出典:amazon.co.jp
自宅でハイクオリティな音楽を楽しみたい人におすすめの「高音質なCDプレーヤー」。商品によっては、Bluetooth機能やネットワークオーディオ機能が搭載されており、CD以外の音源を楽しめるものも多数販売されています。
とはいえ、Amazon・楽天市場にはさまざまなメーカーのCDプレーヤーが販売されており、「高音質なCDプレーヤーってどう選ぶべき?」「Bluetooth搭載で、高音質なCDプレーヤーのおすすめは?」など、商品選びを迷ってしまう人は多いでしょう。
そこで今回は、高音質なCDプレーヤーをPicky’s編集部が徹底解説。商品を選ぶポイントや人気メーカー、タイプ別人気商品ランキング13選をまとめました。フォーマットやDACといった専門的な内容も初心者にわかりやすく解説するので、ぜひ最後までお見逃しなく!
目次
- 高音質なCDプレーヤーの選び方
- 【日本メーカーも】高音質CDプレーヤーのおすすめ人気メーカー
- 【コンポ】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【コンポ】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング5選
- 【レシーバー】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【レシーバー】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング5選
- 【ポータブル】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【ポータブル】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング3選
- 低価格でも高音質なCDプレーヤーはある?
- CDプレーヤーの関連商品
- 高音質なCDプレーヤーについてのよくある質問
- 高音質なCDプレーヤーのおすすめまとめ
高音質なCDプレーヤーの選び方
ここでは、高音質なCDプレーヤーの選び方を解説します。CDプレーヤーのタイプ・対応フォーマット・搭載機能など、音質のいいCDプレーヤーを見つけるポイントをまとめています。
高音質にこだわるなら「コンポ」or「レシーバー」がおすすめ
CDプレーヤーには、「コンポ」「CDレシーバー」「ポータブル」といったタイプがあります。中でも、高音質にこだわりたい人は、コンポかレシーバーがおすすめ。下記では、それぞれの特徴や価格の相場をご紹介します。
手軽に高音質な音楽を楽しみたい人はコンパクトな「コンポタイプ」

出典:amazon.co.jp
高音質な音楽を再生しつつ、使いやすさにこだわる人には、コンポタイプのCDプレーヤーがベスト。CDプレーヤー・アンプ・スピーカーが一体化しており、購入したらすぐに音楽再生可能です。
スピーカーやアンプなどの、各オーディオ機器を個別で設置するよりもスペースや予算を抑えられるのがメリットです。「高音質なCDプレーヤーが欲しいけど、プロレベルの音質を求めているわけではない」「他のオーディオ機器をひとつも持っていない」という人に最適。
CDコンポは有名メーカーのハイエンドモデルになると10万円以上と高価ですが、安いものだと1~3万円程度で購入可能です。初めてCDプレーヤーを購入する・低予算で高音質CDプレーヤーを購入したいという人は要チェックですよ。
関連記事:ミニコンポおすすめモデル厳選!音質重視&コスパ良好な選び方ガイド
本格的なオーディオシステムを構築したい人は「CDレシーバー」を

出典:amazon.co.jp
本格的なオーディオシステムを作りたいなら、レシーバータイプのCDプレーヤーがおすすめ。本体にスピーカーを内蔵しておらず、CDプレーヤー・アンプが一体になっているのが特徴です。別でスピーカーを用意し、CDレシーバーとスピーカーを接続してはじめて音楽を再生できます。
CDレシーバーは拡張性が高く、他のオーディオ機器との組み合わせを楽しめるのがメリットです。お気に入りのスピーカーを使いたい人・ホームオーディオの環境にこだわりたい中~上級者にうってつけ。
FM/AMラジオチューナーを搭載しているモデルも多く、ラジオを高音質で視聴できるのも魅力です。CDレシーバーの価格相場は5~10万円ほどで、コンポタイプと比べるとやや高い傾向にあります。
関連記事:【名機が勢揃い】プリメインアンプおすすめ10選!小型・Bluetooth対応も
関連記事:【定番の名機も】ブックシェルフスピーカーおすすめ24選!ハイレゾ対応機も紹介
高音質な「ポータブルプレーヤー」が欲しい人はサウンド機能に注目して

出典:amazon.co.jp
小型・ポータブルタイプのCDプレーヤーは、コンパクトかつ軽量で、持ち運びしやすいのが特徴。電池やバッテリーで稼働するタイプなら、アウトドアや屋外のイベントなどでCDを流したいときに役立ちます。
ポータブルCDプレーヤーの価格は、3,000~8,000円程度。リーズナブルな分、音質がスタンダードなものが多いため、音質にこだわるのであればイコライザー機能などのサウンド機能が充実したCDプレーヤーをチェックしてみてください。
中には、壁掛け設置ができるCDプレーヤーも。壁のデッドスペースを有効活用でき、お部屋をおしゃれな雰囲気にしてくれます。据え置き・壁掛けのwayで使えるタイプも多く、さまざまなシーンにマッチしやすいですよ。
編集部
関連記事:語学学習しやすい!ポータブルCDプレーヤーおすすめ15選|高機能&高音質の機種を紹介
関連記事:【1万円以下】安いCDプレーヤーおすすめ15選!ドンキにある?おしゃれ・壁掛けも
より高音質にこだわるなら「高性能・ハイレゾ対応DAC」などの記載があるものが◎

出典:amazon.co.jp
CDプレーヤーのDACとは、デジタル信号をアナログ信号に変換するためのパーツです。スピーカーで音楽を再生する際は、音源データをアナログ信号にしないといけません。しかし、CDに収録されているのはデジタルデータなので、DACを介して信号を変換する必要があります。
CDプレーヤーのほとんどにDACは搭載されていますが、音質はDACの品質によって大きく左右します。高音質なCDプレーヤーが欲しいなら、「高性能DAC搭載」「ハイレゾ対応DAC搭載」などの記載があるかをチェックすると◎
ちなみに、高音質なCDプレーヤーといっても、温かみのある音・クリアな音・重低音に強いなど、メーカーによって得意な表現は異なります。製品を選ぶときは、スペックや価格だけではなく、口コミなどで音の傾向に注目してみるのもいいですね。
どのCDを再生する?「対応フォーマット」も要確認

出典:amazon.co.jp
CDプレーヤーにおける「フォーマット」とは、音楽データの形式や規格のこと。CDプレーヤーを選ぶ際は、再生したいCDのフォーマットに対応しているか確認しましょう。
種類 | フォーマット |
オーディオCD:市販の音楽CD |
|
データCD:PCで音源を収録したCD-R/CD-RW |
|
その他:ハイレゾ音源を収録できるCD |
|
市販の音楽CDは、CD-DAと呼ばれる一般的なCDフォーマットで作られています。ほとんどのCDプレーヤーはCD-DAに対応しているため、通常のCD音源を再生する目的であれば、特にフォーマットを気にする必要はありません。
ただし、自作CDはデータの記録方式によって再生できる機器が異なるので注意。たとえば、MP3形式で作成したCDを再生するには、MP3対応、もしくはCD-R/CD-RW対応のCDプレーヤーが必要です。
また、SACD・MQA-CDのハイレゾ音楽を再生したい人は、それぞれに対応しているモデルをチェック。通常のCDプレーヤーだと、再生できなかったり、オーディオCDと同じ音質になってしまったりする場合があります。
外部拡張・他デバイスからの音楽再生もしたいなら「搭載端子」を確認

出典:amazon.co.jp
高音質CDプレーヤーは、使い方に合わせて搭載端子の有無も要チェックです。「出力端子」と「入力端子」それぞれの選び方を下記にまとめました。
出力端子の選び方
CDプレーヤーに別途でDACやアンプなどの外部デバイスを接続し、より音質向上させたい・将来的にオーディオデバイスを拡張させたい、という人は出力端子をチェックしましょう。外部拡張に使用する出力端子の種類は以下の通り。
光デジタル・同軸デジタル | DACやアンプとの接続に |
XLR | ハイエンドアンプやスピーカーとの接続に |
光デジタル・同軸デジタル端子は、DACやアンプに音楽信号をデジタルのままで送れるのが特徴。音質が劣化しにくく、デジタル音源を高音質で楽しめます。各デジタル端子は、接続したいオーディオ機器に対応したものをチョイスしましょう。
関連記事:パソコン・スマホを高音質化!USB-DACおすすめ14選!ハイレゾモデルの選び方も
入力端子の選び方
CDだけでなく、PCやスマホとも接続して音楽を楽しみたい、という人は入力端子にこだわると◎。他デバイスからの音楽再生に必要な入力端子は以下の通りです。
USB | パソコンやUSBメモリの音楽再生に |
Bluetooth | スマホの音楽再生に |
ライン(AUX / RCA) | カセットデッキ・テレビ・ゲーム機との接続に |
特に、USBやBluetoothに対応していれば、パソコンやスマホの音源を高音質で再生できるので、よりCDプレーヤーの虜になること間違いなしですよ。
編集部
【日本メーカーも】高音質CDプレーヤーのおすすめ人気メーカー

出典:amazon.co.jp
ここでは、高音質なCDプレーヤーを購入できる人気メーカーを紹介します。メーカーごとの魅力やおすすめ商品をピックアップしているので、商品選びに困ったときの参考にしてみてください。
ハイレゾ対応モデルも豊富な「Denon(デノン)」
デノンは、1910年に登場した日本の老舗オーディオ機器メーカー。レシーバータイプのCDプレーヤーを多数展開しており、好みのアンプやスピーカーと組み合わせて、自分流のオーディオシステムを構築したい人におすすめです。
また、ハイレゾ音源に対応したモデルやBluetooth機能を搭載したモデルもあり、さまざまな音源を楽しめますよ。CDプレーヤーの価格はエントリーモデルで5万円程度、ハイエンドモデルだと30万円を超えます。
CDプレーヤーの先駆けメーカー「SONY(ソニー)」
ソニーは日本を代表する総合電機メーカーで、世界で初めてポータブルCDプレーヤーを発売したメーカーとして知られています。ラジカセやコンポタイプなど、CDプレーヤーのラインナップが充実しており、用途に合ったものを選べますよ。
CDプレーヤーの価格相場は、2~10万円前後。コンポタイプはFMラジオ機能やBluetooth機能を搭載しているものが多く、さまざまな音源を楽しみたい人におすすめです。
一体型コンポを展開する「Bose(ボーズ)」
ボーズは、アメリカに拠点を置くオーディオ機器メーカー。ボーズでは、スピーカーやアンプを内蔵したコンポタイプのCDプレーヤーを多数展開しています。メーカー自慢のパワフル&高音質なサウンドが特徴で、迫力のある音楽を楽しみたい人におすすめです。
また、外観も洗練されており、お部屋にスタイリッシュな印象を与えられるのが魅力。価格相場は10~50万円程度とやや高めですが、1台でオーディオシステムを構築したい人に適していますよ。
クリアな音質にこだわる「Marantz(マランツ)」
マランツは、1953年にアメリカで誕生したプレミアムオーディオ機器メーカー。レシーバータイプのCDプレーヤーが中心で、ノイズの少ないクリアな音質と高級感のあるデザインを兼ね備えています。
アンプやスピーカーも多数取り扱っているため、オーディオシステムの組み合わせに悩む心配がありません。CDプレーヤーの価格は、一般的なモデルで5~30万円程度。中には、100万円を超えるハイエンドモデルも登場しています。
【コンポ】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 対応フォーマット | スピーカー出力 | 搭載端子 | サイズ | 重量 | ネットワーク機能 | Bluetooth機能 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | パナソニック ミニコンポ SC-HC420-K | ¥17,173 Amazon楽天市場Yahoo! | CD-DA/CD-R/RW/MP3 | 20W+20W | ヘッドホン/ステレオミニ | 420×225×102mm | 約2.4kg | - | ○ | USBメモリー録音機能/ラジオ機能 |
![]() | JVCケンウッド ミニコンポ NX-W30 | ¥23,600 Amazon楽天市場Yahoo! | CD-DA/CD-R/RW/MP3 | 15W+15W | ヘッドホン | 405×123×284mm | 4.4kg | - | ○ | USBメモリー対応/ラジオ機能/タイマー機能/サウンドモード切り替え |
![]() | YAMAHA デスクトップオーディオ TSX-B237 | ¥46,800 Amazon楽天市場Yahoo! | CD-DA/CD-R/RW/MP3/WMA | 25W+25W | ヘッドホン/ステレオミニ/USB | 370×111×252mm | 4.2kg | - | ○ | アラーム機能 |
![]() | JVCケンウッド ミニコンポ EX-D6 | ¥67,000 Amazon楽天市場Yahoo! | CD-DA/CD-R/RW/MP3/WMA | 20W+20W | RCA/ヘッドホン/光デジタル/USB | 450×136×290mm | 7.05kg | - | ○ | ラジオ機能/タイマー機能/リピート・ランダム再生機能/音質調整機能/オート電源オフ機能 |
![]() | パナソニック CDステレオシステム SC-PM270-S | ¥14,000 Amazon楽天市場Yahoo! | CD-DA/MP3 | 10W+10W | USB | 184×123×231mm | 約3.7kg | ○ | ○ | ラジオ機能 |
【コンポ】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング5選
スリム設計!曲線型のポートで低音域をカバー
Panasonic(パナソニック)から登場しているコンポタイプのCDプレーヤー。インテリアに馴染むスリムなデザインが特徴です。本体に空気の流れを妨げない曲線状ポートを内蔵しており、コンパクトながらも豊かな低音を再生します。
最大出力は40Wで、リビングやオフィスなどの広い空間でも高音質を楽しめるでしょう。また、最大5枚のCDをセッティングできるデジタル5チェンジャーを搭載。CDを出し入れしなくても、ボタン1つでお気に入りの曲を呼び出せます。
対応フォーマット | CD-DA/CD-R/RW/MP3 |
---|---|
スピーカー出力 | 20W+20W |
搭載端子 | ヘッドホン/ステレオミニ |
サイズ | 420×225×102mm |
重量 | 約2.4kg |
ネットワーク機能 | - |
Bluetooth機能 | ○ |
その他特徴 | USBメモリー録音機能/ラジオ機能 |
ナチュラルなサウンドを生む木製キャビネット
神奈川県横浜市に本社を構えるJVCケンウッドのCDコンポ。ウッドキャビネットを筐体に使用しており、温かみのあるサウンドを叶えています。さりげない高級感のあるデザインで、ナチュラルなインテリアとの相性も抜群です。
また、CD音源だけでなく、USBメモリーやFMラジオといった音源に対応。Bluetooth受信機能も備えており、スマートフォンの楽曲をワイヤレスで再生できます。ヘッドホン端子付きで、1人でじっくり高音質を楽しみたい人におすすめです。
対応フォーマット | CD-DA/CD-R/RW/MP3 |
---|---|
スピーカー出力 | 15W+15W |
搭載端子 | ヘッドホン |
サイズ | 405×123×284mm |
重量 | 4.4kg |
ネットワーク機能 | - |
Bluetooth機能 | ○ |
その他特徴 | USBメモリー対応/ラジオ機能/タイマー機能/サウンドモード切り替え |
おしゃれ×高音質を兼ね備えたCDプレーヤー
日本の総合電子楽器メーカーであるYAMAHA(ヤマハ)の高音質CDプレーヤー。口径8cmのフルレンジスピーカーと最大出力50Wのアンプを内蔵しています。ヤマハらしいチューニングで、楽器から出たような高音質を楽しめるでしょう。
ホワイトの筐体と木目調とトップテーブルによって、ナチュラルな外観に仕上がっているのが特徴。おしゃれなCDプレーヤーを探している人におすすめです。また、トップテーブルはワイヤレス充電に対応しており、スマートフォンなどを置くだけで充電できます。
対応フォーマット | CD-DA/CD-R/RW/MP3/WMA |
---|---|
スピーカー出力 | 25W+25W |
搭載端子 | ヘッドホン/ステレオミニ/USB |
サイズ | 370×111×252mm |
重量 | 4.2kg |
ネットワーク機能 | - |
Bluetooth機能 | ○ |
その他特徴 | アラーム機能 |
独自に開発したウッド振動板で美しい響きを実現
JVCケンウッドのウッドコーンシリーズから登場しているCDプレーヤー。独自開発の振動板「フルレンジウッドコーン」によって、原音本来の美しい響きを再生します。あらゆる部分に木を使用しており、低ノイズの高音質を叶えていますよ。
また、Bluetooth送信・受信機能を搭載しているのが特徴。ワイヤレスヘッドホンなどでCD音源を聴きたい人におすすめです。Bluetooth受信機能では、aptX HD・aptX LLなどの高音質コーデックに対応している点も見逃せません。
対応フォーマット | CD-DA/CD-R/RW/MP3/WMA |
---|---|
スピーカー出力 | 20W+20W |
搭載端子 | RCA/ヘッドホン/光デジタル/USB |
サイズ | 450×136×290mm |
重量 | 7.05kg |
ネットワーク機能 | - |
Bluetooth機能 | ○ |
その他特徴 | ラジオ機能/タイマー機能/リピート・ランダム再生機能/音質調整機能/オート電源オフ機能 |
コンパクトなのに高音質!USBメモリーにも対応
コンパクトながらも高音質再生ができるPanasonic(パナソニック)のCDプレーヤー。CD音源はもちろん、BluetoothやFM/AMラジオ、USBメモリーに対応しています。省スペースで設置しつつ、さまざまな音源を楽しみたい人に最適ですよ。
専用アプリ「Panasonic Music Streaming」を使えば、Wi-Fiルーターを介して音源の再生が可能。パソコンやDLNAサーバーに保存された楽曲をスマートフォンから選択・操作でき、よりスマートなオーディオシステムを構築できます。
対応フォーマット | CD-DA/MP3 |
---|---|
スピーカー出力 | 10W+10W |
搭載端子 | USB |
サイズ | 184×123×231mm |
重量 | 約3.7kg |
ネットワーク機能 | ○ |
Bluetooth機能 | ○ |
その他特徴 | ラジオ機能 |
【レシーバー】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 対応フォーマット | 搭載端子 | サイズ | 重量 | ネットワーク機能 | Bluetooth機能 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | YAMAHA CDプレーヤー CD-S303 | ¥37,246 Amazon楽天市場Yahoo! | CD-DA/CD-R/RW/MP3/WMA/MPEG-4 AAC/WAV/FLAC | RCA/光デジタル/同軸デジタル/USB | 435×87×260mm | 3.5kg | - | - | オートプレイ機能/オートスタンバイ機能 |
![]() | Denon ハイ・パフォーマンスCDプレーヤー DCD-600NE | ¥39,800 Amazon楽天市場Yahoo! | CD-R/RW/MP3/WMA | アンバランス/光デジタル | 434×107×275mm | 4.3kg | - | - | リピート・ランダム再生機能/オートスタンバイモード |
![]() | Marantz CDプレーヤー CD6007 | ¥45,000 Amazon楽天市場Yahoo! | CD-DA/CD-R/RW/WMA/MP3/ | ヘッドホン/光デジタル/同軸デジタル/USB | 440×340×105mm | 6.5kg | - | - | リピート・ランダム再生機能/オート電源オフ機能 |
![]() | Denon CDプレーヤー DCD-900NE | ¥63,000 Amazon楽天市場Yahoo! | CD-DA/CD-R/RW/MP3/WMA | アンバランス/光デジタル/同軸デジタル | 434×107×328mm | 4.9kg | - | - | リピート・ランダム再生機能/オートスタンバイモード |
![]() | Denon ネットワークCDレシーバー RCD-N12 | ¥90,000 Amazon楽天市場Yahoo! | - | ヘッドホン/アナログ/フォノ/光デジタル/HDMI/サブウーファー | 280×108×305mm | 3.4kg | ○ | ○ | アンプ付き/Amazon Alexa対応/AirPlay2対応/クイックセレクト機能 |
【レシーバー】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング5選
CD再生専用ドライブメカを搭載した高音質設計
YAMAHA(ヤマハ)のエントリーモデルとして登場しているCDプレーヤーです。長年の経験を活かした回路や内部構造を採用しつつ、CD再生専用の高精度ドライブメカを搭載。ヤマハ伝統のピュアオーディオを楽しめます。
USB端子は、最大96kHz/24bitのWAV・FLACフォーマットに対応。USBメモリーなどに保存されたデジタル音源を高音質で再生できます。シンプルにこだわった外観で、他のオーディオ機器と組み合わせやすいのも嬉しいポイントですね。
対応フォーマット | CD-DA/CD-R/RW/MP3/WMA/MPEG-4 AAC/WAV/FLAC |
---|---|
搭載端子 | RCA/光デジタル/同軸デジタル/USB |
サイズ | 435×87×260mm |
重量 | 3.5kg |
ネットワーク機能 | - |
Bluetooth機能 | - |
その他特徴 | オートプレイ機能/オートスタンバイ機能 |
独自技術によって原音に近いサウンドを再生
Denon(デノン)のエントリーモデルに位置するCDプレーヤー。ベストセラーであるNEシリーズの伝統を受け継ぎ、独自の高音質技術「AL32 Processing」を採用しています。CD音源のビット拡張処理を行うことで、原音に近いサウンドを再生します。
また、内部構造を見直し、オーディオ回路から出力端子までの距離を最適化。回路の干渉や外部ノイズによる音質の劣化を防いで、透明感のある音を再生できるのが特徴です。また、デジタル出力を停止し、より高音質再生ができるピュアダイレクトモードにも対応します。
対応フォーマット | CD-R/RW/MP3/WMA |
---|---|
搭載端子 | アンバランス/光デジタル |
サイズ | 434×107×275mm |
重量 | 4.3kg |
ネットワーク機能 | - |
Bluetooth機能 | - |
その他特徴 | リピート・ランダム再生機能/オートスタンバイモード |
上位モデルと同じ高音質D/Aコンバーターを採用
高音質に定評があるMarantz(マランツ)6000シリーズのCDプレーヤー。上位モデルにも採用される高性能D/Aコンバーターを搭載し、ハイレゾ音源の再生に対応しています。デジタルフィルター切り替え機能付きで、好みや楽曲に合わせて音質を調整できますよ。
また、軽減する高音質ヘッドホンアンプを本体に内蔵しており、ヘッドホンでじっくりと音楽を楽しみたい人におすすめ。3段階のゲイン切替機能を備えているため、ヘッドホンのインピーダンスに合わせて使えます。
対応フォーマット | CD-DA/CD-R/RW/WMA/MP3/ |
---|---|
搭載端子 | ヘッドホン/光デジタル/同軸デジタル/USB |
サイズ | 440×340×105mm |
重量 | 6.5kg |
ネットワーク機能 | - |
Bluetooth機能 | - |
その他特徴 | リピート・ランダム再生機能/オート電源オフ機能 |
ハイレゾ音源対応のアップサンプリング技術搭載
Denon(デノン)のミドルグレードにあたる900シリーズのCDプレーヤー。ハイレゾ音源にも対応するアップサンプリング&ビット拡張技術を採用しており、上質なサウンドを再生します。「どんな音源も高音質で楽しみたい」という人におすすめの1台です。
オートスタンバイモードやリピート再生といった機能も充実しています。また、アナログ端子と同軸デジタル端子に高耐久の金メッキ加工を施しており、経年変化や劣化を防止。接続不良などのストレスがなく、快適なリスニング環境を構築できます。
対応フォーマット | CD-DA/CD-R/RW/MP3/WMA |
---|---|
搭載端子 | アンバランス/光デジタル/同軸デジタル |
サイズ | 434×107×328mm |
重量 | 4.9kg |
ネットワーク機能 | - |
Bluetooth機能 | - |
その他特徴 | リピート・ランダム再生機能/オートスタンバイモード |
デノン独自のネットワークオーディオ機能に対応
最新のネットワークオーディオ機能「HEOS」を搭載した高音質CDプレーヤー。NASやパソコン、スマートフォンに保存された楽曲をアプリで一括管理できます。CD音源だけでなく、デジタル音源などもまとめて楽しみたい人にぴったりです。
高音質化にこだわり、CDドライブメカベースの剛性の向上や高品位パーツの採用といった改良を徹底。本体にアンプを内蔵しているため、65W+65Wのパワフル出力が可能です。また、HDMI搭載で、テレビも高音質で再生できます。
対応フォーマット | - |
---|---|
搭載端子 | ヘッドホン/アナログ/フォノ/光デジタル/HDMI/サブウーファー |
サイズ | 280×108×305mm |
重量 | 3.4kg |
ネットワーク機能 | ○ |
Bluetooth機能 | ○ |
その他特徴 | アンプ付き/Amazon Alexa対応/AirPlay2対応/クイックセレクト機能 |
【ポータブル】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 電源方式 | 対応フォーマット | スピーカー出力 | 搭載端子 | サイズ | 重量 | Bluetooth機能 | FMラジオ機能 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | パナソニック ポータブルステレオCDシステム RX-D70BT-K | ¥20,800 Amazon楽天市場Yahoo! | AC給電/電池 | CD-DA/CD-R/RW | 2W+2W | ヘッドホン/マイク/ステレオミニ | 205×310×128mm | - | ○ | ○ | USBメモリー対応/快聴音機能/リピーティング・シャドーイング機能 |
![]() | TOSHIBA CDラジオ TY-ANX1 | ¥13,026 Amazon楽天市場Yahoo! | AC給電/電池 | CD-DA/MP3/WMA | 2W+2W | ヘッドホン/ステレオミニ | 310×151×69mm | 約1.4kg | ○ | ○ | USBメモリー対応/SDカード対応/スリープ機能 |
![]() | Moondrop DISCDREAM 2 | ¥17,910 Amazon楽天市場Yahoo! | USB充電 | CD-DA/CD-R/RW | - | ヘッドホン/ステレオミニ/アナログライン/光デジタル/USB | - | - | - | - | リピート・シャッフル再生/デジタル音量調節機能 |
【ポータブル】高音質CDプレーヤーおすすめ人気ランキング3選
語学学習CDやラジオを高音質で再生したい人に◎
Panasonic(パナソニック)から登場しているポータブルタイプのCDプレーヤー。8cmのフルレンジスピーカーユニットを搭載しており、コンパクトながらも迫力あるサウンドを実現します。Bluetooth対応で、スマートフォンの音楽も手軽に再生できますよ。
また、お手本を参考に発音できるリピーティングと、お手本を聞きながら発音するシャドーイングの2種類の再生機能に対応。語学学習用のCDプレーヤーとしても役立ちます。人の声を聞き取りやすくする快聴音機能で高音質なリスニングができるのも魅力です。
臨場感のある音を再生する密閉型スピーカー搭載
日本の総合電機メーカーである東芝のCDプレーヤーです。密閉型のネオジウムスピーカーを内蔵しており、スリムなボディからは想像できない高音質を再生。スピーカー構造などにもこだわることで、厚みのあるサウンドを叶えています。
また、Bluetooth送受信機能を備えており、ワイヤレスイヤホンで音楽を楽しんだり、スマートフォンの楽曲をCDプレーヤーで再生するといった使い方が可能。CDやラジオを1人でじっくりと聴きたい人におすすめです。
出し入れの際のダメージを軽減するフリップ式
中国のオーディオメーカーとして知られるMoondrop(水月雨)の高音質CDプレーヤー。オーディオ専用のドライブモーターやCDレーザーヘッドの搭載に加えて、音飛びを防止する回路を採用しており、CD音源を正確に読み取ってくれます。
また、フリップ式のデザインで、CDを出し入れする際のダメージを軽減しているのが特徴。大切なCDを再生したいときに安心ですね。さらに、モダンなカラーとなめらかな質感に仕上げており、インテリアに自然にマッチするでしょう。
低価格でも高音質なCDプレーヤーはある?

出典:amazon.co.jp
市販のCDプレーヤーは、数千円で買えるものから10万円を超えるものまで、価格に大きな幅があります。
数千円程度の安いCDプレーヤーは、高価なモデルに比べるとどうしても音質や機能性に劣るのが難点。ただし、わざわざ10万円の高級モデルを買わなくても、2~5万円程度でそこそこ音質のいいCDプレーヤーは購入できます。
また、10万円のCDプレーヤーを買っても、組み合わせるアンプやスピーカーが安価なものだとCDプレーヤーの性能は最大限発揮できません。CDプレーヤーは「高ければいい」という訳ではなく、求めるスペックと予算のバランスに合わせて選ぶことが大切です。
CDプレーヤーの関連商品

出典:amazon.co.jp
今回は、CDプレーヤーと一緒にチェックしておきたい関連商品についても紹介。自宅にオーディオシステムを作りたい人は、ぜひ目を通しておきましょう。
さまざまな音源をデジタル管理できる「ネットワークオーディオプレーヤー」

出典:amazon.co.jp
ネットワークオーディオプレーヤーとは、パソコンやNASに保存された音源を、ネットワークを介して再生するための機器。複数のフォーマットやストリーミング音源に対応しているモデルが多く、1台でさまざまな音源の管理・再生ができます。
CDプレーヤーにもネットワークオーディオ機能を備えたものがありますが、「はじめから高価なモデルを買うのは怖い」と感じる人はいるでしょう。そんなときは、必要に応じてネットワークオーディオプレーヤーを後付けするのもおすすめです。
関連記事:【基本から解説】ネットワークオーディオプレーヤーおすすめ13選!人気メーカーも
生演奏っぽい音を楽しめる「レコードプレーヤー」

出典:amazon.co.jp
名前の通り、アナログレコードを再生できるレコードプレイヤー。アナログレコードは、デジタル音源やCDとは違った生感のある音を楽しめるのが特徴です。1~3万円前後で購入できるものが多く、初心者でも手軽に手に取れます。
また、アナログ特有のレトロなデザインもレコードプレーヤーの魅力。インテリアにおしゃれに映えるため、気になる人はぜひチェックしてみましょう。
関連記事:初心者向けレコードプレーヤーおすすめ16選!安い&スピーカー内蔵のセットも
プリアンプとパワーアンプが1つになった「プリメインアンプ」

出典:amazon.co.jp
プリメインアンプは、プリアンプとパワーアンプが1つになった機器のこと。プレーヤーが読み取った信号を増幅させながら、音域・音質のカスタマイズを行う役割を担っています。
レコードやパソコンの音源は音楽信号が小さく、そのままスピーカーに流しても十分な音量が出ないことも。プリメインアンプがあれば、スピーカーに適した音量で再生できます。また、音質の向上を叶えているモデルもあるので、音楽好きならぜひ持っておきたいアイテムです。
関連記事:【名機が勢揃い】プリメインアンプおすすめ10選!小型・Bluetooth対応も
高音質なCDプレーヤーについてのよくある質問

出典:amazon.co.jp
高音質なCDプレーヤーはどこで購入するべき?
高音質なCDプレーヤーは中古でも買える?
高音質なCDプレーヤーが故障したときは?
高音質なCDプレーヤーのおすすめまとめ
- オーディオシステム作りには高音質なCDプレーヤーが◎
- 用途やスペースに合わせてCDプレーヤーのタイプをチェック
- 搭載DACやフォーマットといったスペックにも注目してみて
今回は、高音質なCDプレーヤーについて紹介しました。音質や拡張性に優れたCDプレーヤーがあれば、より音楽の楽しみ方が広がります。ぜひお気に入りのCDプレーヤーを見つけて、自分好みのオーディオシステムを完成させてくださいね。