出典:amazon.co.jp
災害時や家庭での自家発電に役立つ「発電機」。最近では、小型で静音な発電機も増えてきました。
しかし発電機は、燃料・形状・出力など、さまざまなことを確認しないといけないので、なかなか決められないという人も。どんなポイントに注意すれば、用途に合った発電機を選べるのでしょうか。
そこでこの記事では、初めて家庭用発電機を購入する人に向け、専門家の監修の下に選び方や使い方を徹底解説。家庭用におすすめのモデルや小型・ポータブルタイプなどの発電機も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
この記事を監修した専門家
目次
- 家庭用発電機は主に3種類!用途によって選ぼう
- 家庭用発電機の選び方
- 専門家のおすすめの家庭用発電機
- 【2kVA以下】家庭用発電機おすすめランキング比較一覧表
- 【2kVA以下】家庭用発電機おすすめランキング4選
- 【2~3kVA】大容量の家庭用発電機おすすめランキング比較一覧表
- 【2~3kVA】大容量の家庭用発電機おすすめランキング4選
- 【静音】家庭用発電機おすすめランキング比較一覧表
- 【静音】家庭用発電機おすすめランキング5選
- 【4~5kVA】業務用発電機おすすめランキング比較一覧表
- 【4~5kVA】業務用発電機おすすめランキング2選
- 高い発電機 vs 安い発電機 違いは?
- 家庭用発電機のおすすめメーカー
- 家庭用発電機の使い方
- 発電機のメンテナンスについて
- 発電機 vs ポータブル電源 どっちがおすすめ?
- 自家発電機の関連アイテム
- 発電機 よくある質問
- アンケート調査:発電機の選び方について(2023年)
- 自家発電機まとめ
家庭用発電機は主に3種類!用途によって選ぼう
家庭用の自家発電機には主に3種類あります。燃料は何に使うか、どのような電子機器を利用するかなどで適する発電機が異なります。
それぞれの違いを見ていきましょう。
発電機の種類 | マイコン機器 | 周波数の切り替え | 価格 |
---|---|---|---|
インバーター発電機 | 〇 | ◎ | 〇 |
スタンダード発電機 | × | × | ◎ |
サイクロコンバーター発電機 | × | 〇 | 〇 |
家庭用におすすめなのは、キャンプや災害時にも活躍する「インバーター発電機」
家庭用で最もおすすめなのが、インバーター発電機です。他の発電機では利用できる家電製品に制限がありますが、インバーター発電機で発電した電気であれば、パソコンや充電器などの家電製品を難なく利用できます。
通常、ただ発電しただけの電気だとマイコンが搭載された精密機器では使用できません。しかし、インバーターと呼ばれる電気を整える装置を使うことにより、パソコンなどの精密機器で使用できる電気に整えてくれるんですね。
そのため、インバーター発電機はさまざまな家電製品を使う用途におすすめ。具体例をあげると、炊飯器や充電器、冷蔵庫などを使うキャンプや、同様にさまざまな家電製品を使う災害時用におすすめです。
編集部
インバーターとは、直流を交流に変換する装置のことです。発電機で生成された電気は、まずコンバーターと呼ばれる装置で直流にされます。その後、電圧や周波数が整えられ、交流として出力されます。この調整と出力を担当するのがインバーターです。
安くて丈夫、DIYにぴったり「スタンダード発電機」
インバーター発電機に対して、インバーター非搭載の発電機が「スタンダード発電機」。スタンダード発電機は、安くて耐久性が高いのが特徴です。
インバーターを搭載していないためマイコン搭載の精密家電には利用できないため、用途が限られるというデメリットがあります。しかし、その分価格が安く、定格出力2kVA以上に対応したインバーター発電機に10万円以上の商品が多い中、スタンダード発電機だと4万円台の商品もあります。
そのため、さまざまな家電製品を使うような用途ではなく、一部の家電製品を使うという用途であればスタンダード発電機がぴったりです。具体的な用途としては、DIYがおすすめ。DIYで使われるような電動カッターや電動やすりなど、マイコンを搭載していない電気製品に向いています。
幅広い電動工具に対応「サイクロコンバーター発電機」
インバーター発電機とスタンダード発電機の中間が、「サイクロコンバーター発電機」です。スタンダード発電機より多くの電動工具に対応していますが、インバーター発電機ほどのカバー範囲はありません。
まず、インバーター発電機のようにインバーターを搭載していないため、マイコンが搭載されているような精密機器では利用できません。スタンダード発電機と同じように思えますが、サイクロコンバーター発電機では「周波数を切り替える」ことが可能です。
日本では、西日本で60Hz・東日本で50Hzの周波数の電気が使われているため、家電製品も60Hz対応・50Hz対応・どちらも対応の家電製品があります。発電機もどちらの周波数に対応しているかが重要になりますが、サイクロコンバーター発電機では周波数を主導で切り替えることが可能です。
そのため、さまざまな周波数の家電製品を持っていても対応できるため、スタンダード発電機よりも対応製品が多くなっています。
野村功次郎
野村功次郎
家庭用発電機の選び方
発電機は発電量や出力、燃料など、色々なことを考えないといけないので大変ですが、ここだけは外せないというチェックポイントをまとめました。ぜひ購入の参考にしてください。
災害用なら1500W(1.5kVA)以上、レジャー用なら1000W(1kVA)以下がおすすめ
まず出力を決めましょう。発電機の出力は、W(ワット)やkVA(キロボルトアンペア)を使います。
発電機は1000W(1kVA)以内の低出力モデルから、5000W(5kVA)以上の高出力モデルまで多くの種類があります。その中でも、1000W(1kVA)以下はレジャー用に、1500W(1.5kVA)以上は災害用におすすめです。
必要な出力は用途によって違います。家電が動かないといったトラブルを避けるためにも、出力の算出方法を知っておきましょう。
kVA(キロボルトアンペア)とは、A(アンペア)・V(ボルト)・k(キロ=1000)を掛け合わせた数値で「定格出力」を表します。W(ワット)もAとVを掛けたものですが、こちらは「消費電力」の意味です。簡単に言えば、kVAは発電機から出力される電力のこと、Wは電気製品で消費される電力のことです。この記事では分かりやすく「1000W=1kVA」として表記しています。
災害時に必要な出力
災害対策用の発電機は、1500W(1.5kVA)以上の出力があると安心です。テレビや冷蔵庫など生活家電の電力もまかなわないといけないからです。
たとえば、次のような組み合わせが考えられます。
家電 | 消費電力(W) | 起動電力(W) |
---|---|---|
スマホ充電器 | 15 | 15 |
ノートパソコン | 25 | 25 |
照明 | 100 | 100 |
テレビ | 100 | 100 |
冷蔵庫 | 260 | 1000 |
合計 | 500 | 1240 |
あくまで目安ですが、災害対策なら1500W(1.5kVA)以上であるかチェックしてみてください。
このように、具体的に起動電力を書き下すと必要な出力がわかります。ぜひ用途に応じた発電機を購入してみてください。
起動電力とは、電気製品が起動するのに必要な電力のこと。消費電力を自転車をこぐ力とすれば、起動電力はこぎはじめに相当します。起動電力を確かめずに発電機を買うと、消費電力内なのに動かないなどトラブルになることも。起動電力は消費電力を上回ることがほとんどです(約1.1~5.0倍)。起動電力をしっかりと確かめて、手持ちの家電と相性の良い発電機を購入しましょう。
アウトレジャーで必要な出力
アウトレジャーなら、発電機の出力は1000W(1kVA)あれば十分です。たとえば、次のような組み合わせが考えられます。
家電 | 消費電力(W) | 起動電力(W) |
---|---|---|
スマホ充電器 | 15 | 15 |
扇風機 | 35 | 50 |
小型冷蔵庫 | 200 | 800 |
合計 | 250 | 865 |
冷蔵庫の起動電力が高く800W(ワット)ですが、それでも合計すると865Wとなり1000Wを超えません。
あくまで目安ですが、キャンプ・バーベキュー・ピクニック・釣り・海水浴など、アウトドア目的なら1000W(1kVA)を目安に購入できるでしょう。
使用燃料で取り回しやすさが変わるので注意
燃料の種類によっても、取り回しや駆動時間が変わります。目的に応じたものを購入していきましょう。
連続駆動時間が長い「ガソリン式」
駆動時間で選ぶなら「ガソリン式」がおすすめです。ガソリン式の発電機は一度の燃料補給で長時間使用し続けることができ、発電コストが安いのが特徴です。
たとえば、DIY作業中に発電機が止まってしまうと、燃料補給のために時間がとられ、作業がはかどらないかもしれません。しかし、多くのガソリン式燃料の発電機であれば最大10時間以上連続駆動時間があるので、作業をストップする心配はありません。
作業に集中したいなら、連続駆動時間の長いガソリン式がおすすめです。
ガソリン式のデメリットは、燃料が備蓄しにくいことです。ガソリンは最長でも6カ月以内に使い切るか、ガソリンスタンドで処理してもらわないといけません。長期間(最長30日)使用しない場合は、発電機本体からガソリンを抜いておきましょう。
取り回しやすい「カセットボンベ式」
取り回しやすさを重視するなら「カセットボンベ式」がおすすめです。カセットボンベは 備蓄しやすく、軽量で、コンビニやスーパーでも買えます。
カセットボンベの使用期限は約7年です。ガソリンの備蓄期限が半年なのを考えると、14倍も長くなっています。たまにしか発電機を使わないなら、カセットボンベ式が便利です。
ガソリン式もカセットボンベ式も一長一短。自分に合った発電機を選ぶようにしましょう。
カセットボンベ式発電機は、連続使用時間が短いのがネックです。多くの機種は連続使用時間が1~2時間です。出力も1000W(1kVA)以内なので、大型家電を動かすことはできないと考えるのが良いでしょう。
自宅のプロパンガスで発電できる「LPガス式」
家庭用に備え付けられたガス供給設備から燃料を確保して発電できるモデルもあります。使用するために事前に工事が必要になるものの、別途燃料を自宅に用意しておく必要が無く、燃料のメンテナンスが不要なのも魅力です。
LPガスは災害時でも供給が途絶えにくいのもポイント。もしものときに長時間安定して電気を使えるため、防災用の発電機を探している方におすすめです。
発電機の形状でメンテナンス性や静音性が変わる
形状の違いで、メンテナンスのしやすさや静音性が変わります。住宅街で使用する人や、頻繁に発電機を使用する人は、それぞれの特徴をしっかり押さえておきましょう。
「カバータイプ」は静音性や安全性に優れている
カバータイプは、静音性や安全性の優れた発電機です。カバータイプとは、原動機が覆われて見えないようになっている機種のこと。
発電機の稼働音は70dB(デシベル)以上が一般的です。これは、パチンコの店内と同程度の騒音なんですよ。住宅街に住んでいる人は、カバーで振動や騒音を予防するのがおすすめです。
カバータイプの発電機は安全面でも優れています。発電機のエンジン部は高温になりやすいのがネック。お子さんがいる人は、カバーで事故防止につとめていきましょう。
静音性や安全性を考えるなら、カバータイプと覚えておいてください。
静音性や安全性を上げるため「防音ボックス」を利用するのもおすすめです。防音ボックスは、ボックス内に発電機を収納できるアイテム。住宅地に住んでいる人や、夜間使用を想定している人はぜひチェックしてみましょう。
「フレームタイプ」は軽量でメンテナンスもしやすい
メンテナンス性や軽量さを重視するなら「フレームタイプ」がおすすめです。フレームタイプは、エンジン部がむき出しになっている機種のことです。
発電機は、エンジンオイルの点検や燃料の補給など、メンテナンスが手間です。フレームタイプは、カバーを開く手間がなく、コックを直接外せるといった使いやすさが特徴。
発電機を頻繁に使う人は、フレームタイプがおすすめです。
発電機は出力が高ければ高いほど重くなります。1000Wなら約10kg、2000Wなら約30kgほどです。30kgを超えると手持ちは厳しくなります。そういうときはキャスターが付いていると便利なので注目してみてください。
あると役立つ付加機能をチェック
燃費が良くなる「エコスロットル」
エコスロットル(エコモード)は、エンジンの回転数を自動制御して、燃費を向上させる機能です。連続運転時間が長くなると同時に、静粛性も高くなります。災害時は燃料の残量が気になるものです。もしもに備えて発電機を購入する人は、エコスロットルが付いた機種を探してみましょう。
スイッチ一つで始動「セルスターター」
「セルスターター」はスイッチ一つで始動できる発電機です。ほとんどの発電機は、紐を引くリコイルスターターです。慣れれば問題ありませんが、工程が少ない分スムーズに始動させられます。頻繁に停止・駆動を行いたい人におすすめです。
2台接続で出力2倍「並列運転」
「並列運転機能」は、2台の発電機を並列接続し、出力を倍にする機能です。たとえば、1000W(1kVA)出力同士の発電機を並列接続すると、2000W(2kVA)の出力が出ます。大型の電化製品を動かしたい人や、発電機の効率的な運用をしたい人におすすめです。
並列運転は同じ型番でのみ可能です。別々の機種同士を接続すると故障の原因になるので注意しましょう。
使いやすさや出力端子も事前にチェック
防災用として購入する方は、使い方が分かりやすいかも製品を選ぶ際の重要なポイントです。操作パネルや本体の側面などに、使用手順が記載されているモデルなら、緊急時にも手間取らずに発電機を動かせます。
また、接続端子の数や種類もあらかじめチェックしておきましょう。各機器の出力に注意する必要はありますが、コンセントのほかに、USBポートやシガーソケットなどを搭載していると、使用する機器に合わせて使い分けられるので便利です。
野村功次郎 一般家庭に一台購入するであれば、使用目的にもよりますが、燃料購入方法、取り扱いの手間、エンジンメンテナンスを考えるとカセットボンベ燃料の機種が好ましいでしょう。 カセットボンベには次のようなデメリットあります。 今後は非常時にはガス燃料発電機が大きな力になるでしょう。 また一般家庭、マンション(集合住宅)住宅地での使用は騒音、振動が問題視されます。
ガソリンは劣化(酸化)しやすく、長期保存が困難な燃料です。その点カセットボンベは保管性にすぐれ、非常時の電源として優秀です。
平常時のガソリン購入も、専用容器が必要で購入規制があり、発災時は、ライフラインの寸断によりガソリンの入手が困難になります。
発災時、住宅街でのご使用の場合は「防音ボックス」などのオプション品もあります。完全に音が消えるわけではありませんが騒音がかなり抑えられるので音が気になる場合にはオススメです。
専門家のおすすめの家庭用発電機
この記事を監修した専門家がおすすめする発電機を1つご紹介します!
軽量・コンパクト!レジャーから災害まであらゆるシーンでその力を発揮する!
軽量・コンパクトで取り回しが容易な発電機。
カセットボンベ式発電機は、ガソリン発電機に比べて、まだ種類が少なく品薄ですが、非常に燃料の保管性が良く、入手しやすいです。
キャンプ・アウトドアでの使用は勿論ですが、多発する災害への備えとして非常用電源に最適です。
生きるために必要な電力の確保のためには、この一台!
本体サイズ | 47×27×39cm |
---|---|
本体重量 | 14kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | カセットボンベ |
定格出力 | 600W(0.6kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 71dB |
その他の特徴 | エコモード・USB出力 |
【2kVA以下】家庭用発電機おすすめランキング比較一覧表
2kVA(2000W)以下の発電機は、災害時・DIY・キャンプなどにおすすめ。値段も3~10万円台で購入できる製品が多いですよ。
商品 | 最安価格 | 本体サイズ | 本体重量 | 発電機の種類 | 燃料 | 定格出力 | 定格周波数 | 騒音値 | その他の特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EENOUR(イーノウ) インバーター発電機 GS1800i | 楽天市場確認中 AmazonYahoo! | 47.3×26.3×41.3cm | 16kg | インバーター発電機 | ガソリン | 1400W(1.4kVA) | 50Hz/60H | 58dB | エコモード | |
Honda(ホンダ) インバーター発電機 EU18i | ¥142,780 楽天市場AmazonYahoo! | 50.9×29×42.5cm | 21.1kg | インバーター発電機 | ガソリン | 1800W(1.8kVA) | 50Hz/60H | 90dB | エコスロットル | |
Honda(ホンダ) エネポ 発電機 EU9iGB | 楽天市場¥98,000 AmazonYahoo! | 36.5×26.2×52.4cm | 19.5kg | インバーター発電機 | ガスボンベ | 900W(0.9kVA) | 50Hz/60H | 79-84dB | エコスロットル・キャスター | |
NAKATOMI(ナカトミ) インバーター発電機 EIVG-900D | 楽天市場¥39,837 AmazonYahoo! | 45×26×38cm | 12.7kg | インバーター発電機 | ガソリン | 900W(0.9kVA) | 50Hz/60H | 65dB | - |
【2kVA以下】家庭用発電機おすすめランキング4選
コスパの良い家庭向け発電機!軽量16kgの軽量モデル
Amazonでベストセラーのインバーター発電機です。人気の理由は、高出力でコンパクトなボディーと、かっこいいデザイン。
出力は1.4kVAで家庭用として丁度よく、小型で取り回しやすい16kg。この出力のものは、ほとんどのメーカーが20kg前後なので、移動させやすく様々なシーンで大活躍です。家庭用の持ち運びしやすいモデルを探している人におすすめです。
口コミでは「軽くて調子が良い」「デザインも作りも文句なし」といった、好意的な声が多く聞かれました。
本体サイズ | 47.3×26.3×41.3cm |
---|---|
本体重量 | 16kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 1400W(1.4kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 58dB |
その他の特徴 | エコモード |
安全でパワーもあり、携帯性も十分な国産モデル
安心安全のHonda(ホンダ)の発電機。仕事でも家庭用としても使える1.8kVAの高出力モデルです。海外製は耐久性や騒音が心配だという人も多いですが、ぜひそういう人に試して欲しいモデルです。
片手でも持ち運びやすいのも特徴の1つ。海外モデルに比べて少し高めですが、携帯性を維持しつつ、十分なパワーと安全性を確保しています。
災害時など、いざという時にしっかり働いてくれる、信頼できる機種が欲しい人におすすめです。
本体サイズ | 50.9×29×42.5cm |
---|---|
本体重量 | 21.1kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 1800W(1.8kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 90dB |
その他の特徴 | エコスロットル |
小型で取り回しやすいガスボンベ式!レジャーや停電対策に
Honda(ホンダ)の人気カセットボンベ式発電機「エネポ」。出力は0.9kVA、連続運転時間は2.2時間と比較的抑えられていますが、ボンベの取り回しやすさがおすすめポイントです。
冷蔵庫2台接続しても2時間持つといったレビューや、照明・扇風機・パソコンなどの生活家電などがしっかりカバーできるとの好意的な評価が目立ちました。
レジャー用のちょっとした発電や、停電対策におすすめです。また、キャスターとハンドルが付いているので移動もさせやすいですよ。
本体サイズ | 36.5×26.2×52.4cm |
---|---|
本体重量 | 19.5kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガスボンベ |
定格出力 | 900W(0.9kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 79-84dB |
その他の特徴 | エコスロットル・キャスター |
3万円台の格安モデル!小型・軽量でDIYやアウトドアに最適
定格出力の選べる発電機。0.6kVAから3.2kVAまで4種類あります。0.9kVAは3万円台で購入できるコスパモデル。しかも12.7kgの軽量なのが良いところで、ポータブル発電機としても使えます。
発電機はどうしても重たく高価になりがちですが、DIY・アウトレジャー用の、手軽で安いモデルがほしい人におすすめです。騒音値は65dBなので、静かなのも嬉しいポイントです。
格安ですが、インバーター方式でノートパソコンやスマホにもしっかり使えます。
本体サイズ | 45×26×38cm |
---|---|
本体重量 | 12.7kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 900W(0.9kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 65dB |
その他の特徴 | - |
【2~3kVA】大容量の家庭用発電機おすすめランキング比較一覧表
2~3kVAの発電機は、大型家電や本格的な電動工具を動かしたいシーンでおすすめ。例えば、チェーンソーの起動電力は約2kVA(2000W)、エアコンの起動電力は約3kVA(3000W)です。
商品 | 最安価格 | 本体サイズ | 本体重量 | 発電機の種類 | 燃料 | 定格出力 | 定格周波数 | 騒音値 | その他の特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YAMAHA(ヤマハ) オープン型 インバータ発電機 EF2500i | ¥125,666 楽天市場AmazonYahoo! | 48.7×39.5×42.5cm | 29kg | インバーター発電機 | ガソリン | 2500W(2.5kVA) | 50Hz/60H | 65-68dB | エコモード | |
Litake インバーター発電機 | ¥67,350 楽天市場AmazonYahoo! | 52.5×32.5×47cm | 23.5kg | インバーター発電機 | ガソリン | 3050W(3.05kVA) | 50Hz/60H | 66.5dB | エコモード・並列運転 | |
EENOUR インバーター発電機 DK3000iS | 楽天市場¥129,900 AmazonYahoo! | 48×29×44cm | 21kg | インバーター発電機 | ガソリン | 3000W(3.0kVA) | 50Hz/60H | 59dB | エコモード | |
EENOUR(イーノウ) インバーター発電機 正弦波 ガソリン発電機 GT3500iO | 楽天市場¥73,990 AmazonYahoo! | 44.5×42.5×44.5cm | 32.5kg | インバーター発電機 | ガソリン | 2800W(2.8kVA) | 50Hz/60H | 65dB | エコスロットル |
【2~3kVA】大容量の家庭用発電機おすすめランキング4選
大出力で30kg以内!軽量で一人でも持ち運べる発電機
2.5kVAのフレームタイプ発電機。おすすめポイントは、一人で持ち運べる29kg設計なこと。クラス最軽量のボディーです。
高性能のオルタネーターを使用することで、徹底した小型化が可能になり、軽量で高出力な取り回しの良さを実現しています。本体サイズは(全長)48.7×(全幅)39.5×(全高)42.5cm。車載しやすく収納性も高いですよ。
信頼性の高い国産発電機が欲しい人や、手軽な高出力タイプを探している人におすすめです。
本体サイズ | 48.7×39.5×42.5cm |
---|---|
本体重量 | 29kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 2500W(2.5kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 65-68dB |
その他の特徴 | エコモード |
コスパの良さが魅力!レジャーや非常用にぴったり
Litake(リテーク)は発電機の他、キャンプ用品やLED照明を発信しているブランドです。中国や北米、ヨーロッパでも愛用されており、2019年に日本にも進出した会社です。Litakeの発電機は、同程度の出力の他社製品に比べてコスパが良いことで人気です。
3.05kVAの高出力なので、冷蔵庫や電子レンジなどの家電を複数同時に使うことも可能。正弦波インバーター搭載のためノートパソコンやスマホも問題なく利用できます。
直感的な操作がしやすいように、操作パネルには日本語と記号で分かりやすく書かれています。負荷がかかりすぎたりエンジンオイルが規定レベル以下になると警告ランプで知らせてくれる心強いモデルです。
本体サイズ | 52.5×32.5×47cm |
---|---|
本体重量 | 23.5kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 3050W(3.05kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 66.5dB |
その他の特徴 | エコモード・並列運転 |
3kVAなのに軽い!災害時やイベント用ポータブル発電機にも
メーカーが独自で開発した発電体を採用し、3.0kVAの高出力ながら21kgの重さを実現した発電機です。家庭用として災害時に使えるだけでなく、アウトドアやイベント時にポータブル発電機として気軽に持ち運べます。
発電機の使用状況が一目でわかるマルチメーターも搭載しています。電力使用目安や燃料の残量、累積使用時間も表示されるため、どれくらい使ったか、あとどれくらい使えるかもわかりやすいのが魅力。
起動電力の大きな危機でも使用できるほか、低騒音かつ低燃費のエコモードもあります。キャンプなどで周囲に人がいる環境でも発電機を使いたい方におすすめです。
本体サイズ | 48×29×44cm |
---|---|
本体重量 | 21kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 3000W(3.0kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 59dB |
その他の特徴 | エコモード |
テレビや冷蔵庫など大型家電にも対応したコスパタイプ
Amazonや楽天で人気のハイコスパメーカーEENOUR(イーノウ)。プロユースにも耐える2.8kVAの大出力で8万円台とお買い得です。
テレビ・冷蔵庫など家庭用の大型家電を使用したり、建設作業でパワー系の工具を長時間使いたい人に向いています。
外径25mmの硬化フレームを採用し、衝撃に強く発電機本体をしっかりと守ってくれるのもポイント。現場作業でハードな使い方ができる上、紐等で固定しやすく車載もしやすいですよ。
本体サイズ | 44.5×42.5×44.5cm |
---|---|
本体重量 | 32.5kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 2800W(2.8kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 65dB |
その他の特徴 | エコスロットル |
【静音】家庭用発電機おすすめランキング比較一覧表
静音タイプの発電機は、室内や住宅街で使うときにおすすめ。55~60dBの製品は静音なのでチェックしてみてください。
商品 | 最安価格 | 本体サイズ | 本体重量 | 発電機の種類 | 燃料 | 定格出力 | 定格周波数 | 騒音値 | その他の特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YAMAHA(ヤマハ) 防音型 インバータ発電機 EF2000iS | 楽天市場¥157,582 AmazonYahoo! | 52.7×41.9×46.1cm | 32kg | インバーター発電機 | ガソリン | 2000W(2.0kVA) | 50Hz/60H | 54.5dB | エコモード・並列運転 | |
shindaiwa(新ダイワ) インバーター発電機(低騒音型) IEG2500 | 楽天市場¥144,554 AmazonYahoo! | 48.7×39.5×42.5cm | 29kg | インバーター発電機 | ガソリン | 2500W(2.5kVA) | 50Hz/60H | 65-68dB | - | |
Makita(マキタ) ポータブルインバータ発電機 EG1600IS | 楽天市場¥134,980 AmazonYahoo! | - | 20kg | インバーター発電機 | ガソリン | 1600W(1.6kVA) | 50Hz/60H | 61dB | エコモード・並列運転 | |
EENOUR インバーター発電機 GS1800i-B | ¥64,900 楽天市場AmazonYahoo! | 47.3×26.3×41.3cm | 16kg | インバーター発電機 | カセットボンベ | 1300W(1.3kVA) | 50Hz/60H | 59dB | 並列運転 | |
KOSHIN(工進) インバーター 発電機 正弦波 GV-9SE | 楽天市場¥47,800 AmazonYahoo! | 37.5×24×44.5cm | 13.8kg | インバーター発電機 | ガソリン | 900W(0.9kVA) | 50Hz/60H | 58.1-62.6dB | - |
【静音】家庭用発電機おすすめランキング5選
54.5dBの静音モデル!並列運転など機能面も充実
静音設計が特徴のYAMAHA(ヤマハ)の発電機。EF2000iSは家庭でも使いやすい2.0kVAで、動作音54.5dB(エコノミーコントロール時)なのが良いところです。
また、アルミを使用した軽量設計(32kg)なのもポイント。オプションとして四輪キャスターもつき、持ち運びもしやすいですよ。
機能面でも充実。並列運転機能ができ、二台接続で最大3.8kVA出力になります。静音で高機能な発電機が欲しい人におすすめです。
本体サイズ | 52.7×41.9×46.1cm |
---|---|
本体重量 | 32kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 2000W(2.0kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 54.5dB |
その他の特徴 | エコモード・並列運転 |
業務用30Aコンセントにも対応した静音発電機
2.5kVAの高出力で、起動電力の大きな家電もカバーできるIEG2500。電動チェーンソー・ポンプなどの仕事用機器を接続できる、静音・軽量なモデルが欲しい人におすすめです。
コンセントは、一般的な100V電源のほか、業務用30Aコンセントでも使用できます。
30kg以内に重さが抑えられているのもポイントです。車の積み下ろしもしやすく、災害や仕事で大活躍です。フレームタイプなので、本体の固定・移動もさせやすいですよ。
本体サイズ | 48.7×39.5×42.5cm |
---|---|
本体重量 | 29kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 2500W(2.5kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 65-68dB |
その他の特徴 | - |
20kgで積み込みも楽!低騒音+低燃費の優秀さ
61dBの静音性と、1.6kVAの使いやすい出力を兼ね備えた、Makita(マキタ)の発電機です。
幅広く使えるインバーター方式を採用。ノートパソコンなどの精密機器を繋げても安心です。国内排出ガス自主規制に適合し、低騒音・低燃費を実現しています。重さは20kgなので、一人で移動・積み込みができてしまいますよ。
口コミでは「積み込みが楽で良い」「防災用にしっかり働いてくれそう」など、コンパクトさや国産発電機の良さを評価する声が多かったです。
本体サイズ | - |
---|---|
本体重量 | 20kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 1600W(1.6kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 61dB |
その他の特徴 | エコモード・並列運転 |
ホームセンターやコンビニで手軽に燃料調達
手軽に燃料調達できるカセットボンベ式発電機です。カセットボンベ式としては業界最高水準の燃焼効率を誇り、25%の負荷状態で80分、100%負荷状態で50分の駆動時間があります。
カセットボンベの増設ができるのも良い点。別売りのソケットを外付けすることで、最大5倍の稼働時間を得られますよ。
ガソリンの保管が面倒、手を汚さずに補給したいと考えている人は、使いやすいカセットボンベ式を選んでみましょう。
本体サイズ | 47.3×26.3×41.3cm |
---|---|
本体重量 | 16kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | カセットボンベ |
定格出力 | 1300W(1.3kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 59dB |
その他の特徴 | 並列運転 |
精錬された京都生まれのデザイン!どんな環境にもマッチ
洗練されたボディーが特徴のGV-9SE。屋外作業はもちろん、庭先などでも調和しやすい京都生まれのデザインが特徴です。
本体重量はわずか13.9kg。一人で移動させられる小型の発電機が欲しい人にもおすすめです。パワーは0.9kVAなので家庭用にもおすすめのモデルです。扇風機・テレビ・ライト・携帯充電など、起動電力の小さな家電を接続するのに向いています。
安全性に関しては、エンジンオイル不足の警告ランプ・過負荷ランプ・復旧ボタンなど充実した内容です。
本体サイズ | 37.5×24×44.5cm |
---|---|
本体重量 | 13.8kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 900W(0.9kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 58.1-62.6dB |
その他の特徴 | - |
【4~5kVA】業務用発電機おすすめランキング比較一覧表
4~5kVAは業務用におすすめです。業務用の電気コンロ、大型コンプレッサーなどに使えますよ。露店を開きたい人はチェックしてみましょう。
商品 | 最安価格 | 本体サイズ | 本体重量 | 発電機の種類 | 燃料 | 定格出力 | 定格周波数 | 騒音値 | その他の特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤマハ 5.5kVA 防音型 インバータ発電機 EF5500iSDE | 楽天市場¥553,000 AmazonYahoo! | 78×61.6×69.2cm | 97kg | インバーター発電機 | ガソリン | 5500W(5.5kVA) | 50Hz/60H | 58-68dB | エコモード・セルスターター | |
Makita(マキタ) インバータ発電機 EG4000ISE | ¥439,000 楽天市場AmazonYahoo! | 84.5×75×71.5cm | 94kg | インバーター発電機 | ガソリン | 4000W(4.0kVA) | 50Hz/60H | 58-60dB | エコモード・セルスターター |
【4~5kVA】業務用発電機おすすめランキング2選
200V対応の業務用モデル!エアコンや電子レンジにも
洗練されたフォルムが特徴のプロモデルです。5.5kVAの大容量で、オール電化の家庭や、事務所のバックアップ電源におすすめです。
使用時間は、通常運転で5時間、エコノミーコントロールをオンにした状態で13.3時間です。100V/200Vの同時出力が可能で、エアコン・電子レンジ・冷蔵庫・IH調理器もパワフルに利用できます。
関連アイテムも充実しています。専用のボディーカバー・バッテリーキーパー・ハンガーキットなどが販売されているので、気になる人はYAMAHA(ヤマハ)公式サイトでチェックしてみましょう。
本体サイズ | 78×61.6×69.2cm |
---|---|
本体重量 | 97kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 5500W(5.5kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 58-68dB |
その他の特徴 | エコモード・セルスターター |
超低騒音のプロ用発電機!セルスターターで使いやすい
定格出力4.0kVAと低騒音なプロモデル。エコノミーコントロール搭載でエンジンの回転数を自動制御し、低燃費・ロングラン(最大15.2時間)運転が可能です。
セルスターター・オイル警告灯・自動停止機能など、使いやすさと安全対策もばっちりです。
また、静音レベルも◎。国土交通省指定97基準値をクリアした58-60dBの超低騒音です。騒音にシビアなシチュエーションでパワフルに作業がしたい人におすすめです。
本体サイズ | 84.5×75×71.5cm |
---|---|
本体重量 | 94kg |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
燃料 | ガソリン |
定格出力 | 4000W(4.0kVA) |
定格周波数 | 50Hz/60H |
騒音値 | 58-60dB |
その他の特徴 | エコモード・セルスターター |
高い発電機 vs 安い発電機 違いは?
発電機は安い機種から高い機種までありますが、何が違うのでしょうか。特徴をまとめました。
安い発電機の特徴(5万円台)
安い発電機の特徴は、家庭向けの取り回しの良さです。
出力 | 1400W(1.4kVA) |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
静音性 | 58dB |
用途 | 家庭用 |
たとえば、EENOUR(イーノウ)の「GS1800i」はAmazon価格5万円台の格安機種です。出力は1400W(1.4kVA)なので、アウトドアなら十分な性能。安いといってもインバーターが内蔵されているので、PCとの接続も可能なのが嬉しいポイントです。
- レジャー用の発電機が欲しい人
- 家庭で使えるお手軽モデルを探している人
- 発電機を試してみたい人
高い発電機の特徴(40万円以上)
高い発電機は、業務用の大出力コンセントに対応しているなど、仕事で使えるのが特徴です。
出力 | 5500W(5.5kVA) |
発電機の種類 | インバーター発電機 |
静音性 | 58-64dB |
用途 | 業務用 |
その他の特徴 |
|
たとえばYAMAHA(ヤマハ)の「EF5500iSDE」は、5500W(5.5kVA)の大出力。30Aのコンセントに対応しており、大型の電気製品を動かせます。また、セルスターターなど機能面でも充実しており、現場でサッと動かせる仕組みになっています。
- 現場で使うパワフルな発電機が欲しい人
- 業務用コンセントに対応した機種が欲しい人
- 耐久性や機能面で充実した発電機が欲しい人
野村功次郎 安い発電機は個人、家庭向けでインバーター機能も内臓されていますので、お値段、重量、機能のバランスが良く幅広いシーンでの使用に可能です。
高い発電機は、とても機能性に優れていますので、会社、防災組織、自治体、団体等での業務等に購入がお勧めです。
家庭用発電機のおすすめメーカー
技術を凝縮した「YAMAHA(ヤマハ)」
- 独自エンジン技術を使った信頼性の高い発電機
- 高温・低温・電磁波の影響にも強いモデル
- 投光器など発電機関連アイテムも豊富
豊富なラインナップを取り揃えている「Honda(ホンダ)」
- 携帯発電機に「正弦波インバーター」を世界で初めて搭載
- エコスロットルやセルスターターなど機能が豊富
- 本田専用の防音ボックスも販売
産業機械メーカー大手の「shindaiwa(新ダイワ)」
- 溶接機や電動カッターも人気の産業機械メーカー
- 8kVA未満の小型発電機の取り揃えが豊か
- 産業用ディーゼル発電機の販売も
DIY用品の王道メーカー「Makita(マキタ)」
- DIY用品からプロ用電動工具まで取り揃え
- 防音型のインバーター発電機が人気
家庭用発電機の使い方
ガソリン式の発電機を例に、使い方をまとめました。
- エンジンオイルを足したり、周波数を確認します
- ガソリンを補給します
- エンジンを始動させます
①事前準備
- 発電機を使う前に
- STEP.1エンジンオイルの確認エンジンオイルの量を確認してください。ない場合はカバーを外し、オイルを足しましょう。
- STEP.2周波数の確認周波数は東日本が50Hz、西日本が60Hzです。周波数の切り替えスイッチが付いている発電機もあります。説明書をよく確認し、地域の周波数に合わせてください。
エンジンオイルがない場合は購入しましょう。
編集部
➁ガソリンの補給
ガソリンはフルサービスのガソリンスタンドでのみ購入可能です。セルフスタンドでは購入できないので注意しましょう。
ガソリンの補給は「ガソリン携行缶」で行います。ない人は買っておきましょう。
- ガソリンの補給方法
- STEP.1ガソリンを補給する発電機のエンジンが完全に停止しているか確かめてください。タンクのキャップを外し、換気の良い場所で補給します。
- STEP.2キャップを締める補給後は確実にキャップが締まるようにしてください。ガソリンは揮発性が高いので、こぼれた場合は迅速に拭き取るようにしましょう。
③運転のさせ方
Hondaの発電機を例に、始動方法を見てみましょう。
- エンジンの始動
- STEP.1燃料コックをオンにします燃料コックを「出」にし、発電機にガソリンが行くようにします。
- STEP.2エンジンスイッチとチョークレバーエンジンスイッチを「停止」から「運転」に切り替えます。次に、チョークレバーを「始動」の位置に合わせます(エンジンが暖まっているなら、チョークレバーの操作は不要です)。
- STEP.3グリップを引く勢いよくグリップを引き、エンジンをかけます。
密閉された屋内で使用すると一酸化炭素中毒になる恐れがあります。発電機は必ず換気の良い場所で使用してください。
発電機のメンテナンスについて
定期的に行うメンテナンスをまとめました。
エンジンオイルの交換
エンジンオイルとは、エンジンの潤滑油です。初回は1カ月、または20時間運転後に交換をしてください。
エアクリーナーの清掃
エアクリーナー(エアフィルター、エアーエレメント)の清掃は、3カ月、または50時間運転を目安に清掃しましょう。
スパークプラグの交換
スパークプラグは、ガソリンの着火を担っているパーツです。6カ月、または100時間を目安に劣化を確認し、必要なら交換を行いましょう。スパークプラグはメーカーサイトから購入できます。
6カ月以内に使い切れない場合はガソリンスタンドで処理してもらう必要があります。30日以上使用しないときは発電機からガソリンを抜きましょう。また、ガソリンの保管は法令により、40L未満にしなければならないので備蓄量にも注意してください。
野村功次郎 定期的な点検・稼働はしっかり行いましょう。 酸素を使用して発電する機器なので密室、密閉された室内での使用は避けてください。 延長コードを使用するなど、機器本体を屋外に設置して使用するようにしてください。
エンジン始動後は、20分~30分程度稼働させてください。点検のみでエンジンをすぐ停止すると性能が低下します。
室内の酸素濃度低下による事故、酸素不足により故障等を招く恐れがあります。
発電機 vs ポータブル電源 どっちがおすすめ?
「ポータブル電源」もアウトレジャーや災害対策として人気のアイテムです。発電機と何が違い、どちらがおすすめなのでしょうか。メリットとデメリットをまとめました。
機器 | メリットとデメリット |
---|---|
ポータブル電源 |
|
発電機 |
|
日帰りキャンプや車中泊ならポータブル電源が◎
ポータブル電源は、日帰りキャンプや車中泊におすすめです。ポータブル電源は発電機に比べ、圧倒的にロスが少ないからです。
LEDライトを使う・スマホを充電するなど、ちょっとした作業のたびに発電機を起動させるとしたら大変です。起動のたびに燃料も減り、効率的とはいえません。
ポータブル電源なら、ボタン一つでサッと始動できスマート。しかも静音なので、夜間でも使いやすいのが◎です。
また、燃料を使用せず一酸化炭素を排出しないため、室内でも安心して使えます。
おすすめは、Jackery(ジャクリ)のポータブル電源。ネット通販でロングセラーを記録した人気モデルです。USBやシガーソケットなど充実の出力ポートに加え、別売りのソーラーパネルで太陽光発電も可能です。
日帰りキャンプや車中泊なら、ポータブル電源をチョイスしてみましょう。
関連記事:【徹底比較】最強の大容量ポータブル電源 おすすめ30選 | キャンプ・車中泊・防災別の人気ランキング
災害対策や大型レジャーなら発電機
一方、災害対策や大型レジャーなら発電機がおすすめ。大出力で、運転時間が長く、温度変化にも強いからです。
災害時は、冷蔵庫や電子レンジなど、大型の生活家電をしっかりカバーしてくれると安心ですよね。ポータブル電源ももちろん便利ですが、本格的な災害対策や大型レジャーには、発電機の購入を検討しましょう。
野村功次郎 レジャー向けではなく、日常のライフスタイルに自分や大切な人を守るために備えを! ポータブル電源は、熱を発生するので使用方法に注意してください。鞄や布団の中での充電により火災、爆発の危険性があります。
地震・風水害・感染症・・・複合災害に対応するためには、ポータブル電源と発電機両方の備えがあった方が良いです。
発電機は、取り扱い方法、使用状況、環境に注意して、出来れば一人で操作しないことをお勧めします。
自家発電機の関連アイテム
手頃な発電機をお求めなら「手回し発電機」
災害時に役立つ小型の手回し発電機。ラジオが受信できるタイプや、ライトが内蔵されたタイプ、スマホ給電に対応したタイプなどがあります。
関連記事:緊急時に発電!手回し充電器おすすめ10選|スマホどれくらい充電できる?iPhoneに使えるのは?
スマホやノートパソコンに最適な「モバイルバッテリー」
スマホやノートパソコンの給電におすすめなモバイルバッテリー。最近では、ソーラー式のモバイルバッテリーもあるんですよ。
関連記事:モバイルバッテリー 10000mAh おすすめ20選 |おしゃれな人気モデルを徹底比較
関連記事:ソーラー充電式モバイルバッテリー おすすめ12選 |選び方や使い方を徹底解説
発電機と一緒に購入しておきたい「延長コード・コードリール」
発電機と一緒に忘れずに準備しておきたいのがコード類です。発電できても電気を供給できないと始まりません。
稼働音を軽減してくれる「ボディーカバー・防音ボックス」
ボディーカバーは発電機をホコリや汚れから保護してくれるカバーのことです。防音ボックスは発電機を中に入れ、稼働音を小さくしてくれるアイテムです。
停電時にあると助かる「クリップランプ」
停電時は、発電機に直接接続できる、コンセント型のライトがあると便利です。クリップ型のライトは、どこにでもクリップして掲げられるので使いやすいですよ。
備えあれば患いなし!「災害グッズ」
水・テント・食糧・ライトなどが一式揃った災害グッズ。災害アイテムを一つ一つ揃えるのが面倒だという人は、セット売りされたこうしたグッズを購入しておきましょう。
関連記事:【プロが教える】防災リュック単品おすすめ13選|中身リストと作り方も解説
発電機 よくある質問
発電機はどこで買うのがおすすめですか?
Amazon・楽天・Yahooショッピング・価格.com・コーナン・コメリ・カインズ・ナフコなどを覗いてみましょう。特に価格.comは発電機の値段を比較できるのでおすすめです。
発電機の中古は大丈夫ですか?
ヤフーオークション(ヤフオク)・楽天市場・ジモティー・メルカリ・au PAYマーケットなどでは発電機が中古で販売されています。発電機は安全第一なので、大手メーカーのものをチョイスし、できれば新品を購入するのが良いでしょう。
発電機はレンタル(リース)できますか?
ニッケン・EVE SAPO・RENT・ダスキン・ダーリング・レンタル屋.com・レンタルネット・イベント21などでは、発電機のレンタルを行っています。家庭用発電機なら1万円以内でレンタルできるので、チェックしてみましょう(業者や機種によりレンタル料は変わります)。
発電機用の防音(静音)ボックスの自作はできますか?
防音(静音)ボックスは、ホームセンターで資材を購入して作ることもできれば、バックルストッカー(多目的収納ボックス)を改造して作ることもできます。YouTubeやブログなどで沢山紹介されているので参考にしてみてくださいね。
発電機の修理はどうしたらいいですか?
発電機は素人では修理しにくいものです。サポート期間内であればメーカーに問い合わせて修理してもらえますが、期間外であれば、専門業者に依頼する必要があります。「発電機 修理」で沢山の業者がヒットするので調べてみてください。
発電機の仕組みはどのようなものですか?
アンケート調査:発電機の選び方について(2023年)
Picky’sでは発電機の選び方に関するアンケート調査を行いました。購入した発電機の価格帯とメーカー・ブランドをグラフにしています。
質問①:発電機を選ぶ上でのポイントを教えてください。
質問②:購入した、購入予定の発電機の料金を教えてください。
質問③:購入した、購入予定の発電機のメーカーを教えてください。
調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。 調査対象:発電機を購入した、購入を考えていると回答した20代から70代までの男女 有効回答数:220名 調査機関:自社調査 調査期間:2024/3/4~2024/3/20 ※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で本記事へのリンクをお願いいたします。
自家発電機まとめ
発電機はレジャーから災害対策まで様々なシチュエーションで威力を発揮してくれる、便利な給電アイテムです。これを機に購入を検討してみるのはどうでしょうか。
一台あると安心なのは分かってはいたけれど、購入に二の足を踏んでいた人も多いはず。高価なアイテムなので、目的を明確化し、自分に合ったものをチョイスするのが大切です。
どれがいいか分からないときは、エントリーにおすすめな、以下のようなモデルはどうでしょうか。
- 災害時からレジャーまでカバーできる1500W(1.5kVA)
- 長時間駆動のガソリン式
- 静音で安全なカバータイプ
- 省エネなエコノミーコントロール機能搭載
ぜひ発電機で、アウトドアを充実させ、もしものときにも安心な環境を作っていきましょう♪
メーカーのひとこと
GS1800iは16kgと軽量で、発電力抜群のインバーター発電機です。1200Wの業務用掃除機はもちろん、負荷電流14.8A(750W電動機) のエアコンプレッサー等も問題なく稼働できます。重量も16kg以下(ガソリン・エンジンオイル抜き)で、男性であれば片手で持ち運びが可能だと思います。手軽にアウトドア&キャンプに持ち出すことが出来ます!露店や、屋台等の出店もおすすめです!