今回はNikon一眼レフのエントリーモデル、とは言ってもエントリーモデルの中ではちょっと上のクラスであるD5000番台のD5500とD5600のダブルズームレンズキットを比較レビューしていきます。
D5600が2016年11月生まれ、D5500が2015年2月生まれです。
本気でカメラを趣味として始めてステップアップしていきたい!そんな方にピッタリのNikonD5000番台。
最新型か一つ前のものか、どちらにしよう…
と悩んでいる方のために、どんな違いがあるかなど詳しく解説していきますので参考にしてくださいね!
⇒初めての一眼レフ購入体験記!今でもおすすめしたいNikon”D5500″の魅力とは?
⇒【人気NO.1一眼レフ】ニコンのD5600はカメラ初心者でもカンタンに使える!【レビュー】
関連記事:【1万円台も】安いのに高品質なデジカメおすすめ20選|スマホ転送OK・女子に人気モデルも
目次
Nicon D5500とD5600はどこが違うの?
Nicon D5500の外観について
Nicon D5500を正面から見た写真はこちらです。
後ろから見た写真がこちら。
上から見た写真がこちらです。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/
Nicon D5600の外観について
つづいてNicon D5600を正面から見た写真がこちらです。
後ろから見た写真がこちらです。
上から見た写真がこちらです。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5600/
見た目はほぼ変わりません。
同じグレードなのでそうなのかもしれませんが、ほんとに型番が書いていなければどっちかわからなくなりそうなぐらいです。
ボタンの配置も変わりませんし、それが小さめなのも変わりません。
Nicon D5500とD5600のスペックについて
外観はほぼ変わらないNicon D5500とD5600ということですが、スペックや機能はどこが変わっているのでしょうか。
このようになっています。太字のところが変わった点です。
機種 | Ⅾ5500 | D5600 |
画素数 |
2416万画素 ローパスレスフィルター |
2416万画素 ローパスレスフィルター |
ISO感度 | 100~25600 | 100~25600 |
シャッター速度 | 1/4000 | 1/4000 |
連写 | 5コマ | 5コマ |
連続撮影枚数 | 820枚 | 970枚 |
オートフォーカス | 39点(中央クロス9点) | 39点(中央クロス9点) |
画像処理 | EXPEED4 | EXPEED4 |
モニター |
104万ドット タッチパネル バリアングル |
104万ドット タッチパネル バリアングル |
大きさ |
124×70×97 465g |
124×70×97 470g |
動画機能 |
フルHD対応 タイムラプス機能 × |
フルHD対応 タイムラプス機能 〇 |
通信機能他 |
Wi-Fi 〇 Bluetooth × SnapBridge × |
Wi-Fi 〇 Bluetooth 〇 SnapBridge 〇 |
付属レンズ (ダブルズーム レンズキット) |
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRⅡ ・ AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR |
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR ・ AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR |
基本的なスペックは十分なもので、重さは若干の違いはありますがどちらにせよ軽くて持ちやすい水準を維持していて、根幹的なスペックに変化はありません。
しかも両方ともにバリアングルにタッチパネル。かなり便利で分かりやすいです。
しかし主にソフト面やダブルズームレンズキットの内容に変更が加えられています。次の機能比較ではこの点を重点的に見ていきます。
Nikon D5500とD5600の機能を比較してみた
さて、では機能比較です。先ほどの表の上の方から順に比較していきたいと思います。
撮影可能枚数はD5600が上
バッテリーは体力と同義。自分より先にカメラにへばられては元も子もありません。
D5500が820枚、D5600が970枚。バッテリー持ちはD5600が上です。
バッテリーは双方同じものを使っていて、D5600にはBluetoothも搭載したのに省電力化するとはさすがはNikonです。
率にしておよそ18%、タイムラプス撮影の機能が加わったことで動画も写真もバッテリー残量を気にせず撮れるようにしたのでしょうか。なにはともあれ電池もちがいいのはありがたいことです。
動画撮影はD5600にタイムラプス撮影が追加されている
写真と一緒に動画もやってみたいという方にとってはかなり重要なところではないでしょうか。動画撮影ではD5600に新たな表現方法が加わりました。
タイムラプス撮影です。タイムラプス撮影とは最近のスマホの動画でもできようになっていますが、端的に言えば撮った動画を早送りのようにする機能のことです。
とはいっても言葉よりも映像の方が分かりやすいと思いますのでNikonAsiaさんの動画をご覧ください。
タイムラプスなかなか面白いですよね。何を撮ろうかな~なんて撮影意欲を掻き立てられます。
それに普通の動画も良く映っていて、D5500もD5600も同じフルHDです。流行りの4Kとはまではいかないですが、これだけ写れば十分じゃないですかね。4Kの動画といってもかなり容量をとりますし。
通信機能はD5600の方が種類が豊富
今は写真をとったらSNSなどに画像をアップするのが当たり前の時代。スマホで撮った写真ならいざ知らず、ちょっと前までは一眼レフで撮った写真はなかなかすぐにはアップできませんでした。
ですが今はカメラ本体にWi-FiやBluetoothが内蔵され、撮った写真をパソコンを経ずにスマホに転送し、すぐにSNSに画像を載せられるようになりました。
もちろんD5500にもD5600にもこの機能はついているのですが、D5600のほうが接続の種類が多くなっています。
D5500は接続方法がWi-Fiのみで、Wi-Fi接続では撮った写真をすぐには送れず、「スマホでカメラのWi-Fiに接続し、カメラで送信する画像を選択して送信し、スマホにインストールしたアプリで受け取る」という動作が必要でした。
しかしD5600では、SnapBridgeというアプリをスマホにインストールしてBluetoothでカメラと接続すれば、撮ったそばからスマホに送信してくれるのです。
これは撮った写真はすぐにSNSにあげたい!という人にはかなりありがたい機能といえるのではないでしょうか。
とはいってもD5500でもスマホに転送できるので、「すぐに上げなくていいや」という方はそちらでも大丈夫です。
D5500とD5600のダブルズームレンズキットの違い
D5500にもD5600にもダブルズームレンズキットと呼ばれる、レンズがセットになったものがあります。
機能の違いというものではないですが、このクラスであれば初めての一眼レフという方も多いのではないかと思いますので、レンズキットの購入を検討する方のために、ここの違いも紹介します。
レンズキットの種類は他にもあって、
D5500では「18-55mm VRⅡ(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR Ⅱ使用)」「18-140mm VR(AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR使用)」
D5600では「18-55 VR(AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR使用)」「18-140mm VR(D5500のものと同じレンズ使用)」
があります。
その中でダブルズームレンズキットをおすすめするのは、どうせ買うなら遠くの方まで撮れてかゆいところに手が届くようにしましょう、ということです。
↓D5500ダブルズームレンズキット
↓D5600ダブルズームレンズキット
AF-SとAF-Pの違い
さて、先ほどの表を見てもらえれば分かるように、レンズの名称が微妙に違っていますね。パッと見て、AF-SとAF-Pの違いって何?となりますよね。どんな違いなんでしょう。
AF-Sというのは、オートフォーカスで超音波モーター駆動でピントを合わせつライプのレンズということです。技術的なことは置いておいて、特長は静粛性に優れたスムーズなオートフォーカスが可能。
そしてAF-Pというのは、レスポンスや制御性が高くシンプルな構造なので高速で静粛性に優れたオートフォーカスが可能。
(Nikonレンズテクノロジーページより)
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html
こう見てみるとAF-Pというのは新しいレンズ駆動方式ということですね。
AS-Fよりも静粛性に優れるために、動画撮影の際にもレンズの駆動音が音声に入りにくいというデメリットがあるようです。たしかに動画撮影の幅が広がったD5600にはぴったりかもしれません。
ただ、新しいタイプのレンズということもあって対応できていないボディもあるようなので、D3000番台からD5600のダブルズームレンズキットを買って乗り換えようとしている人は注意が必要です。
フォームアップ(バージョンアップのようなもの)が必要な場合もありますので、詳しく知りたい人はこちらをご覧ください。
参考 Nikonのレンズ/ボディ対応表Nikon公式サイトD5500とD5600の値段の違い
と、このように見た目は全く変わりませんが、中身とキットレンズが大きく変わったD5500からD5600への世代交代、発売からそれぞれ約3年と1年半が過ぎていますがお値段の差はどれくらいあるのでしょうか。
現在の価格比較サイトでの値段は(いずれも2018/4/1時点)
- D5500 ダブルズームレンズキット 最安 98,000円 平均 98,000円
- D5600 ダブルズームレンズキット 最安 76,853円 平均 91,172円
- D5500 ボディ 最安 59,800円 平均 59,800円
- D5600 ボディ 最安 65,091円 平均 75,669円
となりました。
面白いですね、ダブルズームレンズキットでは旧型のD5500が高く、ボディのみだとD5600の方が高くなっています。
あまりAF-Pレンズは人気がないようです、、他機種につけるときに面倒だからかもしれません
結局どっちがいいの?コスパ重視ならD5500・性能重視や一眼レフが初めての人はD5600がおすすめ!
私個人としてはD5600のダブルズームレンズキットをお勧めしたいところなのですが、こうなると本当に自分がどの機能を重視するかで買う機種が決まりますね。動画を重視するのか、スマホ転送機能か、値段か、、、
何を重視するかで選択肢が決まってくると思うので、それぞれの項目別におすすめの機種をご紹介します。
動画重視ならD5600!
写真はもちろんだけど、動画にも凝りたいという方はもちろんD5600がおすすめですね。
動画を撮るときにレンズの駆動音がするのはちょっとなぁと思う方はダブルズームレンズキットか「18-55 VR」キットをおすすめします。また、どれくらいの駆動音なのかは店頭などで確かめるといいでしょう。
画像転送機能重視ならD5600!
スマホ転送機能を重視するならD5600ですね。Wi-Fiだとスマホに送るためにいちいちワンクッションを挟む必要がありますが、そんな手間なんかBluetoothだといりませんからね。スマートにいきましょう。
コスパ重視ならD5500!
コスパ重視の場合、サブ機として、もしくはD3000番台からの乗り換えですでになにかしらのレンズがあればD5500ですね。
D5600とは基本的な機能は変わらないわけですから写真を撮るということなら、特に問題はないでしょう。
新しく一眼買う人はD5600!
また、新規で一眼レフを購入するという時はD5600のダブルズームレンズキットではないでしょうか。現状最もコスパがいいのではないかと感じます。
今後、AF-Pのレンズが出てきたときにはすでにボディが対応していますからフォームアップの必要もありませんしね。今後上位機種に乗り換えるときにはその機種がAF-Pに対応している可能性が高いかもしれません。
NikonD5500とD5600の違いまとめ
いかがでしたか、どちらにするか決まりましたか?D5500とD5600。基本スペックはほぼ変わらなくても通信機能や動画などでD5600は進歩していました。
そのため先ほどの、重視している項目別オススメ機種は大半がD5600をおすすめすることになりました。
安い買い物ではないですから、機種同士の値段差がボディとキットレンズの組み合わせで入れ替わったりするのが頭を悩ませる難点です、、
その他のNikonのDシリーズもチェックして検討してみるといいでしょう。
関連:一眼レフ初心者 ファミリー必見!Nikon初心者向け一眼レフNikon D3400の実力
関連:【最新】人気の最小・最軽量 NIKON D3500 気になる画質と性能などを徹底レビュー
関連:Nikon 人気のエントリーモデルD3500/D3400とD5600を徹底比較!!
関連:まだまだ現役です。Nikon D5300を3年使ってみた結果をレビュー!!
関連:バランスのいいカメラ!Nikon D7200レビュー
関連:高性能の詰まった軽量ボディ。隠れた名機Nikon D7500をレビュー
Nikon D5600が今すぐレンタルでお試しできます!
話題の最新ガジェットがレンタルできる「rentry」ではD5600をすぐにレンタルできます!「買う前に試してみたい!」「D5600を一度使ってみたい!」という人には人気のサービスです。
年に数回しか使わないのなら、購入するよりも格安レンタルの方が安くすませることができます。レンタル後にそのまま購入も可能ですので、購入前にはぜひ一度レンタルでお試ししてみてくださいね。