出典:amazon.co.jp
重量が10kg以下と軽くてコンパクトな「小型ポータブル電源」。キャンプや車中泊などのアウトドアシーンだけでなく、停電時や災害時にも持ち運んで使用できます。
しかし、小型ポータブル電源はどのくらいの家電が使えるのか、イメージがつかめない方も多いはず。Anker・BLUETTI・Jackeryなどさまざまなメーカーから発売されているため、どれを買うか迷う方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、小型ポータブル電源のおすすめ商品をランキング形式でご紹介。電化製品によって使用できる時間・回数の目安や、小型ポータブル電源を選ぶときの具体的なポイントもしっかり解説します。
目次
小型ポータブル電源とは?使える家電は?
小型ポータブル電源はバッテリー容量200~500Whのモデルが多いです。また、重さは2〜6kgほどが目安。
小型のポータブル電源でもスマホやPC、小型の家電であれば数時間の給電は可能です。
- スマホの充電:15〜20回程度
- ノートPCの充電:3〜4回程度
- 小型冷蔵庫:2~3時間程度
- 扇風機・電気毛布:4~7時間程度
関連記事:【コスパ最強】ポータブル電源おすすめ40選!大容量・災害用のランキングも
小型ポータブル電源の選び方
小型ポータブル電源を選ぶときは、バッテリー容量・ソーラー充電への対応・定格出力・出力ポートなどをチェックしましょう。具体的なポイントをご紹介するので、自分の用途や目的をしっかり考えながら選び方を参考にしてみてくださいね。
バッテリー容量は重さとのバランスで選ぶ
バッテリー容量が大きいほど家電を長時間使用できますが、その分本体が重くなってしまいます。自分が使いたい家電の種類や、持ち運びのシーンに合った小型ポータブル電源を選びましょう。
持ち運びやすさを重視するなら「300Wh前後」がおすすめ
持ち運びやすさを重視するなら、容量300Wh前後の小型ポータブル電源がおすすめ。本体重量は3~5kgのモデルが多く、片手でも持ち運べます。
小型冷蔵庫のような家電も3時間程度は使用可能。日帰りのバーベキューや、夜間は家電を使用しない夏のキャンプ程度なら十分対応できます。また、スマホの充電も15回程度はできるので、停電時の充電用として備えておきたい場合や、避難所での使用が主な目的の場合にも活躍します。
長時間家電を使いたいなら「500Wh程度」のモデルをチェック
容量300Whのモデルと比べると重量は重くなりますが、バッテリーの持続時間を重視するなら容量500Whの小型ポータブル電源がおすすめ。扇風機や電気毛布も10時間近く使えるので、災害時でも冷暖房器具を活用して快適に過ごせます。
本体重量は6~7kgと少し重めですが、女性でも十分持ち運び可能です。
編集部
関連記事:出力800Wなのにコンパクト!Jackery ポータブル電源 600 Plusとソーラーパネルを実機レビュー!
定格出力は使う家電に合わせて選ぶ
小型ポータブル電源を選ぶときはバッテリー容量だけでなく、定格出力もチェックしましょう。定格出力とは安定して出力できる最大の電力量で、使用する家電の消費電力(W)より大きい定格出力が必要です。
例えば、小型冷蔵庫や扇風機の使用がメインであれば定格500Wのモデルで問題ありませんが、電気ケトルや炊飯器を使いたい場合は定格500W以上が必要です。
家電 | 消費電力の目安 |
---|---|
スマホの充電 | 15~20W |
ノートPC | 100~200W |
電気毛布 | 30~60W |
小型冷蔵庫 | 100~200W |
扇風機 | 10~50W |
電気ケトル | 400~500W |
炊飯器 | 300~500W(3合・マイコン式)/ 900~1200W(5合・IH式) |
なお、バッテリー容量300Whの場合は定格出力300~500Wのモデルが多く、500Whの場合は定格出力400~700Wのモデルが多いです。
瞬間最大出力のW数も要確認
家電が使えるか確認するときは、ポータブル電源の瞬間最大出力(ピーク出力)も確認しましょう。家電の起動時に必要な出力を起動電力と呼びますが、以下のように家電によっては起動電力が大きいものがあります。
家電 | 定格消費電力 |
起動時のピーク電力
|
---|---|---|
小型冷蔵庫 | 50~100W | 150~300W |
扇風機 | 30~100W | 50~200W |
小型掃除機 | 300~500W | 500~1000W |
そのため、ポータブル電源は瞬間最大出力が定格出力の2倍程度に定められているモデルが多く、一時的な高出力に対応できるようになっています。
例えば、消費電力が300Wで起動電力が600Wの家電を動かすには、定格出力300W以上・瞬間最大出力600W以上のポータブル電源が必要です。瞬間最大出力が足りない場合は家電を起動できません。自分が使う予定の家電がある程度決まっているなら、起動電力が最も高い家電に合わせて小型ポータブル電源を選びましょう。
定格出力とバッテリー容量の関係性
消費電力が大きい家電を連続で使用するためには、その分バッテリー容量も必要になります。定格出力が大きくても、バッテリー容量が少ないとポータブル電源がすぐに充電切れになってしまいます。
具体的には、バッテリー容量(Wh)は出力(W)×時間(h)で求められます。例えば、定格出力600W・バッテリー容量300Whの小型ポータブル電源の場合、600Wの家電が使えるのは30分弱です。
また、定格出力500W・容量500Whの小型ポータブル電源で炊飯器(500W・3合)を使う場合、炊飯1回でバッテリーのほぼ全てを消費する計算になります。消費電力の大きい家電を長時間使うなら、バッテリー容量の大きいモデルを選びましょう。
必要な出力ポートが搭載されているかチェック
小型のポータブル電源を選ぶ場合、出力ポートの数や種類は要チェック。動かしたい家電や充電したい機器に合った出力ポートが搭載されているか確認しましょう。
小型機器の充電に使用したいならUSBポートの数を要確認。Type-A端子・Type-C端子合わせて7ポート搭載されているようなモデルもあります。家族や友達の機器もまとめて充電できますよ。
家電を動かすのが目的ならAC出力ポートの数をチェックしてください。小型ポータブル電源の中にはAC出力ポートが搭載されていないモデルもあるので要注意です。
容量不足が心配なら「ソーラー充電対応」のモデルを選ぶ
使用途中でのバッテリー切れが心配なら、ソーラーパネルを使って充電できる小型ポータブル電源を選びましょう。別売りのソーラーパネルが必要ですが、天気がよければ屋外でも自由に充電できます。
ソーラーパネルでの充電にかかる時間は、最適な天気で満充電まで2~3時間程度。日が落ちると充電できなくなるので、バッテリーが完全に切れる前に早めに充電しておくように心がけましょう。
長寿命で耐久性の高い「リン酸鉄リチウムイオン電池搭載」モデルがおすすめ
小型ポータブル電源を使おうとしたときに故障して動かなかったり、発火して事故につながったりしたのでは意味がありません。耐久性・安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池搭載モデルを選びましょう。
リン酸鉄リチウムイオン電池は発火のリスクが低く長寿命。2,000回以上繰り返し使用できるので、数年は安心して保管しておけます。
コスパ最強!人気の小型ポータブル電源比較
小型ポータブル電源はラインナップが少なく、ポータブル電源を販売しているメーカーでも2個程度しか取り扱っていないケースも多いです。ここでは、特に人気の小型ポータブル電源2機種を徹底比較しました。手っ取り早く自分に合った商品を選びたい方はぜひ参考にしてみてください。
Anker(アンカー) Solix C300 Portable Power Station
アンカーのSolix C300 Portable Power Stationは携帯性が抜群。肩掛け用ベルトが搭載されていて手に持たずに運べます。両手は別の荷物を持てるので、緊急時にもスピーディに荷物を運び出せますよ。2Lペットボトル2本分の体積しかないため、使わないときも棚や引き出しなどにすっきり収納できます。
また、フル充電状態で保管できるのも魅力。他のポータブル電源は、バッテリーの劣化につながるためフル充電での保管は禁止されているケースが多いです。いざというときにすぐに使えるので、アウトドアにも防災にもぴったりの1台ですよ。
- 携帯性の高さを重視する方
- 収納スペースが限られている方
- いつでもフル充電状態で備えたい方
BLUETTI(ブルーティ) ポータブル電源 EB3A
ブルーティのポータブル電源 EB3Aは定格出力が600Wととても高いのが特徴。アンカーのSolix C300 Portable Power Stationは定格出力300W、瞬間最大出力600W程度です。EB3Aは瞬間最大1,200Wの出力に耐えられるので、起動電力の大きな家電でも安心して使用できますよ。
また、本体の充電は30分で0%から80%まで急速充電できるのもポイント。緊急で必要になったときにもすぐに持ち出せるので安心です。出力ポートも充実していて、Type-A・Type-C・ACコンセント・DC5521・シガーソケット・ワイヤレス充電の6種類の出力ポートを合計9個搭載しています。
- 消費電力・起動電力の大きい家電を動かしたい方
- 出力ポートの充実度を重視する方
- 急速充電で本体を素早く充電したい方
小型ポータブル電源おすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 容量 | 定格出力 | 搭載出力ポート | 電池の種類 | ソーラー充電への対応 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Anker(アンカー) Solix C300 DC Portable Power Station | ¥18,990 Amazon楽天市場Yahoo! | 288Wh | 300W | USB Type-C×2個(140W)・USB Type-C×1個(100W)・USB Type-C×1個(15W)・USB Type-A×2個・シガーソケット×1個 | リン酸鉄リチウムイオン電池 | 〇 | 幅12.4×奥行き12.0×高さ20.0cm | 2.8kg |
![]() | Jackery(ジャクリ) ポータブル電源 240 New | ¥26,240 Amazon楽天市場Yahoo! | 256Wh | 300W | USB Type-C×2個・USB Type-A×1個・シガーソケット×1個・ACコンセント×1個 | リン酸鉄リチウムイオン電池 | 〇 | 幅23.1×奥行き15.3×高さ16.8cm | 3.6kg |
![]() | EcoFlow(エコフロー) RIVER 3(230) | ¥20,085 Amazon楽天市場Yahoo! | 230Wh | 300W(X-Boost使用時:450W) | USB Type-C×1個・USB Type-A×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×2個 | リン酸鉄リチウムイオン電池 | 〇 | 幅23.5×奥行き21.2×高さ11.3cm | 3.5kg |
![]() | Jackery(ジャクリ) Explorer 100 Plus | ¥11,130 Amazon楽天市場Yahoo! | 99.2Wh | 128W | USB Type-C×2個・USB Type-A×1個 | リン酸鉄リチウムイオン電池 | 〇 | 幅12.6×奥行き8.7×高さ8.65cm | 0.965kg |
![]() | Jackery(ジャクリ) ポータブル電源 400 | ¥34,510 Amazon楽天市場Yahoo! | 403Wh | 200W | USB Type-A×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×1個 | リチウムイオン電池 | 〇 | 幅23.0×奥行き15.32×高さ16.73cm | 4.1kg |
![]() | ELECAENTA(エレカンタ) Mars EM200 | ¥17,440 Amazon楽天市場Yahoo! | 200Wh | 200W(瞬間最大出力:400W) | USB Type-C×1個・USB Type-A×3個・DC5521出力×3個・ACコンセント×2個 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー | 〇 | 幅18.6×奥行き10.8×高さ12.7cm | 2kg |
![]() | BLUETTI(ブルーティ) ポータブル電源 EB3A | ¥23,800 Amazon楽天市場Yahoo! | 268.8Wh | 600W(瞬間最大出力:1,200W) | USB Type-C×1個・USB Type-A×2個・DC5521出力×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×2個・ワイヤレス充電×1個 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー | 〇 | 幅25.5×奥行き18.0×高さ18.3cm | 4.6kg |
![]() | BougeRV JuiceGo ポータブル電源 | ¥19,999 Amazon楽天市場Yahoo! | 240Wh | 150W | USB Type-C×2個・USB Type-A×1個・シガーソケット×1個・ACコンセント×1個 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー | 〇 | 幅26.0×奥行き16.9×高さ6.6cm | 2.85kg |
![]() | BLUETTI(ブルーティ) AC2A | ¥19,800 Amazon楽天市場Yahoo! | 204.8Wh | 300W(瞬間最大出力600W) | USB Type-C×1個・USB Type-A×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×2個 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー | 〇 | 幅25.0×奥行き15.65×高さ17.45cm | 3.6kg |
![]() | EcoFlow(エコフロー) RIVER 3 Plus | ¥33,830 Amazon楽天市場Yahoo! | 286Wh | 600W(X-Boost使用時:900W)(瞬間最大出力1,200W) | USB Type-C×1個・USB Type-A×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×3個 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー | 〇 | 幅23.4×奥行き23.2×高さ14.6cm | 4.7kg |
![]() | SANWA SUPPLY(サンワサプライ) 700-BTL053 | ¥17,820 Amazon楽天市場Yahoo! | 111Wh | AC出力:100W・USB PD出力:65W | USB Type-C×2個・USB Type-A×4個・ACコンセント×1個 | リチウムイオンバッテリー | - | 幅20.3×奥行き7.4×高さ9.1cm | 1.03kg |
小型ポータブル電源おすすめ人気ランキング11選
USB Type-Cポートが充実、PC・スマホを複数使える
電子機器の充電用の小型ポータブル電源を探している方におすすめ。USB Type-Cポートが4個・Type-Aポートが2個搭載されていて、複数のデバイスをまとめて充電できます。キャンプを楽しみながらノマドワークをしたい場合にもぴったりです。
AC出力ポートがないので家電の使用には不向きですが、140Wの出力に対応しているUSB Type-Cポートを搭載。ノートPCも快適に使用でき、急速充電にも対応しています。
大型のLEDライトを上部に搭載。夜間や停電時に別途ライトを用意する必要がありません。アプリから遠隔で操作でき、充電・給電を管理できるので、避難所のような場所でも使いやすいです。
容量 | 288Wh |
---|---|
定格出力 | 300W |
搭載出力ポート | USB Type-C×2個(140W)・USB Type-C×1個(100W)・USB Type-C×1個(15W)・USB Type-A×2個・シガーソケット×1個 |
電池の種類 | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅12.4×奥行き12.0×高さ20.0cm |
重量 | 2.8kg |
最速1時間で充電、UPS・パススルー機能で普段使いにも便利
素早く充電して持ち出したい方におすすめ。充電に1.9時間かかるAC充電と、1時間で完了できる緊急充電モードを切り替えられます。緊急充電モードはバッテリーに負担がかかるものの、災害で避難する前にスピーディに充電して避難所に持って行けますよ。
UPS機能・パススルー機能を搭載。家電を普段からポータブル電源に接続しておけば、停電でポータブル電源への給電が途切れてもスムーズに家電に給電し、家電が止まるのを防げます。
毎日充電しても10年間使えるほど耐久性が高いのも魅力。価格が高めでも、長い目で見ればコスパ抜群です。5年間の長期保証もあり、修理・製品回収などのアフターサービスも充実しています。
容量 | 256Wh |
---|---|
定格出力 | 300W |
搭載出力ポート | USB Type-C×2個・USB Type-A×1個・シガーソケット×1個・ACコンセント×1個 |
電池の種類 | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅23.1×奥行き15.3×高さ16.8cm |
重量 | 3.6kg |
最大450Wまでの家電を動かせる、静かで就寝中にも使える
小型ポータブル電源の動作音が気になる方におすすめ。ポータブル電源はファンの音がするため、就寝中に使うと音が気になる方もいます。RIVER 3(230)は動作音が30dBと図書館の中くらい静かなので、就寝中も安心して使用できますよ。
定格出力は300Wですが、X-Boostモードを使用すれば最大450Wまで対応。電気毛布・扇風機・空気清浄機・テレビのような消費電力が大きめな家電を使用できます。
ポータブル電源の使い方をアプリでカスタマイズできるのも魅力。充電の速度や定時充電・放電などさまざまな設定ができ、緊急時に充電できていないトラブルを防いだり、バッテリーを長持ちさせたりできます。
容量 | 230Wh |
---|---|
定格出力 | 300W(X-Boost使用時:450W) |
搭載出力ポート | USB Type-C×1個・USB Type-A×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×2個 |
電池の種類 | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅23.5×奥行き21.2×高さ11.3cm |
重量 | 3.5kg |
手のひらサイズで飛行機にも持ち込める、PD給電に対応
アウトドアや旅行で気軽に使える小型ポータブル電源が欲しい方におすすめ。手のひらに乗るくらいコンパクトなサイズで、リュックやキャリーケースに収納して機内持ち込みもできます。重量も約1kgと軽く持ち運びやすいです。
PD充電・給電に対応していて、PCやスマホを急速充電可能。素早く充電してアウトドアや旅行を満喫できます。長距離ドライブで子どもがゲーム機を長時間使う場合も車内で充電できますよ。
最大100Wのソーラーパネル充電に対応。充電に時間はかかるものの、晴れていれば電力を確保できるので1台あると安心です。すでに大きなポータブル電源を別で持っていて、サブ機が欲しい方にもぴったりの商品です。
容量 | 99.2Wh |
---|---|
定格出力 | 128W |
搭載出力ポート | USB Type-C×2個・USB Type-A×1個 |
電池の種類 | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅12.6×奥行き8.7×高さ8.65cm |
重量 | 0.965kg |
バッテリー容量403Whと大容量ながら軽量、車中泊に最適
車中泊での使用がメインの方におすすめ。バッテリー容量403Whの大容量で、車載用冷蔵庫は約28時間、電気毛布は約6時間使用できます。定格出力は200Wと小さめなので使える家電は限られますが、どのシーズンの車中泊も快適に楽しめますよ。
ACアダプターだけでなく、シガーソケットから本体を充電できる充電ケーブルが付属。車で移動しているときに本体を充電しておけば、キャンプ場や道の駅に到着したときにすぐ使用できます。車で連泊する際も充電しやすいです。
大容量なモデルですが、4.1kgと軽量。ハンドルも搭載されていて気軽に持ち運べます。ハンドルは本体に格納できるので、保管場所にも困りません。
容量 | 403Wh |
---|---|
定格出力 | 200W |
搭載出力ポート | USB Type-A×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×1個 |
電池の種類 | リチウムイオン電池 |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅23.0×奥行き15.32×高さ16.73cm |
重量 | 4.1kg |
関連記事:実際に使ってみた!Jackery ポータブル電源 400を徹底レビュー!使える家電も
重量2kgで持ち運びに便利、出力ポートが充実している
コンパクトさと容量のバランスを重視する方におすすめ。200Whのバッテリー容量で重量2kgと、片手で楽に持ち運べて使い勝手のいい商品です。ソーラーパネルにも対応していて、晴れていればバッテリー容量を気にせず使用できます。
合計9個の出力ポートを搭載。複数の機器を同時に充電・給電できるので、家族旅行や友達とのグループ旅行でも活躍しますよ。本体を充電しながら接続したデバイスに給電できるパススルー機能も搭載されています。
瞬間最大出力400Wに対応。ACコンセントが2個搭載されているので、家電を使いたい方にもぴったりです。LEDランタン機能もあり、暗い場所でも安全に行動できます。
容量 | 200Wh |
---|---|
定格出力 | 200W(瞬間最大出力:400W) |
搭載出力ポート | USB Type-C×1個・USB Type-A×3個・DC5521出力×3個・ACコンセント×2個 |
電池の種類 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅18.6×奥行き10.8×高さ12.7cm |
重量 | 2kg |
瞬間最大出力1,200W対応、幅広い家電を起動できる
消費電力の大きな家電を使いたい方におすすめ。定格出力600W・瞬間最大出力1,200Wに対応していて、幅広い家電を使用できます。電気ケトルも問題なく使えるので、災害時も温かい麺類やスープを味わえますよ。
天面がワイヤレス充電器になっているのもポイント。ワイヤレス充電対応のスマホなら置くだけで充電できるため、充電ケーブルを忘れてしまったときも安心です。
急速充電対応で緊急時にすぐに持ち出せるのも魅力。30分で0%から80%まで充電できるので、避難の準備をしている間だけでも十分な電力を蓄えられます。動作音を抑えながら充電する静音モードもあるので、音が気になる寝室での普段使いにも便利ですよ。
容量 | 268.8Wh |
---|---|
定格出力 | 600W(瞬間最大出力:1,200W) |
搭載出力ポート | USB Type-C×1個・USB Type-A×2個・DC5521出力×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×2個・ワイヤレス充電×1個 |
電池の種類 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅25.5×奥行き18.0×高さ18.3cm |
重量 | 4.6kg |
A4サイズよりもコンパクト、ツーリングに最適なモデル
バイクや自転車でのツーリングで使いたい方におすすめ。A4サイズよりも小さく薄型で、重量も2.85kgしかないので、バイクや自転車に取り付けるようなサイドバックにもすっきり収納して持ち運べます。
コンパクトながら240Whのバッテリー容量があり、スマホを20回以上充電可能。専用のソーラーパネルも別売りされているので、節電したい方は一緒に購入しましょう。ソーラーパネル以外に、USB Type-C・ACアダプター・シガーソケットから本体を充電できます。
知名度の低いメーカーの製品ですが、「防災製品等推奨品マーク」を取得していて、5年間の長期保証も受けられます。故障が心配な方にもおすすめですよ。
容量 | 240Wh |
---|---|
定格出力 | 150W |
搭載出力ポート | USB Type-C×2個・USB Type-A×1個・シガーソケット×1個・ACコンセント×1個 |
電池の種類 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅26.0×奥行き16.9×高さ6.6cm |
重量 | 2.85kg |
満充電時に自動的に電源をオフ、繰り返し充電を防ぐ
バッテリーを劣化させずに長期間使い続けたい方におすすめ。満充電時に電源をオフにして、繰り返し充電・過充電を防ぎます。バッテリーの劣化や勝手に電力が消費される心配がなく、安心して使用できますよ。
同メーカーの拡張バッテリーB80と接続可能。B80は806Whのバッテリー容量があり、AC2Aと併せて1,000Wh以上の電力を使用できます。複数のポータブル電源を持っておいて、用途やスケジュールに合わせて適切な電力を用意したい方にぴったりです。
静かに充電できる静音モードも搭載。45dBの小さな音で充電できるため、寝室で使っても気になりません。スマホアプリとも連携できるので利便性が高いです。
容量 | 204.8Wh |
---|---|
定格出力 | 300W(瞬間最大出力600W) |
搭載出力ポート | USB Type-C×1個・USB Type-A×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×2個 |
電池の種類 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅25.0×奥行き15.65×高さ17.45cm |
重量 | 3.6kg |
ワイヤレス接続で容量拡張可能、動作音も静かで使い勝手抜群
拡張性の高い小型ポータブル電源が欲しい方におすすめ。EB290やEB580などの同社のエクストラバッテリーと接続すれば、最大858Whまでバッテリー容量を増やせます。RIVER 3 Plusを使ってみて電力不足を感じたら拡張してみましょう。
X-Boostモードを使えば900Wまで対応可能。さまざまな家電を使用できるため、キッチンや仕事部屋で日常使いしたい場合にも役立ちます。定格出力も600Wと大きめなので、複数の家電を同時に使えますよ。
動作音が30dB以下ととても静かなのも魅力。避難先で騒音トラブルになるのを防げます。寝ている横に置いても気にならないので、寝室でも使いやすいです。
容量 | 286Wh |
---|---|
定格出力 | 600W(X-Boost使用時:900W)(瞬間最大出力1,200W) |
搭載出力ポート | USB Type-C×1個・USB Type-A×2個・シガーソケット×1個・ACコンセント×3個 |
電池の種類 | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー |
ソーラー充電への対応 | 〇 |
サイズ | 幅23.4×奥行き23.2×高さ14.6cm |
重量 | 4.7kg |
500mLペットボトル相当のサイズで防災バッグに収納できる
防災バッグに収納しておきたい方におすすめ。500mLペットボトル程度のサイズ感で、他の防災グッズと一緒にバッグに入れて持ち運べます。ベルト付きでカラビナに取り付けたり、突起に引っかけたりもできますよ。
バッテリー容量が111Whと小さいため、飛行機でも持ち運び可能。災害時だけでなく旅行や出張でも気軽に使えます。LEDライトも搭載されていて、夜間にはライトとしても使えるので便利です。コンパクトなのに100VのAC出力ポートも搭載されています。
電池の種類はリチウムイオンバッテリーで耐久性は高くありません。ただ、過充電・過放電・加熱などから電池を保護する機能があるので、安全に使用できます。
容量 | 111Wh |
---|---|
定格出力 | AC出力:100W・USB PD出力:65W |
搭載出力ポート | USB Type-C×2個・USB Type-A×4個・ACコンセント×1個 |
電池の種類 | リチウムイオンバッテリー |
ソーラー充電への対応 | - |
サイズ | 幅20.3×奥行き7.4×高さ9.1cm |
重量 | 1.03kg |
小型ポータブル電源のよくある質問

出典:amazon.co.jp
小型ポータブル電源は飛行機で運べる?
日本製の小型ポータブル電源はある?
おすすめ小型ポータブル電源まとめ
小型ポータブル電源は重量10kg以下と持ち運びに便利なアイテム。アウトドアや災害時はもちろん、台所・洗面台のようなコンセントの数が少ない場所でも活躍しますよ。
- バッテリー容量は重視するポイントに合わせて
- 容量不足が心配ならソーラー充電対応のモデルを選ぶ
- 定格出力は使用したい家電に合わせて
- 必要な出力ポートが搭載されているかチェック
- 長寿命で耐久性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池搭載モデルがおすすめ
以上のポイントを参考に、自分の使い方に合った小型ポータブル電源を見つけましょう。