汁物や麺類の調理にぴったり。背が高いモデルであれば、ガスカートリッジや小型のストーブを内部に収納できます。

デメリットは、角型に比べてパッキングの際に隙間が生じやすいこと。無駄なスペースを出さずにアイテムをきっちり詰めたい片には不向きです。

とにかく小さいライスクッカーが欲しい人は、以下の商品のような小型・ミニサイズのライスクッカーを選ぶと良いでしょう。

素材:「アルミ」or「ステンレス」初心者はステンレスを選ぼう

アルミ

素材:「アルミ」or「ステンレス」初心者はステンレスを選ぼう

出典:amazon.co.jp

ステンレス

素材:「アルミ」or「ステンレス」初心者はステンレスを選ぼう

出典:amazon.co.jp

アルミニウム製:熱伝導率が良い・ご飯がふっくら美味しく炊ける

アルミニウムは飯ごうにもよく使われる素材。熱伝導率が高く、調理時間を短縮できます。焦げ付きにくく、汚れも落ちやすいのもメリットです。

しかし、アルミニウムは強度が高くないのが難点。へこみや変形、錆びやすい性質もあり手入れが大変です。ライスクッカーに愛着を持って長期間使いたい方には、あまりおすすめできません。

ステンレス製:頑丈でサビにくい・キャンプ初心者におすすめ

ステンレスのライスクッカーは耐久性に優れ、傷つきにくいのが特徴。多少ハードに扱っても変形しにくく錆びにくいのでお手入れも簡単!キャンプ初心者にもおすすめです。

一方、熱伝導率が低く、焦げ付きやすい性質も。手早く火を通したい炒め物には不向きです。さらにステンレスは他の素材と比べて重いので、できるだけ荷物を軽くしたい人にも向きません。

しかし、総合的に見た時「ステンレス」の方が使いやすいので、アルミ製かステンレス製で迷ったら、ステンレス製からを試してみると良いでしょう。

メリット デメリット
アルミニウム製
  • 熱伝導率が高い
  • 焦げ付きにくい
  • 耐久性が低い
  • 錆びやすい
ステンレス製
  • 耐久性が高い
  • 錆びにくい
  • 熱伝導率が低め
  • 他の素材に比べて重い

編集部

アルミニウム・ステンレス以外に、チタン製のライスクッカーもあります。耐久性に優れ、軽量で扱いやすいのですが、熱伝導率が低く値段が高い点は短所です。

【キャンプの炊飯に◎】ライスクッカーおすすめ人気ランキング【比較一覧表】

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格タイプサイズ重量素材炊飯量その他特徴
ユニフレーム fanライスクッカーDX 660089楽天市場¥6,600 AmazonYahoo!直火式210×115×210mm(幅×高さ×奥行)0.77kg本体・フタ:アルミ / ハンドル・ステンレス鋼 / つまみ:天然木2~5合火加減調整タイミングがわかりやすい
イワタニ・プリムス イージークック・ソロセットS P-CK-K102楽天市場¥3,813 AmazonYahoo!直火式ポット:95×87×95mm(幅×高さ×奥行)/ ミニポット:95×48×95mm(幅×高さ×奥行)0.2kgアルミ630mlポット・ミニポットの2点セット
SUNDRY メスティン楽天市場¥698 AmazonYahoo!直火式175×75×95mm(幅×高さ×奥行)0.16kg本体:アルミニウム / ハンドル:ステンレス、シリコン2合収納袋付き
コールマン アルミライスクッカー 2000012931楽天市場¥7,148 AmazonYahoo!直火式190×180×190mm(幅×高さ×奥行)0.92kg本体:アルミニウム、ステンレス / 内蓋:アルミニウム3合内蓋付きの二重蓋・ザル付き
キャプテンスタッグ 3層鋼 段付ライスクッカー UH-4001楽天市場¥4,255 AmazonYahoo!直火式175×145×175mm(幅×高さ×奥行)0.81kg本体・ふた:ステンレス鋼、鉄、つる / つまみ:天然木5合高火力に対応可能な3層鋼
新越ワークス ユニフレーム ライスクッカーミニDX 660331楽天市場¥5,500 AmazonYahoo!直火式165×93×165mm(幅×高さ×奥行)0.41kg本体:アルミニウムフッ素加工 / フタ、ハンドル:ステンレス鋼 / ツマミ:天然木1~3合火加減調整タイミングがわかりやすい
Boundless Voyage チタン兵式飯ごう Ti15123B楽天市場¥5,999 AmazonYahoo!直火式600ml:120×97×75mm(幅×高さ×奥行) / 300ml:125×49×80mm(幅×高さ×奥行)2.12kgチタン1合程度メッシュ収納バッグ・金属製ロープ付き
MR-250 メスティンセット アルミ飯盒 キャンプ用品 災害時用¥2,680 楽天市場AmazonYahoo!直火式--アルミ-ハンドル付き
WTS メスティン(テフロン加工)楽天市場¥2,526 AmazonYahoo!直火式165×95×65mm(幅×高さ×奥行)0.3kgアルミ2合程度網・収納袋付き
キャプテンスタッグ ステンレスラーメンクッカー(リフィル用) M-5512楽天市場¥1,980 AmazonYahoo!直火式105×75×105mm(幅×高さ×奥行)0.17kgステンレス鋼1合程度目盛り付き

【キャンプの炊飯に◎】ライスクッカーおすすめ人気ランキング10選

【電気タイプ】ミニライスクッカーおすすめ人気ランキング【比較一覧表】

商品最安価格タイプサイズ重量素材炊飯量その他特徴
MITORI ひとり用炊飯器 ミニライスクッカー FA-04楽天市場¥3,699 AmazonYahoo!電気式240×90×110mm(幅×高さ×奥行)0.9kg内釜:ステンレス / ボディ:プラスチック0.5~1.5合蒸し・炊き・加熱の3way
パナソニック ミニライスクッカー SR-MC03楽天市場¥5,900 AmazonYahoo!電気式210×160×160mm(幅×高さ×奥行)1.0kg-1.0~1.5合ガラス蓋で中身が見える
MITORI ライスクッカー 一人用2段式炊飯器楽天市場¥3,999 AmazonYahoo!電気式245×150×120mm(幅×高さ×奥行)-PP+S3041.5合蒸らし・ 炊き・加熱・おかず同時調理
THANKO(サンコー) ミニライスクッカー 小型炊飯器 おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器楽天市場¥4,280 AmazonYahoo!電気式幅240×奥行き100×高さ80(mm)840g(ケーブル含む)-1合お弁当サイズ:0.5合:約14分、1合:約19分半で炊飯できる
炊飯器 一人暮らし ひとり暮らし 1人暮らし 無洗米 2合 MAXZEN RC-MX201楽天市場¥3,980 AmazonYahoo!電気式‎25.6 x 24.6 x 22.4 cm‎2.13kg-2合保温・軽量・しゃもじ/計量カップ付属
山善 ライスクッカー 小型炊飯器 YJE-M150楽天市場¥4,480 AmazonYahoo!電気式約155×191×177mm(幅×高さ×奥行)1.3kg-1.5合0.5合から炊ける・本体以外丸洗いOK・コンパクト
東京Deco 多機能炊飯器 3合 マイコン式 マットブラック 一人暮らし楽天市場¥5,980 AmazonYahoo!電気式23.2x27.5x22.5cm約2.1kgアルミ・フッ素コーティング3合炊飯・早炊き・お粥・スープ・煮る・ケーキ・保温・炊き込み
ミニ炊飯器 ミニライスクッカー 小型 小さい¥2,998 楽天市場AmazonYahoo!電気式18 × 18 × 20cm約1.3kg-0.5~1.5合-
ハートライスクッカー LRCK-401 ハート型炊飯器 3.5合炊き楽天市場確認中 AmazonYahoo!電気式256×175×251mm(幅×高さ×奥行)2.1kg内釜:ステンレス / ボディ:プラスチック3.5合9時間タイマー付き
コイズミ 小型 炊飯器 ライスクッカー (0.5~1.5合) KSC-1512/T楽天市場¥7,000 AmazonYahoo!電気式155×190×185mm(幅×高さ×奥行)1.4kg-0.5~1.5合保温機能・12時間タイマー付き

【電気タイプ】ミニライスクッカーおすすめ人気ランキング10選

コンセント設備があるキャンプ場なら、小型炊飯器のような電気式のライスクッカーも良いですね。(別名、ミニライスクッカー・ミニ炊飯器とも呼ばれます。)しかし、キャンプ場は使える電力に上限があります。多くのキャンプ場は1000Wが上限なので、1000W以下を選びましょう。後ほどおすすめ商品としてご紹介する電気式のミニライスクッカーは、すべて200~300W以内の製品です。

電気式ミニライスクッカーを選ぶポイント
  • 何合までのお米が炊けるのかチェック。一人用なら1~1.5合がおすすめ。
  • タイマー機能があればさらに便利に使える。
  • 保温機能や加熱機能があれば、時間が経っても温かいご飯が食べられる。
  • お手入れがしやすいかどうか。内釜やフタを丸洗いできるものが理想。

レントリーでは炊飯器系の記事を他にもご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事:【3000円から1万円で買える】安い炊飯器おすすめ15選|安くても高性能なモデルを紹介

関連記事:おしゃれな炊飯器おすすめ15選|インテリア使いができる人気モデルを徹底比較

関連記事:プロが選んだ 炊飯器 おすすめランキング20選!安いVS高級の人気機種を徹底比較!

ライスクッカーのおすすめ人気メーカー【ユニフレーム、コールマンも】

キャンプ用品ならなんでも揃う「ユニフレーム」

ユニフレームは、新越ワークスが展開するアウトドア用品のブランドです。テントやテーブルなどの大物系から、バーナー・調理器具・食器に至るまで、キャンプ用品のラインナップは抜群!キャンパーなら一つはユニフレームの製品を持っているといわれるほど人気があります。

ライスクッカーは、火加減調節のタイミングがわかりやすく、初心者でも失敗しにくいのがポイント。ステンレス製で錆びにくく、頑丈な作りが評判で、長く使える製品をお探しの方におすすめです。

リーズナブルな価格でおしゃれな「コールマン」

コールマンは、1900年頃にアメリカで創業された老舗のキャンプ用品メーカーです。キャンプ初心者でも扱いやすく、価格もリーズナブルなため、手軽に購入できるのがポイント。デザイン性の高さも魅力で、おしゃれなアイテムが欲しい人にぴったりです。

アルミ製のライスクッカーは二重蓋式を採用し、吹きこぼれが起きにくい仕様。メジャーカップやザルも付属するので、これからキャンプ用品を揃える方におすすめです。ライスクッカーを含む調理器具のセットもあるので、一式揃えたい方はそちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

焚き火派におすすめの「キャプテンスタッグ」

キャプテンスタッグは、1976年に家庭用品メーカーのパール金属が立ち上げたアウトドア総合ブランド。キャンプ・バーベキュー・レジャー用品を幅広く扱っており、常時4000点以上の商品をラインナップしています。日本のアウトドアブームを牽引したとされるほど人気があるブランドです。

ライスクッカーはステンレス製ですが、3層鋼で熱伝導率と耐久性を高めています。火力の強い焚き火やガスバーナーでの使用にぴったり。5合炊きに対応しているため、大人数で使いたい時にもおすすめです。

スタイリッシュでおしゃれな「レコルト」

レコルトの特徴は、コンパクト・シンプル・スタイリッシュ。日本のキッチンで使用しやすいミニマルなデザインで、無駄な機能を排除しているため、コンパクトでリーズナブルに使えるのがポイントです。カラー展開している製品も多く、「インテリアにあわせやすい」と口コミを見ても好評です。

電気式ライスクッカーは2.5合炊きに対応しており、一人暮らしから少人数の家庭にちょうどいいサイズ。炊飯以外にも蒸す・低温調理・発酵など6つの調理メニューを搭載し、さまざまな料理にチャレンジできます。人数の多い家庭では、サブ炊飯器としての使用もおすすめです。

ライスクッカー炊飯|200%美味しく炊くコツは1つ

ライスクッカーの炊き方・使い方

ライスクッカーを初めて使う人向けに、基本的なご飯の炊き方を解説します。美味しく炊ける裏ワザもご紹介しますので、ベテランの方もぜひチェックしてみてくださいね。

  • ライスクッカーの使い方
  • STEP.1
    お米を研いで水を注ぐ
    炊きたい分量のお米をボールや容器に入れて研ぎます。 最初に水を入れた時は、2~3回軽く混ぜたらすぐに水を捨てましょう。2回目からは、米を握るようにしっかり研いでいきます。力を入れすぎないのがポイントです。 お米を研ぐ時間を短縮させたい方は、無洗米を使用するとよいでしょう。
  • STEP.2
    30分間お水に浸す
    お米を研いだら適量の水を量り、そのまま30分ほど水に浸けておきます。美味しいご飯を炊くためなら浸水は必須です。  ちなみに、お米1合に対してお水の量は200ml、無洗米であれば220mlが基本です。堅めのご飯が好きなら少なめに、柔らかめが好きな人は多めに調整しましょう。製品によって違いも出るので、何度か炊飯してベストな水分量を見極めてくださいね。
  • STEP.3
    好みで日本酒を入れる
    スプーン1杯ほどの日本酒を加えると、炊きあがりの香りがよく、ふっくら仕上がります。入れなくても美味しく炊けるので、お好みでお試しください。
  • STEP.4
    火にかける
    十分浸水できたら、フタをして火にかけます。はじめは強火で加熱し、沸騰してフタの周りから湯気が出てきたら弱火に落とします。途中でフタを取るのは内部の温度が下がってしまうため控えましょう。
  • STEP.5
    蒸らす
    弱火にかけ、フタの間から湯気が出なくなったら火を止めるサイン。火を止めたら10分ほど蒸らして完成です。蒸らしている間にタオルで包んでおくとしっかり蒸らせるだけでなく、保温効果もありますよ。
注意
ここで紹介したのはあくまでも基本的な炊き方です。実際の水分量や加熱時間が変わることもあるので、取り扱い説明書でご確認ください。

焚火でお米を炊きたい方は、トライポッドを使用するのがおすすめです。

関連記事:本格調理に!トライポッドおすすめ15選|キャンプ初心者におすすめの定番品も紹介

炊いた白ご飯を保温するなら「保温ジャー」もぜひ一緒にチェックしてくださいね。

関連記事:【美味しさをキープできる】保温ジャーおすすめ20選|お弁当用・業務用・スープ用まで

お手入れのコツは優しく洗って、完全に乾かす事

お手入れのコツ

使い終わったライスクッカーは、キッチンペーパーで油汚れを落としてから、スポンジに食器用洗剤をつけて洗います。スチールたわしやクレンザーは表面を傷つける恐れがあるためNGです。こびりついた汚れもたわしを使わず、がんばってスポンジで落としましょう。

洗い終わったら乾燥させ、乾いたら収納します。水分が残っているとカビが発生しやすいので、完全に乾かすことが大切です。

編集部

どうしてもこびりついた汚れが落ちない時は、熱湯にお酢や重曹を入れてしばらく放置してから洗ってみてください。

【絶品キャンプ飯】ライスクッカーで作るご飯以外のレシピ集も◎

おすすめレシピ1:スタミナがつくご飯もの!ガーリックペッパーライス

元気が出るガーリック料理はキャンプ飯にぴったり!手軽に作れるよう、ここではガーリックチップを使います。鍋類が2つあれば理想ですが、ライスクッカーだけで作れますよ。

  1. 別鍋でお好きな牛肉とガーリックチップを一緒に焼きます。お好みでチューブにんにくやガーリックパウダーを使っても。火が通ったら焼肉のタレで味付けしましょう。
  2. 好きな量のお米を炊きます。ライスクッカーのみで作る場合は、焼いた肉をお皿やボウルに取り出しておき、洗ってから炊飯して下さい。
  3. 炊きあがったお米に牛肉を乗せ、コーン、刻んだ青ネギ、バターを乗せ、黒コショウを好みで振りかけて完成です。

おすすめレシピ2:最強の鍋料理!寒い日に嬉しいキムチ鍋

鍋料理の定番・キムチ鍋をライスクッカーでお手軽に。体が温まるので涼しい時期のアウトドア調理におすすめです。暑い日でも熱いものを食べれば暑気払いになるかも?

  1. お好きな豚肉・白菜・ニラ・豆腐・えのき・長ネギなどの材料を食べやすい大きさにカットします。
  2. ニラ以外の材料をライスクッカーに入れ、お水とキムチ鍋の素を入れて火にかけます。
  3. 煮込んで具材に火が通ったら、最後にニラを入れて完成です。

おすすめレシピ3:あっさりおいしい山菜そば

アウトドア調理でパスタやラーメンを作る人は多いですが、お蕎麦やうどんも手軽にできておすすめです。山菜や天カス、油揚げなどお好きな具材で作ってみましょう。茹でそばを持参すればさらに手軽に作れます。

  1. ライスクッカーにお湯を沸かし、乾麺のそばを茹でます。
  2. 茹で上がったそばをザルなどに取り、お湯を捨てます。
  3. 水とめんつゆを入れ、火にかけます。温まってきたらそばを入れ、お好きな具材を乗せて出来上がりです。

おすすめレシピ4:お好きな材料で作れる炊き込みご飯

ライスクッカーがあれば炊き込みご飯も美味しく作れます。具材はお好きなものでOKですが、水道や熱源が限られているアウトドアシーンで本格的な調理をするのはハードルが高め。具材はある程度調理したものを参するか、炊き込みご飯の素を使うのがおすすめです。

  1. 米1合分は洗ったあと、水150mlとめんつゆ大さじ2を加えて30分以上浸しておく。
  2. 浸水が終わったらお好きな具材を乗せ、通常の炊飯と同じように炊く。
  3. 炊きあがったら蒸らして出来上がり。ざっくりかき混ぜて味見をし、薄い時はめんつゆを少し加えて混ぜるとちょうどよくなります。

ライスクッカー以外に!キャンプにおすすめな関連商品

ソロキャンプにぴったりな「シングルバーナー」

ライスクッカーとあわせて揃えたいのが熱源です。手軽に使いたいなら、1口コンロのシングルバーナーがおすすめ。軽量コンパクトなので、ソロキャンプにもってこいです。燃料の形によっては、ライスクッカーの中にスタッキングできてコンパクトに持ち運べます。

関連記事:登山やキャンプに!シングルバーナーおすすめ20選|形状や燃料による違いを解説

キャンプ初心者におすすめな「固形燃料」

ライスクッカーは固形燃料でも炊飯できます。キャンプビギナーで道具を一気に揃えるのが難しい方は、手頃な固形燃料から始めてみるのも◎。ダイソーなどの100均でも購入できますが、Amazonや楽天で買うほうがお得な場合もありますよ。

関連記事:ソロキャンプにも最適!ウッドストーブおすすめ20選|正しい使い方や自作方法も紹介

ご飯がもっと美味しくなる「キャンプカトラリー」

お気に入りのライスクッカーを見つけたなら、カトラリーもぴったりのもの。洗って繰り返し使えるのでエコであるだけでなく、使い捨てカトラリーのようなゴミが出ないのもメリットです。お気に入りのカトラリーで食べれば、ご飯がさらに美味しくなるでしょう。

ライスクッカー以外でキャンプ・アウトドアにおすすめのアイテム

レントリーでは、キャンプ・アウトドアにおすすめのアイテムをたくさん紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事:【直火料理や炊飯も】シェラカップおすすめ20選|おしゃれなスノーピークが人気!

関連記事:【100秒で沸騰】ジェットボイルおすすめ6選!アウトドアでの人気器具の気になる口コミや最新機種まで徹底解説

関連記事:【折りたためて小型化も】ロケットストーブおすすめ10選|煙突付きで料理も美味しく作れる

関連記事:【寝るときも安全】冬のキャンプにおすすめの暖房15選|テント内で使える電気タイプも

関連記事:テント内で使う方法も!薪ストーブおすすめ17選|ソロ向けの安い小型タイプも紹介

関連記事:スマホアプリ VS 専用GPS?登山用GPSおすすめ10選をハンディ・時計別で紹介|ガーミンの使い方も

関連記事:ワンタッチテントおすすめ18選|たたみ方・人気メーカーを解説【大型・ポップアップも】

関連記事:2人用テントのおすすめ15選|人気のコールマン・GeerTop・格安モデルを厳選

関連記事:ソロ(一人用)テントのおすすめ21選|キャンプ女子に人気のワンポール・カマボコも紹介

関連記事:【キャンプや防災にも】ランタンおすすめ25選!持っておくべきLEDやテーブルタイプを厳選

関連記事:アウトドアにおすすめのスピーカー15選|屋外向けの選び方や人気メーカーも紹介!

関連記事:【三脚 VS 打ち込み】ランタンスタンドおすすめ15選!人気モデルを徹底比較

関連記事:緊急時に保温!エマージェンシーシートおすすめ10選|普段使いもできる!ダイソー製品の実力は?

関連記事:燻製器おすすめ15選|自宅・キャンプで使える人気モデルとは?失敗しない選び方を公開

関連記事:ライスクッカーおすすめ15選|キャンプに最適な小型タイプ・失敗しない炊き方を解説

関連記事:【プロが選んだ】明るさ最強の懐中電灯 おすすめ15選|防災・アウトドアに人気アイテムを解説

関連記事:フォンデュ鍋の人気商品15選|電気・直火タイプも紹介・フォンデュ以外の他の使い方も

関連記事:【流行はロースタイル】アウトドアテーブルおすすめ20選|人気の折りたたみ式コンパクトモデルを厳選

関連記事:【可愛い&おしゃれ】キッズテント20選|ティピー・ボールハウス・子供に人気のキャラものを厳選

関連記事:ホットサンドメーカー おすすめ21選 |自宅やキャンプでも使える人気機種を徹底比較!

関連記事:アウトドアにおすすめのスピーカー15選|屋外向けの選び方や人気メーカーも紹介!

関連記事:カセットコンロおすすめ21選 アウトドアやホームパーティー用の選び方を解説

関連記事:【流行はロースタイル】アウトドアテーブルおすすめ20選|人気の折りたたみ式コンパクトモデルを厳選

関連記事:キャンプで盛り上がること間違いなし!ダッチオーブンおすすめ20選|使いやすい家庭用モデルも

関連記事:大人数からソロキャン用まで!バーベキューコンロおすすめ20選|持ち運びに便利な折り畳みモデルも

関連記事:【ソロ〜ファミリーまで使える】焚き火台おすすめ15選|人気のコールマン、スノーピークも

ライスクッカーのよくある質問:「キャンプ炊飯時は焚火?ガスコンロ?」

直火型のライスクッカーで炊飯する時、焚き火とガスコンロどちらがおすすめですか?

雰囲気を味わうなら焚き火ですが、火力調整が難しいのが難点です。ベテランの方でなければ、火力調節ができるガスコンロにするべきでしょう。

国内・海外どちらのメーカーがおすすめですか?

キャプテンスタッグやユニフレームのような日本メーカーは、日本人が使うことを想定して作られています。使い勝手や保証のことを考えるなら、国内メーカーがおすすめです。

海外メーカーでも、コールマンのような日本販売店がある大手メーカーであれば、サポート体制が整っているので安心です。

ライスクッカーの人気おすすめ売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているライスクッカーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

おすすめライスクッカーまとめ

キャンプに役立つライスクッカーやミニライスクッカーの選び方や人気の商品、活用方法についてご紹介しました。

人気メーカーとして、ユニフレーム・コールマン・レコルトと、特徴も使い方もさまざま。今回のポイントは以下の通りです。

今回のポイント
  • ライスクッカーがあれば屋外で美味しいご飯が炊ける。電気が使える場所なら電気式もおすすめ。
  • 選ぶ時は、炊飯量・素材・使い勝手の良さを重視する。メーカーで選ぶのもあり。
  • 美味しいご飯を炊くコツを押さえれば、失敗が少なくなる。
  • ライスクッカーは白いご飯を炊く以外にも活用方法画がいっぱいある。

関連記事:これぞ箸革命!キャンプ用箸おすすめ22選|分割&収納タイプの口コミも紹介

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー