タッカーは主に建築現場などで大工さんが使う工具。ですが、DIYでも壁に布を貼ったりソファや家具の布の張り替えをしたり、さまざまな場面で役立ちます。
「DIY用にタッカーを買いたけど、どれがいいかわからない」という人も多いのではないでしょうか?
タッカーがあれば、DIYがはかどること間違いなしです。この記事では、タッカーの選び方やおすすめのメーカーとあわせて、おすすめのタッカーも紹介します。
用途に合ったタッカーを見つけてくださいね。
目次
タッカーとは
タッカーとは、簡単に言うと大きなホチキスのような工具です。ステープルと呼ばれる大きな針を使って、薄い木材や家具などの布製品を固定します。
家庭で使っているイスの裏側に、針が留まっているのを見たことはないでしょうか?あの針は、タッカーで留められています。家庭用のホチキスよりも強力な力を持っているのがタッカーです。
タッカー おすすめ選び方
タッカーのおすすめの選び方を紹介します。
打ち込み方式が異なる4種類
タッカーには打ち込み方式が異なる4種類があります。
手動タッカー・電動タッカー・エアタッカー・ハンマータッカーです。
手動タッカーは、ガンタッカーとも呼ばれ、名前のとおり手動で針を打ち込みます。バネの力を利用するため、ある程度の握力が必要になります。また、連続で使用する場合、手が疲れたりマメができることもあります。丁寧に仕上げたい細かな作業にはおすすめです。
電動タッカーは、ボタンを押すだけで針を打ち込めるため、力を必要としません。一度電動タッカーを使うと手動には戻れないという人もいるくらい、非常にラクに作業できます。
電動タッカーには、充電式とコード式があり、取り回しの良さや使用頻度によって決めるといいでしょう。
エアタッカーは、建築現場などで主に使われるプロ仕様です。空気の力で動かすため、エアーコンプレッサーが必要です。強い力で深々と打ち込む作業で使われるため、DIYで使うことはあまりないでしょう。
ハンマータッカーは、ハンマー機能を併せ持ったタッカーです。手で握って打ち付けた衝撃で針を打ち込みます。パワーが強く、厚みのある対象物にも使えます。しかし、慣れないと使いづらく、叩いて使う性質上、壊れやすいというデメリットもあります。
タッカー種類比較表
特徴 | メリット | デメリット | |
手動タッカー | 手動で打ち込む | 細かい作業に向いている | 握力が必要 疲れやすい |
電動タッカー | ボタンで打ち込む | 疲れない | 手動に比べると価格が高い |
エアタッカー | 空気の力で打ち込む | パワーがある | エアーコンプレッサーが必要 |
ハンマータッカー | 叩いて打ち込む | パワーがある | 壊れやすい 慣れが必要 |
扱いやすさならプラスチック製の素材
タッカー自体の素材も確認しましょう。タッカーは片手で使用するため、あまり重いものは不便です。プラスチック素材だと、軽くて取り回しが良いのでおすすめです。しかし、衝撃には弱いため、落とす可能性が高い建築現場などでの使用は注意が必要です。
DIY程度で、縦に横にと、自由に使いたいならプラスチック製がおすすめ。
何を留める?ステープルの長さや強度
タッカーは、ステープルと呼ばれる針を使って対象物を留めます。そのステープルにも種類があり、肩幅と足の長さを選択する必要があります。
何を打ち込みたいかによって、ステープルの種類を決めて、そのステープルが入るタッカーを購入しましょう。
また、タッカーと同じメーカーのステープルを使うことで、故障のリスクを下げることができます。メーカーはできるだけ統一するのがおすすめです。
タッカー おすすめメーカー
タッカーのおすすめメーカーを紹介します。
マックス
東京に本社を構える機器メーカーのマックス株式会社は、ステープラーと釘打機(ネイルガン)の国内最大手。ほかにも電動工具や浴室暖房などの住環境設備を製造しています。
ステープラ技術を応用したタッカーは、大工さんや職人などから高い評価を受けています。ステープラとタッカーのパイオニアと呼べるでしょう。
ラピッド
日本だけで見れば、マックスが最大手ですが、世界的なシェアを誇るのは、スウェーデンで創業されたラピッド社。
日本でも発売されており、使いやすさに定評があり、耐久性も高くおすすめです。
ワカイ
大阪に本社を構える若井産業からもタッカーが発売されています。
リーズナブルですが、使い心地には定評アリです。そこまでの高級品は必要ないという人にはおすすめです。
マキタ
電動工具国内シェアNo.1のマキタからもタッカーが発売されています。
充電式のタッカーが多くラインナップされており、価格も高めのものが多いため、DIYよりは本格的に使いたい人向けでしょう。とはいえ、やはり一流メーカーなので、信頼感はバツグンです。品質にこだわる人にはおすすめです。
低価格モデルと高価格モデルのちがい
低価格のタッカーは、針が奥まで打ち込めず針が浮いてしまったり、針が曲がったりしてしまい、何度も打ち直しが必要になる可能性があります。
とは言っても、大きな力が必要ない打ち込みや柔らかくて厚みのない対象物であれば、安価なモデルでも対応できるでしょう。
あとは、やはりメーカーへの信頼感やアフターフォローも価格差の違いに表れます。安心して長く使いたいのであれば、信頼できるメーカー品をおすすめします。
エアータッカー おすすめ4選
軽量コンパクト、使いやすいエアータッカー
NOEのエアータッカーです。
軽量コンパクト、使いやすいエアータッカーで、バイクシート、イスの張替え、家具木工、内装、外装などに使用できます。
ホームセンターなどで売っているステープルが使用可能。
非常にリーズナブルなので、初めてでも気軽に使えるのが嬉しいですね。
打ち込みの深さを調整可能で使用範囲が広くさまざまな用途に使えます。
サイズ | 257×243×69mm |
---|---|
重さ | 1940.03g |
対応ステープルサイズ | 幅1.2mm×0.6mm 足6・8・10・13mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
ベルトフック付で持ち運びらくらく。
SK11のエアタッカーです。
超軽量ボディで、木材の止めや石膏ボード貼り作業等に使用できます。
先端を部材に当てないと発射しない安全装置付きで、安全面でも安心です。本体にはベルトフックもついており、持ち運びらくらく。
ケースや安全メガネも付属しており、買ってすぐに作業に取りかかれます。
ステープルが異なる他機種や同じシリーズのエアピン釘打機やエア仕上げ釘打機もラインナップされています。
サイズ | 234 x 55 x 188mm |
---|---|
重さ | 730g |
対応ステープルサイズ | 幅0.6X1.2mm 足10~25mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
打ち込み深さ調整機能付き
高儀のエアーカッターです。
コンタクトアームと引金が同時に作動しないと発射しない、誤射による事故を防止する安全装置付きで、高い安全性を誇ります。
相手材の硬さに合わせて打ち込み深さ調整可能で、幅広い素材に使えます。
排気の方向を360°変えられるので、どんな姿勢でも排気が気にならず、作業に集中できます。オイル入りのオイル差しも付属し、メンテナンスに役立ちます。
サイズ | 245×55×195mm |
---|---|
重さ | 1,300g |
対応ステープルサイズ | 幅10mm 足10~25mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
人間工学に基づいた滑りにくいグリップ設計
ZuoMeiのエアータッカーです。
接触式安全スイッチ保護装置付き。必ずガンヘッドが立ち上がってから、レンチスイッチが使用できるようになります。ショットミスで傷つくことを防ぎ、効率と安全性が両立します。
F型長さ10~50mmの多規格な釘が使用可能、コストを削減できます。
アルミダイカストを使用した本体は軽量で、負担をかけません。高温焼入れガンヘッドは、より高い硬度と高耐摩耗性を誇ります。
サイズ | 287 x 72× 253mm |
---|---|
重さ | 1,200g |
対応ステープルサイズ | 幅- 足10〜50mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
電動タッカー おすすめ4選
すべりにくいラバーグリップ
BOSCH(ボッシュ) の電動タッカーです。
ホチキスとしても使える便利なコードレスタッカーで、取り回しバツグンです。
軽量でハイパワーな3.6Vリチウムイオンバッテリーを搭載。力要らずで作業もグングンはかどります。
部材に押しつけないとステープルが出ないプッシュリリースシステムや、すべりにくいラバーグリップを装備。安心して使えます。
別売のホチキスアダプターや中綴じアダプターを使えば、ホチキスとしても使える優れもの。
サイズ | 146 x 50 x 156mm |
---|---|
重さ | 800g |
対応ステープルサイズ | 幅11.4mm 足8mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
約30%アップした速射性
マキタ(makita) の電動タッカーです。
約30%アップした速射性(当社14.4V従来機比)で軽快に打ち込み可能。マイクロスイッチ(電子式)を搭載してているため、少ない押し付け力で素早く打込みができます。
「引きずり打ち」や「振り打ち」も可能。
打込み時の反動を約40%低減する(当社14.4V従来機比)低反動機構搭載。優れた重心バランスで打込みやすい。
サイズ | 260×79×216mm |
---|---|
重さ | 2.4kg |
対応ステープルサイズ | 幅4mm 足13〜25mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
専用アダプター付きでホチキスとしても使用可能
高儀の電動タッカーです。
3.6Vリチウムイオンバッテリー搭載で、コードレス(充電式)のため、場所を選ばず活躍します。また、打ち込んだ時にバッテリー残量をランプ色で表示します。
目立たせたくない所にはT型ネイル、しっかり留めたい所にはステープルと、用途に応じた使い分けが可能。
専用アダプター付きで、A4コピー用紙50枚まで綴じれるホチキスとしても使用可能。
安全装置付きで誤発射を防止します。
サイズ | 160×50×157mm |
---|---|
重さ | 700g |
対応ステープルサイズ | 幅11.4mm 足6・8・10mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
1台で4種類の釘、ステープルが打てる
SK11の電動タッカーです。
ラティスや家具の補修、パネルやカバーの留め作業での釘打ち、ステープ打ちなど、幅広く使用できます。
トリガーを引くだけで簡単に釘、ステープルが打ち込めるので、力のない人でも安心です。
最大延長コード10m可能で、どんな場所でも使用できます。握りやすく、滑りにくいゴムグリップを採用。トリガーロック付きで安全に使用できます。
サイズ | 195 x 55 x 160mm |
---|---|
重さ | 1.1kg |
対応ステープルサイズ | 幅0.6mm 足15・18・25・30・35mm |
対応ステープルタイプ | コの字、T字 |
ガンタッカー(手動) おすすめ4選
便利なタッカーとホチキス作業の2通り使用できる
SUN UPのガンタッカーです。
丈夫なメタルボディで、打ち込み力の調整が可能。
ステープルの替針が200本付属しており、経済的です。
便利な2通り(2WAY)の使用が出来ます。紙・シートなどの固定、紙綴じ作業など。ホチキスと同じような使用が出来ます。
サイズ | 158×32×140mm |
---|---|
重さ | 660g |
対応ステープルサイズ | 幅11~12mm 足4~11mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
プロ向けの木に打てる、木工工作に最適
マックス(MAX) のガンタッカーです。
プロ仕様の堅牢性を備えたガンタッカー。イスの張替え、フェルト・シート貼り、荷札貼り、建築用ラス仮止め、断熱材止め、天井材打ちなどの一般からプロまで使える製品です。
ステープルの装填は、スピーディーなワンタッチ方式を採用。簡単に充填できます。
豊富なカラーバリエーションから選べるのもポイントです。
サイズ | 160×34×176mm |
---|---|
重さ | 700g |
対応ステープルサイズ | 幅1.2mm 足6~13mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
ホチキスとしても使える2WAY
サンドリー(SUNDRY) のガンタッカーです。
タッカーとホチキスの2通りの使い方ができます。強力タイプなので、厚みのあるものや堅めの材質にも打ち込みが可能。
針の打ち込み強さの調整ツマミ付きで、用途に合わせた使い方が可能です。
グリップ部はPVC製で手に馴染みやすく、しっかりと握れます。ハンドルを握った状態で、ロックボタンを上へスライドさせるとハンドルがロックされ、ケガを防止します。
サイズ | 160×31×100mm |
---|---|
重さ | 600g |
対応ステープルサイズ | 幅12mm 足4~14mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
剛性、硬度、耐久性に優れた素材を使用
ARROWのガンタッカーです。
本体はポリカーボネート・ハンドル部はABS樹脂と、どちらも剛性、硬度、耐久性に優れた素材を使用しています。熱や衝撃に強い丈夫なボディ。
軽量の186gで片手でかんたんに針が打ち込め、手にかかる負担を軽減。
試し針400本とステープルリフターが付属するため、届いてすぐに使えます。
グリップと打ち込む位置が同直線上にあり、グリップを握る力がそのまま押さえる力になるため、片手で打ち込んでも浮きにくいのがポイント。
サイズ | - |
---|---|
重さ | 186g |
対応ステープルサイズ | 幅11.3mm 足6mm・8mm・10mm |
対応ステープルタイプ | コの字型 |
ハンマータッカー おすすめ3選
針の充填がらくらく
若井産業のハンマータッカーです。
マガジンを開くとプッシャが自然に開くため、ステープルの充填がラクにできます。
空打ちしても下地を傷つけにくい特殊構造です。疲れにくいグリップで優れたコストパフォーマンスを誇ります。
サイズ | - |
---|---|
重さ | 430g |
対応ステープルサイズ | 幅10mm 足7mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
異なるサイズのステープルを兼用可能
高儀 ハンマータッカーです。
肩幅10×足長7mm・肩幅12×足長6mm・肩幅12×足長10mmの異なるサイズのステープルを兼用可能。
ハンマータイプなので、パワーがあります。断熱材止め、紙・ビニール・布の木材への固定に使えます。パカッと開いて補充針を置くだけで、針の充填も簡単に行なえます。
サイズ | 285×30×50mm |
---|---|
重さ | 440g |
対応ステープルサイズ | 幅10~12mm 足7~10mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
小型で軽量のタッカー
ラピッドのハンマータッカーです。
ノーマルグリップ、ハンマーグリップ、ハイグリップ、ドラマーグリップンの4種類の握り方に対応しています。右利きの方も左利きの方も、何も調節せずにそのまま使うことができます。
人間工学に基づいた新設計グリップ採用の持ちやすい軽量タイプ。
サイズ | 291 x 45 x 33mm |
---|---|
重さ | 399g |
対応ステープルサイズ | 幅10mm 足7mm |
対応ステープルタイプ | コの字 |
タッカーの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重さ | 対応ステープルサイズ | 対応ステープルタイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|
BOSCH(ボッシュ) 電動タッカー PTK3.6LI | 楽天市場¥9,500 AmazonYahoo! | 146 x 50 x 156mm | 800g | 幅11.4mm 足8mm | コの字 | |
マキタ(makita) 電動タッカー ST421DZK | 楽天市場¥39,673 AmazonYahoo! | 260×79×216mm | 2.4kg | 幅4mm 足13〜25mm | コの字 | |
高儀 EARTH MAN 電動タッカー DTK-36LiA | 楽天市場¥11,500 AmazonYahoo! | 160×50×157mm | 700g | 幅11.4mm 足6・8・10mm | コの字 | |
SUN UP ガンタッカー STP-1214 | 楽天市場¥1,520 AmazonYahoo! | 158×32×140mm | 660g | 幅11~12mm 足4~11mm | コの字 | |
マックス(MAX) ガンタッカー TG-A(N) | 楽天市場¥6,227 AmazonYahoo! | 160×34×176mm | 700g | 幅1.2mm 足6~13mm | コの字 | |
ARROW ガンタッカー 5650G-6J | 楽天市場¥2,000 AmazonYahoo! | - | 186g | 幅11.3mm 足6mm・8mm・10mm | コの字型 |
タッカーの使い方
タッカーは、大まかには文房具のホチキスと同じような使い方です。タッカーの種類によっては、多少異なる部分もありますが、大きく変わることはありません。
ステープルを本体に充填し、ハンドルを握ると音とともにステープルが固定されます。かなり大きな音がするため、タッカーを初めて使う人は驚いてしまうかもしれません。
タッカーの先端がうまく対象物に当たっていない場合、ステイプルが浮いたり斜めに刺さったりしてしまいます。また、打ち込んだ衝撃で針が浮き上がりやすいため、抑え込むように意識しましょう。
ステープルの先端は尖っているため、セットする際は取り扱いに気をつけてください。
タッカーのメンテナンス
タッカーの作業中にステープルが詰まってしまうことはよくあります。これはホチキスでも起こる現象ですよね。
もしタッカーの内部でステープルが詰まってしまったら、叩いたり衝撃を与えたりすると取り出せることがあります。
タッカーは壊れやすい工具とも言われているため、こまめにメンテナンスをしましょう。
タッカー よくある質問
タッカーのよくある質問をまとめました。
タッカーで取り付けたステープル(針)の外し方は?
ステープルを打ち損じてしまった場合、手で取るのは大変ですよね。ニッパーやマイナスドライバーを使って取ることもありますが、ステープルリムーバーというものもあります。
ステープルをとるために作られたものなので、使い勝手はバツグンです。値段も安いので、1つ持っておくと作業がはかどりますよ。
ステープルはメーカーが違っても大丈夫?
基本的に、タッカーとステープルは同じメーカーのものを使います。サイズが同じでも、メーカーごとに微妙な違いがあり、詰まりやすくなるためです。
違うメーカーのものを使っても、作業はできますが、長く使うという意味では同じメーカーでそろえることをおすすめします。
タッカーの人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているタッカーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
タッカー まとめ
タッカーについて紹介しましたが、いかがでしたか?
タッカーには
- ガンタッカー
- 電動タッカー
- エアータッカー
- ハンマータッカー
の4種類があります。
それぞれに特徴があるため、予算や使い方によって決めるのがおすすめです。
DIYに1つは持っておきたいタッカー。ぜひお気に入りの1台を見つけてください。
DIYをこれから始めたい人へおすすめ記事
DIYをする際に必ず必要になってくるマストアイテムや,あったらとても便利になる器具を紹介します!
これから本格的にDIYを始めたい人は是非参考にしてみてください!
関連記事:揃える優先順位はコレ!初心者おすすめのDIY工具セット25選!女性向けモデルも
関連記事:インパクトドライバー おすすめ15選!メーカーや機能の違いを徹底比較
関連記事:【電動ドライバー】おすすめ15選| 性能や使い方を徹底比較!
関連記事:電動ノコギリおすすめ17選!機能と特徴を選び方とともに紹介
関連記事:【2021年版】おすすめ電動サンダー15選 | 種類や機能も徹底解説!
関連記事:【2020最新】DIY用ジグソー人気おすすめ15選!
関連記事:インパクトレンチおすすめ15選!メーカーごとの特徴や選び方を解説
関連記事:モンキーレンチおすすめ15選!おすすめメーカーや選び方を解説
関連記事:コードレスも!グルーガンの選び方&おすすめ20選|接着できないものの特徴や使い道も紹介