PS5で使えるキーボードおすすめ12選!チャットだけ向けは?なんでも使える?

当メディアはアフィリエイト広告を利用しています。

PS5対応キーボード

出典:amazon.co.jp

PS5でより快適に遊びたい人には「キーボード」がおすすめ。コントローラーよりも文字入力がしやすく、チャットの返信やゲームの検索を素早く行えるのが魅力です。ケーブル不要のワイヤレスモデルや誤入力防止機能付きなど、さまざまなPS5対応キーボードが登場しています。

とはいえ、「キーボードってどんなPS5ゲームでも使えるの?」「Apexや原神は操作できる?」と、キーボードについての疑問は多いはず。また、買って後悔しないために、キーボードの選び方やおすすめモデルもチェックしておきたいですよね。

そこで今回は、PS5で使えるキーボードをPicky’s編集部が徹底解説。PS5をキーボードで操作するメリットや選び方のコツ、人気商品ランキング12選をまとめました。キーボード対応のゲーム一覧もまとめているので、ぜひ最後まで目を通してください。

PS5でキーボードを使うメリットは?

PS5対応キーボード メリット

基本的にコントローラーで操作するPS5ですが、キーボードでの操作にも対応しています。

PS5でキーボードを使う最大のメリットは、文字入力がしやすくなることです。特に、MMORPGのような協力プレイ系のゲームの場合、意思疎通のしやすさは必須。キーボードを使うことで、素早くチャットを打ち込め、ゲーム中に仲間とスムーズにコミュニケーションが取れます

また、FPS・TPSの一部のゲームでは、キーボードとマウスでキャラクターの操作が可能です。親指と人差し指のみで入力するコントローラーに対し、キーボードはすべての指でキーを入力できるのが魅力。「ジャンプしながら銃を撃つ」といった複雑な操作が容易になり、正確に照準を合わせやすくなります。PS5ゲームをPCゲームのようにプレイしたい人にもPS5用キーボードはおすすめですよ。

関連記事:プロも推す最強ゲーミングキーボードおすすめ23選!人気のラピッドトリガー対応も

キーボードやマウスに対応しているPS5ゲームは?

キーボードやマウスに対応しているPS5ゲームは?

出典:amazon.co.jp

キーボードは、PS5ゲームならなんでも使える訳ではありません。ここでは、キーボード・マウスでの操作が可能なPS5ゲームを紹介。PS5向けキーボードを購入する前に、プレイしたいゲームがキーボードに対応しているかをチェックしておきましょう。

キーボード・マウスに対応しているPS5ゲーム
  • フォートナイト
  • ファイナルファンタジーXIV
  • Call of Duty: Black Ops Cold War
  • Call of Duty: Modern Warfare 2
  • Call of Duty: Warzone Cities: Skylines
  • Assassin’s Creed Valhalla
  • ダークソウル リマスタード
  • エルデンリング
  • テラリア
  • Ark: Survival Evolved
  • イモータルズ フィニクス ライジング など

一方で、「Apex Legends」や「原神」は、キーボード・マウスでの操作に対応していません。キーボードをPS5に直差ししても、キーが反応しないことは留意しておきましょう。

キーボード・マウスで操作できないPS5ゲーム
  • Apex Legends
  • 原神
  • オーバーウォッチ2 など

PS5で使えるキーボードの選び方

PS5対応キーボード 選び方

ここからは、PS5対応のキーボードの選び方を紹介します。接続方法・キーの種類・搭載機能など、キーボード選びに重要なポイントをまとめました。

有線or無線?キーボードの「接続方法」から選ぶ

PS5用キーボードの接続方法は、「有線」「ワイヤレス(無線)」の2種類です。それぞれのメリット・デメリットを解説しつつ、どんな人におすすめなのかを解説します。

有線:遅延が少ない!FPS・TPSゲームを本格的にプレイしたい人向け

PS5対応キーボード 有線

出典:amazon.co.jp

有線キーボードは、PS5のUSBポートに差し込んで使います。USBキーボードであれば、ほとんどがPS5との互換性があり、購入時の選択肢が広がりますよ。充電がいらないので、長時間のゲームに最適です。

また、直接ケーブルで接続することで、入力遅延を最小限に抑えられるのが有線キーボードのメリット。FPS・TPSなどのスピーディーなゲームを本格的にプレイしたい人に適しています。ケーブルの煩わしさはあるものの、デスクに据え置きするなら大きく不便に感じることは少ないです。

ワイヤレス(無線):チャットだけなら◎おすすめは2.4GHzワイヤレスタイプ

PS5対応キーボード ワイヤレス

出典:amazon.co.jp

PS5にキーボードを無線接続する方法は、Bluetooth・2.4GHzワイヤレスの2パターンあります。

  • Bluetooth:PS5とキーボードのBluetooth機能で接続する。
  • 2.4Hzワイヤレス:USBレシーバーをPS5に挿して接続する。

どちらもケーブルレスで接続でき、PS5と離れた場所にキーボードを置いたり、デスクの上をすっきりさせたりしたい人にぴったり。有線接続に比べると多少の入力遅延が発生する可能性もありますが、チャット・テキスト入力用として使うのであればほとんど気になりません。

ただし、Bluetoothキーボードの場合、PS5との互換性がない商品があります。互換性がないと、接続が不安定になったり、そもそも接続ができなかったりするので、PS5とキーボードをBluetooth接続したい人は、商品ページやメーカーサイトにて「PS5対応」「動作確認済み」と明記されているかの確認は必須です。

編集部

本記事のランキングに登場しているBluetoothキーボードは、どれもメーカー側からPS5との互換性があることが明記されている商品ばかりです。

2.4GHzワイヤレスタイプは、USBレシーバーをPS5本体に挿せば、PS5とキーボードの無線接続が完了します。2.4GHzワイヤレスタイプは、有線のように安定した接続が叶うので、PS5とキーボードを無線接続するのは2.4GHzワイヤレスタイプの方がおすすめです。

関連記事:【コスパ最強】ワイヤレスキーボードおすすめ18選!価格や機能で徹底比較

ゲーム向きはどれ?キーの「種類」をチェック

PS5対応キーボードのキー(スイッチ)は、主に「メカニカル式」「メンブレン式」「パンタグラフ式」の3種類です。それぞれの特徴や価格相場をまとめているので、自分に合うものをチェックしてみてください。

メカニカル式:ゲーマーに好まれる種類。FPSには赤軸や銀軸がおすすめ

PS5対応キーボード メカニカル

出典:amazon.co.jp

メカニカル式は、ゲーミングキーボードの定番。キー1つ1つが独立しており、耐久性に優れているのが特徴です。万が一キーが壊れても、必要な部分だけを外して交換でき、キーボードごと買い替える必要がありません。価格は1~2万円程度で、メンブレン式・パンタグラフ式に比べるとやや高価です。

また、メカニカル式は、青軸・赤軸・銀軸のようにキーに種類があります。それぞれの特徴とおすすめな人を下記にまとめました。

種類 特徴 おすすめな人
青軸(クリッキー)
  • 打鍵感がしっかりめ
  • 誤入力しにくい
  • クリック音が大きい
  • 正確な操作性を求める人
  • キーの打鍵感にこだわりたい人
  • ボイスチャットをあまりしない人
赤軸(リニア)
  • 打鍵感が軽い
  • タイピング音が静か
  • 長時間ゲームしたい人
  • 静音性にこだわる人
  • 素早い入力が求められるFPSやMMORPGに
茶軸(タクタイル)
  • 青軸と赤軸の中間
  • ほどよい打鍵感がある
  • タイピング音が静か
  • キーボード初心者
  • 押し心地も静音性も欲しい人
  • オールジャンルのゲームで使いやすい
銀軸(スピード)
  • 反応速度に優れている
  • キーが浅く、連打しやすい
  • 高速入力したいFPS・FPSゲーマー
  • 軽い力でタイピングしたい人

FPSゲームなどで素早い入力がしたい人には、赤軸や銀軸のメカニカルスイッチがおすすめ。軽い力でタイピングでき、高速入力がしやすいのが特徴です。また、指への負担が少ないため、長時間ゲームを楽しみたい人にも適しています。

チャット入力用なら、青軸や茶軸のキーボードも選択肢に入ります。特に、青軸はしっかりとした押し心地が特徴で、キーの打鍵感にこだわりたい人にうってつけ。ただし、青軸はクリック音が大きいので、ボイスチャットを頻繁にする人だと、相手がうるさいと感じてしまう可能性があるので留意しておきましょう。

編集部

中には、メーカー独自開発のメカニカルスイッチを採用しているキーボードも登場しています。商品説明や口コミを参考にして、自分好みの打鍵感を見つけてみてください。

関連記事:打鍵感最高!メカニカルキーボードおすすめ27選!安い1万円以下・おしゃれなのも

メンブレン式:チャットだけならぜひチェック!安価で購入できる

PS5対応キーボード メンブレン式

出典:amazon.co.jp

安いPS5用キーボードが欲しいなら、メンブレン式がおすすめ。安いモデルだと、2,000円ほどで購入可能です。「とりあえずPS5でキーボードを試してみたい」という人でも導入しやすいですよ

メンブレン式の打鍵感はスコスコと柔らかく、長時間使っても指が疲れにくいのがメリット。静音性にも優れており、夜間のゲームプレイ時でも使いやすいです。

一方で、メンブレン式は反応速度や耐久性には劣るため、FPSゲームなどの素早い入力には不向き。チャット・テキスト入力がメインの人や、コストを抑えたい人に最適です。

パンタグラフ式:軽量&薄型で取り回ししやすい。高速のチャットやり取りに向く

PS5対応キーボード パンタグラフ式

出典:amazon.co.jp

パンタグラフ式は、ノートパソコンに多く採用されているスイッチ。5,000円以下の安いモデルが豊富で、タイピング感が軽く、流れるような素早いチャット入力が叶います。薄型モデルが多く、デスクにキーボードを設置しても圧迫感がありません。メンブレン式同様、静音性に優れているのもメリットです。

ただし、キーの構造上同時押しには限界があり、押したキーが反応しないこともあります。応答速度もやや低いため、FPSや格ゲーを楽しみたい人には不向き。パンタグラフ式は、チャットだけをしたい人の中でも、日頃ノートPCを扱っており、PS5でも使い慣れたノートPCのような操作性を求める人に適しています。

本格ゲーマーはNキーロールオーバーなどの「搭載機能」にこだわろう

PS5対応キーボード Nキーロールオーバー

出典:amazon.co.jp

本格的にゲームに打ち込みたい人は、「Nキーロールオーバー」や「アンチゴースト」が搭載されているモデルを選びましょう。

  • Nキーロールオーバー:キーの同時押しを正しく認識する。
  • アンチゴースト:押していないキーが反応するのを防ぐ。

Nキーロールオーバーとアンチゴースト機能は、キーを同時押しすることが多いFPSやアクションゲームで重宝する機能です。誤入力を防いでくれるため、PS5でのチャット入力やゲームの操作をより正確に行えます。

Nキーロールオーバーは「2キーロールオーバー」「3キーロールオーバー」などと表記され、商品によって同時に入力できるキーの数が異なります。キャラクターの操作をしたい人は、3つ以上の同時押しに対応したキーボードがおすすめです。

また、一部のゲーミングキーボードには、キーマップ変更やマクロ登録が可能なものも。特に、マクロ機能は複数のキー入力を1つのキーに登録できる機能で、複雑な操作が多いMMO・MOVAゲームで役立ちます

ただし、キーマップ変更やマクロ登録は、キーボードに搭載されている機能ではなく、PCで設定する必要があることは留意しておきましょう。

注意
一部のPS5ゲームでは、マクロ機能を禁止している場合があります。使用すると、最悪の場合ゲームアカウントが凍結(BAN)されてしまうので、利用規約などをよく確認してください。

テンキーレスが人気!キーボードの「サイズ」にも注目

PS5対応キーボード サイズ

出典:amazon.co.jp

キーボードのサイズには、フルサイズやテンキーレスに加えて、さらにコンパクトな80%・65%サイズなどがあります。キーボードの用途や設置場所に合わせて、使いやすいサイズを選ぶことが大切です。

種類 特徴
フルサイズ 45cm前後
  • すべてのキーが備わっている
  • スペースは取るが、普段使いしやすい
テンキーレス(80%) 36cm前後
  • テンキーがない
  • デスクのスペースが広くなる
60・65%サイズ 30~32cm前後
  • テンキーやFキー、一部のアルファベットキーがない
  • デスクのスペースがより広くなる

PS5ゲームを快適に楽しむなら、テンキーレスキーボードがおすすめ。テンキー以外のキーが揃っているため、ゲームの操作はもちろん、チャット入力がしやすいのがメリットです。

PS5対応キーボード 60%

出典:amazon.co.jp

「チャットは最低限だけで、FPSメインで使う」という人は、限られたキーしか使わないため、60%前後のミニサイズがベスト。テンキーレスよりも省スペースに設置でき、マウスの可動域も広く取れますよ

編集部

キーボードには、日本語配列と英語配列があります。アルファベットキーでゲームを操作するだけなら英語配列でも問題ないですが、チャット目的で購入するのであれば日本語配列のキーボードがおすすめです。

【本格ゲーマー向けの有線】PS5対応キーボードおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格種類サイズ接続方法ケーブルの長さキー配列NキーロールオーバーアンチゴーストLEDライティング
Logicool G PRO ゲーミングキーボード¥15,300 Amazon楽天市場Yahoo!メカニカル式/赤軸テンキーレスUSB1.8m英語配列--
Pulsar Gaming Gears PCMK¥23,980 Amazon楽天市場Yahoo!磁気式テンキーレスUSB-日本語配列-
エレコム ゲーミングキーボード TK-G02UM¥3,409 Amazon楽天市場Yahoo!メンブレン式フルサイズUSB2m日本語配列-
AIM1 MATATAKI¥14,980 Amazon楽天市場Yahoo!リニア磁気式75%サイズUSB-英語配列---
BUFFALO 有線スタンダードキーボード BSKBU105¥1,078 Amazon楽天市場Yahoo!メンブレン式フルサイズUSB約1.5m日本語配列---
Logicool G オーロラコレクション ゲーミングキーボード G713¥19,500 Amazon楽天市場Yahoo!メカニカル式/茶軸テンキーレスUSB1.8m英語配列--
HyperX Alloy Origins Core RGB¥11,980 Amazon楽天市場Yahoo!HyperXメカニカル式/赤軸テンキーレスUSB-日本語配列
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP¥11,980 Amazon楽天市場Yahoo!メカニカル式/黄軸テンキーレスUSB-日本語配列--

安定した接続・遅延が気にならないのがメリットの有線タイプのランキングです。

有線のPS5用キーボードの特徴とおすすめな人
  • FPSや格ゲーを本格的にプレイしたい人:反応速度が速く高速入力しやすい「メカニカル式の赤軸/銀軸」
  • キーの同時押しがしたい・誤入力を防ぎたい人:「Nキーロールオーバー」「アンチゴースト」搭載
  • チャットだけしたい人:日本語配列モデル

【本格ゲーマー向けの有線】PS5用キーボードおすすめ人気ランキング8選

【チャットだけならワイヤレスも】PS5用キーボードおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格種類サイズ接続方法電源方式連続稼働時間キー配列キーロールオーバーアンチゴーストLEDライティング
エレコム ワイヤレスフルキーボード TK-FDM063T¥1,999 Amazon楽天市場Yahoo!メンブレン式フルサイズ2.4GHzワイヤレス電池式約1年6ヶ月日本語配列---
エレコム ミニキーボード TK-FDP098T¥3,009 Amazon楽天市場Yahoo!パンタグラフ式ミニサイズ2.4GHzワイヤレス電池式約1.1年日本語配列---
サンワサプライ Bluetoothスリムキーボード SKB-BT22BKN¥5,190 Amazon楽天市場Yahoo!パンタグラフ式フルサイズBluetooth充電式最大165時間日本語配列---
BUFFALO ウルトラスリムワイヤレスキーボード BSKBB315¥2,380 Amazon楽天市場Yahoo!パンタグラフ式ミニサイズBluetooth電池式約864日英語配列---

【チャットだけならワイヤレスも】PS5対応キーボードおすすめ人気ランキング4選

PS5対応キーボードの接続方法

ここでは、PS5とワイヤレスキーボードの接続方法を紹介します。PS5でキーボードを初めて使う人は、あらかじめ目を通しておきましょう。

PS5にワイヤレスキーボードを繋ぐ方法

PS5対応キーボード 接続方法

出典:amazon.co.jp

まずは、PS5対応キーボードの接続方法を解説。2.4GHzワイヤレスとBluetoothの両方の手順に加えて、接続後のセットアップ方法もまとめています。

【USBレシーバー】PS5のキーボードの接続手順
  1. USBレシーバーをPS5に差し込む。
  2. キーボードの電源を入れる。
  3. USBレシーバーとペアリングして接続完了。
【Bluetooth】PS5のキーボードの接続手順
  1. キーボードのBluetoothをオンにする。
  2. PS5のホーム画面から「設定」を開く。
  3. 「周辺機器」→「全般」→「Bluetooth機器」を選択する。
  4. 検索された機器からキーボードを選択する。
  5. 「登録済みの周辺機器」に表示されれば接続完了。

Bluetoothで接続したワイヤレスキーボードは、「設定」→「周辺機器」→「他の周辺機器」から詳細な設定が可能です。主な項目を下記で解説しているので、気になる人は参考にしてください。

項目 内容
種類
  • キーボードの言語を変更できる。
キーリピート(開始までの時間)
  • キーを押し続けたとき、同じ文字を連続入力できる。
  • 連続入力を開始するまでの時間を設定できる。
キーリピート(速さ)
  • キーを押し続けたとき、同じ文字を連続入力するスピードを設定できる。

PS5対応キーボードが反応しないときは?

PS5対応キーボード 対応しない

出典:amazon.co.jp

PS5にキーボードを接続しても、反応しない・認識しないときは、以下の原因が考えられます。

  • キーボードのバッテリーが切れている
  • キーボードが正しく接続できていない
  • ゲームがキーボードに非対応
  • キーボードがPS5に非対応

まずは、PS5の再起動やキーボードの再接続を行います。改善しない場合は、バッテリー切れやケーブルの断線を疑いましょう。ワイヤレスキーボードの多くは、USBケーブルを繋ぐことで有線キーボードとしても使えます。

また、そもそもゲームがキーボードに対応していない可能性も考えられます。事前に公式サイトにアクセスし、ゲームの利用規約や操作方法を確認してください。

PS5対応キーボードの関連商品

PS5対応キーボード 関連

ここでは、キーボード以外のPS5周辺機器を紹介します。PS5をより快適にプレイしたい人や、自分だけのゲーミング部屋を作りたい人は、ぜひチェックしてみてください。

キーボードとセットで買いたい「PS5対応ゲーミングマウス」

PS5対応キーボード マウス

チャット入力だけでなく、キーボードでPS5のゲームの操作がしたい人は、マウスも一緒に購入しましょう。マウスでは、キャラクターの視点や銃の照準を操作可能。重量や形状にこだわったものが多く、コントローラーにはない高い操作性を体験できますよ。

関連記事:プロも使う!ゲーミングマウスおすすめ28選!コスパ最強の無線・有線が登場【最新】

FPS・TPSゲーマーに必須の「PS5対応モニター」

PS5対応キーボード モニター

本格的にPS5ゲームをプレイするなら、ゲーミングモニターはマスト。一般的なモニターやテレビよりも応答性能やリフレッシュレートが高く、残像の少ないなめらかな映像を表示できます。一瞬の隙が負けに繋がるFPS・TPSゲームには必須のアイテムです。

関連記事:【4K対応も】PS5対応ゲーミングモニターおすすめ21選!安い120fpsモデルも

より操作性を高めたいなら「PS5対応コントローラー」

PS5対応キーボード コントローラー

PS5には純正コントローラーが付属していますが、より操作性にこだわる人は買い替えを検討するのもアリ。背面ボタン付きのモデルやボタンパーツを自由に交換できるモデルが登場しており、よりストレスのないゲームプレイを叶えています。

関連記事:PS5用コントローラーおすすめ8選!非純正で互換品として優秀な商品登場

PS5対応キーボードについてのよくある質問

PS5対応キーボード よくある質問

スマートフォンをPS5のキーボードとして使える?

2025年5月で、PS5のゲームチャットなどをスマートフォンから入力する方法はありません。PS4では、「セカンドスクリーン」というアプリでスマートフォンからの文字入力ができましたが、PS5では非対応です。

PS5対応キーボードで日本語入力ができないときは?

PS5の設定画面から、キーボードの言語設定を確認しましょう。日本語入力をしたい場合は、言語を「日本語」、入力方法を「ひらがな」に設定してください。

PS5対応キーボードのおすすめまとめ

PS5対応キーボード まよめ

出典:amazon.co.jp

  • PS5はキーボードでも操作できる!
  • ゲーム内の操作ができるのは対応ゲームのみ
  • 用途に合わせて接続方法やサイズをチェックしよう

今回は、PS5対応のキーボードについて紹介しました。キーボードがあれば、PS5でのチャット入力やキャラクター操作がよりスムーズになります。ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりなキーボードを見つけてください。

Picky'sアワード
SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー