Macにセキュリティソフトは必要か?標準搭載機能との違いや、自分でできる対策も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

Macにセキュリティソフトは必要か?標準搭載機能との違いや危険性を解説

デザイン性の高さやApple製品との連携性能などを理由に、高い人気を誇るMac。セキュリティ性能にも優れており、プライベート用からビジネス用まで幅広いシーンで導入されています。

一方で、急速なMac人気の上昇に伴い、セキュリティの脅威が増加傾向にあるのも事実。Macユーザーの方は「セキュリティソフトは必要?」「標準搭載のセキュリティ機能だけでは危険?」など気になる点も多いですよね。

そこでこの記事では、Macにセキュリティソフトを入れる必要性や、標準機能とセキュリティソフトの違いを徹底解説しました。Macでのデジタルライフを守る一歩として、ぜひ参考にしてみてください。

まずは、Mac標準搭載のセキュリティ機能を知ろう

Mac標準搭載のセキュリティ対策機能

まずは、Macに標準搭載されている、セキュリティ対策機能をチェックしましょう。「Macはセキュリティ面での危険性が少ない」と言われる理由がわかりますよ。

マルウェア検知システム「XProtect」

Macには、マルウェアを検知する「XProtect」というシステムが組み込まれています。マルウェアとは、コンピューターウイルス・トロイの木馬・ワームといった悪意のあるソフトウェアの総称。XProtectは、定期的に更新されるデータベースをもとに、既知のマルウェアを自動的に検出してくれる機能です。

万が一マルウェアが検出された場合は、「MRT(Maiware Removal Tool)」によって駆除も行ってくれます。XProtectはバックグラウンドで作動するため、PCの動作に影響することなく働いてくれるのが特徴です。

不正なアプリを防ぐ「Gatekeeper」

Macの高度なセキュリティ機能の一つが、不正なアプリを防ぐ「Gatekeeper」機能。アプリの安全性を確認してくれる機能で、気づかないうちに悪意のあるソフトウェアをインストールしてしまう危険を回避できます。

またApp Storeでは、厳しい審査を受けたアプリ・ソフトのみしか掲載されないため、悪質なアプリはほぼ存在しません。アプリが他のソフトウェアなどに悪影響を与えないよう、サンドボックスという隔離空間で動作するのも有効なセキュリティ性能の一つ。

より徹底的に不正アプリ対策を行いたいなら「App Storeからのアプリのみを許可」に設定しておくとGOODです。

ネットワークからの攻撃を防ぐ「ファイアウォール」

MacのOSには、インターネットや他のネットワークからの攻撃に対処する、ファイアウォールも搭載されています。ファイアウォールとは、自身のPCと外部ネットワークの境目に設置される壁のようなもの。不審な外部ネットワークを検知すると、PC内に入り込む前にブロックしてくれるのが特徴です。

すべての攻撃を防げる万能なツールではありませんが、ウイルス感染やハッキングといった危険性回避力に貢献しています。

Safariのフィッシング・トラッキング防止セキュリティ

Macの標準ブラウザであるSafariには、フィッシング防止・トラッキング防止の機能が組み込まれています。フィッシングとは、パスワード・暗証番号・クレジットカード情報といった個人情報を詐取しようとするオンライン詐欺の一種。

一方トラッキングは、Web上でユーザーを追跡して行動パターンを分析することです。個人情報を含まない情報を追跡するものがほとんどですが、追跡Cookieなどから個人情報が流出するケースも発生しています。

Safariなら悪意のあるサイトへの警告やCookieインストール防止が可能なので、安心してお買い物やネットサーフィンを楽しみやすいです。

ファイル暗号化や探す機能による盗難・紛失対策

MacはFileVault2によるファイル暗号化に対応しており、万が一デバイスを紛失した際に、第三者からデータを読み取られるリスクに対処可能です。暗号化有効時もパフォーマンスへの影響が少なく、普段通りの作業を行えます。

また、「探す」の機能によってデバイスの位置情報確認やロック・初期化などを遠隔で行えるので、MacBookのように携帯目的でノートPCを利用している方も安心です。

編集部

他にも、2段階認証や個人情報を安全に保存・同期するiCloudキーチェーンなど、セキュリティ強化ができる機能がありますよ。

Mac標準セキュリティとセキュリティソフトの違い

ここまでは、Macに標準搭載されているセキュリティ機能の特徴について解説しました。次は、Macのセキュリティ機能では補いきれず、セキュリティソフトを導入することで得られる対策をご紹介します。

違い①最新の有害ウイルス・攻撃プログラムに関する対策

違い①最新の有害ウイルス・攻撃プログラムに関する対策

セキュリティ対策を専門に行うソフトウェアでは、既知のマルウェアはもちろん、最新の有害ウイルス・攻撃プログラムへの対策も得意です。既知の脅威を検出するパターン検知だけでなく、通常プログラムが行わない処理を発見するヒューリスティック検知や、AI検知が行える製品が増えています。

中には、世界各国に拠点を置いて、最新の脅威を把握しているセキュリティベンダーも。

近年では、MacのXProtect・GateKeeperを回避して侵入するマルウェアなど、セキュリティを突破するためにウイルスも進化しているのが現実です。MacのOS修正時の脆弱性を突く「ゼロデイ攻撃」の危険性もあります。

Macでは、定期的なOSのアップデートが行われており、アップデート時には最新のマルウェア情報が更新されます。とはいえ、OSアップデート直後に新しい脅威が発生してしまった場合、次のアップデートまで性格な検知能力を発揮できるかは難しいところ。

その点、ソフトウェアならOSアップデートを待たずとも最新の脅威に対抗できますよ。

ゼロデイ攻撃とは?
ソフトウェアの脆弱性を狙い、修正プログラム提供前に行われるサイバー攻撃のこと。

違い②怪しいファイル・ネットワーク・決済からの保護

違い②怪しいファイル・ネットワーク・決済からの保護

セキュリティソフトは、Macではカバーしきれない怪しいファイルやネットワーク、決済などへの保護が可能です。迷惑メールフィルタリングに加え、LINEやSNSからのスパムメッセージに対応できる製品もあります。

URLをチェックする機能もあり、ユーザーでは判断しづらいスパムやフィッシング詐欺も自動的に判別可能です。

また、Free Wi-Fi利用時の情報漏洩などを防ぐ、優秀なVPNを利用できるソフトウェアもあります。リモートワークや海外出張の多い方でも、ネットワークを安全に利用できるのは嬉しいですね。

VPNとは?
バーチャルプライベートネットワークの略で、インターネット接続時に特定の人だけが接続できる仮想ネットワークを作る機能です。リモートワーク時に安全に社内ネットワークに接続したり、Free Wi-Fi利用時に情報漏洩を防げたりできます。

違い③トラブル発生時に専門家のサポートを受けられる

セキュリティソフト以外でできる対策もチェック

セキュリティソフトでは、万が一トラブルが発生した際に、専門家のサポートを受けられるのもメリットです。んなに優秀なセキュリティにも100%の安全は存在しないため、問題が発生した際の対処が手厚いのは大事なポイント。

Macにもサポートは存在しますが、セキュリティ関連専門のサポートは手薄な印象です。

特に、脅威に関する知識や対処方法に詳しくない方ほど、専門家によるサポートがあるソフトが入っていると安心です。中には、24時間体制でサポートを受けられるセキュリティソフトもありますよ。

【結論】最大限のセキュリティ対策がしたいならMacにもセキュリティソフト導入がおすすめ

【結論】最大限のセキュリティ対策がしたいならMacにもセキュリティソフト導入がおすすめ

セキュリティソフト導入がおすすめな人
  • 最大限のセキュリティ対策をしたい人
  • リモートワーク・海外出張・Free Wi-Fiの利用が多い人
  • Macをプライベートだけでなく仕事でも利用する人
  • セキュリティ面に関する知識が少ない人

結論としては、Macにもセキュリティソフトを入れるのがおすすめ。Macのセキュリティは既知のマルウェアに対する検出・駆除の性能は優秀ですが、パターン検出に当てはまらない最新の脅威には対応しきれない可能性が高いです。

OSアップデートの隙を狙った攻撃など、常に抜け穴を探して脅威も進化しているため、セキュリティソフトと組み合わせて隙を見せないのが大切。マルウェア対策以外の機能も充実しているため、より多層的なセキュリティ対策で強固な防御体制を整えられます。

特に、リモートワーク・海外出張・Free Wi-Fi利用が多い人など、脅威にさらされやすい環境でMacを使うことが多い方はセキュリティソフトの導入はマスト。プライベートだけでなく仕事でもMacを利用することが多い方や、セキュリティ面に関する知識に不安がある方にもセキュリティソフトの導入が向いています。

おすすめのセキュリティソフトは下記の関連記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

関連記事:Mac・iPhone・iPad向けおすすめセキュリティソフト5選!

関連記事:安いセキュリティソフト人気おすすめ3選!高い製品との違いも解説

セキュリティソフト以外でできる対策もチェック

セキュリティソフト以外でできる対策もチェック

有料版のセキュリティソフトを導入するのも有効なセキュリティ対策ですが、無料で行えるソフト以外の対策も実行しておくのがおすすめ。簡単な設定や対策で危険性を下げられるので、ぜひチェックしてみてください。

対策①OS・ソフトを最新の状態に保つ

脆弱性を狙った攻撃に対処するため、常にOSやソフトを最新状態にアップデートしておくのが大事です。自動アップデートを設定しておき、最新OSの配信を見逃さないようにしましょう。ブラウザ・Java・Flashも最新版にしておくのがおすすめです。

対策②詐欺Webサイトの警告をオンにしておく

マルウェアはアプリやソフトウェアだけでなくWebサイトに潜んでいることもあるため、セキュリティ設定から「詐欺サイトを閲覧しようとしたときに警告」をオンにしておきましょう。警告が表示された場合は、無視せずサイトを開かないようにしてください。

対策③画面ロックの解除にパスワードを設定する

スリープ・スクリーンセーバーを解除する画面にパスワードを設定しておくのはマスト。盗難・紛失時の情報漏洩対策や、他人に操作されてしまう危険を防げます。

対策④ファイアウォールを有効にする

ファイアウォールは、不正な通信を遮断する機能。ネットワークを通してマルウェアを仕込まれる被害を防ぐのに有効です。デフォルトではファイアウォールがオフになっていることもあるので、設定の「セキュリティとプライバシー」からファイアウォールをオンにしてください。

対策⑤怪しいURLやファイル、広告の取扱に気をつける

身に覚えのないメールや、Web上の怪しいリンク、広告は開かないようにしましょう。本物のサイトやメールをそっくりに真似て作られたフィッシングもあるため、開いてしまった場合も、すぐに個人情報などを入力しないよう気をつけてください。

Macの設定でファイルの拡張子が表示されるように設定しておくと、怪しいファイルを見分けやすくなります。

【まとめ】セキュリティに100%はない!セキュリティソフトを導入して身を守ろう

【まとめ】セキュリティに100%はない!最大限の防御にはセキュリティソフト導入がおすすめ

  • Macはマルウェア検知やアプリ保護が優秀だが、弱点もあるため最大防御のためにセキュリティソフトを入れよう
  • 最新の脅威に対する保護はセキュリティソフトが得意で、トラブル発生時のサポートも手厚く安心して利用できる
  • セキュリティソフトは機能充実でファイル・ネットワーク・決済などの脅威にも反応しやすい
  • セキュリティソフト以外にも、ネットリテラシーを高め無料でできる対策を取り入れるのが大事

結論、セキュリティ面が優れているMacに対抗するマルウェアやフィッシングが存在するため、セキュリティソフトの併用がおすすめ。セキュリティソフトなら最新の脅威も検知・駆除しやすいシステムが整っており、豊富な機能で幅広い危険に対応できます。

特に、リモートワーク・海外出張などの頻度が多い方や、プライベートと仕事でMacを併用している方はセキュリティソフトを要チェック。

製品を選ぶ際は、最新の脅威への対策・フィッシング対策など、自分が強化したいセキュリティ面で優秀かどうかを確認して選びましょう。この記事を参考にして、セキュリティソフトが必要かを判断してみてくださいね。

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー