最近、DIYを楽しむ人の姿が、テレビやYouTubeでよく見られます。おしゃれな棚や小物入れなどを作っているのを見て、自分もDIYを始めてみたいと思った方も多いのではないでしょうか。
しかし、初めてだとどの工具から揃えていけばいいのかわかりませんよね。
この記事では、初心者さんや女性向けに、DIY工具を揃える優先順位やそれぞれの工具の選び方、そして人気のおすすめ工具をご紹介します。買ってすぐに始められる、初心者向けの工具セットもピックアップしたので、ぜひご覧ください!
この記事を監修した専門家
目次
- 優先順位の高いDIY工具の選び方
- 専門家おすすめのDIY工具
- 【工具セット】DIY工具人気ランキング比較一覧表
- 【工具セット】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
- 【測る工具】DIY工具おすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【測る工具】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
- 【切る工具】DIY工具人気ランキング比較一覧表
- 【切る工具】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
- 【組み立てる工具】DIY工具人気ランキング比較一覧表
- 【組み立てる工具】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
- 【塗る工具】DIY工具人気ランキング比較一覧表
- 【塗る工具】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
- DIY工具のおすすめ人気メーカー
- DIY工具の関連商品
- DIY工具のよくある質問
- おすすめDIY工具まとめ
優先順位の高いDIY工具の選び方
DIYを始めるときに揃えておきたい工具で、優先順位の高いものは次の5点です。
- 測る工具
- 切る工具
- 磨く・削る工具
- 締め付ける・穴をあける工具
- 固定する工具
あらゆるDIYで必要になる「測る工具」
測る工具は最初の工程で必要になるため、まずは揃えておきたいDIYアイテムです。測る工具にはさまざまな種類のものがありますが、その中でも特におすすめの工具を紹介します。
正確に直角を測る「スコヤ」
スコヤとは直角の精度をチェックする工具で長さも測ることができます。通常の定規とは異なりL字の形になっているのが特徴的です。スコヤにはいくつかの種類がありますが、その中でも「完全スコヤ」は正確に直角を測れます。
例えば棚を作る際に、木材同士を垂直に組み立てないと全体が歪んでしまいますが、スコヤがあれば大丈夫。スコヤの角を当てれば、ひと目で90度を確認できます。
また、短い辺(妻手)を木材の端に当てて長い辺(長手)に沿って墨付けやケガキを行うと、端から垂直な線を引けるのも便利です。
完全スコヤを購入する際には、曲がった部分の内側に「逃げ穴」という穴が開いているものを選ぶと、ガタつきを抑えられますよ。
編集部
長さを測る「コンベックス(メジャー)」
コンベックスは、長さを測る目盛りが付いた金属製のメジャー。先端に爪が付いていて、対象物にひっかけて測れます。スチールやステンレスなどの金属でできているので、長く引き伸ばしても折れ曲がりません。
本体にはバネが内蔵されていて、テープから手を離すと自動的にケース内に収まります。テープを手動で巻き取らずに済む楽さが魅力です。
ストッパー機能の付いたコンベックスは、勝手にテープが戻ってしまうのを防ぎます。テープを引き出して好きな位置で固定できるので、長さを保ったまま他の対象を測定するときや、引き出した状態で作業をするときに便利です。
コンベックスは100円均一ショップでも購入可能ですが、そんなに高いものではないのでJIS規格1級品の購入をおすすめします。
編集部
線を引くのに必要な「さしがね」
さしがねは曲尺(かねじゃく)とも呼ばれ、材料の長さを測ったり線を引いたりする際に使用する工具です。長手を材料の側面にひっかけると、妻手側で直角に線を引けます。
また、30度、45度、60度の角度を測るのも可能。柔らかい特性を生かし、しならせて曲線も引けます。
更に、板材を等分割したいときも重宝します。例えば幅200mmの板を3等分するときは、曲尺を板に斜めに置き、板の片方の端に曲尺の0を合わせ、板のもう片方の端を300mmの所に合わせます。そして100mmと200mmの所に印をつければ3等分が簡単に出せるという優れものです。
木材へのケガキがしやすいのは、長枝が300~500mm程度のさしがねです。目盛りは、見間違えないように表裏同目を選びましょう。
編集部
地面と水平であるか確認する「水平器」
水平器は、地面に対して水平であるかの確認ができる工具。まっすぐ取り付けるのが必要な、棚やテーブルなどを作るときに役立ちます。またウッドデッキを製作するときには欠かせないアイテムです。DIYで初めて使うなら、最もポピュラーな気泡管水平器がおすすめ。液体の中に入った気泡の位置によって傾きがわかります。
また、マグネット付きだと、金属部分に貼り付けられるので、両手が空いて作業がしやすくなりますよ。
編集部
関連記事:安くても高精度!水平器おすすめ20選|DIYで使いたいデジタル&レーザータイプも
電動から手動までさまざまな「切る工具」
作るものの大きさが決まったら、次に必要なのは切る工具です。ちょうどいい長さに切断するための工具の中でも、おすすめのものをピックアップしました。
刃を上下に動かして切断する「ジグソー」
ジグソーは、ブレード(刃)を上下に動かして、木材や金属、プラスチックなどをカットする電動工具。丸のことの違いは、曲線や細部の切断作業ができる点です。
刃が木材に挟まった反動で、機械がこちら側に跳ね返ってくる「キックバック」が発生せず、安全性が高いのもメリット。さらに、早く切断できるオービタル機構や、まっすぐ切れる切断線ガイド機能があると便利です。
また、ブレード(刃)を交換するときに六角レンチなどの工具が必要なタイプと工具不要の工具レスタイプがあります。工具レスタイプはワンタッチで交換できてとても便利です。
関連記事:【2023】DIY初心者にもおすすめ!ジグソー人気15選 & 売れ筋を徹底比較
刃を回転させて切断する「丸のこ」
丸のこは、円盤状の刃を回転させて材料を切断する電動工具です。ジグソーより切断スピードが速いのが魅力。
種類は、自由度の高い手持ちタイプの丸のこがおすすめ。チップソー(のこぎり)のサイズは、165mmのモデルを選ぶと斜めカットもできます。初めて丸のこを使う方は、スイッチを離すとすぐに刃の回転が止まる、ブレーキ機能の付いたものを選びましょう。
また、キックバックが起こりそうなときに自動で停止する、キックバック軽減機能付きも要チェックです。
丸ノコは素早く材料を切断できて便利な反面、危険も伴います。使用中は作業に集中してケガをしないように注意しましょう。
編集部
関連記事:DIYでも活躍!丸ノコおすすめランキング20選|使い方や刃の選び方も解説
関連記事:【初心者向けも】電動ノコギリおすすめ20選!マキタやホームセンターブランドも紹介
屋内で静かに作業できる「手引きのこぎり」
電動ではなく手で扱うのこぎりを、手引きのこぎりといいます。電動のこぎりは音が大きく、木くずも多く出るので、家の中で静かに作業したい方には手引きのこぎりがおすすめです。
木材をまっすぐ切るなら、縦引き刃と横引き刃が付いている両刃のこぎりを選びましょう。また、細かい切断をするなら胴付きのこぎりが適しています。
DIY初心者の方は刃が交換できる替刃式のこぎりをおすすめします。切れなくなったらのこぎり刃のみを購入して交換するだけなので簡単です。
編集部
滑らかにしてけがを防ぐ「磨く・削る工具」
材料を切った後は、切断面を滑らかにするため、磨いたり削ったりする工具が必要です。怪我を防いで手触りをよくする工具を紹介します。
木材や金属を研磨する「サンダー」
サンダーは、木材や金属を研磨して表面を滑らかにする電動工具。小さなものはサンドペーパーを使って手作業でできますが、研磨したい部分が大きくなると手間がかかります。電動サンダーなら、短時間で効率よく研磨が可能です。
サンダーの種類は、繊細な作業向けのオービタルサンダー、塗装剥がしに向いているランダムサンダー、パワフルで広範囲を研磨するベルトサンダーの3通り。初心者には、研磨力は低いものの、長時間使っても疲れにくく、微調整しやすいオービタルサンダーがおすすめです。
また、オービタルサンダーは市販のサンドペーパーや布ヤスリを使用できるのでランニングコストを抑えることができてDIY初心者の方にもおすすめです。
関連記事:安くて使いやすい電動サンダーおすすめ30選!小型の人気オービタルサンダーも
木材の面取りをする「トリマー」
トリマーがあれば、木材の面取りや溝切りができます。家具の縁に丸みをつけたり、木枠に板を入れるための溝を掘ったりするときに便利。
ビット(先端工具)を付け替えると、さまざまな形の飾り面取りも可能です。デザイン性のある家具に仕上がるので、DIYが楽しくなりますよ。
なお、初心者には電子制御機能付きがおすすめです。自動的に刃の回転数を調節するため、力のコントロールがしやすくなります。
トリマーはビットを交換することでいろいろな形に削ることができますが、ビット径に6mmと6.35mm(1/4インチ)の2種類あるのでビット購入時は注意しましょう。
組み立てに必要な「締め付ける、穴をあける工具」
ネジ締めや穴あけの工具は、木材を組み立てる工程に欠かせません。その中でも特におすすめなのが電動ドライバー。ここでは、2種類のドライバーについて説明します。
穴あけ・ネジ締めができる「ドリルドライバー」
ネジを締めたり穴を開けたりするために、電動ドリルドライバーも用意しましょう。手動よりも楽に素早く作業ができます。
なお、電動ドリルは穴あけのみでネジ締めはできませんので購入時に間違えないように気を付けましょう。
チェックしておきたいのは、トルクの調整機能。あらかじめ設定しておいたトルクに達すると自動で回転が止まり、締め過ぎて素材が破損するのを防ぎます。
回転数は、金属に使う場合は1分間に2000回転以上あるものが望ましいですが、柔らかい材料には向きません。木材に使うときは、1分間に2000回転以下のドライバーがおすすめです。
関連記事:初心者におすすめは?電動ドライバー人気ランキング29選!小型・安い商品も
パワフルにネジ締めする「インパクトドライバー」
よりパワフルにネジ締めするなら、インパクトドライバーがおすすめです。ネジ締めや穴あけの際にインパクト(打撃)が加わり、長いネジやビスもスピーディーに締められます。
ブレが少ないドリルドライバーは繊細な作業に向いていますが、大型家具の組み立てや堅い木材へのネジ締め作業など、パワーが必要な作業にはインパクトドライバーの方が楽です。
音が気になる方は静音性の高いものを選びましょう。
また、インパクトドライバーはビット(先端工具)を取り付けるチャックは6.35mm角の六角形になっており、丸軸のビットは使用できませんので注意しましょう。
関連記事:インパクトドライバー おすすめ15選!メーカーや機能の違いを徹底比較
作業をしやすくする「固定する工具」
作業中や仕上げの工程では、材料を固定する工具も必要になります。固定する工具の中でも、特に揃えておきたいものを見ていきましょう。
切断時や接着時に固定する「クランプ」
クランプは、材料を作業台に固定するための工具。材料を切断したり接着したりするときに、ずれるのを防止します。
固定する材料や、作業によって最適なクランプは異なりますが、初心者におすすめなのはF型(L型)クランプ。締め付けるまでの時間が短く、厚みの調節もできます。
また、開口距離のチェックも大切です。材料と作業台のサイズを測って、開口距離に余裕があるか確認しましょう。
ホッチキスのような形で布を固定する「タッカー」
タッカーは、ステープルという針を刺して固定する、ホッチキスのような形をした工具です。DIYでは、イスや壁紙など布の張り替え時に使われます。
手動もありますが、初心者には力のいらない電動タイプがおすすめ。本体がプラスチック製だと軽くて扱いやすいですよ。
故障を防ぐために、ステープルはタッカーと同じメーカーのものを使うのが無難です。
関連記事:タッカーおすすめ15選!ステープルの種類や選び方も紹介
固形樹脂を溶かして接着する「グルーガン」
固形樹脂を溶かして接着するグルーガンは、DIYや手芸で幅広く使われています。木工ボンドと違って、冷めたらすぐに固まるのが良いところ。また、瞬間接着剤よりも少量で済むため、コストも抑えられます。
グルーガンを選ぶときは、温度調整が可能かチェックしましょう。紙や布などの熱に弱い素材は低温で、金属やガラスなどにしっかり接着したいときは高温で作業するのが適しています。
頻繁に使う予定がないという方は100円ショップでも販売していますので、そちらで購入して試してみてはいかがでしょうか。
関連記事:コードレスも!グルーガンの選び方&おすすめ20選|接着できないものの特徴も
気軽に木材を接着する「木工ボンド」
木工ボンドは、気軽に使える接着剤です。グルーガンを取り出すほどではないけれど、ちょっとしたものを接着したいときに便利。
木工ボンドを選ぶときは、接着する素材に注目しましょう。木材同士なら木材用に特化したものを、プラスチックや金属にも使うなら多用途タイプが向いています。また、屋外で使う場合は、耐水性があるかの確認も必要です。
すぐに使えるマルチツール・工具セットもおすすめ
初心者には、先端工具を取り替えていろいろな作業ができるマルチツールもおすすめ。また、DIYに必要なものが揃った工具セットも、購入後すぐに使えて便利です。
マルチツールは、一台でさまざまな素材を切断、剥離、研磨できます。購入の際には、必要な用途のブレードがあるか確認しましょう。
工具セットは、DIY用やバイクのメンテナンス用など、目的によって内容が変わります。また、「ドライバーと先端工具」のように特定の工具のみのセットや、種類の異なる工具のセットも。使用する目的に合ったものを選びましょう。
マルチツールや工具セットを使っていくうちに頻繁に使用する工具が分かってきたら、単品で少し良い工具を購入するのもおすすめです。
タジ源
専門家おすすめのDIY工具
この記事を監修したタジ源さんおすすめのDIY工具をご紹介します。
簡単で正確に垂直な穴あけができる、コスパの良い卓上ボール盤!
私は以前は穴あけを電動ドリルドライバーで行っていましたが、ガイドを使っても垂直に穴あけすることがなかなか難しかったです。
しかし、この卓上ボール盤を購入してからは作業効率が一気に向上しました。垂直な穴あけが可能になったことで以前のように斜め穴になって組立に支障をきたすことも無くなりました。もっと早く購入すれば良かったと思いました。
予算に余裕がある方はマキタ製や京セラ(旧リョービ)製の卓上ボール盤を購入しても良いと思いますが、DIY初心者の方や使用頻度の少ない方はこのSK11の卓上ボール盤 SDK-300Vで十分だと思います。コスパも良いのでおすすめですよ。
種類 | 卓上ボール盤 |
---|---|
サイズ | 幅470×高さ592×奥行き200mm |
重量 | 18500g |
特徴 | 回転速度5段階調整機能付き |
【工具セット】DIY工具人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | ケースタイプ | セット点数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
DEKO 工具セット | ¥12,403 楽天市場AmazonYahoo! | 幅33×奥行24.5×高さ6.5cm | 2.35kg | ハードケース | 168 | |
ONE STEP ホームツールセット | ¥4,880 楽天市場AmazonYahoo! | 幅42×奥行29.5×高さ8.5cm | 4kg | ハードケース | 102 | |
WORKPRO ホームツールセット | ¥18,315 楽天市場AmazonYahoo! | 45×32×16cm | 8.94kg | ハードケース | 119 | |
ホーザン(HOZAN)工具セット S-7 | ¥23,679 楽天市場AmazonYahoo! | 幅30×奥行80×高さ20cm | 2.2kg | ソフトケース | 17 | |
DEKO 女性用工具セット | ¥5,281 楽天市場AmazonYahoo! | 33.2×20.8×4.5cm | 1.92kg | ソフトケース | 71 |
【工具セット】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
DIYが楽しくなるかわいいピンクのデザイン
ピンクがアクセントカラーのかわいいデザイン。丈夫な布製バッグに整理しながら収納できて、持ち運びにも便利です。
セット内容は、ストッパー付きのコンベックスや、ハンドル部分が滑りにくいラジオペンチ、釘抜き付きのハンマーなど71点。クロムバナジウム合金鋼仕上げで錆びにくく、長持ちします。
基本的な工具ばかりなので、何から揃えたらいいかわからない方におすすめ。DIYやちょっとした修理、家具の組み立てに役立ちますよ。
サイズ | 33.2×20.8×4.5cm |
---|---|
重量 | 1.92kg |
ケースタイプ | ソフトケース |
セット点数 | 71 |
ハンダゴテ&ハンダ入りで電子工作にも使える
17点と必要最低限の工具を備えた、軽くて持ち運びやすい入門セット。防災用や車載工具にも向いています。
ケースの中にはプラスドライバーやマイナスドライバー、ペンチのほか、ハンダゴテとハンダも入っています。電子工作や電子機器の修理もしたい方にぴったりです。
ビニルレザー製のソフトなツールケースはツーウェイで、手に提げても肩にかけてもOK。テスターやスプレー、手袋などの収納スペースが付いていて、コンパクトながらも収納力は十分です。
サイズ | 幅30×奥行80×高さ20cm |
---|---|
重量 | 2.2kg |
ケースタイプ | ソフトケース |
セット点数 | 17 |
全体を見渡せて使いやすいアルミケース入り
ペンチ、ドライバー、ハンマー、のこぎりなどよく使われる工具の119点セット。特に、ボルトやナットを付け外しするときに使う、ソケットやレンチの種類が充実しています。
工具類はアルミケース入りで、開くと全体を見渡せて一目瞭然の使いやすさです。ケースは鍵付きで盗難を防止します。人間工学に基づいたハンドルで持ち運びも快適。
DIYや住まいのメンテナンス、家具の組み立てから、車やバイクの整備にまで幅広く活用したい方におすすめです。
サイズ | 45×32×16cm |
---|---|
重量 | 8.94kg |
ケースタイプ | ハードケース |
セット点数 | 119 |
一家に一台備えておきたいマルチに使えるセット
収納や持ち運びに便利なケース付きの102点セット。どの工具にも、滑り止め付きで握りやすい太めのハンドルを採用しています。
ドライバーと先端工具(ビット)のセットや、操作がスムーズなモンキーレンチ、軽くて打ちごこちの良いネイルハンマーなど、あると便利な工具を揃えました。
メーカーの1年保証も付いています。DIYから車やバイクのメンテナンスまで、一家に一台あると重宝する工具セットです。コンパクトに収納できるので、緊急時の備として用意しておくのもいいですね。
サイズ | 幅42×奥行29.5×高さ8.5cm |
---|---|
重量 | 4kg |
ケースタイプ | ハードケース |
セット点数 | 102 |
使い勝手や品質の良さにこだわった、使用頻度の高い工具
使用頻度の高い工具の168点セット。スタイリッシュなケースにコンパクトに収まります。人間工学に基づいた設計で、使い勝手の良い工具セットを探している方におすすめ。
工具は、品質の良さにこだわりました。内容は、脱落しにくく耐久性の高いネイルハンマー、鋭い刃と持ちやすいラバーグリップののこぎり、錆びにくいクロムバナジウム合金鋼の先端工具などです。
DIYで使うほか、車やバイクのメンテナンス、家具の組み立てなどさまざまな使い方ができます。
サイズ | 幅33×奥行24.5×高さ6.5cm |
---|---|
重量 | 2.35kg |
ケースタイプ | ハードケース |
セット点数 | 168 |
【測る工具】DIY工具おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 種類 | サイズ | 重量 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|
タジマ(Tajima)コンベックス 剛厚セフコンベ G3ゴールドロックマグ爪25 | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | コンベックス | テープ長さ:5m テープ幅:25mm | 363g | ストロングテープ | |
シンワ測定(Shinwa Sokutei)完全スコヤ | ¥1,742 楽天市場AmazonYahoo! | スコヤ | 台の長さ9.4×幅1.8×厚さ0.8cm 竿の長さ17.7×幅1.8×厚さ0.15cm | 114g | 垂直に立てても使える | |
コメロン コンベックス マグジャケット KMC-31RM | ¥1,218 楽天市場AmazonYahoo! | コンベックス | 長さ:5.5m テープ幅:19mm | 280g | 強力マグネット付き | |
シンワ測定(shinwa sokutei)曲尺小型 サンデーカーペンター | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | さしがね | 長枝33×短枝16.3×幅1.5×厚さ0.13cm | 67g | 丸目・角目付き | |
シンワ測定(shinwa sokutei)曲尺小型 サンデーカーペンター | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | さしがね | 長枝33×短枝16.3×幅1.5×厚さ0.13cm | 67g | 丸目・角目付き | |
シンワ測定(Shinwa Sokutei)ブルーレベル Basic 300mm | ¥1,654 楽天市場AmazonYahoo! | 水平器 | 300×52×20mm | 165g | 垂直気泡管付き |
【測る工具】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
水平・垂直を測定できて視認性の高い水平器
棚をまっすぐ設置したい方におすすめなのが、こちらの水平器。クリアなブルーの溶液と白いラインで見やすいのがメリットです。気泡管カバーが、気泡管を汚れや傷から守ります。
垂直気泡管付きで、平行だけでなく垂直の測定も可能。床からまっすぐ柱を立てたいときに便利です。
また、形状はケガキ(線を書き入れる)やすいボックス型。測定面にはV字型の溝が付いているので、丸いパイプにもしっかり固定して測定できます。
種類 | 水平器 |
---|---|
サイズ | 300×52×20mm |
重量 | 165g |
特徴 | 垂直気泡管付き |
くっきり見やすい黒地に白い目盛りのさしがね
DIYに欠かせない工具のひとつが、さしがね。まっすぐの定規よりも豊富な使い方ができます。長枝は30cm程度のものが使い勝手が良いですよ。
黒地に白い目盛りのさしがねは、くっきり見やすいのが良いところ。材料のへりに当てると、直角の線を引けます。
また、さしがねの角の部分を使えば、材料が正確な直角になっているか確認するのにも使用可能です。
「丸目」「角目」と書かれた目盛りも付いていて、材料の直径を測ると円周や角材の一辺の長さがわかります。
種類 | さしがね |
---|---|
サイズ | 長枝33×短枝16.3×幅1.5×厚さ0.13cm |
重量 | 67g |
特徴 | 丸目・角目付き |
強力マグネット付きだから一人で作業しやすい
コンパクトで、滑りにくく衝撃に強いゴムジャケットカバー付きのコンベックス。テープの長さは5.5mで、テープ幅は19mmです。
爪の部分に強力なマグネットが付いているので、誰かに押さえてもらわなくても楽に測定できます。一人で作業するときの必需品ですね。ロックも利いているのでストレスなく使えますよ。
テープは反射を抑えているため、目盛りをしっかり読み取れます。両面目盛りで、裏表を気にする必要もありません。
種類 | コンベックス |
---|---|
サイズ | 長さ:5.5m テープ幅:19mm |
重量 | 280g |
特徴 | 強力マグネット付き |
垂直に立てても正確に直角を測れるL型スコヤ
L型の完全スコヤ(台付きスコヤ)です。使いやすい15cmサイズ。さしがねよりも直角の精度が高く、角部分の外側でも内側でも正確に測定できます。
直角を測る精度は、100mmにつき0.1mm以下。正確に組み立てたいときの工具として、ひとつ持っておきたいですね。また、切断工具の微妙な調整にもスコヤが重宝します。
厚みがあるので、垂直に立てての使用も可能です。表と裏の両方に目盛りが付いているので、さっと測れます。
種類 | スコヤ |
---|---|
サイズ | 台の長さ9.4×幅1.8×厚さ0.8cm 竿の長さ17.7×幅1.8×厚さ0.15cm |
重量 | 114g |
特徴 | 垂直に立てても使える |
硬いテープがたわまず直立して正確に測定できる
タジマの従来品よりも1.5倍測定距離が伸びる、ストロングテープを採用。硬いのでテープがたわまずに直立し、正確に測定できます。長いものを測ることが多い方におすすめ。
「0点補正移動爪」で、爪の位置が自動的に移動。爪を押し付けて計測するときと、ひっかけて測るときの爪の厚さによる誤差を補正します。落下時の衝撃から爪を守る、フックガードバンパー付き。
コンベックス本体も、弾性樹脂のコンパクトなケースに入っているので、うっかり落としてしまっても問題ありません。
種類 | コンベックス |
---|---|
サイズ | テープ長さ:5m テープ幅:25mm |
重量 | 363g |
特徴 | ストロングテープ |
【切る工具】DIY工具人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 種類 | サイズ | 重量 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|
高儀(Takagi)EARTH MAN オービタルジグソー JSW-100SC | ¥5,380 楽天市場AmazonYahoo! | ジグソー | 長さ22×幅7×高さ19cm | 2.1kg | 振動が少なく疲れにくい | |
HiKOKI(ハイコーキ)丸のこ FC6MA3 | ¥10,900 楽天市場AmazonYahoo! | 丸のこ | 長さ27.6×幅21×高さ23cm | 3.2kg | 切り込み調整ワンタッチレバー | |
マキタ(Makita)電気マルノコ M565 | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 丸のこ | 全長:28.2cm | 3kg | プロモデルと同等の回転数 | |
マキタ(Makita)ジグソー M421 | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | ジグソー | 長さ29.8×幅24.2×高さ9.6cm | 1.9kg | 円切りもできる | |
マキタ 充電式ジグソー JV184DZK | ¥20,470 楽天市場AmazonYahoo! | ジグソー | 長さ25.9×幅7.7×高さ20.5cm | 2.3kg(バッテリ含む) | ハイパワーブラシレスモータ搭載 |
【切る工具】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
軽量コンパクトで作業効率に優れるジグソー
コンパクトで軽く、快適に切断できるジグソー。ハイパワーブラシレスモータを搭載し、メンテナンス不要で安定した速度制御ができます。
また、木材に当たるまではモータの回転が遅く、切断時のみ高速回転に。そのため、墨線に合わせるのが簡単です。「主電源スイッチ」仕様で不意の起動を防ぐので、安心ですね。
スイッチを入れた状態でロックボタンを押すと、起動状態を維持。スイッチから手を離してもブレードが動き続けるので、機械の持ち替えも可能です。作業効率の良いジグソーがほしい方におすすめします。
種類 | ジグソー |
---|---|
サイズ | 長さ25.9×幅7.7×高さ20.5cm |
重量 | 2.3kg(バッテリ含む) |
特徴 | ハイパワーブラシレスモータ搭載 |
リーズナブルで簡単に扱える初心者向けのモデル
「初心者でも簡単に使える」と評判のジグソーです。電源コード式なので、パワーが安定しています。
ブレードが上下だけでなく前後にも動くオービタル機能付き。厚い素材もスピーディーに切断します。無段変速機能で、切断する素材に合わせて最適なスピードに調整が可能です。定規セット付きで、半径170mm以下の円切りもできます。
マキタのジグソーの中では低価格なのも嬉しいですね。手に入れやすいので、初めてジグソーを使う方にぴったりです。
種類 | ジグソー |
---|---|
サイズ | 長さ29.8×幅24.2×高さ9.6cm |
重量 | 1.9kg |
特徴 | 円切りもできる |
軽い力でスムーズに切断できる、シンプル機能の丸のこ
プロ用モデルと同等の回転数で、作業性に優れるマキタの丸のこです。切り込み角度が90°の場合、厚さ57mmまでの材料をカットできます。
高剛性アルミベースなので、軽くて丈夫。切断作業もスムーズで、ほとんど抵抗感がなく、軽い力でOK。
安全カバーには目盛りが付いていて、切り込み深さの調整ができます。あらかじめ材料を測らなくても、目盛りに合わせてすぐにカットできるのは便利ですよね。
シンプルな機能で操作しやすい丸のこを使いたい方におすすめです。
種類 | 丸のこ |
---|---|
サイズ | 全長:28.2cm |
重量 | 3kg |
特徴 | プロモデルと同等の回転数 |
ワンタッチレバーで切り込み深さを調整できる
切り込み深さの調整がワンタッチでできる、プロ並みの機能を備えた丸のこです。
高剛性アルミベース採用で、軽量かつ頑丈。滑りが良いのでスムーズに切断できます。コードが2.5mと長いので、作業も楽々。
また、後方排出方式で切粉をまとめて排出します。別売りのダクトアダプタを付ければ、周囲への切粉の飛散を防いで後片付けも楽です。
調整式ガイドピースで、墨線とのこ刃の位置調整も可能。初心者から中級者向けのモデルです。
種類 | 丸のこ |
---|---|
サイズ | 長さ27.6×幅21×高さ23cm |
重量 | 3.2kg |
特徴 | 切り込み調整ワンタッチレバー |
振動が少なくて疲れにくい、高コスパのジグソー
コスパに優れたジグソーを探しているなら、こちらがおすすめ。木材やプラスチック、軟鉄板などの切断に使えます。振動が少なくて疲れにくく、作業も楽々。
ブレードが上下と前後に動くオービタル機構搭載で、作業がスムーズです。ブレードの交換も工具を使わずワンタッチでできるので、さらに作業効率がアップします。
また、ダイヤル式無段変速で、「ゆっくり」から「高速切断」までブレードのスピード調整も可能です。
切り屑を吹き飛ばすブロワ機能も付いていて、片付けも楽にできます。
種類 | ジグソー |
---|---|
サイズ | 長さ22×幅7×高さ19cm |
重量 | 2.1kg |
特徴 | 振動が少なく疲れにくい |
【組み立てる工具】DIY工具人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 種類 | 給電方式 | 重量 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|
アイリスプラザ ペン型電動ドライバーセット | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 電動ドリルドライバー | USB充電 | 400g | 各種ビット付き | |
Goldsea 電動ドライバー | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 電動ドライバー | Type-C充電式 | 400g | 変形可能なハンドル | |
マキタ(Makita)充電式インパクトドライバー MTD001DSX | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | インパクトドライバー | バッテリ駆動 | 1.2kg | 軽量でパワフル | |
Aeetit 電動ドライバー | 確認中 楽天市場AmazonYahoo! | 電動ドライバー | USB充電式 | 460g | 電動・手動に切り替えられる | |
アイリスオーヤマ 電動ドライバー セット | ¥2,680 楽天市場AmazonYahoo! | 電動ドライバー | 充電式 | 380g | 小さめで握りやすいデザイン |
【組み立てる工具】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
軽くて握りやすい、女性向け電動ドライバー
コンパクトなコードレスの電動ドライバーです。コードレスで取り回しが良く、軽くて女性でも扱いやすいですよ。グリップは握りやすいデザインで、小さめの手にもフィットします。
コードレスなので、ネジの打ちにくい場所でも作業が楽。充電はコンセントやUSBでできます。10種類のビット付きで、すぐに作業を始められるのも嬉しいですね。
また、LEDライトが付いていて、手元が明るくなるので作業がしやすくなります。小さくてパワフルなドライバーセットを探している方は、試してみてはいかがでしょうか。
種類 | 電動ドライバー |
---|---|
給電方式 | 充電式 |
重量 | 380g |
特徴 | 小さめで握りやすいデザイン |
電動で素早く締めた後、手動でしっかり本締めできる
電動でも手動でも使えるドライバー。電動モードでスピーディーに締めた後、手動でしっかり本締めできます。家具の組み立てや分解などにぴったり。
ボタンを押すだけで正転・逆転の切り替えが可能。バッテリーはUSB充電式で、パソコンやモバイルバッテリーなどからUSBポートを使って充電できます。
ドリル使用時にはLEDライトが点灯するので、暗い場所でもネジ穴がよく見えて作業が簡単。グリップには滑り止め加工を施しているので、長時間使用しても疲れにくいですよ。
種類 | 電動ドライバー |
---|---|
給電方式 | USB充電式 |
重量 | 460g |
特徴 | 電動・手動に切り替えられる |
コンパクトでパワフルな充電式インパクトドライバー
バッテリー込みで1.2kgの、軽量なインパクトドライバーです。
打撃回数は1分あたり0~3,000回、回転数は1分あたり0~2,700回転と、コンパクトながらもパワーは十分。また、無段変速スイッチ搭載で、回転速度の調節も可能です。
充電時間は約35分。1回の充電で、直径4.3mm×長さ65mmのネジを約130本締め付けられます。バッテリ2本と充電器も付いていてコスパ抜群。
軽くて扱いやすいインパクトドライバーを探している方におすすめです。
種類 | インパクトドライバー |
---|---|
給電方式 | バッテリ駆動 |
重量 | 1.2kg |
特徴 | 軽量でパワフル |
ハンドルの形を変えて狭い場所でも使いやすい
使用状況によって電動と手動を選べるドライバー。重量はわずか400gで、軽くて使いやすいのがメリットです。ちょっとした家電の手入れやDIY作業に向いています。
ラバーグリップは人間工学に基づいて設計されているため、快適な握り心地。スイッチひとつでハンドルの形を変えられ、狭い場所でも使いやすくなります。
Type-C充電式で、電池交換の手間がなく、充電して繰り返し使えます。1,500mAhの大容量バッテリーで、60分連続使用も可能。
種類 | 電動ドライバー |
---|---|
給電方式 | Type-C充電式 |
重量 | 400g |
特徴 | 変形可能なハンドル |
軽くて操作が簡単!初心者向けドライバーセット
軽量コンパクトで、電動工具が初めての方や女性でも楽に扱えるドライバーです。届いてすぐに使える各種ビット付き。ビットの交換も簡単にできます。
充電式で、コンセントのない場所でも使用が可能。USB充電方式なので、パソコンやモバイルバッテリーからの充電もOKです。LEDライト付きで手元も照らせるため、暗い場所でも作業できます。
ボタンひとつで変形できるのもポイント。場所に合わせて使いやすい形に変えられるのは便利ですよね。
種類 | 電動ドリルドライバー |
---|---|
給電方式 | USB充電 |
重量 | 400g |
特徴 | 各種ビット付き |
【塗る工具】DIY工具人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 種類 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
ソフト99(Soft99)チョット塗りペイント | ¥598 楽天市場AmazonYahoo! | 筆付きペイント | 家具の補修に便利 | |
大阪ガスケミカル キシラデコール | ¥8,668 楽天市場AmazonYahoo! | 木材保護塗料 | 売り上げナンバーワン | |
ターナー色彩 アイアンペイント | ¥1,930 楽天市場AmazonYahoo! | 水性ペイント | アイアン風の仕上がり | |
ロックペイント ナフタデコール | ¥19,800 楽天市場AmazonYahoo! | 防腐・防虫ステイン(木部保護塗料) | 木目を生かした仕上がり | |
アサヒペン ペンキ 水性スーパーコート | ¥3,613 楽天市場AmazonYahoo! | 水性塗料 | 高耐久性 |
【塗る工具】DIY工具おすすめ人気ランキング5選
酸性雨・排気ガス・塩害に強い高性能の水性塗料
特殊なフッ素樹脂や紫外線劣化防止剤などの効果により、汚れにくく、耐久性に優れる高性能の塗料です。酸性雨や排気ガス、塩害にも耐えられます。
無臭タイプで、嫌な臭いがしません。錆止め剤、防カビ剤配合で、錆やカビの発生を防ぎます。屋内外の木や鉄部、家具、ガーデン用品、外壁などに塗装したい方におすすめ。
一般色は1回塗り、メタリック色は2回塗りで仕上がります。カラーは45種類と豊富にあるので、気に入った色が見つかりそうですね。
種類 | 水性塗料 |
---|---|
特徴 | 高耐久性 |
木目を生かしながら害虫やカビ・キノコを防ぐ
防腐・防虫剤入りの外部木部用ステインです。木材に深く浸透して、害虫を予防し、カビ・キノコ類の発生を防ぎます。水をはじいて木材を保護するので、耐久性も抜群。
全14色で、塗った後は、木目を生かした美しい仕上がりになります。塗り替えに使うほか、アンティークな雰囲気を出してもいいですね。
屋外木部に使用できるので、ウッドデッキやフェンス、ガーデニング用品のメンテナンスに向いています。キシラデコールと同等品で、安価なのも魅力的です。
種類 | 防腐・防虫ステイン(木部保護塗料) |
---|---|
特徴 | 木目を生かした仕上がり |
塗るだけで鉄や金属の質感に仕上がるペイント
家具や雑貨をアイアン風にリメイクしたい方は、こちらがおすすめ。塗るだけで、ザラザラとして鉄や金属のような質感になる水性ペイントです。
屋内木部や紙、硬質塩ビに使用可能。マルチプライマーで下塗りすれば、金属やガラスにも塗れます。カラーは全8色で、鉄や金属のほか、青銅が表現できる色も。
塗っているときの嫌な臭いはありません。乾燥後は耐水性になります。紙コップや塩ビパイプなど、身近にあるものも手間なくおしゃれなアイアン風に変身できますよ。
種類 | 水性ペイント |
---|---|
特徴 | アイアン風の仕上がり |
塗装の初心者でも塗りムラができにくい木材保護塗料
キシラデコールは、日本国内で売り上げナンバーワンの木材保護塗料。木材の内部に浸透し、カビや害虫、腐朽を防止します。
表面には余分な塗膜を作らないので、木の通気性が保たれ、フクレやワレが起こりません。塗り替えの際にもほこりを落とすだけで上塗りできます。
ウッドデッキや外壁、ベンチ、ガーデニング用品に。カラーは全15色。耐候性顔料で鮮明な色が長持ちします。塗りムラができにくいので、塗装が初めての方におすすめです。
種類 | 木材保護塗料 |
---|---|
特徴 | 売り上げナンバーワン |
家じゅうの小さな傷をきれいに隠す筆付きペイント
木製家具や家電製品、門扉などのちょっとした傷をきれいに隠す筆付きペイント。広範囲の塗装ではないけれど、ちょっとだけ塗りたいときに便利です。
使い方は簡単で、上下によく振ったら筆に適量を含ませて塗るだけ。塗装がはがれた家具を補修するのにうってつけですが、オリジナル小物に文字や絵を描いてもいいですね。
ホワイトやブラックなどのオーソドックスな色のほかに、はみ出した塗料を除去するシンナーもあります。
種類 | 筆付きペイント |
---|---|
特徴 | 家具の補修に便利 |
DIY工具のおすすめ人気メーカー
ラインナップが充実している「マキタ」
大手総合電動工具メーカーのマキタは、国内外での圧倒的なシェア数を誇ります。全国に支店と営業所を有し、きめ細かいアフターサービスが得意。マキタの電動工具はプロ用とDIY用に分類され、ラインナップ数の多さも目立ちます。
関連記事:【はつり作業にも】ハンマードリルおすすめ22選!人気のマキタ・ヒルティなども紹介
リーズナブルな商品が揃う「京セラ」
京セラは、電子部品や通信機器などを製造する大手電気機器メーカー。電動工具は2018年よりリョービの事業を引き継いでいます。国内3位のシェア率で、リーズナブルなラインナップで人気。プロ用、DIY用、入門用と幅広い層に利用されています。
初心者に優しい「ブラックアンドデッカー」
ブラックアンドデッカーは、アメリカの老舗電動工具メーカーです。黒とオレンジで統一された製品で知られています。特に注目したいのがマルチツール。交換できるヘッドの種類が多く、DIYのほとんどの作業をカバーできるため、初心者におすすめです。
精度の高さが強みの「ハイコーキ」
電動工具メーカーのハイコーキは、独自の技術と精度の高さを誇ります。製品はプロ用、DIY用、エンジン工具に分けられ、DIY用は高品質でありながら手ごろな価格が魅力。また、36V製品でも18V製品でも使えるマルチボルトバッテリーが便利だと評判です。
タジ源
DIY工具の関連商品
電源から離れた場所での作業に便利な「コードリール」
コードリールがあると、電源から離れた場所でも電動工具が使えます。屋外で使う場合は、雨で内部配線部に水が侵入するのを防ぐ、防雨キャップの付いたものがおすすめ。コードの長さは、20m以上あると便利です。電圧は、家庭用には100VあればOK。
関連記事:【便利な自動巻きも】コードリールおすすめ19選|小型からおしゃれなタイプまで紹介
細かい作業に欠かせない「ラジオペンチ」
ラジオペンチは、針金を切ったり曲げたり、アクセサリー作りで小さなパーツを掴んだりと、細かい作業に役立ちます。ラジオペンチにも、先端がまっすぐなものから角度のついたもの、O型になったものなどがあるので、目的に合うものを選びましょう。
関連記事:百円代から高級品まで!おすすめ最強ペンチ20選|電工・ラジオなどの種類やニッパーとの違いを解説
研磨・研削から切断までできる「グラインダー」
グラインダーは、砥石を回転させて研磨・研削する電動工具。金属の研削だけでなく、木材を大きく削って加工することもできます。グラインダーの中でも使いやすいのがディスクグラインダー。小型で持ちやすい製品がおすすめです。扱いやすく、手が疲れにくいので作業がしやすいですよ。
DIY工具のよくある質問
DIY工具はどこで買うのがおすすめですか?
DIY工具の置き場に悩んでいます。自作できるDIY工具の収納方法を教えてください。
おすすめDIY工具まとめ
この記事では、初心者さんが最初に揃えたいDIY工具について解説しました。
- 最初の工程で「測る工具」が必要
- 材料をちょうどいい大きさにするための「切る工具」
- 切断面を滑らかにする「磨く・削る工具」
- 木材を組み立てる「締め付ける・穴をあける工具」
- 作業中や仕上げには「固定する工具」も必須
- マルチツールや工具セットがあればすぐに使える
必要なDIY工具は、作るものによっても異なります。その中でも、使う人の体格や体力にぴったりの工具があるので、この記事を参考に試してみてください。
関連記事:初心者用からプロ用まで!使いやすいスプレーガンおすすめ20選!使い方まで詳しく解説
関連記事:護身・DIY・料理にも!防刃手袋おすすめランキング30選!防刃性能・選び方解説も
関連記事:高い・安い製品は何が違う?ワークベンチおすすめ20選!使い方も徹底解説