【電動・手動】太い枝も楽々!高枝切りバサミおすすめ20選|安価な軽いモデルも紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

【電動・手動】太い枝も楽々!高枝切りバサミおすすめ20選|安価な軽いモデルも紹介

高い所にある枝を、地上から安全に切れる高枝切りバサミ。手動タイプだけでなく、電動タイプもあり、力に自信がない方でも太い枝を楽にカットできます。

しかし、中には重くて長時間使うのが大変なモデルや、太い枝が切れないモデルもあり、自分の用途にはどのモデルが合っているのかわからない方も多いですよね。また、「電動タイプは扱いが難しそう」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、人気のおすすめ高枝切りバサミ20選をランキングでご紹介します。高価なモデルと安価なモデルの違いや、電動タイプの使い方も解説しているので、参考にしてみてください。

この記事を監修した専門家

DIY好きの庭師
ひーやん
1級造園技能士/1級造園施工管理技士/2級土木施工管理技士など
DIYを愛する庭師。日本庭園の本場京都で主に寺院の庭園で活動中。日々欠かさずハサミやノコギリを使うのでとにかく切れ味にはウルサイタイプです。ただ歳とともに最近は楽をしたい願望も……仕事だけでなく趣味のDIYにも転用できる電動工具を日々捜索中。

高枝切りバサミの選び方

高枝切りバサミを選ぶときのポイントは次の通りです。

  • 電動タイプか手動タイプか
  • 使いやすい長さ・重さか
  • 切断能力は十分か、ノコギリ刃は付属しているか
  • 多用途に使える機能が充実しているか

それぞれのポイントについて、具体的にご紹介します。

使用頻度・切る枝の太さに合わせて「電動」「手動」を選ぶ

高枝切りバサミには電動タイプと手動タイプがあります。それぞれメリット・デメリットがあるので、使用頻度や切る枝の太さに合わせて選びましょう。

手動タイプは、軽量で細い枝の剪定におすすめ

グリップ式

手動タイプは、軽量で細い枝の剪定におすすめ

出典:amazon.co.jp

ハサミ式

手動タイプは、軽量で細い枝の剪定におすすめ

出典:amazon.co.jp

ロープ式

手動タイプは、軽量で細い枝の剪定におすすめ

出典:amazon.co.jp

手動式は、使いやすい高枝切りバサミが欲しい方におすすめ。構造がシンプルで軽量なのが特徴です。力が弱い方や高齢者でも気軽に使えます。

自分の力で刃を動かす分、太い枝を切るのは苦手。とくに細い枝を切る機会が多い方におすすめです。また、手動タイプの中には、ハサミ式・グリップ式・ロープ式の3種類があります。それぞれの特徴は、以下の表を参考にしてみてください。

種類 特徴 おすすめな方
ハサミ式
  • 大きなハサミのような形
  • 力を入れやすい
  • 長いモデルが少ない
  • 2~3mくらいの、低い所にある枝を切る機会が多い方
  • 太い枝を切りたい方
グリップ式
  • グリップを握るとハサミが閉じる
  • 扱いが簡単で、切る枝を狙いやすい
  • 太い枝を切りにくい
  • 細い枝を切る機会が多い方
  • 扱いやすいモデルが欲しい方
ロープ式
  • ロープを引っ張るとハサミが閉じる
  • 力を入れやすい
  • 商品数が少ない
  • 高い所にある太い枝を切る機会が多い方
  • 商品選びに時間をかけたくない方

電動タイプは、太い枝を頻繁にカットする方におすすめ

電動タイプは、太い枝を頻繁にカットする方におすすめ

出典:amazon.co.jp

太い枝を楽に切りたい方には、電動タイプがおすすめです。力を入れなくても枝を切れるので、大量の枝を切っても疲労がたまりません。

ただし、本体が重めな点は要注意。本体を支えられる自信がない方は、ショルダーベルトが付属しているモデルを選びましょう。ショルダーベルトを装着すると負荷が分散するので、全身を使って支えられます。

電動タイプを選ぶときは、バッテリーの充電にかかる時間・連続使用可能時間をチェックするのも大切。大量の枝を切るなら、1時間程度連続使用できるモデルを選びましょう。

手軽な反面、思いもよらない怪我をする可能性があるので十分注意して使用することを心がけましょう。

力に自信のない方は1kg以下のモデルがおすすめ

力に自信のない方は1kg以下のモデルがおすすめ

力に自信のない方は、1kg以下のモデルを選びましょう。高枝切りバサミの重量は0.5~3kg前後。本体の重量を腕で支えるため、重いモデルだと疲労がたまり、作業のミスや事故につながります。

特に電動タイプはバッテリーがある分、本体重量が2kgを超える重いモデルが多いです。楽に使える電動タイプが欲しい方は、バッテリーが本体と分離していて、腰に装着できるモデルを選びましょう

使いやすさ・収納のしやすさは最長・最短の長さでチェック

高枝切りバサミにはさまざまな長さのモデルがあります。伸縮可能なモデルが多いので、最長・最短の両方の長さをチェックするのがポイントです。自分に合った長さのモデルを選ぶコツをご紹介します。

効率的な庭木の手入れのための道具の選び方と使用方法

効率的な庭木の手入れのための道具の選び方と使用方法

出典:amazon.co.jp

初心者の方にありがちなのが、ひとつの道具で全て賄おうとしてしまうことです。

高枝切り鋏で高い所から低い所まで作業を行おうとするととても疲れます。低いところは手持ちの鋏を使い、届かない所にのみ高枝切りを使用しましょう最低限の長さの物を使うのが疲れないコツです。

また、一手間かけて脚立を使用するのもおすすめです。面倒かもしれませんが、作業効率は確実に上がりますよ。伸縮するタイプなら縮めて使うのが一番楽なので、伸ばすのはどうしても届かない時だけにしましょう

関連記事:ぐらつかない!脚立おすすめ19選|室内・庭の剪定・洗車用に選び方を徹底解説

最短1.3m以下に収納できれば持ち運びが簡単

最短1.3m以下に収納できれば持ち運びが簡単

出典:amazon.co.jp

高枝切りバサミを車に積んで持ち運ぶ場合、長さは1.3m以下がおすすめです。車のトランクの幅は普通車で1~1.2m程度なので、1.3m以下なら斜めに入れれば収納できます。

軽自動車の場合、トランクの横幅は80cm程度と狭いため、1.3mのモデルでも収納は難しいです。軽自動車の場合は短いモデルを選ぶのではなく、後部座席や助手席を倒して、トランク以外の場所に収納しましょう。

切りたい枝が切れるか、切断能力・ノコギリ刃の有無でチェック

どのくらいの太さの枝をカットできるかは、切断能力の数値でチェックしましょう。具体的に切る枝の太さごとに、どんなモデルを選べばいいかご紹介します。

安かろう悪かろうで安物買いの銭失いになりがちなジャンルの商品かと思います。有名メーカーの商品をおすすめします。

直径12mm以下の細い枝なら、ハサミタイプの刃で対応可能

直径12mm以下の細い枝なら、ハサミタイプの刃で対応可能

直径12mm以下の枝を切る機会が多い方は、ハサミタイプのモデルがおすすめ。ハサミタイプの切断能力は10~15mmのモデルが多いです。

ハサミタイプは太い枝を切ると壊れる可能性が高い点は要注意。切断能力より小さめの枝を切るよう心がけましょう

また、実際に使ってみると切れ味が悪い商品もあります。快適に作業したいなら、有名メーカーの商品や口コミで高評価の商品を選ぶのがおすすめです。

直径15mmより太い枝なら、ノコギリ刃付属のモデルを選ぶ

直径15mmより太い枝なら、ノコギリ刃付属のモデルを選ぶ

直径15mm以上の太い枝を切る機会が多い方は、ノコギリ刃が付属しているモデルがおすすめです。ノコギリ刃があれば、どんな太い枝でもカットできます。

ノコギリ刃を取り付けられるモデルを選ぶときは、簡単に刃を付け替えられるかチェックしましょう。付け替えがスムーズにできれば、枝の太さに合った刃を使い分けられます。

道具の数が増えても問題ない方には、ハサミだけのものとノコギリだけのものを別で用意するのをおすすめします。単純な機能の物のほうが軽くて扱いやすいです。

長期間使用したいなら、替刃が販売されているモデルを選ぶ

長期間使用したいなら、替刃が販売されているモデルを選ぶ

出典:amazon.co.jp

ランニングコストを抑えたいなら、替刃が販売されているモデルがおすすめです。替刃があれば、本体ごと買い替えるよりもコストがかかりません。また、刃が劣化しても気軽に交換できるため、作業効率も上がります。ニシガキのロング剪定鋏を例に出しますと、内部のバネまで別途購入することができますので、長期間の使用向きです。

機能が充実していれば多用途に使用できる

高枝切りバサミは、便利な機能を搭載しているモデルも多くあります。特におすすめの機能をご紹介するので、自分に必要な機能があるかチェックしてみてください。

道路にはみ出した枝や果樹の枝を切るなら「キャッチ機能」は必須

道路にはみ出した枝や果樹の枝を切るなら「キャッチ機能」は必須

出典:amazon.co.jp

枝を地面に落とさずカットしたい方は、キャッチ機能搭載のモデルを選びましょう。切った枝をつかめるため、枝が落ちて通行人に怪我をさせたり、果物が傷んでしまったりするのを防げます。

ただし、キャッチ機能を使用すると、切断能力が1~2mm程度低下する点は要注意。キャッチ機能は必要なときだけ使用しましょう。

「スプレー缶取り付け機能」があれば、塗装・害虫対策に使用可能

「スプレー缶取り付け機能」があれば、塗装・害虫対策に使用可能

出典:amazon.co.jp

害虫対策や塗装に高枝切りバサミを活用したいなら、スプレー缶取り付け機能搭載モデルがおすすめ。高所での作業を減らして、事故を予防できます。

ただし、スプレー缶の種類によっては取り付けられないタイプがある点は要注意。あらかじめどんなスプレー缶を取り付けられるかチェックしましょう。

ひーやん

まず、どのような用途で使用するのかをしっかりと考えてみましょう。

機能が多い方が優れたアイテムというわけではありません。使用頻度や切りたい植木の大きさ、枝の太さなどを確認しましょう。適材適所を意識した鋏を選ぶことで作業が捗ります。高枝切り鋏での作業は手持ちの鋏での作業よりも疲れます。鋏の長さはほどほどに、脚立を使っての作業も検討しましょう。

安いVS 高い!高枝切りバサミの比較

高枝切りバサミは3,000円以下で購入できる安いモデルから、2万円を超える高いモデルまで、幅広い価格帯で販売されています。安価な3,000円のモデルと、高価な1万5,000円のモデルを比較してみました。価格ごとに、どんな方におすすめなのかご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

安い高枝切りバサミの特徴(3,000円のモデル)

安価な高枝切りバサミは、長さが変えられないタイプが多いです。一見デメリットのように感じますが、伸縮しないことで使い方がシンプルです。切りたい枝の高さがわかっている場合などには逆におすすめです。

安価なモデルでも、キャッチ機能が搭載されているモデルは多く、果樹の枝を切りたい方におすすめ。シンプルな構造で軽量なため、高枝切りバサミの扱いに不慣れな方や力に自信がない方でも使いやすいです。

こんな人におすすめ
  • 2~3mくらいの高さにある枝を切りたい方
  • 軽量な高枝切りバサミが欲しい方
  • 果樹の枝を切りたい方

高い高枝切りバサミの特徴(1万5,000円のモデル)

高価な高枝切りバサミは、3~4mと長いモデルが多いです。伸縮式で長さの調整ができるため、さまざまな高さの枝を切断できます。ノコギリ刃も付属しているので、太い枝のカットにも活躍します。

また、1万5,000円を超える価格帯だと、電動タイプのラインナップも充実。楽に太い枝をカットできます。

こんな人におすすめ
  • 4~5mくらいの高さにある枝を切りたい方
  • 太い枝をカットしたい方
  • 電動タイプのモデルが欲しい方

ひーやん

値段は少し割高になりますが、手動も電動も国産メーカーの商品がおすすめです。手動ではニシガキやARSなどがプロの庭師にも愛用者が多いです。電動タイプではマキタがおすすめです。マキタのバッテリー式の造園道具が庭師業界を席巻しています。適材適所を意識して自分に合った商品選びをしましょう。

専門家おすすめの高枝切りバサミ

この記事を監修したひーやんさんおすすめの高枝切りバサミをご紹介します。

【電動】高枝切りバサミおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

太い枝も軽い力で切断できる、電動タイプのおすすめランキングです。

商品最安価格タイプ長さ重量切断能力ノコギリ刃付属首振り機能キャッチ機能スプレー缶取り付け機能
山善 充電式 電動高枝切りばさみ LPV-1025確認中 楽天市場AmazonYahoo!電動245~300cm2.31kg16mm--
Mag Cruise 電動高枝切りバサミ バキバキ君¥24,980 楽天市場AmazonYahoo!電動2.15m1.2kg(ハサミ部分のみ)2.5cm---
トミダホームズ 20V充電式高枝切りバサミ¥17,820 楽天市場AmazonYahoo!電動201cm1.18kg(ハサミ部分のみ)2.5cm-(別売り)--
高儀 EARTH MAN 14.4V 充電式 伸縮高枝切鋏 GSS-144SLiA確認中 楽天市場AmazonYahoo!電動138~195cm1.5kg14mm----
工進 18V充電式ポール剪定鋏 PPD-1825P¥49,800 楽天市場AmazonYahoo!電動1.1m1.88kg40mm----
マッキー 2M充電式コードレス高枝切りバサミ¥25,800 楽天市場AmazonYahoo!電動2m2.2kg25mm----
ニシガキ工業 太丸充電 2000 N-913¥53,800 楽天市場AmazonYahoo!電動2m2.46kg40mm----
GALRAB 充電式剪定ばさみ楽天市場¥26,909 AmazonYahoo!電動1.5~2.1m1.2kg(ハサミ部分のみ)40mm----
T-Stage 充電式高枝切りハサミ¥14,600 楽天市場AmazonYahoo!電動132~253cm-40mm---
Aitoyo 剪定バサミ¥15,910 楽天市場AmazonYahoo!電動133~195cm-40mm----

【電動】高枝切りバサミおすすめ人気ランキング10選

【手動】高枝切りバサミおすすめ人気ランキング比較一覧表

軽量で扱いやすい、手動タイプのおすすめランキングです。

商品最安価格タイプ長さ重量切断能力ノコギリ刃付属首振り機能キャッチ機能スプレー缶取り付け機能
大進 超軽量高枝切鋏 ミニフィット確認中 楽天市場AmazonYahoo!手動92~142cm510g10mm(キャッチ機能使用時8mm)---
アルス 採取型高枝鋏 ズームチョキエコノ 160ZD-3.0-3D¥7,460 楽天市場AmazonYahoo!手動1.8~3m975g12mm--
アルス 超軽量伸縮式高枝鋏 ライトチョキダブルズームコンパクト 150ZZ-2.8-6D¥7,015 楽天市場AmazonYahoo!手動1.3~2.8m890g12mm-(別売り)--
大進 イージーカット¥5,279 楽天市場AmazonYahoo!手動1.8~3m1,160g15mm--
MEMETARO 高枝切りバサミ楽天市場¥9,880 AmazonYahoo!手動2.1~5m2.2kg15mm--
大進 ラチェット式太枝切鋏¥3,399 楽天市場AmazonYahoo!手動78cm1,400g50mm----
アルス 超軽量伸縮式高枝鋏ライトチョキズーム 150Z-3.0-5D¥7,468 楽天市場AmazonYahoo!手動1.8~3.0m810g12mm-(別売り)--
千吉 伸縮式太枝切鋏 SGLP-8¥13,090 楽天市場AmazonYahoo!手動180~240cm2,120g30mm----
高儀 軽量伸縮高枝切鋏¥4,738 楽天市場AmazonYahoo!手動1.3~2m415g10mm-(別売り)--
千吉 高枝切鋏 SGLP-12¥8,100 楽天市場AmazonYahoo!手動950~1,500mm800g15mm-(別売り)--

【手動】高枝切りバサミおすすめ人気ランキング10選

高枝切りバサミのおすすめ人気メーカー

高枝切りバサミはさまざまなメーカーから販売されています。商品選びで悩んでいる方向けに、特に人気のあるおすすめメーカーをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

他の工具とバッテリーを共有できる、電動タイプが人気な「マキタ」

電動工具を使う機会が多い方におすすめなのがマキタです。同シリーズの電動工具でバッテリーを共有できるため、バッテリーを何個も用意する必要がありません。例えば、40Vmax シリーズでは、電動チェーンソー・インパクトレンチ・マルノコ・草刈機などと同じバッテリーが使用できます。

現在18Vのシリーズが最もラインナップが充実しています。パワーに関しては40 vに劣りますが、バッテリーの持ちに関しては一日の長があります。

工具だけでなく、ライトや扇風機、クーラーボックスなどアウトドアでも使用できるアイテムと共通でバッテリーが使用できます。

豊富なラインナップで自分に合ったモデルを選べる「ムサシ」

自分の用途に合ったモデルを選びたい方におすすめなのがムサシです。ラインナップが充実していて、ロープ式モデルや首振り機能搭載モデルなども販売されています。

機能が充実していて品質が高い分、1万円を超えるモデルが多いです。価格が高めでも、長く快適に使えるモデルが欲しい方は、ムサシの製品をチェックしてみましょう。

軽量で使いやすい、ホームセンターでの取り扱いが多い「アルス」

1kg以下の軽量なモデルが充実していて、力に自信のない方におすすめなのがアルスです。大阪にある自社工場で1人1本ずつ作っているため、品質が高いのも特徴。部品・替刃も充実しているので、長く愛用できます。

太い枝をカットできるモデルが充実している「ニシガキ工業」

太い枝をカットできる手動タイプが欲しい方は、ニシガキ工業の製品をチェックしましょう。耐久性・切れ味の優れた高級刃物鋼が使われているモデルが充実していて、25mmの太い枝もカットできます。

ひーやん

こちらに挙がっているメーカーの商品なら切れ味はどれも満足していただけると思います。電動に関しては各メーカー発売されていますが、ラインナップの豊富さやバッテリーの汎用性でマキタが頭一つ抜けている印象です。重量や機能を見比べて、用途に合ったものをチョイスしましょう。

電動タイプの高枝切りバサミの使い方

電動タイプの高枝切りバサミの使い方
出典:amazon.co.jp

高枝切りバサミは刃の付いている道具なので、使い方を間違えると怪我をする恐れがあります。電動タイプの高枝切りバサミについて、正しい使い方をご紹介するので、参考にしてみてください。

  • 電動タイプの高枝切りバサミの使い方
  • STEP.1
    延長ポールに刃部分を取り付ける
    ネジの締め忘れがないように注意しましょう。作業中に落ちてしまうと怪我の原因になります。
  • STEP.2
    ショルダーベルトを装着して、電源を入れる
    電動タイプは本体の重量があるため、疲労がたまりやすいです。ショルダーベルトがあれば、腕にかかる負担を軽減できます。また、作業を始める前に、正常に刃が動作するか確認しましょう。
  • STEP.3
    トリガーを引いて枝を切る
    電動タイプはトリガーを引くと刃が閉じるようになっています。モデルによってはセーフティボタンが搭載されている場合もあるので、細かい操作方法は説明書で確認しましょう。
  • STEP.4
    電源を切る
    作業が完了したら、すぐに電源を切りましょう。
  • STEP.5
    刃のメンテナンスをする
    刃の切れ味を維持させるために、汚れは必ず拭き取りましょう。汚れを放置しているとサビの原因になります。ヤニがたくさん付いている場合は、ヤニクリーナーやお湯でお手入れするときれいに落ちます。万一の誤作動を防ぐために、刃のメンテナンスをするときはバッテリーを外して行うことをおすすめします。

ひーやん

手軽に使えるものも多く、作業効率も抜群ですが危険な刃物である事を十分認識して使用しましょう。枝が簡単に切れる=人の指も簡単に切れる。です。とにかく安全第一で作業してくださいね。

高枝切りバサミの関連商品

安全に高枝切りバサミを使いたい方におすすめの、関連商品をご紹介します。

高い場所の枝を切るときに役立つ「脚立」

4mよりも高い場所にある枝を切りたい方は脚立を使用しましょう。高い場所の枝を切断するには長いモデルを使う必要がありますが、長いモデルは重くて扱いが大変になります。

脚立を使えば、高い場所の枝を切るときも短くて軽いモデルを使えるため、安全に剪定ができます。具体的な脚立の選び方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

関連記事:ぐらつかない!脚立おすすめ19選|室内・庭の剪定・洗車用に選び方を徹底解説

木の枝・粉塵から目を守れる「保護メガネ」

保護メガネは、木の枝や粉塵から目を守るのに役立つアイテムです。しっかり目視しながら作業できるため、切る枝を間違える心配がなくなるのもメリットです。

剪定時に使う保護メガネを選ぶときは、曇りにくさを重視するのがポイント。保護メガネの選び方が気になる方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事:保護メガネおすすめ15選!選び方や形状のちがいを解説

暑い時期の作業も快適な「空調服」

暑い時期に作業する方におすすめなのが空調服です。空調服とは、ファンで外部の空気を取り込み、服の中の空気を循環させて体を冷やすアイテム。熱中症や集中力の低下を防げるため、安全に作業できます。

空調服と聞くとダサいイメージのある方も多いですが、最近ではおしゃれなモデルも増えています。どんな空調服があるのか気になる方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事:おしゃれで涼しい!空調服おすすめランキング19選|コスパ最強モデルも(2023)

高枝切りバサミのよくある質問

高枝切りバサミのよくある質問

高枝切りバサミはどこで購入できる?

高枝切りバサミはコメリ・コーナンなどのホームセンターで販売されています。しかし、実店舗では購入できるモデルが限られています。幅広いラインナップから選びたい場合は、Amazon・楽天などの通販サイトで購入するのがおすすめです。

高枝切りバサミはレンタルできる?

高枝切りバサミはレンタルできます。レンタル料の相場は、2泊3日で1,000~3,000円です。庭木の剪定は年に2回程度なため、3年前後でレンタルより買った方が安上がりになります。値段の安いモデルも充実しているので、定期的に使用するなら購入するのがおすすめです。

高枝切りバサミの刃が動かないのは故障?

伸縮式の場合、ポールの結合部分がうまくはまっていない可能性が高いです。結合部分はカチッと音が鳴るまでしっかりはめこみましょう。パーツがしっかりはまっている場合、刃にロックがかかっている可能性があります。説明書を確認して、ロック機能を解除しましょう。

キャッチ機能が働かないのは何故?

刃を当てる方向を間違えている可能性が高いです。キャッチ機能搭載のモデルは、カット用の刃の左右どちらかにキャッチ用の刃が搭載されています。キャッチ用の刃が枝の根本側にあると、切った枝ではなく、木につながっている部分をつかんでしまいます。使用前に、カット用の刃のどちら側にキャッチ用の刃が搭載されているか確認しましょう。

おすすめ高枝切りバサミまとめ

高枝切りバサミがあれば、高い場所にある枝も安全にカットできます。1kg以下の軽量なモデルや、楽に枝を切れる電動タイプなど、力に自信のない方でも使いやすい商品が充実しています。

  • 電動タイプか手動タイプか
  • 使いやすい長さ・重さか
  • 切断能力は十分か、ノコギリ刃は付属しているか
  • 多用途に使える機能が充実しているか

これらのポイントをチェックして、自分に合った高枝切りバサミを選びましょう。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー