最近は小さなコンデジに一眼レフやミラーレスの高機能を搭載した「高級コンパクトデジカメ」の人気がすごく高くなっています!
コンデジなら、一眼やミラーレスのようにレンズの交換も不要だし、操作も簡単です。それでいて本格的な写真が撮れるので、旅行用カメラだったり、手軽にスナップを撮りたい女性や初心者にすごく人気があります。
今回使ってみた「Canon G7x Mark2」はその中でももっとも人気があるカメラです。
この機種の良いところは、高スペックなのにすごく低価格なところです。
これだけの機能が付いてるのにこの価格なの??って結構驚きが多いカメラでした。しかも動画撮影にもすごく強い!!
今回はそんなG7 X Mark Ⅱを使ってみたので、良かった部分、イマイチな部分をしっかりレビューしてみました。
- G7 X Mk.IIはどんなコンデジ?
- G7 X Mk.IIの特徴や良かった点
- G7 X Mk.IIのイマイチだった点
- G7 X Mk.IIの写真や動画の作例
⇒おすすめの高級コンデジを徹底比較 !!人気ランキング TOP10
目次
G7 X Mark Ⅱってどんなカメラ??
2016年4月21日に発売された「Canon G7 X Mark II」を使ってみた感想をまとめるとこんな感じです。
- G7 X Mk.IIはスマホ以上, ミラーレス未満を求めている人にはピッタリ
- オート機能だけですごく綺麗な写真が撮れるから初心者でも安心
- 一眼レフ・ミラーレスを持ち歩くのは面倒という人にも, サブ機としておすすめ
- 写真だけじゃなく、実は動画機能もなかなかスゴい!!
- 小さくて本体のデザインもオシャレ
- コスパ最高!!高級コンデジでもNO1レベルに良い!!
こんな感じです。
「ちょっといい感じのことばかり書いてあるからヤラせなんじゃないの?」って思うかもしれませんが、ここで挙げたポイントはどれも本当にそう感じました!
つまり、ものすごくバランスがとれた完成度の高いコンデジということです!!
ちなみに2019年9月に後継モデルのCanon G7X Mark3が発売されました。
新しいモデルの特徴は動画撮影のコンデジとして、動画機能が強化されている点です。
⇒【実写】スタッフが本気でオススメの高級コンデジ Canon G7X Mark3を動画と写真で徹底レビュー!
Canon G7x Mark2は全てが偏差値60超えの最高に良いカメラ
ふつうは高級コンデジとなると、価格と機能のバランスが悪かったりするんです。
たとえばすごく高機能だけど価格が高いとか、すごく優れた機能があるけど、すごい弱い部分があるとか。
高級機なので特色を出して一握りの人に受けられる方がメーカーとしては大事なのかもしれませんが、結構バランスが悪いとも言えます。
でもこの「Canon G7x Mark2」はすごくバランスがよくて、どんなシーンでも使える機能やスペックがバッチリ搭載されているし、写真だけでなく動画機能までかなり優れています。
それなのにお値段5万程度。最近の高級コンデジは10万くらいする機種が多い中、「Canon G7x Mark2」はすごくお手頃な価格に抑えられています。
この価格でこれだけの機能があるなら、正直どんな撮影でも絶対に困りません。画素数は2010万あるし、ISO感度も12800を搭載。尚かつフォーカスも強くて、手振れ補正まである。
一眼レフやミラーレスカメラの良いポイントがバランスよく取り入れられているパーフェクトな一台と言えます!
色々なコンデジは、このコンデジは本当にかなりオススメだと思いました。
コンデジだけどミラーレスや一眼レフにも負けてない
コンデジの魅力は小さくて持ち運びやすい、という点です。
その他の機能は基本的にミラーレスや一眼レフには劣る場合がほとんどですが、G7X Mark2の場合は画質などもミラーレスや一眼レフに負けないほど、美しくキレイ。
コンデジなのに、本格的な写真撮影ができちゃいます。
操作が簡単だし、オート撮影モードだけでOK
まずはキャノンのカメラは操作がすごく簡単で、ユーザーに親切な作りになっているものが多いです。本格的なプロ向けのカメラも沢山作っているメーカーなのに、初心者やカメラにそんな詳しくないと言う人にもすごく親切です。
このG7X Mark2も操作性がすごく簡単で、あまり詳しく女性などでも簡単に使えるなって感じました。とくに安心なのはオートモードですごく綺麗な写真が撮れるというポイントです。
初心者やあまり詳しくない人からすると「絞り優先」「シャッタースピード優先」とか言われてもイマイチ分からないですよね。このカメラならそんなこと知らなくても大丈夫です!
オートプログラムで撮影すればすごく綺麗な写真が撮れます。画素数2010万、ISO感度も12800あるので、どんな環境でもキレイに撮影することができます。
高級コンデジにしかない高性能をしっかり兼ね備えているのに、価格はデジカメをちょっと高くした程度。この価格帯で選ぶならこのG7X Mark2より良いカメラは無いと思います!!
G7 X Mark Ⅱのスペックと基本情報
- 最高ISO感度12800
- 一眼レフ並の高機能. NDフィルターも内蔵
- シーンモードも多数搭載. 人物も風景も失敗せずに撮影できる
- 動画撮影機能も充実!4K動画やタイムライプも撮れる
- 小型で軽量なボディー
G7 X Mark Ⅱの外観は高級感のあるデザイン
スマートフォンやミラーレスの普及によって見る機会、使う機会がすっかりなくなってしまったコンパクトデジカメ(コンデジ)。
コンデジといえば流線型の、安っぽいデザインっていう印象ですが、この機種はなかなか高級感のあるデザインです。
モードダイヤル・レリーズボタンの赤いラインがスポーティな印象を与えますが、実際にはそこまで目立たないのでさまざまな場面で使えると思います。
カラバリは黒一色のみ。かっこいいとはいえ、直線的なデザインも相まって旅行などのプライベートなシーンには馴染みにくいんじゃないかな? と思うデザインで、そこは注意が必要だと思います。
G7 X Mark Ⅱのスペック情報
イメージセンサー | 1型 約2010万画素(アスペクト比 3:2) |
---|---|
レンズ |
8.8mm – 36.8mm F1.8 – 2.8 |
ISO感度 | オート、ISO 125 – 12800 |
シャッタースピード | 30 – 1/2000秒、BULB |
連続撮影 | 8.0枚/s |
動画 | FullHD 60fps、MP4形式 |
液晶画面 | タッチ、チルト対応 |
イメージセンサー: コンデジとしては大きめの1型センサー搭載
有効画素数は2000万画素オーバー。これだけあれば普段のスナップ写真から風景写真まで、ほとんどのシーンで困らないと思います。
センサーサイズは1型。一眼レフやミラーレスに比べると小さめですが、スマホやほかのコンデジに比べるととても大きいので暗い場所でもきれいに写せます。
フルサイズとAPS-Cの違いとは?イメージセンサーを比較する9つのポイントレンズ: どんなシーンでも使える明るいズーム
レンズは35mm換算で24mmから100mm。広角側が24mmまであるので風景や集合写真でも苦労しません。
望遠側は100mmまでで、これだとちょっと物足りないかもしれませんが、G7 X Mark. IIには「プログレシップファインズーム」という機能があり、解像感を保ったまま200mm相当までズームできます(画像の記録サイズを下げれば、あるいは画質の低下を許容できれば400mm相当までズームできます)。
開放F値はF1.8 – 2.8と明るめ。室内などの暗いシーンでもきれいに撮れます。
F値って何?脱初心者のためのカメラの基本📷ISO感度: ISO125始まりに注意
ISO感度は始まりが100ではなく1/3段高い125から始まる点に注意。最高は12800で、コンデジとしては高いほうですがあまり実用的な画質ではありません。
実際には1600あたりまではノイズの影響は限定的で、3200を超えるとノイズが目立ってきます。少し前の一眼レフ並の高感度耐性といったところでしょうが。
ISO感度とは?これを理解すればノイズを減らせます!シャッタースピード: 高速側1/2000は結構キツイ
多くの人にとって一番のボトルネックはこれ、シャッタースピードの最高速が1/2000秒で、一眼レフやミラーレスの感覚で使おうとするとすぐに引っかかります。
せっかく明るいレンズを搭載しているので、絞り開放でボケた写真を撮ろうとしても、シャッタースピードが足りないということに結構遭遇します。
一応NDフィルターも内蔵されているので実質1/4000相当まで耐えられますが。
シャッタースピードを理解することで、一眼レフで美しく・確実に写真を撮る!動画: 4K未対応 でもFullHDで細かい設定も可能
近年話題の4K動画…には未対応ですが、FullHD(1920 x 1080) 60fpsに対応しているので、高画質で滑らかな動画が撮影できます。
保存形式は汎用性の高いMP4形式を採用。そのままパソコンやスマホでも見られるほか、動画編集ソフトもほとんどのソフトが対応しています。
ちょっと古い機種だとMOV形式やMotionJPEGとかでパソコンやスマホで再生するとき不便だったのですが、MP4なら問題ありません。
液晶画面: タッチ&チルト対応
液晶画面は近年主流のタッチ、チルト両対応です。
タッチスクリーンなので画面内のどこでも即座にピントを合わせることができます。
チルト液晶はローアングル・ハイアングルでの撮影で便利。コンパクトなボディと相まって一眼レフではあまり考えなかったアングルでの撮影も簡単にできます。
バリアングル液晶とチルト式液晶はどっちがオススメ!?気になるポイントを比較G7 X Mark Ⅱの価格
G7 X Mark Ⅱの新品価格は…
商品名 | G7 X Mark Ⅱ |
---|---|
価格 | オープン |
G7 X Mark Ⅱの中古価格
G7 X Mark Ⅱの中古の相場はキタムラやマップカメラ、メルカリなどで調べることができます。時期によって相場が大きく変わることがありますので、以下のページから確認できるのでチェックしてみてください。
G7 X Mark Ⅱの良いところは絞り・レンズ・自撮りの3つの機能
これからは実際に使ってみてわかった、G7 X Mark Ⅱの良いところを紹介していきます。
- 絞り・シャッタースピードをいじれる
- レンズのクオリティがすごい
- 自撮りもできる
絞り・シャッタースピードをいじれる
コンデジって誰でも使いやすいように、設定できる項目が限られていて、絞りやシャッタースピードを調整できる機種は少なめ。
G7 X Mark IIは絞り値やシャッタースピードを自分で設定できるので、「背景をぼかした写真」や「流れるような写真」を思い通りに撮影できます。
F値って何?脱初心者のためのカメラの基本📷 シャッタースピードを理解することで、一眼レフで美しく・確実に写真を撮る!レンズのクオリティがすごい
開放F1.8 – 2.8という点もすごいですが、G7 X Mark IIのレンズは
- 非球面レンズ3枚
- UDレンズ1枚
- スーパースペクトラコーティング
と、一眼レフ用レンズ顔負けです。
非球面レンズ、UDレンズは収差(光のにじみ)を抑える効果があり、スーパースペクトラコーティングにはフレアやゴーストを防ぐ効果があります。
自撮りもできる
G7 Xの液晶はひっくり返して自分の方向に向けられるので、画面を見ながら自撮りできます。画角も案外と広いので、後ろの景色を入れながら自撮りが可能なのでかなりおすすめです。
自撮り機能が特徴のミラーレスM10、M100と同じく自分撮りモードが搭載されていて、肌を綺麗に写すことができます。
自分撮りモードを使って撮ってみたら、自分の顔のにきびも写真に映らなくなりました。G7 Xすげー!
G7 X Mark Ⅱの欠点
これからは実際に使ってみてわかった、G7 X Mark Ⅱの欠点を紹介していきます。
- ゴツイ
- 一眼レフ・ミラーレスとは「やっぱり違う」
ゴツイ
もちろん一眼レフやミラーレスに比べればずっとコンパクトで軽量ですが、それでも普段から持ち歩くのには向いてないサイズです。
僕は今使っているコンデジよりもコンパクトなやつを買いたいと思って、G7 X MarkⅡを選んだところがあります。
しかし・・こいつは重圧過ぎる。
持った感じのズッシリ感は良しとしても、ボディーの厚みがかなり厚いのです。
なんでもかんでもコンパクトが好きな僕として、これは正直耐えられないほどの厚みでした
Canon PowerShot G7 X MarkⅡ体験レビューと最終的に僕が購入しなかった理由
また、全体的にカクカクしてるので、持ってると手が痛くなってきます。特にレンズ部分のダイヤルのすべり止め加工がギザギザしていて、これが指に当たると結構痛い。
一眼レフ・ミラーレスとは「やっぱり違う」
「これさえあれば一眼レフやミラーレスいらないんじゃね?」と思われた方のために。
この機種だけでどんな写真も撮る、ということはできません。超望遠で野鳥の写真撮ったり、素早く動くサッカー選手を撮影したりは無理です。
ISO感度やホワイトバランスの設定なども、僕が一眼レフに慣れてるというのもあると思いますが、いちいち設定画面を開いてボタンをポチポチするのは面倒です。
ISO感度とは?これを理解すればノイズを減らせます!それでも、安いコンデジやスマホよりはマシですし、旅行などでゆとりを持って撮影するなら全然問題ないはず。
G7 X Mark Ⅱで取れる写真orG7 X Mark Ⅱの作例
この手のカメラはマニュアルで撮影するよりもオートで撮影したほうがいいと思ったので、全部プログラムオート(ISOはオート)で撮影しました。
マクロであじさいを撮影。マクロは5cmまで寄ることができます。
同じくあじさい。像面位相差AFなのでAFは高速です。加えて色味も見た通りで、ホワイトバランスの精度も高いことが伺えます。
遠景写真です。縮小するとわからないですが等倍表示すると雲やビルの表面が油絵のようになります。そのあたりが1型センサーの限界でしょうか? とはいえ普通にきれいです。
G7 X Mark Ⅱの口コミを紹介
旅行やイベントなどに手軽に持ち出せる高画質なコンパクトカメラとして、ライトユーザーからヘビーユーザーまで、様々な人にオススメできる優等生な1台だ。
【レビュー】キヤノン「PowerShot G7 X Mark II」はデジカメ界の“出木杉くん”!? バランスのとれた秀才といえる出来
確かにこの機種は「一眼レフを持ってくほどでもない旅行」に最適なカメラだと思います。
これぞコンデジですね、手のひらで持てるサイズ感がとても心地良いです、このカメラはそのままズボンのポケットにも入りますので持ち運びが超便利!。
ディズニーランドやシーでカメラでパチリしたらすぐにズボンのポケットにしまって乗り物に乗れる気楽さもある。
いちいちカバンに入れる必要も無い大きさはとても魅力。
もちろんカバンの中にひっそりと入れて持ち運びますが^^これでいつでも遊べます(仕事中の話ですがw)
上着のポケットならぎりぎり入るサイズですね。ミラーレスだとどうしてもレンズが出っ張ってしまうのでそうはいきません。
普段、持ち歩く上で「これ以上の性能は必要ないのでは」と思うほどの性能を持ったカメラです。
「1.0型センサー」のこれまで不得意だった、高感度性能、描写力、ダイナミックレンジのせまさ等の部分は最新の画像処理エンジン「DIGIC7」で補うことが出来ておりサブカメラでなく、メインカメラとして使うことができるカメラだと感じました。
https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2211314192/
ネットオークションに出品する商品の撮影とか旅行の際の写真とか、一眼レフ使うほどでもないかなって時には必要十分な性能だと思います。
G7 X Mark ⅡとSONY RX100M5の比較
競合する機種として挙げられるであろう機種、SONYのRX100M5と比較してみました
機種名 | G7 X Mark II | RX100 M5 |
---|---|---|
発売日 | 2016年4月21日 | 2016年10月21日 |
有効画素数 | 約2010万画素 | 約2100万画素 |
レンズ(35mm換算) | 24mm – 100mm / F1.8 – 2.8 | 24mm – 70mm / F1.8 – F2.8 |
液晶画面 | タッチ&チルト液晶 | チルト液晶 |
ファインダー | なし | あり(EVF) |
大きな違いはレンズの望遠側とファインダーの有無でしょうか?
画質への影響を考えるとレンズのズーム倍率の低いRX100 M5の方がいいのですが、ことコンデジに限っていえばズーム倍率が高いほうが何かと便利です。
ファインダーは、僕はファインダーを使って撮影する派ですが、これもコンデジの場合は液晶画面の方が使いやすいと思います。
ボディの大きさはG7 X Mk. IIが105.5 x 60.9 x 42.2 mm。対してRX100 M5は101.6 x 58.1 x 41.0 mm。RX100 M5の方が一回りコンパクトで、重量も軽いです。
【実写レビュー】SONY DSC-RX100 M5 で動画や写真を使いこなした感想。Canon G7X Mark2のまとめ
普段から一眼レフ・ミラーレスを持ち歩くのは面倒という人にも, サブ機としておすすめ
簡単にきれいな写真も撮れる. 凝った写真も撮れる
「何でも撮れるカメラ」…ではありませんが、スマホでは撮るのが難しい暗いシーンや絞りやシャッタースピードを調整してちょっとこだわった写真を撮りたいという人にはオススメ。
最近のスマホのカメラの進化は著しいですが、それでもコンデジにかなわない部分がまだまだありますね。
おすすめのコンデジに関するレビュー記事はこちら
関連記事:Canon 高級コンデジの最高峰!! PowerShot G9x Mark Ⅱの実力をレビュー
G7 X Mk.IIが今すぐレンタルでお試しできます!
話題の最新ガジェットがレンタルできる「rentry」ではG7 X Mk.IIをすぐにレンタルできます!「買う前に試してみたい!」「G7 X Mk.IIを一度使ってみたい!」という人には人気のサービスです。年に数回しか使わないのなら、購入するよりも格安レンタルの方が安くすませることができます。レンタル後にそのまま購入も可能ですので、購入前にはぜひ一度レンタルでお試ししてみてくださいね。