今回は新発売のNIKON D3500について検証してみました。
人気のエントリーモデルとして大人気だったD3400の後継機種として、とても注目度が高い一眼レフカメラです。
初心者モデルとしてイチオシな機能が充実しているだけでなく、D3500はとにかくコンパクトで軽い。女性ににも人気がある人気の機種です!!
そんなD3600について今回は分かりやくレビューしてみました。気になる特徴や機能など説明していきます!!
目次
【図解】Nikon D3500ってどんなカメラ?
今回のD3500は初心者モデルとしてはかなり高性能になっています。エントリーモデルと言うと、普通は機種や性能がショボいのが当たり前… なのですが, 有効画素数2400万画素超えで, ISO感度もライバル機をしのぐ最大25600になっています。
値段が高い高級機と比較するとさすがに劣るとはいえ, 初心者モデルとしては十分すぎるほどの描写力があるカメラです。
カメラをこれから練習するという人にもオススメで、スマホの小さなカメラで撮影するよりもずっと迫力のある写真が撮れます.
Nikonの一眼レフの中ではエントリーモデルに属し, 誰でも気軽に撮影できることを目指した一眼レフといえます. なので, 難しい知識や操作がなくても一眼レフを使いこなせる「ガイドモード」や, 一眼レフの中でもトップクラスのコンパクトなボディが特徴です.
また, Bluetoothを使ってスマホに接続すれば, D3500で撮影した写真は自動的にスマホに転送されます.
だからいちいちパソコンや変換アダプタを使わなくてもすぐにスマホで写真を確認できる上, その場でTwitterやInstagramで自分の作品をシェアできます.
私の使っているカメラはスマホ連携非対応なので, Twitterなどにアップするには手間がかかるんですが, 自動転送なら好きなタイミングでSNSにアップできますね
Nikon D3500の機能・スペックを表にしてみた
有効画素数 | 約2416万画素 |
ISO感度 | 100〜25600 |
フォーカスポイント | 11点 |
付属レンズ |
|
連写速度 | 最高5コマ/s |
寸法 | 約124×97×69.5mm |
質量 |
約415g(バッテリー, SDカード含む) |
Nikon D3500の発売されているモデルと価格
Nikon D3500には「D3500 18-55 VR レンズキット」と
それぞれの価格をチェックしてみましょう。
「D3500 18-55 VR レンズキット」の価格
まだ発売したばかりなのでこれから数ヶ月して値段が多少さがるかもしれませんが、「D3500 18-55 VR レンズキット」現在は55000円前後になっています。amazonや楽天だともう少し安く買える可能性があります。
「D3500 ダブルズームキット」の価格
初心者だとカメラだけでなく、レンズが必要になってきます。個別で買うと初期コストが上がってしまうので、ダブルズームキットなどはかなりお買い得なのでオススメです
「D3500 ダブルズームキット」現在は70000円前後になっています。こちらもamazonや楽天だともう少し安く買える可能性があります。
「D3500 ボディ」の価格
こちらは「D3500 ボディ(本体のみ)」のです。レンズは不要という人の場合はこちらがオススメ!価格は一番安くなっていて、45000円前後になっています。amazonや楽天で最新の格安価格をチェックしてみましょう!
Nikon D3500 主な特徴をレビュー
ガイドモード搭載で「初めてでも本格的な写真を撮れる」
通常, 一眼レフできれいな写真を撮るためには難しい操作が必要のもの, 「背景をぼかすためには絞り値を下げて~」とか, 「鮮やかな写真にするにはピクチャーコントロールをこうして~」などなど…
でも, Nikon D3500には「ガイドモード」が搭載されていて, これなら撮影する場面や撮りたい写真をメニューから選択するだけで, 簡単に雰囲気のある写真が撮れてしまいます.
たとえば「背景をぼかしたポートレート写真を撮りたい」という場合, 「背景をぼかして撮る」を選ぶだけ.
ほかにも「夕日を赤く撮る」とか「落ち着いた雰囲気で撮る」なんてのもあります. これなら買った初日から驚くほどきれいな写真を撮れますね.
もちろん, 絞り優先オートやマニュアル撮影といった本格的なモードにも対応していますから, 「今はガイドモードを使うけど, いずれは自分で色々調整して撮影を楽しみたい」という方にもおすすめできます.
有効画素数2416万画素, 最高ISO感度25600. スマホより圧倒的な高画質
D3500に搭載されているイメージセンサーは2416万画素. 一般的なスマートフォンの2倍近い画素数なので, 大きなサイズでプリントしたり, 写真の一部を切り取ったりしても画質が落ちません.
最高ISO感度は25600なので, 暗い場所で撮影するときもほとんどノイズが目立ちません. フラッシュやストロボを使わなくても明るい写真が撮れるので, コンサートホールでの発表会など, フラッシュやストロボを使えないような場所でも明るくてきれいな写真を撮影できます.
スマホより断然高性能なAF(オートフォーカス)で, 「ピントが合わない」をなくす
「スマホで撮影しようとしたら, ピントが全然合わなくてイライラ」そんな経験ありませんか?
一眼レフにはオートフォーカス(自動ピント合わせ)専用のセンサーが搭載されていますから, シャッターボタンを軽く押すだけで, 一瞬でピントが合います. 普段の撮影はもちろん, 特に運動会などで威力を発揮します.
D3500レンズキットに付属するレンズは「AF-Pレンズ」とよばれる最近になって登場したレンズで, オートフォーカスがより高速に, かつ静かに動作するようになっています. 高速なオートフォーカスが必要な場面はもちろん, 静かなオートフォーカスは動画撮影時も安心です.
また, 一般的なデジカメと同じように, 背面のディスプレイを見ながら撮影することもできます(ライブビュー機能). ファインダーを使って撮影するのが苦手なひとでも, 普通のデジカメ感覚で使うことができます.
Nikonの一眼レフでは最軽量!
「一眼レフは大きくて重たい」一昔前まではそうでした. ですが, D3500のボディは女性の手のひらに乗るくらいコンパクト.
また, レンズも使わないときはコンパクトになるように設計されているので, 女性用のトートバッグやリュックにも簡単に入ります. ボディもたったの415g. 500mlのペットボトルよりも軽いので持ち運びの負担にもなりません.
また, カメラを操作するボタンを右手側に集約したため, 小さいボディでも撮影した写真を確認したり, カメラの設定を変更したりするのも簡単です.
一眼レフは電池の持ちがイイのも長所の一つ. D3500は1つのバッテリーで1550コマ撮影することができます. 参考までに, ミラーレスだとたったの300~400枚程度で, ここぞという時に電池切れなんてことにもなりかねません…
一方で一眼レフは一日中使ってもバッテリーはまだ半分くらい残っていることも多く, 特に運動会などの一日中カメラを使う場面では安心ですね.
Bluetoothでスマホに自動転送. 撮ったその場でシェアできる
一眼レフ・ミラーレス界のトレンドであるスマホとの連携にも対応しています. スマホにアプリ(無料)をインストールすれば, 一度設定するだけで撮影した写真が自動的にスマホに転送されます.
今撮った写真をリアルタイムにTwitterやInstagramなどのSNSでシェアしたり, LINEで友だちに送ったりすることも簡単です.
また, スマートフォンをリモコンにして, 離れた場所から撮影することも可能なので, 集合写真を撮るときに焦らずに済みます.
実際のとこどうなの? D3500 ガイドモード
【場面に合わせて撮る】
こちらは凝った写真が撮りたいというより失敗せずに撮影したいというシーンで使えそうです.
おまかせで撮る | フラッシュを使わずに撮る | 遠くの被写体を撮る |
花や小物をアップで撮る | 動く被写体を撮る | ポートレートを撮る |
夜景をバックに人物を撮る | 夜景を撮る |
特にポートレート(人物写真)撮影や動く被写体の撮影は絞りやシャッタースピードなどの調整にコツが必要で失敗しやすいのですが, ガイドモードなら確実で安心ですね.
「夜景をバックに人物を撮る」にはスローシンクロなどの, 自分で設定しようとするとすごく面倒なので, 記念写真くらいなら実は私もこういう機能を使ったりします.
【テクニックを使って撮る】
上よりも少しステップアップして, 色々なテクニックを駆使した写真が撮れそうですね.
背景をぼかして撮る | 隅々までシャープに撮る | 人物の動きを止めて撮る |
乗物の動きを止めて撮る | 水の流れを撮る | 夕日を赤く撮る |
明るい雰囲気で撮る | 落ち着いた雰囲気で撮る |
「背景をぼかして撮る」とか「乗物の動きを止めて撮る」などは需要が高そうです.
例えば背景をぼかして撮るためには本来「絞り値」というのをいじるんですが, 具体的にどうすればいいのかイマイチわからないという方も多いハズ.
しかしガイドモードなら画面に具体的にどう変化するのかが示されるのでより直感的ですね.
【編集する】
こちらは撮影後に使う機能です.
トリミング | フィルター効果(クロススクリーン) | フィルター効果(ソフト) |
フォトイラスト | ミニチュア効果 | セレクトカラー |
正直に言うと編集機能がこれだけではう〜んという感じ. 最近のミラーレスなんかはここがもっと充実してて, ニーズにマッチしてると思うんですが.
最もスマホで写真を見るという方の場合はスマホのアプリで編集したほうがわかりやすくて便利かも知れませんね.
個人的には, 「セレクトカラー」はなかなか楽しいですよ.
前機種D3400からどう進化した? コスパが良いのはどちらか
2106年発売のNikon D3400と比較してみました.前の機種と比較してどれくらい進化したのか気になるところです。
項目 | D3500(現行) | D3400(前機種) |
発売 | 2018年9月 | 2016年9月 |
有効画素数 | 2416万画素 | 2416万画素 |
ISO感度(常用) | 100 – 25600 | 100 – 25600 |
画像処理エンジン | EXPEED 4 | EXPEED 4 |
高速連続撮影 | 5枚/s | 5枚/s |
AF測距点 | 11点 | 11点 |
撮影可能枚数 | 1550枚 | 1200枚 |
寸法 | 約124×97×69.5mm | 約124×98×75.5mm |
質量 | 約415g | 約445g |
スマートフォン連携 | Snapbridge対応(リモート撮影対応) | Snapbridge対応 |
まず, 画素数や最高ISO感度, 画像処理エンジンなどには全く違いがありません.
なので, 撮影される写真の画質にはほとんど違いはないと見ていいでしょう. 連写性能は5コマ/s, AF測距点の数も変化がありません
撮影可能枚数はD3400よりも増えました. D3400は1200枚ですがD3500は一度の充電で1550枚撮影できます.
また, ボディのサイズが小さくなり, 質量も軽くなりました. D3500は高剛性炭素繊維複合材料を用いたモノコック構造(内部にある金属の骨組みを廃し, 外装と一体化する)を採用とのこと. コンパクトなボディですが, 手で握るグリップ部分は深めに作られているので男性でもしっかりホールドできます.
D3500ではスマートフォンを遠隔シャッターにするリモート撮影機能に対応しました. 集合写真を撮影するときなど, 特に三脚を使用して撮影するときにはあると便利です. その一方で専用の小型リモコンには非対応になりました.
これまでのD3300やD3400をはるかに進化したことが分かると思います!
⇒眼レフ初心者 ファミリー必見!Nikon初心者向け一眼レフNikon D3400の実力
⇒初心者も読んで即決!Nikon D3300とD3400を徹底比較!
⇒Nikon 人気のエントリーモデルD3500/D3400とD5600を徹底比較!!
⇒【実写レビュー】3年超使ってみてわかったD3300の実力
Nikon D3500 ライバル機との違いを比較
ビギナーに人気のNikon D5600との比較
D3500の一つ上のランクで, 特にビギナーの方に人気のあるD5600はどうでしょうか.
D5600最大の特徴はバリアングル液晶で, このタイプの液晶画面があると地面すれすれのローアングルの撮影や高い位置からの撮影も容易で, 撮影の幅がぐんと広がります. その分サイズが大きくなりがちですが, 実はD5600とD3500はサイズにほとんど違いがありません(質量は50gほどD5600の方が重い).
気になる画質については, 実はそれほど大差ないようです. 一眼レフの画質に関わる部分(映像エンジン, 有効画素数, 最高ISO感度など)に違いは殆どありません. ただ, オートフォーカスの性能に関してはD5600の方が高性能なので, 特にサッカーなどのスポーツの撮影にはD5600に一日の長があると思います.
⇒【人気NO.1一眼レフ】ニコンのD5600はカメラ初心者でもカンタンに使える!【レビュー】
⇒Nikonエントリーモデル上級 D5500とD5600の比較してみた
人気機種, Canon EOS Kissとの比較
EOS Kiss X90も同じくらい人気の機種です. 画素数はほとんど同じ約2410万画素ですが, 最高ISO感度はD3500の方が上(EOS Kiss X90は最高12800)なので, 暗いシーンではD3500が有利でしょう.
どうやらKiss X90は古い世代の部品を多用しているらしいです. その分価格はKiss X90の方が安いです.
⇒Canonの最新!初心者向け一眼レフ EOS kiss x90 をレビューしてみた
⇒【Canon EOS kiss x9i:レビュー 】軽量&コンパクト! こだわり派も満足なおすすめの一台
⇒Nikonユーザーもびっくり!売切れ御免!Canon EOS Kiss X9
D3500レビューまとめ:D3500は初心者におすすめの一台!
初めて一眼レフを使ってみるという方には, ガイドモードは心底頼りになる存在だと思います.
もちろんA(絞り優先オート)やM(マニュアル)モードもありますから, 後々は本格的なテクニックを駆使して撮影したいという方も心配いりません. 尤もその頃にはD3500の性能では役不足と感じるかも知れませんが, その時はカメラの乗り換え時です.
また, 高校や大学の写真部に入部したいという方にもおすすめ. 私が高校生だったとき, 高校の写真部員の多くはD3000系やD5000系のエントリークラスのカメラを使っていました. 最近のエントリークラスのカメラは価格もさることながら基本性能がだいぶ充実してますね…
あと, 初心者向けのガイドモードがあるということは, 家族や友達にカメラを貸すときにも便利です. これならイベントのときにだれが撮影係になっても安心ですね!