10万円以下!コスパ最強の安いノートパソコンおすすめ19選【Office付きも】

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

コスパ最強!安いノートパソコンおすすめ19選【Office付きや5万円以内も】

出典:Amazon.co.jp

学校のレポート執筆用や事務作業、クリエイティブな仕事まで、幅広い職種に必要なノートパソコン。入学や職種の変更で、必要になった方もいるのではないでしょうか。

しかし、「できるだけ安くてコスパ最強なノートパソコンを選びたい!」「安いノートパソコンでエクセルだけ使いたい」という方は、選び方も慎重にしたいですよね。

そこで今回は、おすすめの安いノートパソコン19選を「Office付き」と「5万円以下」のランキングに分けて徹底リサーチしました。安いノートパソコンで文書作成のみ目的の方や、コスパのいいノートパソコンに新しく買い替えようと思っていた方はぜひ、参考にしてみてくださいね。

いくらだと高コスパで安い?安いパソコンと高いパソコンとの違い

パソコンは新品で2万円程度の安い製品から数十万円するものまであります。しかし、値段の安さだけを見て購入してしまうと、性能が低くまともに使えないことも。パソコン初心者の人は、どれくらいの値段であれば十分使えて安いのかを判断できませんよね。

性能もしっかり確認する必要はありますが、5万円前後の製品であれば、Office(オフィス)ソフトによる作業やネット・動画閲覧などの用途なら快適にこなせるでしょう。

安いパソコンは性能や機能を抑えて低コスト化されています。対して、高いパソコンは後述するCPUやメモリ、ストレージ量やその他付加機能が充実しています。重いソフトを使いたい、ゲームをしたい場合などは、スペックの高い製品が必要になるため、値段だけでなく、用途もあらかじめ考えて、コスパに見合った製品を選ぶようにしましょう

関連記事:【10万円以下も】動画編集用ノートパソコンおすすめ17選!初心者向け選び方も紹介

関連記事:【10万円台も】ゲーミングノートパソコンおすすめ15選!コスパ最強モデルはどれ?

コスパ最強は?初心者向けの安いノートパソコンのおすすめの選び方

値段や性能がピンからキリまであるノートパソコン。初心者の方からしたらわからないことだらけで、選ぶのが嫌になってしまいますよね。ここでは、初心者の方にもわかりやすく、ノートパソコン選びで重要なポイントを簡単にご紹介していきます。

初心者でも重要な4項目を理解すればコスパの良い製品を選べる

初心者でも重要な4項目を理解すればコスパの良い製品を選べる

パソコン選びは、性能に大きく関わる「OS」「CPU」「メモリ」「ストレージ」の4つを理解できると一気に簡単になります。それぞれ詳しく解説していきます。

「OS」の無難な選択肢は「Windows」、安さを求めるなら「ChromeOS」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

スマホOSの「Android」や「iOS」の違いで操作性やアプリが大きく異なるように、パソコンでもOSが異なると操作性や利用できるソフトが大きく異なります。

一般的なパソコンのOSは「Windows」「Mac」「Chorme」の3種類。

「Windows」と「Chrome」はいろいろなメーカーのパソコンから出ていますが、MacOSはApple社が作ったパソコンにしか搭載されてなく価格も高価です。安いノートパソコンを探しているのであれば、MacOSは選択肢から外すべきでしょう。

基本的には「Windows」OSのパソコンが価格の安い製品もあり、無難です。

「Chrome」OSの搭載されているパソコンは、ネットに接続していないと基本的に操作できないなど、WindowsやMacのような一般的なパソコンのように使えないことがあります。そのため、パソコンでしかできない作業をする人には適しません。

しかし、ChromeOS搭載モデルは非常に安い製品が多いことも特徴。また、Googleが提供するGoogleドキュメントやスプレッドシートを利用すればoffice用ノートパソコンとしても利用可能です。自分の利用用途に適しているのであれば、ChromeOSも選択肢に入れましょう。

関連記事:【値段や評判は?】Chromebookおすすめ18選を比較!安い2万円台の商品も

「CPU」は「Core i3」以上だと無難、安さを求めるなら「Celeron」がおすすめ

「CPU」は「Core i3」以上だと無難、安さを求めるなら「Celeron」がおすすめ

出典:rakuten.co.jp

CPUとは人で言う「脳」の部分です。CPUの能力によって処理速度に差がでるので非常に重要なパーツのひとつです。CPUを作っている会社はIntelやAMDが有名ですので、ここでは簡単に性能と価格について紹介します。

IntelのCPUには、「Celeron(Pentium)」「Core i3」「Core i5」「Core i7」「Core i9」、AMDのCPUには、「Athlon(Aシリーズ)」「Ryzen 3」「Ryzen 5」「Ryzen 7」「Ryzen 9」があります。

CeleronやAthlonは廉価版の位置づけで、他の数字付きのCPUより性能は劣ります。数字付きのCPUは、Intel・AMDどちらも数字が大きいほうが高性能で値段も高くなります。またIntelとAMDのCPUにおいて、同じ数字が付いているCPUがおおよそ同性能です。

CPU名 性能 価格
Celeron(Pentium)/Athlon(Aシリーズ) 低い 安い
Core i3/Ryzen 3 普通 普通
Core i5/Ryzen 5 高い 少し高い
Core i7/Ryzen 7 非常に高い 高い
Core i9/Ryzen 9 7よりも高性能 7よりも高い

とにかく安いノートパソコンを探している人で使用目的がブラウジングや動画視聴など軽いものであれば、「Celeron/Athlon」でも十分動きます。しかし、Office使用時など動作が重い場面が多々出てくる可能性も。「Core i3/Ryzen 3」であればoffice系ソフトなどもある程度不満なく動かせるでしょう。

導入費を少しでも抑えたい方は「Celeron/Athlon」を選ぶのもありですが、サクサク動作してほしい方は「Core i3/Ryzen 3」以上を選ぶのがおすすめ。予算が許すのであれば、「Core i5/Ryzen 5」以上を選んでおくと、動作が快適なのに加え長く使えますよ。

CPUの新しさ・古さにも要注意
CPUは古いほど性能が弱くなり、価格も安くなる傾向があります。1年ごとに新しい世代のCPUが登場していて、2024年2月時点での最新世代は第14世代です。世代はCPU後ろの先頭の数字で見分けれます。例えば「Core i7-6700K」は第6世代モデル、「Core i5-11600K」であれば第11世代のモデルとなります。

「メモリ」は最低でも4GB必須、8GBあると快適

メモリとはパソコンで作成したデータを一時的に保存する場所のことです。このメモリの容量が多いと同時にたくさんの作業をスムーズにできます。

よく、机や作業台にたとえられることが多いです。机が広ければノートや辞書、参考書など多くのものを同時に開くことができますよね。YouTubeで音楽を流しながら事務作業と計算機能など、同時に複数の作業をする方にとってはこのメモリは重要です。

作業によって必要なメモリ数は変わりますが、8GBもあればサクサク動作します。導入費を少しでも抑えたい方は、最低でも4GBのメモリが載っているパソコンを選びましょう。

「ストレージ」は256GB以上がおすすめ!SSDだと超高速で壊れにくい

長期にデータを保存する際はストレージに保存します。ストレージが少なすぎると、パソコンを動かすために必要な最低限のデータすら保存できず、まともに動作しないことも。そのため、最低でも128GB、できれば256GB以上のノートパソコンを選ぶのがおすすめです。

また、ストレージには大きく分けて「SSD」「HDD」「eMMC」の3種類があります。

SSD HDD eMMC
速度 超高速 遅い SSDより遅いが高速
耐久性 衝撃に強い 衝撃に弱い 衝撃に強い
サイズ やや小さい 大きい 小さい
価格 高い 安い SSDより高い

「SSD」と「HDD」の速度差は雲泥の差で、一度SSDの快適さを味わうとHDDには戻れないほど快適です。価格はHDDのほうが安くはありますが、快適さで選ぶのであればSSDのパソコンがおすすめです。

パソコンの小ささや軽さを求める場合には部品自体が小型の「eMMC」がおすすめ。ストレージ自体が小さいため、パソコンもより軽量かつ小型になります。

ひとことメモ
外付けできるストレージもあるので、もし購入後に容量が足りなくなった場合は追加で外付けを購入するという方法もあります。また、オンラインストレージを活用するのも1つの方法です。

利用シーンを想像しながら選ぶ

利用シーンを想像しながら選ぶ

持ち運びが多い人は13インチ以下の軽量タイプや長時間バッテリータイプがおすすめ

仕事や現場に持ち運びを検討している方は軽いノートパソコンがいいでしょう。パソコンを持ち歩くとなるとそれなりの重量になります。長時間の移動であればかなりの負担となってしまうため、軽量タイプがおすすめ。サイズは13インチ以下がカバンに入れて持ち運びやすいです。

また、カフェや出先で充電できないことも考慮し、バッテリーが長時間もつタイプも選びたいところ。約10時間近く持つ物もあるので注目したいポイントです。

関連記事:【1kg以下で薄型も】軽量ノートパソコンおすすめ22選!5万円以下の安い製品も紹介
関連記事【世界最軽量も】富士通のノートパソコンおすすめ15選|Windows11対応モデルも紹介

お家利用なら作業のやりやすい画面の大きいタイプがおすすめ

ノートパソコン

出典:Amazon.co.jp

複数作業を行う方や見やすさを重視する方は、画面が広いタイプのものを選ぶのがポイント。15インチや17インチのものを選んでみてください。

1つの画面に複数のページを表示しても見やすく作業がしやすいです。見やすいので、画面を直接相手に見せるときも難なく情報を提示できます。

テンキー付きなら数字の打ち込みも楽々

事務作業などにおいて、EXCELを使ってたくさん数字を打ち込む場合はテンキーが付いているノートパソコンを選ぶのがおすすめ。テンキーがないキーボードで数字を打ち込むより、快適かつ作業スピードも速くなります

デメリットとして、テンキーが付いているとパソコンのサイズが大きくなるため、持ち運んで使いたい場合はサイズをしっかり確認しましょう。

2in1モデルなら活用の幅も広い

2in1モデルなら活用の幅も広い

出典:amazon.co.jp

2in1モデルは、タブレットとしても使えるタイプのこと。仕事で使う場合はノートパソコンのように使い、仕事以外ではタブレットのように持ち運んでネットサーフィンや動画を楽しめます。また、タッチパネルを採用しているため、直感的に操作可能な点も魅力の1つです。

Office(オフィス)付きノートパソコンなら高コスパ

Office(オフィス)付きなら高コスパ

お仕事や学校で「Word」や「Excel」といったソフトが必要な人は、「Office(オフィス)」付きのパソコンを選びましょう。後からOffice製品を入れると費用がかかってしまうので、もともとノートパソコンに入っていれば結果的に安い&コスパがいいことも。

Microsoftが発売している「Surface」シリーズでは最初からOfficeがパソコンにインストールされていますが、それ以外の場合はそもそもOfficeが付属していないこともあります。そのため、WordやExcelが必要な人はOfficeが付属しているかどうかを確認するようにしましょう。

Officeにも種類がある!Microsoftの正規品と他社製互換ソフト

Officeの種類とバージョンには注意しましょう。Officeには、Microsoftという会社が出している正規品のOfficeと、Officeのソフトをマネして作られた他社製のソフトがあります。

価格 特徴
Microsoft Office [正規品] 高価(3万円以上) 正規品なので安心して利用できる
他社製 Office 安価(数千円から) 互換性はあっても不具合があることも

他社製のOfficeで作成したファイルを、正規品のMicrosoft製Officeで編集することもできます。逆に、正規品のMicrosoft製Officeで作成したファイルを他社製Officeで編集できるものも多く、互換性にも優れています。

Microsoft Office [正規品]の種類

「Microsoft Office」はExcelやWordなどがセットになっているパッケージで、その後ろにつく名称によって付属しているソフトの内容が異なります。

  • Personal:Word、Excel、Outlook。買い切り型。
  • Home & Business:上記にPower PointとOne Noteがプラス。買い切り型。
  • Microsoft365:全てのソフトが最新版で使える。サブスク型。

「文書作成のみ行いたい」「エクセルだけ使いたい」という方には、Microsoft Office Personalがおすすめです。価格も一番安いですよ。

MicrosoftのOfficeが標準でインストールされているSurfaceは、こちらの記事で紹介しています。

関連記事:【機種比較】Surface(サーフェス)おすすめ14選!種類ごとの違いも解説

他社製 Office互換ソフトの特徴

他社製Officeは、Microsoft Officeと比べると非常に価格が安いため、少しでもコストを抑えてWordやExcelを導入したいという人におすすめです。他社製Officeの中だと、KINGSOFT社の「WPS Office」という製品が非常に人気が高く、多くのパソコンに付属されています。

とは言え、会社や学校によっては「正規品のMicrosofr社製Officeが必須」と決められていることもあります。「OfficeはOfficeでも、Microsofr社製の正規Officeが必要!」という人は、パソコン購入時にどこのメーカーのOfficeかを必ず確認するようにしましょう。

ブラウザで使えるOfficeを利用するのも手の1つ

ネット環境が整っているなら、Office未搭載のノートパソコンを購入してブラウザで使えるOfficeソフトを使うのもおすすめです。Microsoftのサービスや、Googleのサービスで利用できます。データがクラウド上に保存されるので、ファイルの管理や共有がしやすいのはメリットと言えるでしょう。また、今後ノートパソコンを買い替える可能性のある方にもブラウザ版やサブスク型がおすすめです。

デメリットとしては、アカウント登録やインターネット環境が必須なこと。GoogleのOfficeソフトで作成したファイルをMicrosoft Officeで開く場合に、ずれなどの不具合が発生する可能性があるという問題点も。また、オンラインで使えるMicrosoft Officeについては、サブスクリプション形式のため、月額、もしくは年額での利用料が必要になります。

オフィスソフトについて詳しく解説した記事もあるので参考にしてみてくださいね。

関連記事:おすすめオフィスソフト11個を元PC店員が解説!互換ソフトと純正オフィスの違いとは?

【Office付き】10万円以下の安いノートパソコンおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格OfficeCPUメモリストレージOSバッテリー稼働時間重量画面サイズ
富士通 ノートパソコン FMV Lite AHシリーズ WA1/H3¥97,800 Amazon楽天市場Yahoo!Office Home and Business 2021Intel Celeron 73058GBSSD 256GBWindows11 Home約10.6時間約1.7kg15.6インチ
ASUS ノートパソコン L510MA-EJ1203WSAmazon¥49,800 楽天市場Yahoo!Office Home and Business 2021Intel Celeron N40208GBSSD 256GBWindows11 Home約8.4時間約1.57kg15.6インチ
NEC ノートパソコン LAVIE N15Amazon¥69,800 楽天市場Yahoo!Office Home and Business 2021Intel Celeron 63058GBSSD 512GBWindows11 Home--15.6インチ
ASUS ノートパソコン Vivobook Go 15 E1504FA-BQ204WAmazon¥74,800 楽天市場Yahoo!WPS Office 2AMD Ryzen 5 7520U8GBSSD 512GBWindows11 Home-約1.63kg15.6インチ
Dynabook ノートパソコン G83/FUAmazon¥79,800 楽天市場Yahoo!WPS OfficeIntel Core i58GBSSD 256GBWindows10 Pro ※Windows11アップグレード可能機種約11.5時間約939g13.3インチ
DELL ノートパソコン Inspiron 15 3520¥104,020 Amazon楽天市場Yahoo!Office Home and Business 2019Intel Core i3-1215U8GBSSD 256GBWindows11 Home約7時間約1.69kg15.6インチ
HP ノートパソコン HP 14Amazon¥74,800 楽天市場Yahoo!Office Home and Business 2019AMD Ryzen 3 7320U8GBSSD 256GBWindows11 Home約11時間約1.39kg14インチ
Lenovo IdeaPad Slim 3¥106,717 Amazon楽天市場Yahoo!Microsoft Office Home & Business 2021AMD Ryzen 5 7530U16GBSSD 512GBWindows11-約1.62kg15.6インチ
Lzwcan ノートパソコン ‎Smartbook HJC173¥59,999 Amazon楽天市場Yahoo!Microsoft Office 2019‎Intel ‎Celeron N16GBSSD 512GBWindows11 Pro約6時間約1.8kg17.3インチ

【Office付き】10万円以下の安いノートパソコンおすすめ人気ランキング9選

ここからは、利用シーンの多いWordやExcelなどのOfficeソフトが利用できるおすすめのノートパソコンを紹介していきます。ワードやエクセルだけ使えるコスパが高くて安いノートパソコンが欲しい人はチェックしてみてください。

【5万円以下】コスパ最強の安いノートパソコンおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格OfficeCPUメモリストレージOSバッテリー稼働時間重量画面サイズ
KRダイレクト ノートパソコン 第13世代クアッドコアCPU搭載Amazon¥39,800 楽天市場Yahoo!WPS OfficeInte Celeron N9512GBSSD 256GBWindows11-約1.61kg15.6インチ
Lenovo IdeaPad Duet ChromebookAmazon¥37,980 楽天市場Yahoo!なしMediaTek Helio P60T4GBeMMC 128GBChromeOS約10時間タブレット本体 約450g・キーボードとスタンドカバー装着 約920g10.1インチ
VETESA ノートパソコン 14E8-USAmazon¥29,800 楽天市場Yahoo!WPS OfficeIntel Celeron N33506GBSSD 64GB (増設可能)Windows11-約1.1kg14.1インチ
Lenovo IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen8¥38,800 Amazon楽天市場Yahoo!なしIntel N1004GBeMMC 64GBChromeOS約12時間約1.25kg12.2インチ
ESBOOKノートパソコン ローズゴールドAmazon¥44,671 楽天市場Yahoo!Microsoft Office 2019Intel Celeron J41056GBSSD ‎256GBWindows11 Pro約6時間約1.25kg14.1インチ
BiTECOOL ノートパソコン HaloBook ‎NC15J-01¥31,840 Amazon楽天市場Yahoo!なしIntel Celeron N509516GBSSD 512GBWindows11 Pro-約1.5kg15.6インチ
GM-JAPAN ノートパソコン GLM-10-128¥30,999 Amazon楽天市場Yahoo!WPS Office2Intel ‎Celeron N40204GBSSD 128GBWindows11 Pro約6時間タフレット本体575g・キーボード含む920g10.1インチ
KRダイレクト ノートパソコン 14インチワイドAmazon¥27,800 楽天市場Yahoo!WPS OfficeInte Celeron N40208GBSSD 256GBWindows11約5時間約1.4kg14インチ
VETESA ノートパソコン Q5Amazon¥36,800 楽天市場Yahoo!WPS Office 2Intel Celeron N40008GBSSD 256GBWindows11約6時間約1.8kg15.6インチ
ACEMAGIC ノートパソコン AX15¥69,998 Amazon楽天市場Yahoo!なしintel alder lake n9516GBSSD 512GBWindows11-約1.7kg15.6インチ

【5万円以下】コスパ最強の安いノートパソコンおすすめ人気ランキング10選

ここでは、初心者にもおすすめな5万円以下とコスパの高いノートパソコンを紹介します。

コスパ最強の安いノートパソコン おすすめ人気メーカー

ノートパソコンの人気メーカーを事前に知っておくと、選びやすくなります。今後もノートパソコンを通して仕事や作業する機会がある方は、覚えておいて損はないでしょう。

高機能で安いパソコンが多い「ASUS」(エイスース)

市場にニーズに対応する速度が早いメーカーです。デザインがシンプルで人気のノートパソコンも多く輩出しています。高機能かつ安いノートパソコンが多く、日本でも人気のメーカーと言えるでしょう。

また、パソコンだけでなく中のパーツも委託製造しているので、パソコンを製造している他のメーカーからも信頼されているメーカーでもあります。パソコンを分解して中のパーツを見ると案外ASUSの文字が刻まれていたり、なんてことも少なくないです。

豊富なシリーズが魅力の「HP」(ヒューレット・パッカード)

HPのパソコンの魅力は何といっても豊富なシリーズでしょう。

  • 初心者やあまりお金をかけたくない方向けのHPシリーズ
  • 価格は抑えつつ高い性能を持ったPavilionシリーズ
  • 高級感かつ高性能を持ったENVYシリーズ
  • コンパクトなのに高性能、高級感あるSpectreシリーズ
  • 動画編集やゲーム配信などかなり負荷がかかる作業に適したOMENシリーズ

このように、多くの方のニーズに合わせたパソコンを取り揃えていることが最大の特徴です。

HPのおすすめノートパソコンはこちらの記事でも紹介しています。
関連記事:【プロが教える】HPのノートパソコンおすすめ15選|価格比較や耐久性を解説

高コスパで安いノートパソコンを購入するおすすめの方法

コスパが高く安いノートパソコンを購入する方法はいくつかあります。アマゾンや楽天のようにインターネットで新品を購入する方法や、メルカリやフリマサイトなどで中古を手に入れる方法です。初心者の方やあまりお金をかけたくない方はぜひ参考にしてみてください。

どこで購入をするのが一番安くてオススメですか?

安いノートパソコンを買う場所

ノートパソコンを初めて購入する初心者の方におすすめの購入方法は2つあります。

ネット通販は大幅なセールも

1つ目はインターネットでの購入です。Amazonや楽天など定期的に大型のセールを開催しています。 その時期に購入することで新品のノートパソコンを大幅に安い値段で購入可能です。物によっては半額で購入することもできるので、セールの多い年末を狙うのがおすすめですよ。

関連記事:何が安くなる?Amazonプライムデーで買うべき商品48選!お得情報まとめ

家電量販店はポイント還元がお得

2つ目は家電量販店での購入です。ヤマダ電機、コジマ、ビックカメラ、ヨドバシ、ケーズデンキ、ノジマなどがおすすめです。理由は正しい情報が提示されているからです。また、ポイントなどの追加得点がありますので、そのポイントでノートパソコンの周辺機器を安く購入することができます。

インターネットでの購入が苦手な方や、不安に感じる方におすすめの購入方法です。 家電量販店で購入するとメーカー保証に追加で2,3年保証してくれるサービスもあるので積極的に取り入れましょう。

ノートパソコンを買うのに安い時期は、新作発表の前後

安いノートパソコンを買う時期

新作を狙わなければ通年で安くノートパソコンを購入することができるでしょう。なるべく新しいタイプを購入したいのであれば、新作の1つ前のモデルがおすすめ。毎回著しく性能が上がるとは限らないので、無理に新作を購入する必要はありません。 1月の春モデル。5,6月の夏モデル。12月の秋冬モデル。この3つの時期が新作の販売シーズンです。つまり新作販売の前後は古いモデルの在庫を処分したいので自ずと安くなるのでねらい目です。

また、家電量販店は3月や9月頃にセールを行うことが多いのでそこを狙うのもいいでしょう。

ひとことメモ
好きなメーカーがあるのであれば、情報をいち早く受け取れるようにメールマガジンやSNSの確認がおすすめです。不定期なセールを知ることができるきっかけになるので気になる方は事前に確認しましょう。

格安ノートパソコンを中古で買っても大丈夫?

中古の安いノートパソコン

パソコン初心者にとって中古のパソコン購入は心配かと思います。本当に届くのか?ちゃんと動くのか?など安心できないでしょう。実際に嘘の謳い文句で販売している人もいるでしょう。 しかし場合によっては、新しいパソコンに買い替え今使っているパソコンが不要になったため出品している方も多くいます。そのため一概に中古での購入が悪いと決めつけられません。不安な場合はなぜ手放したのか、販売理由を尋ねるといいでしょう。

また、都心部に多いですが中古パソコンを取り扱っている専門店もあります。型落ちやキズが付いているため値段が安くなっているものがほとんど。店員さんに保証があるのか、何が悪いのか原因を聞き検討することが大切です。

高コスパで安いノートパソコンにおすすめの関連アクセサリー

安いノートパソコンのアクセサリ

ノートパソコンを購入したら、やっぱり快適に使いたいですよね。ストレスなく快適に使うためにおすすめのアクセサリーをご紹介します。

操作効率が上がる「マウス」

ノートパソコンは、キーボードの下に四角いトラックパッドと呼ばれるマウスのように操作できる箇所があります。そのため、マウスが無くても操作が可能です。しかし、使っているとわかるかもしれませんが、作業によってはマウスがあった方が断然効率がいい場合もあります。 特に編集や事務作業をする方には、マウスがあった方が素早く動作できるので効率的でしょう。

また、マウスは人間工学に基づいて作られているものもあるので、手首への負担を軽減できます。長時間作業する方は1台持っておいても損はないでしょう。安いタイプを探しているなら有線のタイプの方が価格も安く、電池も不要なのでおすすめです。

容量を増やせる「外付けハードディスク」

初心者の方がノートパソコンを購入して失敗する1つに容量の問題があります。容量をギリギリまで使うとパソコンの動作が遅くなり、使っていてストレスになります。 安いノートパソコンはそもそも容量が少ないので、仕方ないと言えば仕方ないのですが改善する方法があります。それが、外付けハードディスクです。外付けハードディスクとは取り付けタイプのストレージのことです。

容量の種類も豊富で値段もそこまで高いわけではないので、1つ持っておくと大変便利です。 外付けなので、他のパソコンに接続することでデータを共有することができます。容量の大きい外付けハードディスクを持っていれば困ることはないでしょう。

ハードディスクについては下記記事でも選び方やランキングを紹介しています。

関連記事:【プロが比較】外付けSSDおすすめ20選!ポータブル・テレビ録画用やデメリットも

大きな画面で作業がしやすくなる「モニター」

画面が比較的小さいノートパソコンも、別途モニターを接続すれば大きな画面で作業がしやすくなります。 下記記事でおすすめモニターの選び方とランキングを紹介しているので、参考にしてみてください。

関連記事:【安い1万円台から】PCモニターおすすめ41選|コスパモデルやサブモニターをランキング
関連記事:【実機レビュー】高級モニターHUAWEI MateView(28.2インチ)は誰におすすめ?iOSとの相性・機能を辛口解説

ウイルスからパソコンを守る「セキュリティソフト」

何かとITを利用した犯罪が多い昨今。ノートパソコンには必ずセキュリティソフトを入れるようにしましょう。万が一自分のノートパソコンがウイルスに感染すると、個人情報が流出したり、パソコン内のデータが壊れたりしてしまいます。 おすすめのセキュリティソフトは下記記事にまとめているので、参考にしてみてください。

関連記事:人気セキュリティソフトのおすすめ10選とソフトの選び方・メリット・デメリット

写真も印刷できる「プリンター」

最近のプリンターはスマホと連動しているモデルや、コンパクトで持ち運びできるモデルなど、さまざまなものがあります。 写真を綺麗に印刷できるものも多く、1台あると家庭でも便利です。最新のプリンターは下記記事からご確認ください。

関連記事:プリンターおすすめ20選!初めての購入する人や買い替えを検討している人向け選び方ガイド

格安ノートパソコンの基本的な使い方

安いノートパソコンの使い方

ノートパソコンを自分で使いこなせるか不安のという方もいると思います。でも最近のノートパソコンの操作はとても簡単。初期設定も楽にできますよ。

初期設定の方法

1時間程充電したあと、電源ボタンを押すことでパソコンを起動できます。電源を入れると自動で初期設定をしてくれるので、初心者の方でも問題なくご使用できます。 操作はキーボードの下にある四角いパネル部分でタッチ操作が可能です。指を乗せ上下左右に動かすことで画面のカーソルを動かすことができます。

四角いパネル部分を押し込むことでクリック操作が可能です。マウスを別で取り付けなくても操作が出来てしまうので、慣れると荷物を最小限にできるのでおすすめです。

定期的に更新をする

ノートパソコンが立ち上がりましたら、パソコンの中身を最新の状態に更新することをおすすめします。1週間、又は1日という単位で最新のシステムが作られるので、更新は怠らないようにしましょう。

また、ノートパソコンを長く使うためにも必要な工程ですので1週間に1回は更新をする習慣を付けることをおすすめします。 更新はWindowsのマーク(スタート)を押し、次に歯車マーク(設定)を押します。その次に下の方に表示される更新とセキュリティをクリック。あとは表示されたダウンロードボタンを押すだけです。

格安ノートパソコンのお手入れやメンテナンス方法

安いノートパソコンのお手入れ方法

コスパが高く安いパソコンと言えど、高価な値段です。せっかく新品を購入したのに手入れが悪くすぐに壊れてしまっては意味がありません。 そこで、画面のお手入れ方法やキーボードのお手入れ方法をご紹介致します。ぜひ実践してみてください。

液晶画面のお手入れ方法

ノートパソコンを使っているといつの間にか画面が汚れます。結構手垢やホコリが付くので、定期的に掃除することで気持ちよく使えるでしょう。ティッシュで拭き取ればいいでしょと考える方もいるかもしれませんが、意外と汚れは取れません。 そこでおすすめなのが専用クリーナーです。専用のクリーナーを使うことで、手垢の分解と静電気が発生しづらくしてくれます。

キレイにしてくれるだけでなく、汚れにくくしてくれるのはとてもありがたいですよね。クロスもセットなので販売しているので、他に道具を用意する必要が無くラクちんです。

キーボードや本体のお手入れ方法

画面の次はキーボードや本体も手入れしたいところ。特にキーボードは直接触るので、一番汚れている箇所になります。お手入れする際はブラシとアルコールウェットティッシュを使うのがおすすめです。

毛足が長く細いブラシを使いホコリをある程度除去します。次に、アルコールウェットティッシュで手垢や汚れを取り除きましょう。これである程度汚れを落とすことができます。

安いノートパソコンに関するよくある質問

安いノートパソコンの寿命はどのくらいですか?

ノートパソコンの寿命は一般的に5年ほどと言われています。複数のパーツが動作しているので、パーツの寿命による原因で使えなくなることが多いでしょう。画面の寿命も約30,000~約50,000時間と言われています。 そこまで頻繁にパソコンを使用しない人であればもう少し寿命が長いかもしれません。とは言え精密機器なので、扱いは日ごろから注意していきたいものです。持ち運ぶときはケースに入れ衝撃を余り与えないように工夫するといいでしょう。湿気もあまりよくないので、ジメジメした環境下での使用はおすすめしません。

格安ノートパソコンを捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?

パソコンを処分するときにまだ使えるパソコンであれば、買取ショップに買い取ってもらうか、フリマアプリの活用がおすすめです。YouTube閲覧用や入学してパソコンが必要な方など。パソコンを必要としている方はたくさんいるので、ぜひ利用してみてください。

ノートパソコンの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているノートパソコンのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

コスパ最強!安いノートパソコンまとめ

ノートパソコン初心者の方は購入すること自体が、結構なハードルになっていると思います。そのため今回は初心者の方でも購入検討できるようにおすすめをいくつかご紹介致しました。紹介されてもまだ、迷っている方もいらっしゃるかもしれません。 まず自分がパソコンに求める性能をはっきりさせると選びやすいかと思います。

YouTube閲覧が目的なのか、エクセルや文書作成などの事務作業が目的なのか、はたまた編集やゲームなど。パソコンは様々なニーズに対応するためピンキリで存在します。自分の用途を考慮し、自分にとってコスパ最強で安い最高の1台を探してみてください。この記事が参考になれば幸いです。

Picky'sアワード
SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー