洗車が楽しくなる!ホースリールおすすめ18選ランキング【水圧が強い選び方解説も】

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

出典:amazon.co.jp

洗車や外回りの掃除、庭への水まきに欠かせないホースリール。長いホースを巻き取って収納できるのが便利なアイテムです。

しかし、ホースリールは実際に使うまで水圧が分かりにくいもの。どんなポイントに注意すれば、洗車しやすいホースリールを見つけられるのでしょうか。また、作業が楽しくなるおしゃれなデザインの製品がないかも気になりますよね。

この記事では、使いやすいホースリールの選び方や使い方、修理方法について、そして人気のおすすめ商品18選もご紹介します。取り回しやすいモデルやおしゃれなモデルを選んだので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事を監修した専門家

カーブログライター
杉山茂幸
埼玉県越谷市と山形県上山市の2拠点で活動。「趣味を仕事に」をモットーに、ブロガー/アフィリエイターとして高校在学中から複数のWEBメディアを運営。

洗車用or散水用?最強のホースリールの選び方

ホースリールを購入するときは、用途や使う場所の環境に合ったものを選びましょう。チェックしておきたいポイントを6つにまとめました。

  • 長さ
  • 太さ
  • 素材
  • 巻き取りやすさ
  • 機能
  • おしゃれ

長さは、使う場所プラス2~3mだと作業しやすい

長さ|使う場所プラス2~3mだと作業しやすい

出典:amazon.co.jp

ホースの長さは、実際に使う場所に加え2〜3mの余裕を持たせると作業がしやすいです。庭で使うときは、蛇口から水を使う一番遠い場所までの距離を測り、2mほどのたわみ分をプラスします。洗車の場合は、車を一周できる長さに2mのたわみ分と、蛇口から車までの距離をプラスした長さが必要です。

ホースは長すぎても取り回しが難しくなります。重量が増えて持ち運びも大変になるので、注意しましょう。

太さを選ぶ|蛇口の口径とホースの内径をチェック

ホースリールを選ぶときは、ホースの太さもチェックしてください。ホースの太さを間違えると、蛇口に合わず取り付けられなかったり、水圧が弱くて作業しづらかったりするからです。

蛇口の形状と口径に合うものを選ぶ

横水栓

蛇口の形状と口径に合うものを選ぶ

出典:amazon.co.jp

万能ホーム水栓

蛇口の形状と口径に合うものを選ぶ

出典:amazon.co.jp

自在水栓

蛇口の形状と口径に合うものを選ぶ

出典:amazon.co.jp

ホースを接続する蛇口の形状と口径は必ず確認して、適合するものを選びましょう。せっかく買ってきても、蛇口に合わないホースは取り付けられません。適合する蛇口の種類は商品のパッケージに書かれています。屋外の蛇口は大きく分類すると次の3種類です。

横水栓
  • シンプル
  • 吐水口は動かない
万能ホーム水栓
  • 学校や公園でよく使われる
  • 吐水口を上向きにして水が飲める
自在水栓
  • 先端までが長い
  • 吐水口を横に動かせる

編集部

ホースが蛇口の形状と合わないときは、別売りのニップル(蛇口部分に取り付ける部品)が必要です。

洗車用ホースは、水圧の高い内径15mm以上がおすすめ

洗車用には水圧の強い太めの内径が◎

出典:amazon.co.jp

洗車用には、内径15mm前後の太めのホースが適しています。太いほど水圧と水量が強くなり、泥汚れも楽に落とせるからです。

ホースの内径には、15mm前後の太めと10mm前後の細めがあります。花壇への水やりには、花を倒してしまわないように低い水圧の細ホースが適していますが、洗車用には勢いよく水が出る太ホースがおすすめ。作業がはかどって、洗車が楽しくなりますよ。

ホースの太さは、用途に合ったものを選びましょう。

細ホース 7.5~9mm ガーデニング用
普通ホース 12~15mm 清掃用
太ホース 15~18mm 洗車や農業用

使い方や収納場所と相性の良い素材を選ぼう

ホースリールの材質は、主にプラスチック、ステンレス、アルミの3種類に分けられます。持ち運びできるものがいいのか、屋外に据え置きしたいのかを考慮して選びましょう。

軽くて持ち運びやすい「プラスチック製」

軽くて持ち運びやすい「プラスチック製」

出典:amazon.co.jp

プラスチック製は軽量で持ち運びやすく、錆びないのがメリットです。比較的安価で、販売されている商品のデザインも豊富。紫外線や風雨にさらされると劣化しやすいので、収納場所が確保できる人におすすめです。

屋外に置きっぱなしでもOK「ステンレス製」

屋外に置きっぱなしでもOK「ステンレス製」

出典:amazon.co.jp

ステンレス製のホースリールは雨ざらしでも錆びないため、屋外に据え置きして使うのに適しています。頑丈で壊れにくく、長く使いたい人向き。シンプルで重厚感のあるデザインも魅力的です。

軽さと耐久性を兼ね備えた「アルミ製」

軽さと耐久性を兼ね備えた「アルミ製」

出典:amazon.co.jp

ホースリールには、軽くて耐久性に優れるアルミ製の商品もあります。価格は高めですが、長持ちするホースリールを探している人におすすめです。長いホースに対応するモデルが多いので、農地のような広い土地での使用にも向いています。

ねじれ防止機能付きだと巻き取りやすい

巻き取りやすさ|ねじれ防止機能付きだとノンストレス

出典:amazon.co.jp

ホースは長くなるほどねじれやすくなりますが、ホースリールにねじれ防止機能が付いていればスムーズに巻き取りが可能です。

ねじれ防止には、特殊な構造のねじれにくいホースを採用したものや、ホースが均等に巻ける巻き取りガイド付きのものがあります。ホースはねじれた状態で巻き取ると劣化が早くなるので、長持ちさせるためにもきれいに巻き取ることは重要です。

編集部

自動巻き取り機能の付いたホースリールもあります。ボタンを押したりペダルを踏んだりするだけでホースを巻き取れるので、体力に自信のない人におすすめですよ。

より使いやすくなる便利な3つの機能

ホースを巻いたり伸ばしたりする以外にも、さまざまな用途に使えたり、お手入れの手間が省けたりできると嬉しいですよね。ここからは、ホースリールにあると便利な機能を3つ紹介します。

用途に応じて使い分けられる「水形切り替え」

用途に応じて使い分けられる「水形切り替え」

出典:amazon.co.jp

ホースリールは数種類の水形に切り替えられるタイプを選ぶと、用途に応じて使い分けができます。

例えば庭の水まきには広く散水できるシャワー、タイヤの泥汚れを落とすには水圧の強いジェットが最適。購入を検討しているモデルにどんな水形があるかを確認しておきましょう。

ホースの詰まりを防ぐ「防藻」

ホースの詰まりを防ぐ「防藻」

出典:amazon.co.jp

防藻加工を施したホースは、藻の発生による詰まりを防ぐのでおすすめ。藻が発生したり増殖したりする原因のひとつが紫外線なので、屋外で使うホースは藻にとって好条件。しかし、内側が黒い防藻ホースなら、光を遮断して藻が生えるのを抑えます。ホースの中を掃除する手間が省けてお手入れも楽ですよ。

日差しからホースを守る「カバー付き」

日差しからホースを守る「カバー付き」

出典:amazon.co.jp

ホースリールを使うたびに出し入れするのが面倒なら、紫外線や雨風からホースを守るカバーやケース付きを選ぶのもひとつの方法です。ホースがむき出しになっているタイプは、天候による刺激を受けると劣化が早まります。その点カバーがあると安心ですが、本体の内側やホースの手入れがしやすいように、着脱できる商品がおすすめです。

かっこいい&おしゃれなホースリールで洗車を楽しもう

ホースリールには、ガーデンのアクセントになるおしゃれなものもあります。デザイン性に優れたホースリールがあれば、洗車も楽しくなりそうですね。

人気の北欧風「アンティークデザイン」

人気の北欧風「アンティークデザイン」

出典:amazon.co.jp

ガーデニングを楽しむ人におすすめなのがアンティークな鋳物風のホースリール。庭に設置するだけで絵になります。重厚な質感や落ち着きのあるカラー、リール本体に施されたレトロな花柄がおしゃれで人気です。

無骨さがかっこいい「脚付きデザイン」

無骨さがかっこいい「脚付きデザイン」

出典:amazon.co.jp

脚付きの金属製ホースリールは、無骨さが魅力。どこか懐かしさを感じさせる色合いとデザインで、バイクやDIYなどの趣味を楽しむガレージに似合います。脚付きなので、ホースを巻き取るときにはしゃがまなくて大丈夫。機能的にも優れています。

庭に合いやすい「黒色・茶色・緑色」

庭に合いやすい「黒色・茶色・緑色」

出典:amazon.co.jp

庭に合いやすい「黒色・茶色・緑色」

出典:amazon.co.jp

庭に合いやすい「黒色・茶色・緑色」

出典:amazon.co.jp

落ち着いた黒や茶、緑色のホースリールは、庭に置いても違和感がなく景観になじみます。せっかく庭をきれいに整えていても、芝生の緑や土の茶色に合わない目立つ色のホースリールがあると気になりますよね。自然に溶け込むカラーを選ぶのが、庭をおしゃれに見せるポイントです。

杉山茂幸

洗車だけに特化したホースリールを選ぶのであれば、ホースの長さは使用する環境を想定して長めのものを選ぶのがおすすめ。水形も(霧、ストレート機能) があるものを選ぶのがおすすめです。安いものだと水形が選べないものや破損しやすい商品もあるので一度確認してみてください。
そのほか、ホースの絡まりにくさやホースノズルだけ後から交換するというのも方法としてアリです。

専門家おすすめのホースリール

この記事を監修した、カーブログライターの杉山茂幸さんがおすすめするホースリールを1つご紹介します。

【10m~20m】洗車・ベランダ用ホースリールおすすめ人気ランキング比較一覧表

10m~20mの長さは、蛇口付近での作業やベランダでの水やりに適しています。ホースが短めなので、巻き取りも比較的楽です。

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格ホース内径ホースの長さ対応水圧本体素材重量特徴
タカギ(takagi)ホースリール NANO NEXT楽天市場¥4,934 AmazonYahoo!7.5mm20m0.7Mpaポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂2.9kgコンパクト
WATER GEAR(ウォーターギア)ホースリール R110WG楽天市場¥1,916 AmazonYahoo!不明10m0.7MpaABS樹脂、ポリアセタール、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂1.19kg水形7種類
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホースリール 10m楽天市場¥2,983 AmazonYahoo!9mm10m0.1~0.7Mpaポリプロピレン、abs樹脂1.9kgハンディ・据え置きの2way
タカギ(Takagi)ホースリール オーロラLIGHT楽天市場¥2,627 AmazonYahoo!7.5mm10m0.7Mpa原料樹脂:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂 金属材料:ステンレス‎1.65kg縦・横OK
ハタヤ(HATAYA)ホースリール SSD-15J楽天市場¥20,040 AmazonYahoo!9.6mm15m0.4Mpaステンレス鋼6.13kg防藻、水形7種類

【10m~20m】洗車・ベランダ用ホースリールおすすめ人気ランキング5選

【20m~30m】大型車・多用途ホースリールおすすめ人気ランキング比較一覧表

20m~30mは幅広い用途に適していて、販売数も多い長さです。使用目的やほしい機能に合わせて選びましょう。

商品最安価格ホース内径ホースの長さ対応水圧本体素材重量特徴
タカギ(takagi)ホースリール オーロラNANO楽天市場¥5,500 AmazonYahoo!9mm30m0.7Mpa原料樹脂:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、エラストマー 金属材料:ステンレス‎4.89kgコンパクト
タカギ(takagi)ホースリール BOXYツイスター楽天市場¥5,264 AmazonYahoo!12mm20m0.7Mpa原料樹脂:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂 金属材料:ステンレス5.1kgねじれに強いツイスターホース
タカギ(takagi)ホースリール オーロラZERO楽天市場¥5,437 AmazonYahoo!12mm30m0.7Mpa原料樹脂:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂 金属材料:ステンレス‎6.52kgねじれに強いツイスターホース
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)フルカバーホースリールEX¥4,980 楽天市場AmazonYahoo!12m20m0.1~0.7Mpaポリプロピレン、ABS樹脂‎4.6kgカバーを外さずホースが洗える
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)ホースリール FHHG-20¥5,980 楽天市場AmazonYahoo!12mm20m0.1~0.7Mpaポリプロピレン、ABS樹脂5.3kg防藻
タカギ タフブラウン 30m R330TBR¥6,300 楽天市場AmazonYahoo!12mm30m--6230gツイスターホース
タカギ(takagi)リフトメタルBOX楽天市場¥11,048 AmazonYahoo!12mm20m0.7Mpa原料樹脂:ABS樹脂、ポリエチレン、ポリアセタール、ポリプロピレン 金属材料:ステンレス、銅、亜鉛、アルミニウム11.3kg脚付き
タカギ(takagi)ホースリール マーキュリーツイスター楽天市場¥7,490 AmazonYahoo!12mm30m0.7Mpaポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、ステンレス7.5kgねじれに強いツイスターホース

【20m~30m】大型車・多用途ホースリールおすすめ人気ランキング8選

【30m~50m】畑・散水用ホースリールおすすめ人気ランキング比較一覧表

30m~50mの長さがあれば、広い庭での水まきや大きな車の洗車も楽にできます。必要な長さを測って、短すぎず長すぎないものを選ぶのがポイントです。

商品最安価格ホース内径ホースの長さ対応水圧本体素材重量特徴
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)ハイパーリールAタイプ楽天市場¥6,987 AmazonYahoo!12mm50m0.1~0.7Mpaポリプロピレン、ABS樹脂‎9.72kg手元のレバーで水量調節が可能
グリーンライフ(GREEN LIFE)ホースリール ジェニアス50楽天市場¥10,560 AmazonYahoo!15mm50m0.69Mpa未満ポリプロピレン11kg水形7種類
グリーンライフ(GREEN LIFE)ステンホースリール SH-K楽天市場¥10,380 AmazonYahoo!15mm用40~45m巻用-18ステンレス3.2kgガイド機能
タカギ(takagi)ホースリール タフブラウン楽天市場¥12,981 AmazonYahoo!15mm50m0.7Mpa原料樹脂:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、塩化ビニル樹脂 金属材料:ステンレス、アルミニウム12kgねじれに強いツイスターホース
グリーンライフ(GREEN LIFE)スチールホースリール HR-L楽天市場¥4,785 AmazonYahoo!15mm用40~50m用-スチール(粉体塗装仕上げ)4.26kgガイド機能

【30m~50m】畑・散水用ホースリールおすすめ人気ランキング5選

ホースリールのおすすめ人気メーカー

ラインナップが豊富な「タカギ」

散水用品メーカー「タカギ」のホースリールは、狭いベランダでも使いやすい軽量コンパクトなタイプから、広い庭にたっぷり水をまけるタイプまでラインナップが豊富。バラエティに富んだホースの長さ、デザイン、機能の中から選べます。ホースやノズルなどのパーツも揃っていて、サポートも充実しているのが特徴。ホームセンターでも人気のメーカーです。

重厚で高級感のある「三洋化成」

三洋化成は樹脂製品メーカーで、家庭用品の中では園芸用ホースリールなど暮らしに身近な製品を扱っています。ホースリールはプラスチック製も多いですが、特徴的なのはステンレスやアルミ合金のモデル。高級感のあるデザインとどっしりとした重厚な雰囲気で、見た目も機能性も優れています。

おしゃれなアイテムが揃う「toolbox」

デザインと機能性にこだわったガーデンツールを販売するtoolbox。「庭を楽しむ道具、演出する道具」というコンセプト通り、おしゃれで使いやすいホースリールが揃っています。アルミ合金ボディのホースリールは劣化しにくく丈夫で長持ち。洗車用としてガレージに置いても様になります。

耐久性バツグン「ハタヤ」

自転車修理用工具の開発製造から始まったハタヤは、プロ仕様の電気機器を販売するメーカーです。ホースリールはステンレスや錆びにくい塗装をした金属製で、業務用ならではの高耐久性。安定感も抜群で安心して使えます。ハードな使い方をしても長持ちさせたい人におすすめです。

杉山茂幸

小綺麗なガレージに置くならタカギから販売されているようなカバー付きのものがおすすめ。ねじれに強いタイプのケースを選ぶのもポイントです。洗車中に動き回りながら使っているとどうしてもねじれてきてイライラしてしまうことがあるので、伸縮タイプのホースなどを検討するのもアリかなと思います。

ホースリールの上手な使い方・巻き方

ホースリールの上手な使い方・巻き方

出典:amazon.co.jp

ホースリールを購入後、初めて使うときの手順と注意点を紹介します。

  • ホースリールの使い方と巻き方
  • STEP.1
    蛇口につなぐ
    ホースと蛇口を接続したら、水が出ることを確認。
  • STEP.2
    散水する
    目的の場所までホースを伸ばし、散水ノズルが水圧で外れないように水量を調節した後、散水します。
  • STEP.3
    巻き取る
    散水が終わったらハンドルを回してホースを巻き取ります。
  • STEP.4
    水を抜く
    蛇口を閉めたら、散水ノズルのレバーを握ってノズルやホースの中の水を抜きます。

編集部

ホースが本体に対してまっすぐになるように置いてから巻き取ると、ねじれ防止になりますよ。
注意
水が残っていると、冬は凍結、夏はカビが生える恐れがあります。

水漏れや水圧が弱い原因

水漏れや水圧が弱い原因

水漏れの原因は、ホースや蛇口、コネクターにあります。ホースの根元は巻き取るときに負担がかかりやすく傷みが早い部分です。ホースの端の方が傷んだ場合は、カットして繋ぎ直せばOK。また、経年劣化でホースが傷んで水漏れするときは、新しいホースに交換しましょう。

蛇口付近からの水漏れの原因で多いのは、パッキンの劣化や破損。コネクターの劣化や破損も水漏れの原因になります。どちらも新しいものに取り替えましょう。

水圧が弱い原因として考えられるのは、ホースの細すぎや長すぎ、折れや詰まりです。太め・短めのホースに取り替えると、水の勢いも良くなります。ホースの中は掃除して、詰まらないように気を付けてくださいね。

杉山茂幸

経験上、ホースによほど強い衝撃が加わらない限り、チューブから漏れることはありませんが、ホースノズルや蛇口部分は結構劣化しやすいので消耗品として考えた方が良いです。パーツ交換に関してはAmazonなどネット通販の方が安いですが、近くのホームセンターに現物を持っていくと見てもらえるので困ったことがあれば一度相談してみてください。とくに蛇口側のトラブルはかなり頼もしいです。

洗車におすすめなホースリールの関連商品

水垢・サビ・砂汚れをキレイにする「カーシャンプー」

頑固な汚れを車汚れをキレイにするカーシャンプー。ワックスやコーティングなどさまざまな洗浄剤があります。以下の記事では、洗浄成分の効果や、持続性の高いカーシャンプーについて徹底解説しています。

関連記事:【ワックス入り・業務用も】人気のカーシャンプーおすすめ20選|使い方・泡立て方も解説

車体の艶やタイヤのメンテナンスに「タイヤワックス」

タイヤワックスは、カーボディーの艶や光沢を出し、タイヤの劣化防止にも役立ちます。タイヤワックスには、水性・油性・スプレータイプがあり、以下の記事では詳しい選び方を解説しています。

関連記事:【油性・水性】タイヤワックスおすすめ19選|デメリット・効果についても詳しく解説!

関連記事:【最強の艶出し】車用ワックスおすすめランキング21選 初心者向けの液体タイプも

水道のない場所での洗車なら「ポータブルシャワー」

車全体を洗うには力不足かもしれませんが、一部分のみ洗いたい場合や自転車にはポータブルシャワーも便利です。災害時などの非常用に置いておくのもいいですね。

関連記事:【充電式・電動も】ポータブルシャワーおすすめ20選!洗車・釣り・サーフィン・車中泊向けも紹介

洗車後の車をきれいにキープ!その他の便利アイテム

関連記事:愛車を守る車用ボディカバーおすすめ19選!紫外線や雨をカットする強力な製品も

関連記事:【完全防水・屋外用も】タイヤカバーおすすめ21選!外し方や保管の注意点も解説

関連記事:女子ウケ◎車用芳香剤おすすめ人気ランキング25選!いい匂い長持ち&おしゃれ商品も

ガーデニングににおすすめなホースリールの関連商品

広範囲への散水なら「穴あきホース」

畑への水やりや、道路の雪を溶かすのに便利な穴あきホースも検討してみてください。

一点集中して汚れを落とす「高圧洗浄機」

家の壁やコンクリート、タイルの継ぎ目などの汚れを効率的に落とせる高圧洗浄機。ブラシで届かない場所や、洗いづらい自転車や車も楽々お掃除できます。

関連記事:【プロが解説】高圧洗浄機おすすめ20選を比較!コスパ最強の人気機種を徹底レビュー

電球交換・窓掃除・庭の剪定に「脚立」

電球交換からお庭の剪定まで、幅広い高所作業で役立つ脚立。高所作業は苦手なので、絶対事故が起きないしっかりした脚立がほしい人は多いはず。以下の記事では、安全な脚立の選び方や使い方を解説しています。

関連記事:ぐらつかない!脚立おすすめ19選|室内・庭の剪定・洗車用に選び方を徹底解説

ホースリールのよくある質問

ホースリールはどこで買うのがおすすめですか?

ホースリールはコーナンやカインズなどのホームセンターでも購入できますが、複数の商品をじっくり比較するならAmazonや楽天市場がおすすめです。

ホースリールの修理はできますか?

簡単な修理なら可能です。ホースの端が傷んで水漏れしているときは、傷んだ部分をカットして付け直せばOK。ホース全体の劣化や部品の破損がある場合は新しいものと取り替えます。

ホースリールは自作できますか?

車のホイールを使ってホースリールを自作している人もいます。DIYが得意な人は、家にあるものを利用して挑戦してみてはいかがでしょうか。

ホースリールの捨て方(処分方法)は?

地域によって異なりますが、プラスチック製の小型のホースリールは燃えるごみ、大型は粗大ごみとして処分するところが多いようです。金属製のリールの場合、小型は金物類、大型は粗大ごみ扱いになります。詳しくは、お住まいの自治体にお問い合わせください。

キャスター付きのホースリールはありますか?

はい、アイリスオーヤマの「キャリングホースリール」にはキャスターが付いているので、散水したい場所が離れたところにあっても楽に移動できます。

自動巻きのホースリールでおすすめはありますか?

グリーンライフの「ジーオート」がおすすめです。ペダルを踏むだけで簡単にホースを巻き取れます。手を汚さず、立ったままでできる点が口コミで人気です。

おすすめホースリールまとめ

ホースリールのおすすめポイント
  • 用途や使う場所の環境に合うものを選ぶ
  • ホースの長さは使う場所プラス2~3m
  • 蛇口の口径とホースの内径をチェックする
  • 素材は使い方や収納場所と相性の良いものを
  • 必要な機能をチェックする
  • デザイン性の良さで選ぶのもアリ

使い勝手の良いホースリールがあると、水まきや洗車の時短につながり、作業が楽になります。また、おしゃれなデザインのホースリールがあれば、使うのも楽しみですよね。この記事が、自分にぴったりの1台を見つけるための参考になりますように!

関連記事:【便利な自動巻きも】コードリールおすすめ19選|小型からおしゃれなタイプまで紹介

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー