出典:amazon.co.jp
キャンプや車中泊などのアウトドアシーンで気になるのが電源の問題。スマホだけでなく、パソコンや扇風機なども高性能でありながら小型化されたものが増え、アウトドア時も持ち運ぶ人は多いのではないでしょうか?
電子機器の使用に必要な電源ですが、外でコンセント出力が必要な時に活躍するのがAC出力(AC電源)を搭載したモバイルバッテリーです。
IT化が進む中でモバイルバッテリーの市場もどんどん伸びており、商品の種類や発売するメーカーも多様化しています。コンセントがさせるAC出力のモバイルバッテリーを探してみたけど、どれを購入すればよいのか分からなかった人もいるでしょう。
本記事では、AC電源搭載モバイルバッテリーの特徴や選び方、主要メーカー、おすすめ商品ランキングなどをご紹介します。ACモバイルバッテリー選びに失敗したくない人は、本記事の内容を是非参考にしてくださいね!
目次
コンセントがさせる!AC出力対応モバイルバッテリーの特徴
AC出力できるモバイルバッテリーを初めて購入する人は、その特徴を知っておきましょう。特徴を理解していなければ、電子機器を本体に接続しても使えないケースがあります。
ここでは、押さえておきたいAC出力モバイルバッテリーの特徴を3つご紹介します。
出力端子にAC(コンセント)がある

出典:amazon.co.jp
スマホをはじめ、手軽に持ち運べる充電タイプの電子機器が近年注目されています。しかし、キャンプや車中泊で活躍するアイテムにおいては、まだまだコンセント出力が必要なアイテムも多いです。また、火を一切使用しないオール電化キャンプと呼ばれるアウトドアも存在します。
そこで活用できるのが、AC出力モバイルバッテリー。利用する最大のメリットとして挙げられるのは、出力端子としてコンセントが付いている点です。あらかじめ充電しておいたモバイルバッテリーにコンセントプラグをさせるので、コンセント式には、非常に便利なアイテムです。
ちなみに、ほぼすべてのAC出力対応モバイルバッテリーは、日本の電圧規格である100Vには対応しています。商品によっては120~240Vまで対応しており、米国や欧州でも使えるものもありますよ。
AC出力端子(コンセントプラグ)で電化製品が使える
AC出力モバイルバッテリーを利用すれば、ノートパソコンやカメラなど精密機器の充電、扇風機やポータブル冷蔵庫などの電化製品も給電できます。しかし、モバイルバッテリーの出力W(ワット)数を超えるアイテムには利用できない点に注意が必要です。
まず、AC出力モバイルバッテリーを購入する上で必ずチェックすべきなのが、下記の数値です。
- 電子機器・電化製品の消費電力(W)
- モバイルバッテリーの最大出力(W)
例えば、最大出力100Wのモバイルバッテリーに対し、消費電力20W~40Wの扇風機は利用可能です。しかし、消費電力が600W~1200Wのドライヤーの場合、モバイルバッテリーの最大出力を超えるので、コンセント差し込み口に接続しても利用できません。
製品によって最大出力値は異なりますが、小型のモバイルバッテリーは出力値が大きくても100W~150W程度です。具体的に、AC出力モバイルバッテリーに接続しても使えないアイテムは、下記のようなものが挙げられます。
AC出力モバイルバッテリーで使えるもの |
AC出力モバイルバッテリーで使えないもの |
|
|
最近では省電力の電化製品も登場しているので、上記の消費電力あくまで目安となります。しかし、ACモバイルバッテリーでは小型の電子機器は使えるものの、電化製品は利用できるアイテムが少ないという認識を持っておきましょう。
多少大きくて重いというデメリットも

出典:amazon.co.jp
AC出力モバイルバッテリーには、さまざまな電化製品で利用できるよう最大出力の大きいアイテムや、長時間利用できるようバッテリー容量の大きいアイテムが多いです。機能性の高さはメリットと言えますが、逆に本体が大きく重いというデメリットも。
車で移動するアウトドア時や、非常用に備えておくには最適なアイテムです。しかし、リュックやカバンに入れて持ち運ぶと重量感があります。
軽量で持ち運びやすいAC出力対応モバイルバッテリーが欲しい人は、重量1kg以下を目安選ぶとGOOD。中には600gほどの、超軽量モデルもありますよ。
AC出力対応モバイルバッテリーの選び方
ACモバイルバッテリーは先述の通り、最大出力W数をチェックして、所有するアイテムを充電・給電できることが必要不可欠です。しかし、他にもモバイルバッテリーを選定する上で、確認しておきたい項目はあります。
ここでは失敗しないACモバイルバッテリーの選び方をご紹介します。
容量をチェック

出典:amazon.co.jp
所有する電子機器や電化製品を必要な時間使用するため、チェックすべきがモバイルバッテリーの容量です。ACモバイルバッテリーの容量は、電力量「Wh(ワットアワー)」で表されます。
一例として、弱運転で20W消費する扇風機を5時間稼働する場合、必要なバッテリー容量は下記のように計算できます。
機器の消費電力:20(W)× 稼働時間:5(h)= 必要なバッテリー容量:100(Wh)
以上の計算式から、100Whを給電に充てられるモバイルバッテリーが最適と分かります。
しかし、バッテリー容量で注意しなければならないのが、電力ロスの関係で全体容量の約70%~80%しか充電・給電に充てられない点です。よって、100Whの容量を持つモバイルバッテリーでも、実質70Wh~80Whしか電力を使用できません。
モバイルバッテリーで充電や給電できるのは、主に電子機器や小型の電化製品となります。電力ロスが発生する点も踏まえ、モバイルバッテリーの容量は決めるようにしましょう。
基本的にモバイルバッテリーの容量は「Wh」の単位をチェックしておけば良いですが、「mAh」という単位があることも覚えておきましょう!
端子やポートの数をチェック

出典:楽天市場
コンセントプラグを接続できるACモバイルバッテリーですが、スマホやタブレットはUSBケーブルだけでも充電できますよね?AC出力以外でも充電したい人は、USBポートなど複数の接続方法を持つモバイルバッテリーがおすすめです。
USBポートだけでなく、タイプC(Type-C)の接続端子に対応したモバイルバッテリーもあり、MacBook Proなどのパソコンも充電可能です。
また、複数のデバイスを接続すれば、同時充電できるアイテムも。家族や友人でモバイルバッテリーを共有したい人は、複数ポート内蔵のアイテムを要チェックです。
コンセントプラグがさせるAC出力モバイルバッテリーの選び方のポイントまとめ
選び方のポイントをまとめると
- モバイルバッテリーは100Wh前後のアイテムが多く、電子機器や小型家電の使用が主となる
- USB充電や複数デバイスを充電したいのであれば、ポート付きのモバイルバッテリーがおすすめ
- 本格的なキャンプや非常時に備えるのであれば、ポータブル電源が最適
選び方で最も考慮したいのが、ACモバイルバッテリーに接続する機器の充電や給電を行えるかです。ここを間違えてしまうと、せっかくモバイルバッテリーを購入しても、電子機器や電化製品が使用できない可能性も。
まずは最大出力W数を確認した上で、バッテリー容量やポート数などもチェックするようにしましょう。
AC出力対応モバイルバッテリーの比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | AC出力 | 電力容量(Wh / mAh) | 出力サポート | 最大保証期間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | KINGBERIWI モバイルバッテリー | ¥13,999 Amazon楽天市場Yahoo! | 19.5x14.5x3.3cm | 1.2kg | 120W | 129Wh/37000mAh | AC×1,USB-2.0×1,USB-3.0×2,60W PD Type-C×1 | 12か月 |
![]() | KINGBERIWI モバイルバッテリー | ¥13,699 Amazon楽天市場Yahoo! | 7×7×22cm | 960g | 100W | 112Wh/31200mAh | AC×1,USB×1,Type-C×1 | 12か月 |
![]() | Anker ポータブル電源 Solix C300 Portable Power Station | ¥24,990 Amazon楽天市場Yahoo! | 約164×161×240mm | 約4.1kg | 定格300W (瞬間最大600W) | 288Wh/90000mAh | AC×3、シガーソケット×1、USB-A×1、USB-C×3 | - |
![]() | Sikon モバイルバッテリー N5 | ¥13,599 Amazon楽天市場Yahoo! | 71.0 × 71.0 × 218.0mm | 965g | 100W | ー / 31200mAh | AC×1、USB×1、タイプC×1 | 12ヶ月 |
![]() | Krisdonia ポータブル電源 大容量60000mAh/222Wh | ¥32,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 150 x 220 x 40 mm | 1800g | 130W | 222Wh/60000mAh | AC×1、DC×1、USB×2、タイプC×1 | 18ヶ月 |
![]() | KINGBERIWI モバイルバッテリー N9 | ¥10,999 Amazon楽天市場Yahoo! | 225×90×95mm | 750g | 3~100W | 72Wh/20000mAh | AC×1、USB-A×2、Type-C×1 | 12ヶ月 |
![]() | サンワダイレクト AC出力対応 モバイルバッテリー 大容量 65W 22800mAh | ¥16,920 Amazon楽天市場Yahoo! | 98.0 × 148.0 × 34.0mm | 600g | 65W | 41.27Wh / 11400mAh | AC×1、USB×1 | 6ヶ月 |
![]() | エレコム コンパクトポータブルバッテリー DE-AC05-60900BK | ¥36,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 幅20.2×高さ23.5×厚み6.8cm | 2.8kg | 120W | 222Wh/60900mAh | AC×1,DC×1,USB-A×2,USB Type-C×1 | 18か月 |
![]() | KINGBERIWI モバイルバッテリー 80000mAh | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | 200x100x100mm | - | 300W | 288Wh/80000mAh | AC×1、USB×4、タイプC×1 | |
![]() | サンワサプライ 小型ポータブル電源 700-BTL053 | Amazon¥16,800 楽天市場Yahoo! | 203×91×74mm | 約1.03kg | 最大100W | 111Wh/30000mAh | AC×1、USB A×4、Type-C×2 | 6ヶ月 |
![]() | イーサプライ モバイルバッテリー AC出力対応 | ¥12,800 Amazon楽天市場Yahoo! | W98×D148×H34mm | 約600g | 65W | 41.27Wh / 11400mAh | AC×1、USB×1 | 6ヶ月 |
AC出力対応モバイルバッテリーおすすめランキング11選
大容量で普段使いからお出かけや旅行まで幅広く活躍
スリムでコンパクトながら、37000mAhの大容量を備えたモバイルバッテリー。スマホであれば8回、タブレットは4回分の充電が可能です。AC出力は最大120Wでコンセントがさせるため、カメラやドローンの充電にも対応しています。
LEDインジケーターライト付きで、電池残量がわかりやすいのもメリット。普段使いはもちろん、お出かけや旅行にもぴったりです。急速充電にも対応しているので、急いでいるときにも便利ですよ。
サイズ | 19.5x14.5x3.3cm |
---|---|
重量 | 1.2kg |
AC出力 | 120W |
電力容量(Wh / mAh) | 129Wh/37000mAh |
出力サポート | AC×1,USB-2.0×1,USB-3.0×2,60W PD Type-C×1 |
最大保証期間 | 12か月 |
付属のケース付き!軽量かつスリムなAC出力式モバイルバッテリー
コンパクトな細長い形状で、スタイリッシュなモバイルバッテリー。重さはわずか960gと軽量なため、持ち運びにも便利です。専用ケースが付属しているので、コード類もすっきりまとめられますよ。ブラックで統一された、高級感のあるデザインがおしゃれです。
LEDライトがついているため、キャンプなどのアウトドアシーンにもぴったり。31200mAhの容量があり、スマホやタブレット、カメラなども充電できます。バッテリー残量が、一目で確認できるのも便利です。
サイズ | 7×7×22cm |
---|---|
重量 | 960g |
AC出力 | 100W |
電力容量(Wh / mAh) | 112Wh/31200mAh |
出力サポート | AC×1,USB×1,Type-C×1 |
最大保証期間 | 12か月 |
大容量バッテリー搭載!ショルダーベルト付きで持ち運びにも便利
定格300WのAC出力でノートPC・小型家電・電気毛布など幅広い家電に給電できます。ポートは合計8つあり、8台の同時充電・給電に対応。さらに、90000mAhの大容量バッテリーを搭載していながら、1.1時間でフル充電が可能です。
一般的にモバイルバッテリー(ポータブル電源)は60~80%の充電が推奨されていますが、本製品は100%満充電でも長期間の保管が可能なことから、万が一の災害時に備えてバッテリーを用意しておきたい方におすすめです。
サイズは女性の小型ハンドバッグくらいの大きさで、ショルダーベルトが付いています。肩掛け状態で持ち運べば両手が空くので荷物が多い時でも快適に持ち運べます。
サイズ | 約164×161×240mm |
---|---|
重量 | 約4.1kg |
AC出力 | 定格300W (瞬間最大600W) |
電力容量(Wh / mAh) | 288Wh/90000mAh |
出力サポート | AC×3、シガーソケット×1、USB-A×1、USB-C×3 |
最大保証期間 | - |
100W出力可能なコンセントがさせるモバイルバッテリー!
モバイルバッテリーはサイズの大きさに比例して、出力できるW数も変わります。しかし、小型のアイテムは60~90W程度しか電力を出力できないので、使用できる電子機器や電化製品は限られます。
その点、Sikonのモバイルバッテリーは小型でありながら、最大100Wまで電力を出力可能です。荷物をコンパクトにまとめつつ、機能性も重視したい人にぴったりです。
また、モバイルバッテリーは給電時や充電時に熱を持ちやすく、故障の原因にもなります。しかし、Sikonのモバイルバッテリーの内部には扇風機が内蔵されており、本体をスマートに冷却できます。本体の故障が気になる人もチェックしてみてくださいね!
サイズ | 71.0 × 71.0 × 218.0mm |
---|---|
重量 | 965g |
AC出力 | 100W |
電力容量(Wh / mAh) | ー / 31200mAh |
出力ポート | AC×1、USB×1、タイプC×1 |
最大保証期間 | 12ヶ月 |
スマホやPCを数回充電できてプラグ接続もできる大容量バッテリー
生活感を感じさせないKrisdoniaのモバイルバッテリーです。中心にロゴが印字されたシンプルなデザインは、PCやデバイスに馴染んでおしゃれです。容量は60000mAhと大容量。MacBook12なら約3回、iPad Miniなら約7回充電できます。
また、コンセントプラグが使えるAC出力を搭載。電気毛布やミニ冷蔵庫など、最大130Wまでの製品に対応しています。そのため、キャンプやアウトドア、停電などの災害時にも役立つので、1つ持っていると安心のアイテムです。
保証期間は最大18ヶ月。本体にはバッテリー残量や充電状態がデジタル表示されるため、状況が一目で分かって便利ですよ。
サイズ | 150 x 220 x 40 mm |
---|---|
重量 | 1800g |
AC出力 | 130W |
電力容量(Wh / mAh) | 222Wh/60000mAh |
出力サポート | AC×1、DC×1、USB×2、タイプC×1 |
最大保証期間 | 18ヶ月 |
小型でもパワフル充電!国内外の認証を受けた安全性の高さも魅力
KINGBERIWIのN9は重量750gという軽量タイプでありながら、最大100WのAC出力とPD65Wの急速充電に対応しています。出力ポートも3つの形状(AC・USB-A・Type-C)に対応しているため、スマートフォン・プロジェクター・デジカメなど、あらゆる電化製品への給電が可能です。
バッテリー容量は20000mAhで、スマホなら3回、Switchなら約1.1回分が充電できます。バッテリー残量が一目で確認できるLEDインジケーター付きで、急な電池切れの心配もありません。
各種保護回路や放熱・冷却機能を搭載しており、PSE・FCCなど第三者機関の認証も受けている安全性の高い製品です。
サイズ | 225×90×95mm |
---|---|
重量 | 750g |
AC出力 | 3~100W |
電力容量(Wh / mAh) | 72Wh/20000mAh |
出力サポート | AC×1、USB-A×2、Type-C×1 |
最大保証期間 | 12ヶ月 |
コンセント出力可能!旅行に最適なAC出力対応モバイルバッテリー!
パソコン周辺機器やスマホのアクセサリーなど、幅広い電子製品を取り扱うサンワダイレクトのモバイルバッテリーです。
スマホが生活必需品となっている中、モバイルバッテリーも外出時の定番アイテムとなっています。しかし、飛行機内に持ち込むには、100Wh以内のバッテリー容量と制限を設けている国際線もあります。
その点、サンワダイレクトのモバイルバッテリーは、飛行機に持ち込み可能な容量である41Whです。旅行時や長距離の出張で飛行機を利用する人は、要チェックのアイテムですよ。
サイズ | 98.0 × 148.0 × 34.0mm |
---|---|
重量 | 600g |
AC出力 | 65W |
電力容量(Wh / mAh) | 41.27Wh / 11400mAh |
出力ポート | AC×1、USB×1 |
保証期間 | 6ヶ月 |
大容量で災害時にも活躍。一家に1台持っておきたいバッテリー
外でコンセントを使いたい人は、こちらをチェックしてみてください。容量は60900mAhとたっぷりで、扇風機やポータブル冷蔵庫など小型家電への給電が可能。AC出力は3ピンコンセントなので、プラグから電気が漏れるのを防ぎます。
DC・Type-C・USB-Aと3種類のポートを搭載しており、スマホやLEDランタン、液晶テレビに使えるのもポイントです。スリムで置き場所を選ばず、持ち手付きで移動も楽々。屋外イベントや、アウトドアシーンでも活躍しますよ。
サイズ | 幅20.2×高さ23.5×厚み6.8cm |
---|---|
重量 | 2.8kg |
AC出力 | 120W |
電力容量(Wh / mAh) | 222Wh/60900mAh |
出力サポート | AC×1,DC×1,USB-A×2,USB Type-C×1 |
最大保証期間 | 18か月 |
コンパクトなのに機能性抜群!急速充電も可能
6つのポート数を持つKINGBERIWIのAC出力対応モバイルバッテリー80000mAh。大容量のバッテリー内蔵でスマートフォンなら25回、ノートパソコンならおよそ4回も充電可能です。
ハンドル部分が広く作られており、持ち運びにも最適です。本体にはLEDライトが付いているため、暗い場所でも使えます。緊急時でも安心。
充実した機能でありながらも1万円台で買えるのでコストパフォーマンスも◎。幅広く使えるものが欲しい方やポート数が多いものを求めている方におすすめです。
サイズ | 200x100x100mm |
---|---|
重量 | - |
AC出力 | 300W |
電力容量(Wh / mAh) | 288Wh/80000mAh |
出力ポート | AC×1、USB×4、タイプC×1 |
最大保証期間 |
高出力&複数の給電ポートでしっかり充電!便利なLEDライト付
給電ポートの多さが特徴で、1つのACコンセント・4つのUSB Aポート・2つのType-Cポートの計7つを搭載しています。ACの場合は最大出力100W、USBは複数同時充電した場合の合計最大出力が98Wです。
ノートパソコンやミニ冷蔵庫、ACアダプタのみ対応の高性能カメラなどにも給電できるのでアウトドアに最適です。夜間のキャンプや災害時には、本体側面についているLEDライトも役立つでしょう。
出力数が多くても安全に使用できるよう内蔵電池部分の異常発熱を防ぐ加熱保護機能や、内部温度の上昇により自動で動作する静穏冷却ファンも搭載しているので、安心・安全に使えるのも嬉しいポイントです。
サイズ | 203×91×74mm |
---|---|
重量 | 約1.03kg |
AC出力 | 最大100W |
電力容量(Wh / mAh) | 111Wh/30000mAh |
出力サポート | AC×1、USB A×4、Type-C×2 |
最大保証期間 | 6ヶ月 |
約4時間で満充電できるAC出力式モバイルバッテリー!
アウトドアや車中泊の時に限らず、災害や非常時に備え、モバイルバッテリーを購入する人が増えています。
イーサプライのAC出力対応モバイルバッテリーは、コンパクトで約600gと軽量なので持ち運びに便利です。緊急時に備えてモバイルバッテリーを常に持っておきたい方ピッタリ。
LEDライトで残量を確認できるのもありがたいポイント。また容量は11,400mAhで、充電時間は3~4時間で満充電になります。大容量ですぐに充電できるのもこの商品の魅力です。
小型でAC出力できるモバイルバッテリーを探している方におすすめです。
サイズ | W98×D148×H34mm |
---|---|
重量 | 約600g |
AC出力 | 65W |
電力容量(Wh / mAh) | 41.27Wh / 11400mAh |
出力ポート | AC×1、USB×1 |
最大保証期間 | 6ヶ月 |
AC出力対応モバイルバッテリー おすすめメーカー
AC出力タイプのモバイルバッテリーは、USBタイプに比べるとアイテム数は少ないです。しかし、数々のメーカーが商品を販売しています。
人気のメーカーで安全にモバイルバッテリーを使用したいという人もいるでしょう。ここでは、購入して間違いないACモバイルバッテリーのおすすめメーカー2社をご紹介します。
Anker(アンカー)
モバイルバッテリーを販売するメーカーの中でも、品質が良く評判も高いのがAnker(アンカー)です。
Ankerが高い支持を得る大きな理由として挙げられるのが、安心で充実したサポート制度。正規店で購入すれば18ヶ月の保証が付いており、さらにAnker Japan公式サイトの無料会員登録を済ませておけば、24ヶ月まで保証を延長することも可能です。
モバイルバッテリーの種類は非常に豊富で、下記のようなタイプのアイテムも取り扱っています。
- 大容量タイプ
- 急速充電タイプ
- ソーラーチャージャータイプ
- 超薄型・小型タイプ
2020年度には「GOOD DESIGN AWARD」も受賞しており、デザイン性も高評価。おしゃれなモバイルバッテリーを持ち運びたい人にもぴったりのメーカーと言えますよ。
関連記事:コスパ最高!! Anker(アンカー) モバイルバッテリー 売れ筋ランキングTOP10
サンワダイレクト
パソコン周辺機器を取り扱うサンワダイレクトでは、AC出力に対応したモバイルバッテリーも複数展開されています。モバイルバッテリーとしてはやや大きめなものの、片手で持てるほどのサイズ感で持ち運びやすいのが特徴です。
モデルによって容量や出力ポート数に違いがあり、自分に合ったものを選びやすいのもポイント。使い勝手のよいモバイルバッテリーを購入したい人は、サンワダイレクトをチェックしてみてください。
AC出力対応モバイルバッテリーの関連商品
コンセントがさせるAC対応モバイルバッテリーは、単体で使用しても様々なシーンで大活躍するアイテムです。さらに、関連アイテムと一緒に使用することで、より高い機能性で利用できます。
ここでは、AC対応モバイルバッテリーと一緒に購入されるおすすめの関連アイテムを3選ご紹介します。
小型家電など本格的に使用したいなら100V対応ポータブル電源がおすすめ
モバイルバッテリーは便利に持ち運べるよう、コンパクトさに重点を置いたアイテムが多くなっています。しかし、持ち運びやすさではなく、バッテリー容量や最大出力値などの機能性、もしくは災害時に備えて家に常備しておきたいという人もおられるのではないでしょうか?
小型家電など本格的に使用したいのであれば、ポータブル電源がおすすめです。モバイルバッテリーに比べてバッテリー容量が大きく、100Wh~1000Whのアイテムが揃っています。
決して安い買い物ではありませんが、アウトドア時や停電時に電化製品を使用したい人は、ポータブル電源をチェックしておきましょう。
関連記事:【電化製品30台を比較検証】ポータブル電源 人気おすすめ20選|キャンプ・車中泊・防災用
急速充電器
AC出力モバイルバッテリーはスマホなど小型電子機器の充電だけではなく、電化製品などの給電も行うため、必然的に容量が多くなっています。しかし、フル充電にするには時間を要し、中には10時間以上掛かるアイテムも。
モバイルバッテリー本体の充電速度を速めたいのであれば、急速充電器がおすすめです。バッテリー容量によっても変動しますが、急速充電器を使用すれば、約3時間でフル充電にすることも可能です。
急速充電器を購入する際は、最低でも10W(5V/2A)以上のアイテムを購入すれば問題ありません。また、急速充電器をより便利に活用するため、下記仕様もチェックしておくと良いです。
- ポート数:同時にケーブルを何本接続できるか
- 接続可能端子:USBが主流だが、タイプCの接続端子だけ搭載しているモデルもあり
- PD・QCの対応可否:急速充電の規格に対応しているか
AnkerやELECOM、Aukeyなど主要メーカーも多くの急速充電器を販売しています。どれを購入すべきか迷ったら、安いという理由だけで選ばず、まずは主要メーカーのアイテムをチェックしてみましょう。
ソーラーチャージパネル
ソーラーパネルを利用し、太陽光でエコに充電できるソーラーチャージャー対応ポータブル電源。先ほどご紹介しましたELECAENTAやNEXPOWのポータブル電源はソーラー充電が可能ですが、ソーラーパネルは別売りとなっています。
ソーラーパネルにも様々な種類があり、選定時は下記3点をチェックしておきましょう
- 出力W数
- 収納タイプ
- DC端子の種類
例えば、サイズの大きいソーラーパネルでも折りたたみ収納できるタイプであれば、持ち運びも非常に便利です。
また、ポータブル電源を充電する際は主にDC端子を利用しますが、接続可能なプラグは製品によって異なります。必ず充電したいポータブル電源と接続できるDC端子のソーラーパネルを選択しましょう。
関連記事:ソーラー充電式モバイルバッテリー おすすめ12選 |選び方や使い方を徹底解説
アンケート調査:AC出力対応モバイルバッテリーの選び方について(2023年)
Picky’sではAC出力対応モバイルバッテリーの選び方に関するアンケート調査を行いました。購入したAC出力対応モバイルバッテリーの価格帯とメーカー・ブランドをグラフにしています。
質問①:AC出力対応モバイルバッテリーを選ぶ上でのポイントを教えてください。
質問②:購入、購入予定のAC出力対応モバイルバッテリーの料金を教えてください。
質問③:購入した、購入予定のAC出力対応モバイルバッテリーのメーカーを教えてください。
調査方法:インターネット上でのアンケート調査を行い、回答をポイント集計。 調査対象:AC出力対応モバイルバッテリーを購入した、もしくは購入を考えていると回答した20代から70代までの男女 有効回答数:220名 調査機関:自社調査 調査期間:2023/07/03~2023/07/10 ※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で本記事へのリンクをお願いいたします。
AC出力(コンセント出力)モバイルバッテリーの人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているAC出力モバイルバッテリーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
PCの電源供給にも活躍!AC出力(コンセント出力)モバイルバッテリーまとめ
充電タイプの電子機器を所有する人が増える中、コンセントで給電する機器もまだまだ多いです。アウトドアや車中泊の際もコンセントタイプの機器を使用したい場合は、本記事でご紹介しましたAC(コンセント出力)モバイルバッテリーがおすすめです。
また、屋外でPC作業をする際の電源供給にもAC出力モバイルバッテリーは活躍します。
AC(コンセント出力)モバイルバッテリーの選び方は様々ですが、出力W数は特にチェックしたいところ。ACバッテリーの出力を調べないと使用したい電化製品に給電できない場合もあります。ACバッテリーの出力W数は必ず確認した上で、バッテリー容量や搭載ポート数などもチェックしてみましょう。ACバッテリーは1万円以下の安いモデルもあるので、災害時用の準備にもピッタリ。
どのような場面・機器でモバイルバッテリーを利用するのかで、選ぶべきアイテムは変わってきます。イベントやアウトドアにも活用できる自分にぴったりのAC(コンセント出力)モバイルバッテリーを購入し、充電切れの心配がない生活を送りましょう!