ルーターを安全に使うにはセキュリティソフトが必要?サイバー攻撃を防ぐ方法を解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

ルーターを安全に使うにはセキュリティソフトが必要?セキュリティ対策方法を紹介

近年、家庭用のWi-Fiルーターを狙ったサイバー攻撃被害が報告されています。Wi-Fiルーターが攻撃を受けると、接続された全ての機器に影響が及び、個人情報漏えいや詐欺被害などのリスクがあります。

しかし「ルーターのセキュリティ対策は何をすればいいの?」と疑問に思う方も多いですよね。ルーターを安全に使用するには、セキュリティソフト・VPNなどが有効です。しかし、ルーターへの攻撃を防ぐために、ルーターの設定や機能を使いこなす必要があります

本記事では、ルーターのセキュリティを向上させる方法をご紹介。セキュリティソフト・VPNなどで何が保護できるのかも解説します。

ルーターのセキュリティが重要な理由は?どのような被害がある?

セキュリティというとパソコンやスマホのことを考えがちですが、ルーターが攻撃されるとルーターに接続する全ての端末に被害が出ます。具体的にどんな影響が出るのかご紹介するので、ルーターのセキュリティを向上させるために知っておきましょう。

設定を変更され、不正なサイトに誘導される

設定を変更され、不正なサイトに誘導される

ルーターのセキュリティが弱いと、ルーターの設定を簡単に変更されて不正なサイトに誘導される恐れがあります。フィッシングサイトやマルウェアが仕組まれたサイトにアクセスすると、お金をだまし取られたり端末が故障したりします。

フィッシングサイトとは?
クレジットカード・パスワードなどの個人情報をだまし取るのが目的で作られた偽物のサイト。公式のフリをして電子メールのリンクから偽サイトに誘導するのが主な手口です。
マルウェアとは?
ウイルス・トロイの木馬などの悪意を持った危険なソフトウェア全般を指す言葉。

特定の端末だけがマルウェアに感染した場合は、端末を使用せずネットワークから切り離すことで被害を最小限に抑えられます。しかし、ルーターが攻撃されるとルーターに接続した全ての端末がマルウェアに感染する可能性があります。

通信内容を盗み見される

通信内容を盗み見される

ルーターを乗っ取られると、通信内容を見られて個人情報が盗まれます。特にインターネットバンキングやネットショッピングサイトなどのID・パスワードが盗まれると、身に覚えのない請求でお金を失う可能性が高いです。

また、ルーターに見守りカメラや監視カメラを接続している場合、家の中・周囲の様子を知られます。カメラの映像を公開されるケースもあり、強盗・空き巣などのターゲットになるリスクが高まります。

Wi-Fiのタダ乗りをされる

Wi-Fiのタダ乗りをされる

ルーターのSSID・パスワードが流出すると、電波が届く範囲の他人にルーターを通してインターネットを使用される恐れがあります。本来インターネットを使用するには、初期費用・プロバイダ利用料・機器レンタル料金などのお金がかかります。自分は費用を払っているのに、他人にタダ乗りされるのは嫌ですよね。

SSIDとは?
Service Set Identifierの略。Wi-Fiのネットワーク名です。

また、ルーターは接続可能台数が決まっているので、他人が同じルーターに接続すると、自分が接続できる端末数が減ります。接続数が多いと通信速度が遅くなるケースもあり、快適にインターネットを使用するためにもルーターのセキュリティは重要です。

さらに、インターネットを使用されるだけなら金銭的な負担はかかりませんが、犯罪に巻き込まれる危険性があるのも要注意。悪意のある人間に自分のルーターが利用され、誹謗中傷・犯罪予告・サイバー攻撃などを行われた場合、警察の捜査で関与を疑われます。

ルーターへの攻撃や不正利用を防ぐための対策

ルーターへの攻撃や不正利用を防ぐには、対策法を知って日頃から実践するのが大切です。具体的な対策をご紹介するので、ぜひ今日から実施しましょう。

ルーターのSSID・パスワードは定期的に変更する

ルーターのSSID・パスワードは定期的に変更する

ルーターを使い始めると、あらかじめSSID・パスワードが設定されている場合が多いですが、必ず初期SSID・パスワードを変更しましょう。特に初期のSSIDは機種・メーカー名などが含まれているので要注意。特定のメーカーの機種に脆弱性が発見されたら、真っ先にターゲットにされます。

パスワードは誕生日のような推測されやすい文字列は避けましょう。パソコンやスマホはパスワードを複数回間違えるとロックがかかりますが、ルーターはパスワードを間違えて接続に失敗してもロックがかかりません。そのため、時間をかけてパスワードを解読される可能性があります。

SSIDとパスワードを定期的に変更するのが重要です。SSIDを変更すれば同じネットワークと判別できないので、パスワード解読のターゲットとして狙われ続けるリスクを減らせますよ。

ルーターのアップデートはすぐに実行する

ルーターのアップデートはすぐに実行する

メーカーによっては、ルーターのアップデートがリリースされるケースがあります。アップデートによってセキュリティ性能が上がったり、機能が使いやすくなったりするので、必ず実行しましょう。自動アップデート機能がある場合は、有効にしておくのがおすすめです。

接続している端末を把握して、定期的に確認する

接続している端末を把握して、定期的に確認する

自分がルーターに接続している端末数を把握するのも重要。定期的にルーターに接続している端末数を調べれば、他人が不正利用している際にすぐ気づけます。また、ルーターに接続する機器を見直すのにも役立ちます。端末が多すぎると通信が重くなってしまうので、定期的に見直して不要な機器との接続は切りましょう。

接続端末数の確認時に他人の端末が接続していなくても、Wi-Fiの接続ログを確認すればタダ乗りを発見できます。接続ログや接続端末数はルーターの管理画面からチェックできるので、自分のルーターの取扱説明書を確認してみてください。知らない端末が接続している場合は、ルーターの設定から特定の端末をブロックしましょう。

編集部

タダ乗りを監視するアプリ・ソフトなども登場しています。確認が手間に感じる方は導入を検討してみましょう。

ルーターの設定を確認し、異常があれば初期化・再設定をする

ルーターの設定を確認し、異常があれば初期化・再設定をする

接続端末数・接続ログと一緒にルーターの設定も確認しましょう。特に以下の項目を有効にしていると、外部のネットワーク上からルーターの設定や接続した端末にアクセスできるようになります。必要がない場合は無効に設定しておくのがおすすめです。

オフにすべきルーター設定
  • DDNS:有効にするとドメイン名やIPアドレスがインターネット上で公開され、外部からでもルーターに接続している端末にアクセス可能になる
  • リモート管理:有効にすると外部からルーターの設定画面を表示できるようになる

古いルーターの使用は避け、最新の暗号化方式を使用する

古いルーターの使用は避け、最新の暗号化方式を使用する

ルーターは5年程度で買い替えるのがおすすめ。「故障していないから」と10年以上使い続けている方もいますが、サポートが終了したり通信規格・暗号化方式が古くなったりとリスクがあります。

特に暗号化方式が古いと、通信内容の傍受が簡単になってしまうので要注意。暗号化方式とセキュリティ強度の高さについては、以下の表を参考にしてみてください。

暗号化方式 特徴 セキュリティ強度
AES
  • アメリカの政府で暗号化の標準規格として使われている
  • 無線LANだけでなく、ファイル・ストレージなどの暗号化にも使用されている
TKIP
  • WEPを改良して作られた標準規格
WEP
  • ワイヤレス保護のために初期に利用された暗号化方式
  • 脆弱性が発見されていて、現在は使用されていない

関連記事:自宅用の最強Wi-Fiルーターおすすめ20選!二階建て向きやWi-Fi6も

関連記事:元店員が解説!ゲーミングルーターおすすめ21選!違いや効果、おすすめな人ではない人も紹介

ルーターに搭載されたセキュリティ機能を使いこなす

ルーターに搭載されたセキュリティ機能を使いこなす

メーカーによっては、ルーターにセキュリティ機能が搭載されている場合もあります。自分の使用しているルーターにセキュリティ機能があるなら、積極的に使用しましょう。代表的な機能は以下の表を参考にしてみてくださいね。

メーカー 機能 特徴
バッファロー ネット脅威ブロッカー
  • プレミアム・ベーシックの2プランがある有料サービス
  • 情報漏洩ブロック・悪質サイトブロックなど機能が充実している
  • 子どものWebサイト閲覧・スマホ利用時間を制御できる
ASUS AiProtection
  • 外部から不正アクセスがあると通信を遮断してくれる
  • 悪質サイトブロック・ウイルス感染した端末の遮断などの機能が充実している

ルーターを安全に使用したいならセキュリティソフトとVPNを併用しよう

上記の対策をしていても、ルーターへの攻撃を必ず防げるとは限りません。ルーターが攻撃を受けても安全が確保できるように、セキュリティソフト・VPNを併用するのがおすすめです。

セキュリティソフトで端末をウイルス感染から守る

セキュリティソフトで端末をウイルス感染から守る

マルウェアから端末を守る機能があるのがセキュリティソフトです。フィッシングサイトのような危険なサイトへのアクセスをブロックする機能もあるので、ルーターが攻撃されても端末への被害を抑えられます。

ルーターはパソコンだけでなくスマホも接続するので、パソコン・スマホの両方に対応しているセキュリティソフトを選ぶのがポイント。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事:セキュリティソフトのおすすめ10選!

関連記事:スマホ向けおすすめセキュリティソフト・アプリ紹介

VPNで通信内容の傍受を防ぐ

VPNで通信内容の傍受を防ぐ

通信内容の傍受を防ぐのに有効なのがVPNです。VPNを利用すると通信を他人に覗かれにくくなるため、安心してインターネットを使用できます。ルーターが攻撃されたときだけでなく、フリーWi-Fiのようなセキュリティの弱い環境でパソコン・スマホを使うときにもおすすめです。詳しい仕組みが気になる方は、以下を参考にしてみてください。

関連記事:VPNの匿名性を徹底解説!どんなプライバシーが守られ、何がバレるのか紹介

関連記事:VPNでセキュリティ強化ができる3つの理由!セキュリティソフトとの違いも解説

セキュリティソフトを利用する場合、VPNサービスが付帯しているケースがあります。VPNサービスが付帯していないときは、以下の記事を参考にして自分に合ったVPNサービスを探しましょう。

関連記事:VPNおすすめサービス

ルーターとセキュリティソフトのまとめ

  • ルーターのSSID・パスワードは定期的に変更する
  • ルーターのアップデートはすぐに実行する
  • 接続している端末を把握して、定期的に確認する
  • ルーターの設定を確認し、異常があれば初期化・再設定をする
  • 古いルーターの使用は避け、最新の暗号化方式を使用する
  • ルーターに搭載されたセキュリティ機能を使いこなす

ルーターを安全に使うには、上記のような対策をするのが重要。しかし、サイバー攻撃を完全には防げないので、トラブルが起きたときに被害を抑えられるようセキュリティソフト・VPNを併用しましょう。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー