【人気のスチームも】電動モップおすすめランキング20選|デメリットも解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

電動モップおすすめ

出典:amazon.co.jp

毎日掃除機をかけてもホコリや床にこびりついた汚れはどうしても残ってしまうもの。でも水拭きは面倒だし、腰をかがめるのが億劫ですよね。そんな時におすすめしたいのが電動モップ(モップクリーナー)です。少しの力でパワフルに汚れを落とせるので、家事をラクにこなしたい人の間で人気が高まっています。

しかし、電動モップにはスチームモップや回転モップなどさまざまな種類や機能があり、どれを選んだらいいのか迷ってしまいがち。

そこでこの記事では、電動モップの選び方を中心に、メリットやデメリット、おすすめのメーカーなどを徹底解説。記事の後半では最新の売れ筋商品をランキング形式でご紹介します。電動モップに興味のある人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

この記事を監修した専門家

白物家電ブロガー
家 電太郎
元家電量販店社員
家電量販店を2社(計8年間)渡り歩いた白物家電オタク。2021年より白物家電ブログ「かでろぐ」を運営しており、自由気ままに忖度なしで好きな家電を紹介している。使い勝手が良く、コスパも良い超ド良い家電の見つけ方やお得な買い方を日々研究・情報発信しています。

床掃除におすすめ!電動モップのメリット・デメリットとは?

電動モップには多くのメリットがありますが、まだ使ったことがない人はデメリットも気になるところ。この章では、電動モップを使うメリットとデメリットについて簡単に解説します。

電動モップのデメリット

電動モップのデメリット

電動モップにはコードレス式のモデルが多く、使用する際には必ず充電する必要があります。今すぐ使いたい!という時に充電が切れたら使用できませんし、定期的に充電する手間がかかる点はデメリット。とはいえ、最近の電動モップは数時間の充電で40~60分間使用できるものが多いので、1日数分の使用であれば頻繁に充電しなくとも大丈夫です。

また、電動モップは掃除機のような吸引機能がないため、拭き取れないゴミは手で拾わなければなりません。床の素材によっては髪の毛やホコリを上手く拭き取れない場合があります。

手動のモップや掃除機に比べるとヘッドが大きく設計されているため、家具の隙間のような狭い場所を掃除しにくい点にも注意が必要です。

電動モップのデメリット一例
  • 充電が切れていると使用できない
  • 使える時間が短く長時間の使用には不向き
  • 吸引力がなくゴミやほこりを拭き取れない場合がある
  • ヘッドサイズが大きく狭い場所の掃除が難しい

電動モップのメリット

電動モップのメリット

出典:amazon.co.jp

電動モップを使う最大のメリットは、なんといっても力を入れずに床掃除ができること。モップパッドを回転させたり振動させたりすることで、少しの力でも汚れを落とせるよう設計されています。

通常、床にこびりついた汚れを落とす時は雑巾やブラシを使ってゴシゴシとこする必要がありますが、電動モップなら立ったまま床にあてるだけでOK。掃除機やお掃除ロボットでは落としきれない汚れもラクに除去できます

また、ハンディタイプとして使えるものや、水スプレーが搭載されているものなど、機能性が高いことも魅力。製品によってはキッチンや浴室、ベランダなどでも使えるものがあり、幅広く活用できます。

電動モップのメリット一例
  • 少しの力で床掃除ができる
  • 立ったまま使えるので腰への負担が少ない
  • 掃除機では落とせない汚れをきれいにできる
  • 製品によっては床以外にも使える
  • 2wayタイプや水スプレーなど機能が充実している

家電太郎

電動モップは方式によって使い勝手も大きく変わってくる商品です。簡易的にお掃除したいのか、頑固な油汚れまで落としたいのかを念頭に入れておきましょう。使用用途やフローリングの材質によって機種を選択するのも重要なポイントです。

スチーム式や回転式を比較!電動モップ(モップクリーナー)の選び方

ここからは、電動モップの具体的な選び方について説明します。回転モップやスチームモップといったタイプの違い、回転数など、重要なポイントに絞って紹介するので参考にしてみてくださいね。

回転式やスチーム式?タイプを比較

電動モップはタイプによって特徴や使い方が異なります。市販の電動モップは大きく分けて「回転式」「振動式」「スチーム式」の3タイプ。回転式がもっともメジャーですが、振動式やスチーム式もそれぞれの魅力があり人気です。

タイプごとの比較を簡単に解説するので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

広範囲を効率よく掃除したいなら「回転式(回転モップクリーナー)」

広範囲を効率よく掃除したいなら「回転式」

出典:amazon.co.jp

回転式の電動モップは、円形のモップパッドを2つ並べてそれぞれを回転させながら汚れを落とします。振動式やスチーム式と比べてヘッドが横長で面積が広いため、リビングや廊下など広範囲を効率よく掃除したい人にぴったり。洗浄力が高く、頑固な汚れも落としやすいことから、キッチンのような床が汚れやすい場所にも向いています。

小回りが利いて力を入れずに使える「振動式(振動モップクリーナー)」

小回りが利いて力を入れずに使える「振動式」

出典:amazon.co.jp

取り回しの良さで選ぶなら、振動式の電動モップがおすすめです。回転式に比べてヘッド面積が狭いものが多く、小回りが利くメリットがあります。また、モップパッドが前後に振動することで、本体の推進力が生まれて自走力がつくため、軽い力で使える点も魅力です。

編集部

振動式には使い捨てシートを装着できるタイプもありますよ!

洗浄力を重視するなら「スチーム式(スチームモップクリーナー)」

洗浄力を重視するなら「スチーム式」

出典:amazon.co.jp

高温の蒸気を床に拭きつけるスチーム式は、床に付着したしつこい汚れを浮かせて落とせるのがポイント。洗浄力を重視したい人におすすめです。また、高温スチームで床の殺菌や除菌も行えることから、床の衛生面が気になる人にぴったり!小さなお子さんや室内でペットを飼っている家庭に向いています。

フローリング以外もOK?対応の床素材をチェック

フローリング以外もOK?対応の床素材をチェック

出典:amazon.co.jp

電動モップは製品ごとに対応できる床の素材が違うため、購入時に必ず確認しておきましょう。一般的にはフローリング対応のモデルが多めですが、中には畳・カーペット・大理石・クッションフロアなどの素材に使用できるものがあります。対応している床素材以外に使用すると傷をつける可能性があるため、注意が必要です。

家電太郎

同じフローリングでも無垢材を使用しているフローリングの場合は注意が必要!水拭きやスチーム洗浄で大事な無垢材を傷めないように注意しましょう。

編集部

モップパッドを交換すればウッドデッキや玄関タイルなど屋外で使用できる製品もありますよ!

振動回転数が多いほど、洗浄力も高まる!

振動回転数が多いほど、洗浄力も高まる!

出典:amazon.co.jp

電動モップの洗浄力は回転数や振動数に影響され、回数が多いものほど汚れを落としやすくなります。ほとんどの製品に1分間あたりの回転数または振動数が記載されているので、選ぶときの参考にしましょう。

洗浄力の高いモデルを選ぶなら、回転式なら1分間あたり200回転、振動式なら1分間あたりの振動数が1,000回以上のものを目安にしてみてください。

編集部

1分間あたりの回転・振動数が記載されていない場合は、ECサイトのレビューを参考にするといいですよ!

場所を選ばず使いたいならコードレス仕様がおすすめ

コードレスなら場所を選ばず使える

出典:amazon.co.jp

電動モップにはバッテリーを搭載した充電式のものがあり、回転式や振動式のほとんどがコードレス仕様です。電源コードがないぶん取り回しがよく、場所を選ばずに使用できる利点があります。お風呂場・屋外・車内など電源を確保するのが難しい場所でも掃除できるのはありがたいですね。

しかし、コードレスタイプは連続使用時間が限られているため、長時間モップがけをしたい人には不向きなことも。また、充電するのが面倒な人にも向きません。さらに、コード式に比べるとパワーがやや劣るため、安定した出力で掃除したい人はコード式を選ぶのがおすすめです。

関連記事:【最新】バスポリッシャーおすすめ15選|使ってみたら分かったデメリットも

2way3way式なら掃除の幅が広がる

2way3way式なら掃除の幅が広がる

出典:amazon.co.jp

せっかく電動モップを購入するなら、床以外の場所に使えるモデルだとお得です。スティックの高さを2段階に調節できる2wayモデルであれば、ハンディモップとしても使用が可能。窓や壁、階段のお掃除に役立ちます。

また、水噴射機能を搭載している製品なら、乾拭き以外に水拭きもできて便利です。さらに、貯水タンクに洗浄液やワックスを入れられると、ワックスがけやダニ駆除も行えます。このように、製品によっては3way・4wayで使えるものもあるのでチェックしてみてくださいね。

関連記事:自分でできる!フローリングワックスおすすめ8選!簡単に塗れる・滑り止めタイプも

収納や小回りがしやすいサイズを選ぶ

収納や小回りがしやすいサイズを選ぶ

出典:amazon.co.jp

最後に、電源モップのサイズも確認しておきましょう。あまりサイズが大きいものは収納スペースを確保するのが大変なので、一人暮らしの部屋には向きません。ほとんどの製品が立てたまま収納する仕様なので、ヘッドの面積を参考にして収納場所を考えましょう。

なお、スタイリッシュでおしゃれなデザインのモデルなら、そのまま立てておいてもインテリアを損ねることがありません。使う度に収納する必要がなく利便性もアップするため、見た目優先で選ぶのも選択肢の一つです。

専門家おすすめの電動モップ

この記事を監修した家電太郎さんおすすめの電動モップをご紹介します。

【スチーム・回転・振動】電動モップおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。※おすすめ人気ランキングは監修対象外です。
商品最安価格タイプ振動回転数電源方式サイズ重量水洗いその他機能
Orage コードレス 回転モップクリーナー M300¥8,980 楽天市場AmazonYahoo!回転式ドライ: 通常モード 200回転/1分 強モード 270回転/1分 ウェット: 通常モード 150回転/1分 強モード 230回転/1分コードレススティック:幅295mm×奥行135mm×高さ1170mm パッドサイズ:直径15.5cmスティック:約1223g ハンディ :約1164g水噴射機能・ライト
リソウジャパン スチームクリーナー RS-025¥9,980 楽天市場AmazonYahoo!スチーム式-コード式幅1140mm×奥行300mm×高さ140mm (本体のみ) コード長:約5m2.75kg(付属品含む)アタッチメント10点セット・給水タンク・スチーム調節
リソウ 電動モップ RS-019¥8,980 楽天市場AmazonYahoo!回転式270回転/1分コードレス36×17×110cm(幅×奥行×高さ)1.85kg水スプレー,LEDライト
simplus 電動コードレスモップクリーナー ZOOK IN(ゾーキン) SP-MP01¥6,999 楽天市場AmazonYahoo!振動式900回/1分コードレス29×26×68~118cm(幅×奥行×高さ)2.4kg水スプレー,LEDライト
commoc 電動モップクリーナー cm-dmp-01¥4,980 楽天市場AmazonYahoo!回転式150回転/1分コードレス電動モップ:全長約110cm 本体:ヨコ約29cm×タテ約14cm 持ち手:約19cm スティック:約38cm・約38cm・ 約26cm モップパッド:直径約15cm約935g(モップ含まず)-
Smativ 電動モップ LEHIMC500楽天市場¥7,480 AmazonYahoo!回転式150回転 / 1分コードレス33×16×140cm(幅×奥行×高さ)1.7kg水スプレー・自動洗浄機能
GOBOT コードレス電動モップクリーナー楽天市場¥6,950 AmazonYahoo!回転式200回転 / 1分コードレス29.5×13.5×108cm(幅×奥行×高さ)1.38kg-
Shark スチームモップ S1000J楽天市場¥9,130 AmazonYahoo!スチーム式-コードレス28×14.5×108.5cm(幅×奥行×高さ)1.7kg給水タンク付き
CLEANHOME コードレス回転モップクリーナー楽天市場¥15,880 AmazonYahoo!回転式200回転 / 1分コードレス43×122cm(幅×奥行×高さ)-水スプレー・誤作動防止機能
ケルヒャー(Karcher) スチームモップ楽天市場¥16,800 AmazonYahoo!スチーム式-コード式24.3×16.8×118.5cm(幅×奥行×高さ)2.5kg-
シー・シー・ピー コードレス回転モップクリーナー Neo+ ZJ-MA21-WH楽天市場¥6,100 AmazonYahoo!回転式150回転 / 1分コードレス28×13×104cm(幅×奥行×高さ)1.0kg回転スピード2段階調整
シー・シー・ピー コードレス回転モップクリーナーNEO TZJ-MA817-WH楽天市場¥7,198 AmazonYahoo!回転式130回転 / 1分コードレス29×13.5×104cm(幅×奥行×高さ)1.0kg-
アイリスオーヤマ 充電式モップクリーナー IC-M01-W楽天市場¥13,000 AmazonYahoo!振動式820回 / 1分コードレス26×26×115cm(幅×奥行×高さ)2.3kg水スプレー・LEDライト
GOBOT 電動モップ楽天市場¥7,850 AmazonYahoo!回転式200回転 / 1分コードレス28×12×108cm(幅×奥行×高さ)1.3kgLEDライト
サンワダイレクト 回転 電動モップ 200-CD050楽天市場¥6,980 AmazonYahoo!回転式-コードレス31.5×15×120cm(幅×奥行×高さ)1.0kg-
タック 回転モップクリーナー¥3,980 楽天市場AmazonYahoo!回転式-コードレス31×15×135cm(幅×奥行×高さ)--
ザイオン 電動モップ楽天市場¥6,480 AmazonYahoo!回転式-コードレス32×19×110cm(幅×奥行×高さ)2kg可(手洗い・洗濯機)水スプレー,LEDライト,足ふみスイッチ
アイ・ティー・シー livease コードレス電動モップ EM-011W楽天市場¥14,984 AmazonYahoo!振動式1000回転 / 1分コードレス30.5×28×117cm(幅×奥行×高さ)2.8kg水スプレー・LEDライト
LTMs 電動モップ watercycleaner LT-WCC25A楽天市場¥10,200 AmazonYahoo!回転式400回転/1分コードレス30.4×25×122cm(幅×奥行×高さ)2.4kg-自動給水・汚水回収
アーネスト 電動モップ ブルブルモッピー A-77623¥12,800 楽天市場AmazonYahoo!振動式1700回/1分コードレス25×11.5×60~105cm730g-

【スチーム・回転・振動】電動モップおすすめ人気ランキング20選

電動モップ(モップクリーナー)のおすすめ人気メーカー

1万円以下の低価格モデルが豊富な「アイリスオーヤマ」

リーズナブルな価格で高性能な家電が人気のアイリスオーヤマ。電動モップは振動式とスチーム式の2種類を展開しています。振動式はハンディタイプとしても使える2wayタイプで、便利な水噴射機能も搭載。固形物と液体で使い分けできる2種類のモップパッドも付いていて汎用性の高さが魅力です。

スチーム式の電動モップはカーペットや畳にも使えるのがポイント。交換用のノズルがたくさん付属しており、サッシやタイル、コンロなどあらゆる場所で活用できる優れものです。いずれの製品も1万円以下とお手頃価格なことも好印象です。

販売実績のあるメーカーで選ぶなら「CCP」

シー・シー・ピーは東京に本社を構える日本のメーカーで、バンダイナムコグループに属しています。主に玩具や生活家電を取り扱っており、加湿器や掃除機などが人気です。オリジナリティの高いデザインを採用し、値段も手頃なことから、安くておしゃれな家電をお求めの人に向いています。

電動モップは「コードレス回転モップクリーナーNEO」シリーズが圧倒的な人気で、シリーズ累計で100万台の販売実績があります。独自素材を使用したキャッチモップにより、水だけで床がきれいになると好評。ブランド力で選びたい人におすすめのメーカーです。

スチームモップなら「ケルヒャー」

ケルヒャーはドイツで生まれた世界最大の清掃機器メーカー。家庭用から業務用まで幅広い清掃機器を扱っており、日本では「ケルヒャー・ジャパン」として新横浜に本社を構えています。

ケルヒャーの電動モップといえば、高温の蒸気で掃除と除菌を行うスチームクリーナーが人気です。バクテリア・カビ・ウイルスなどに対して99.99%の除菌率が期待できるため、床を清潔に保ちたい人にぴったり。インダストリアルなデザインも注目したいポイントで、個性的なデザインがお好きな人におすすめです。

家電太郎

簡易的に床拭きをしたい方には低価格なアイリスやCCPで回転・振動タイプを買うのがおすすめ。しっかりとお掃除をしたい人には隅々まで除菌できるケルヒャーのスチームモップが役に立ちます。
スチームモップはボイラーの準備時間が必要なので、スタンバイに必要な時間や、終了後どのくらいで蓋が開けられるのかを調べておくことも重要です。

電動モップ(回転モップクリーナー)の使い方

電動モップの使い方は、一般的な乾拭き用のモップと少し異なります。ここでは電動モップの中でもっともメジャーな回転モップクリーナーの使い方をご紹介しますので、購入を検討している人は参考までにご覧ください。

  • 回転モップクリーナーの使い方
  • STEP.1
    モップパッドを水で濡らす
    はじめに、モップパッドを水で濡らして、軽く水気を切っておきます。水噴射機能が搭載されているモデルは、この手順を省略してもOKです。
  • STEP.2
    ヘッドに装着する
    モップパッドをヘッドに装着します。
  • STEP.3
    床拭き
    電源スイッチを入れて床を拭きます。 左右のモップパッドが外方向に回転することで軽い抵抗が生まれるので、それを押し進めるように前進させましょう。
  • STEP.4
    水洗いする
    使い終わったらモップパッドを取り外し、軽く水洗いします。汚れがひどい時は中性洗剤などでしっかりと洗ってください。
  • STEP.5
    モップパッドを干して乾かす
    モップパッドを洗い終わったら軽く絞り、干して乾かします。
注意
詳しい使い方は製品によって異なるため、必ず説明書を読んで確認しましょう。

家電太郎

水拭き後はしっかり乾拭きすることで床材の品質が維持されます。乾拭きが面倒な方は、クイックルワイパーなどのフローリングワイパーに乾拭きシートを付けて拭くだけでも仕上がりが大きく変わるのでおすすめです。

電動モップ(モップクリーナー)の関連商品

汚れ落ち効果を高める洗剤

水噴射機能を搭載していて液体洗剤が使える場合は、貯水タンクに床専用洗剤を入れて使ってみましょう。水だけでは取り除けないたんぱく質汚れや、油汚れを分解して除去することが可能です。水噴射機能がない場合でも、あらかじめ床に洗剤をスプレーしてから電動モップをかければピカピカになりますよ。

定期的に交換したい替えパッド

電動モップを長く使う上で不可欠なのが替えのモップパッドです。製品を購入する際に付属する場合もありますが、使用頻度が高い人は交換用の替えパッドを備えておくと安心できます。基本的には製品ごとに専用パッドが用意されていますが、中には互換性ありのものもあるのでサイズを確認してみてください。

電動モップ(モップクリーナー)のよくある質問

電動モップは、ケーズデンキやカインズなど家電量販店・ホームセンターに売っていますか?

ケーズデンキ・ヨドバシ・ヤマダ電機・ビックカメラなどの家電量販店で扱っています。カインズやホーマックなどのホームセンターでも店舗によっては販売しているのでチェックしてみてください。

なお、確実に手に入れたい人にはAmazonや楽天などのネット通販がおすすめです。たくさんの商品を比較して選べるメリットがあり、時々セールも開催されるので安く購入できます。

窓や網戸などにも電動モップは使えますか?

窓や網戸にも対応可能な電動モップはあります。製品によって使える場所が違うので、購入時に確認しておきましょう。

家電太郎

窓用クリーナーという別商品もあるので、質にこだわる方はそちらも必見です。ちなみに網戸の汚れは屋外の汚れがほとんどなので、高圧洗浄機などがおすすめです。

パッドの寿命はどれくらいですか?

モデルによって異なりますが、200~300回洗濯しながら繰り返し使えるものが一般的です。

電動モップ(モップクリーナー)おすすめまとめ

この記事では、電動モップのメリット・デメリットや選び方、売れ筋の人気商品ランキングを中心に解説しました。今回のポイントをおさらいすると、以下の通りです。

この記事のポイント
  • 電動モップのメリット・デメリットを把握して使いこなそう
  • 回転式・振動式・スチーム式の中から自分に合うものを選ぶ
  • 使いやすさや汎用性も重視して選ぼう
  • 購入前に収納スペースを確保できるかどうかチェックする

電動モップを使うことで、これまで大変だった床の掃除が一気にラクになり、家事の時短にも繋がります。この記事を参考に、ぜひライフスタイルに合う一台を見つけて、きれいなお部屋づくりを目指しましょう。

なお、今回は電動モップに絞って解説しましたが、ほかの掃除用家電について別記事で詳しく紹介しています。ぜひあわせて読んでみてくださいね。

関連記事:【吸引力最強】キャニスター掃除機おすすめ21選|紙パック・サイクロン・コードレスと幅広く紹介

関連記事:【コードレスも】紙パック式掃除機おすすめ18選|パナソニックや日立、三菱などのメーカー特徴も解説

関連記事:【コスパ文句なし】ハンディ掃除機おすすめランキング20選|吸引力を徹底比較!

関連記事:ロボット掃除機のおすすめ人気ランキング20選!

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー