2022年9月に新たに登場した「Apple Watch Series 8」。Appleのスマートウォッチとして展開されているApple Watchシリーズの第8世代となるモデルです。「Apple Watch SE 第2世代」と「Apple Watch Ultra」の3モデルが同時発表され、世界中のユーザーの注目を集めました。
しかし、「Apple Watch8はApple Watch7と何が違うの?」「Series8はどんな人が買うべき?」と、さまざまな疑問を持っている人は多いはず。また、Apple Watch8を実際に使った感想なども知りたいですよね。
そこで今回は、Picky’s編集部が今注目の「Apple Watch Series 8」を実際に使って徹底レビュー!デザインや操作性についての感想はもちろん、Apple Watch7とのスペックの比較などをまとめました。Apple Watch8の購入を検討している人は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
目次
Apple Watch Series 8のレビュー結果
Apple Watch8は、Apple社が展開するApple Watchシリーズの第8世代となるモデル。第7世代からのお馴染みのデザインやサイズはそのままに、最新機種ならではの機能やチップを搭載しているのが特徴です。
まずは、商品の総合評価からチェックしていきましょう。今回は、サイズ・重量・デザインはもちろん、Apple Watch8の睡眠機能やワークアウトアプリについても詳しく検証しました。
サイズ | ◎ |
---|---|
重量 | ◎ |
デザイン | ◎ |
ベルトの装着感 | ◎ |
バッテリー持ち | △ |
低電力モード | ◎ |
充電速度 | ◎ |
操作性 | ◎ |
接続性 | ○ |
ワークアウトアプリ | ◎ |
ヘルスケアアプリ | ◎ |
皮膚温センサー | ○ |
睡眠記録 | ○ |
文字入力 | ◎ |
高評価だったポイント:大画面で視認性&操作性が抜群
- ディスプレイが大きくて見やすい&操作しやすい
- 待ち受けデザインのバリエーションが豊富
- ワークアウトを自動で検知してくれて便利
Apple Watch8の最大の魅力は、ディスプレイが大きくて視認性・操作性に優れていること。ディスプレイのベゼル(外枠)が細いため、見た目もスタイリッシュで現代風です。また、ウォーキングなどをしているとアプリが運動を検知し、測定を開始するように提案してくれる点も高評価でした。
微妙だったポイント:第7世代からの大きな変化なし
- Apple Watch7からの大きく変わった点がない
- バッテリーの持続時間が2日弱でやや物足りない
一方で、前シリーズであるApple Watch7からの目立った変化がないのがApple Watch8の残念なポイント。皮膚温センサーや衝突事故検出機能といった新機能はあるものの、Apple Watch8をわざわざ購入する理由としてはインパクトが弱いのが正直な感想。
また、Apple Watch8はデザインも変わり映えしないため、前シリーズからの買い替えは要検討です。また、バッテリー持ちが2日弱と短く、毎日身につけるアイテムとしては物足りない印象でした。
Apple Watch Series 8を買うべき人
- Apple Watchやスマートウォッチを初めて購入する人
- Apple Watch6以前のモデルから買い替えたい人
- Apple Watchの新型モデルが欲しい人
- 排卵測定や月経周期機能などを利用したい人
最新の機能とデザインを採用しているApple Watch8は、スマートウォッチを初めて購入する人におすすめ。また、Apple Watch5や6といった古いモデルからの買い替えを検討している人にもぴったりのモデルです。さらに、月経周期や排卵日の予測機能を備えているため、健康管理がしたい女性にも最適ですよ。
Apple Watch Series 8をおすすめしない人
- Apple Watch7をすでに持っている人
- バッテリー持ちを重視したい人
- 本格的な水泳・登山などに使えるApple Watchが欲しい人
一方で、Apple Watch7をすでに使っている人には、あまりおすすめできません。Apple Watch8はApple Watch7からの変化が少なく、すぐに買い替える必要性は少ないです。もちろん、新しいモデルを持っていた方が「手放すときに高く売れる」といったメリットはあるので、用途に合わせて検討しましょう。
Apple Watch Series 8のスペック
「Apple Watch8ってどんな性能?」「7シリーズとの違いは?」という人のために、今回はApple Watch8と7の比較をまとめました。Apple Watch7からの買い替えを検討している人やApple Watch8と7のどちらを買おうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Apple Watch Series 8のスペックをSeries 7と比較
モデル | Apple Watch8 | Apple Watch7 |
---|---|---|
サイズ |
|
|
ディスプレイ | 常時表示Retinaディスプレイ | 常時表示Retinaディスプレイ |
解像度 |
|
|
チップ | SiP S8 | SiP S7 |
容量 | 32GB | 32GB |
バッテリー時間 | 最大18時間 | 最大18時間 |
Bluetooth | 5.3 | 5.0 |
耐水性能 | 水深50mの耐水機能 | 水深50mの耐水機能 |
防塵性能 | IP6X | – |
血中酸素ウェルネス | ○ | ○ |
衝突事故検出 | ○ | × |
皮膚温センサー | ○ | × |
心電図 | ○ | ○ |
急速充電 | ○ | ○ |
低電力モード | ○ | × |
材質 |
|
|
カラーバリエーション |
|
|
- 新たに皮膚温センサーが追加
- 衝突事故検出に対応
- Bluetoothが5.0から5.3に進化
- 搭載チップがSiP S8に変更(性能は同じ)
注目は新機能の「皮膚温センサー」と「衝突事故検出機能」
Apple Watch8で変わったのは、新たに皮膚温センサーと衝突事故検出機能を搭載したこと。ディスプレイの裏側に2つの温度センサーを搭載しており、睡眠時に体温を計測してくれます。体温の変化を記録することで、女性の月経周期や排卵日予想などにも役立ちますよ。
衝突事故検出機能は、大きな衝突があった場合に自動で緊急通報サービスへの通知を行ってくれる機能のこと。また、Apple Watch8に内蔵されている高重力加速度センサーの情報から、正面衝突・側面衝突・追突・横転の4種類から事故を判定します。普段はあまり馴染みのない機能ですが、万が一に備えてあると安心ですよね。
関連記事:【2021年最新】新型Apple Watch Series 7をレビュー!新機能や6との違い、発売日を徹底解説!
【実機で検証】Apple Watch Series 8とWatchOS 9の新機能を徹底レビュー
シンプルで無駄のないデザインがかっこいい
Picky’s編集部が今回検証したのは、45mmサイズのスターライト。明るいシルバーのような色味で、女性スタッフに高評価でした。前シリーズから続く無駄のないデザインで、性別を問わずに身につけられます。
本体の右側には、デジタルクラウンとサイドボタンの2つのボタンを搭載しているのが特徴。デジタルクラウンは画面をスクロールしたいときやSiriを呼び出したいとき、サイドボタンはApple Payの起動や電源をオフにしたいときに使います。
メッシュ状のバンドは通気性抜群で快適な装着感
Apple Watch8の重量は、バンドを合わせて49g。スマートウォッチの中ではかなり軽量な部類で、装着した際も重さは全く気になりませんでした。ちなみに、今回の検証ではApple Watch専用のバンド「ブレイデットソロループ」を使用しました。
AppleWatchには、サードパーティ製を含めて多様な色・デザインのバンドが展開されています。自分好みのものを選ぶだけでなく、いくつか揃えて気分でコーディネートを楽しむのも面白いですよ。
メッシュ状に生地が編み込まれているブレイデットソロループは、とにかく通気性に優れています。長時間装着していても手首が蒸れないため、常に心拍数などを測定して体調管理がしたい人におすすめです。
また、ブレイデットソロループには金具がついておらず、手首に輪っかを通すような感覚で装着できるのが魅力。金具が手首に当たって痛くなったり、キーボードを打ち込むときに金属音が鳴るといったストレスがありません。
編集部
画面が大きくて見やすい!動作もサクサクで快適
Apple Watch8は、前シリーズの7同様にディスプレイのベゼル(外枠)が細く、画面の表示面積が大きくなっています。大画面であることで文字が見やすいのはもちろん、操作がしやすいのが嬉しいポイント。タッチの誤作動などもなく、サクサクと動作しました。
日本語キーボードで文字入力OK!LINEの返信もスムーズ
Apple Watch8では、日本語キーボードでの文字入力に対応しています。キーボード自体は小さいものの、打ち込んでみると意外とスムーズに入力できました。
実際に、Apple WatchでLINE返信のやり取りをしている風景がこちらです!
バッグからiPhoneを取り出さなくても、ちょっとした連絡の対応ができるのは便利ですよね。
バッテリー持ちは2日弱!急速充電に対応しているのが嬉しい
Apple Watch8のバッテリーの持続時間は、スペック上で最大18時間とされています。実際に使ってみると、画面を常時点灯かつアプリの通知や睡眠記録をオンにした場合で、バッテリーは2日間持たないくらい。アプリや測定機能を使いつつ画面を使用時以外オフにした場合でも、2日弱ほどでした。
Apple Watch8を毎日身につける人にとっては、バッテリー持ちは「ちょっと頼りないかも」という印象。
しかし、充電速度は速く、0%から充電して1.5時間後に95%までバッテリーが回復しました。入浴時や睡眠時など約1時間ほど充電するだけで、だいたい毎日利用できるので、装着しないときは充電するようにしましょう。
新機能の低電力モードでバッテリーが節約できる!
Apple Watch8は、watchOS9の新機能である低電力モードを備えています。低電力モードをオンにした場合、5時間後のバッテリー残量は98%、24時間後の時点で67%でした。通常時と比べてバッテリーがかなり長持ちするので、ユーザー的には非常に嬉しいポイントです。
ちなみに、低電力モードではヘルスケア機能の一部が使えません。ただし、アプリ通知や睡眠記録の機能は使用できるので、とくに不便は感じませんでした。
運動を検知して自動で測定してくれるのが有難い
Apple Watch8を装着して歩いていると、自動で画面に「ウォーキング中ですか?」と表示されます。「はい」と答えると、Apple Watch8がワークアウトの記録を開始してくれるので、自分で測定をオンにする手間がありません。毎日の消費カロリーや心拍数を記録でき、健康管理のモチベーションアップに繋がりますよ。
また、ワークアウトの記録は、iPhoneとApple Watch8のどちらからでも確認できます。ただし、心肺機能やウォーキングペースを測定するには、定期的な運動を最低6ヶ月間続ける必要があるので留意しておきましょう。
睡眠記録を検証!細かな分析がチェックできるのが◎
今回は、睡眠記録についても検証。実際の睡眠時間が8~9時間程度だった日は、Apple Watch8では11時間として測定されていました。時間がやや長めに記録されるのは、従来モデルのApple Watch6と同じ。「睡眠時間を正確に知りたい」という人には不向きです。
ただし、Apple Watch8では深い眠り・レム睡眠・覚醒など、そのときの眠りの状態を細かく分析してくれるのが魅力。実際に「今日は疲れが取れていないな」と感じたときは深い眠りの時間が少なく、身体の調子と一致していました。
皮膚温センサーは毎日の体調管理に役立つ
Apple Watch8は、本体に2つの皮膚温センサーを搭載しています。体温は睡眠中に5秒ごとに計測されて、グラフで細かく数値を確認できます。自分の平均体温が分かるのはもちろん、月経周期や排卵日予測にも対応。体温の変化をチェックすることで日々の体調管理に役立てられますよ。
感染症対策に嬉しい!手洗いリマインダー機能付き
Apple Watch8には、手洗いを促す手洗いリマインダー機能が搭載されています。これは、位置情報から自宅に帰宅したことを検知し、一定時間内に手を洗わなかった場合に通知がくるという機能。郵便物のチェックなどでつい手洗いを忘れてしまう人にとっては、とても便利ですよね。
また、手を洗っていることを検出すると、20秒間のタイマーを開始してくれる機能も。タイマーが表示されることで、十分に手洗いができているかどうかの目安になります。この2つの機能は設定からオンオフができるので、「わざわざ通知はいらないかも」という人はオフにしても問題ありません。
接続性◎ある程度ならiPhoneと離れても問題なし
Apple Watch8を使う上で気になるのが、「iPhoneとどれくらいの距離なら接続できるの?」という点。実際に試してみると、自宅の1階と2階・自宅の中と庭の車では問題なし。ただし、車内にiPhoneを置いてスーパーに行ったときは、さすがに離れすぎたのかメールの受信ができませんでした。
2022年の新Apple Watchを表で比較
ここからは、2022年に新しく登場した「Apple Watch Series 8」「Apple Watch Ultra」「Apple Watch SE2」の特徴をまとめました。それぞれの価格やスペック、各機種がどんな人におすすめかを紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。
モデル | Apple Watch 8 | Apple Watch Ultra | Apple Watch SE2 |
---|---|---|---|
価格 |
|
|
|
サイズ |
|
|
|
ディスプレイ | 常時表示Retinaディスプレイ | 常時表示Retinaディスプレイ | Retinaディスプレイ |
輝度 | 最大1,000ニト | 最大2,000ニト | 最大1,000ニト |
解像度 |
|
|
|
チップ | SiP S8 | SiP S8 | SiP S8 |
容量 | 32GB | 32GB | 32GB |
バッテリー時間 | 最大18時間 | 最大36時間 | 最大18時間 |
耐水性能 | 水深50mの耐水機能 | 水深100mの耐水機能 | 水深50mの耐水機能 |
防塵性能 | IP6X | IP6X | – |
血中酸素ウェルネス | ○ | ○ | × |
衝突事故検出 | ○ | ○ | × |
心拍数 | ○ | ○ | ○ |
皮膚温センサー | ○ | ○ | × |
水温センサー | × | ○ | × |
心電図 | ○ | ○ | ○ |
サイレン | × | ○ | × |
急速充電 | ○ | ○ | × |
材質 |
|
|
|
カラーバリエーション |
|
|
|
毎日の健康管理や簡単なワークアウトの記録に使うなら、ヘルスケアアプリや高感度センサーを豊富に搭載したApple Watch8がおすすめ。皮膚温センサーがついているので、月経周期や排卵日をしっかりと管理したい女性にも最適です。
登山やダイビングといった本格的なアウトドアに使うなら、過酷な環境にも耐えるApple Watch Ultraをチェックしましょう。水深100mの水中に耐える防水機能に加え、明るい屋外でも画面が見やすい高輝度のディスプレイを採用しているのが特徴です。
低価格で気軽にApple Watchを購入したいなら、エントリーモデルのApple Watch SE2がベスト。血中酸素ウェルネスや皮膚温センサーといった一部の機能は使えないものの、Apple Watch8と同じチップを搭載した高性能モデルです。Apple Watchに初めてチャレンジする人にもおすすめですよ。
関連記事:【スペックは十分?】Apple Watch SE2を実機レビュー!8や初代との違いも比較
関連記事:【普段使いにどう?】Apple Watch Ultraを実機レビュー!8と比較・水深アプリも検証
Apple Watch Series 8は新規購入・買い替えするべきか
やっぱり皆さんが気になるのが、「結局Apple Watch8は買うべき?買わないべき?」というポイント。ここまでの検証結果を踏まえて、さまざまなユーザー視点での評価をまとめました。
iPhoneユーザーで、スマートウォッチがはじめての人はおすすめ
Apple Watch8は、初めてスマートウォッチを買う人にはシンプルにおすすめしたいモデル。これまでのApple Watchシリーズの魅力が詰まっており、デザイン・機能・操作性ともに評価は高いです。
価格面で言えば第6・7世代の方が安く購入できますが、のちに新OSが登場して旧シリーズが非対応になってしまう可能性を考えると、最新のApple Watch8を選んでおくのが無難。 また、将来的にApple Watch8以降の新シリーズに乗り換える予定があるなら、比較的高い価格で売れるApple Watch8を選びましょう。
今までApple Watchを使ってきた人は要検討を
第6・7世代を使っていて、Apple Watch8への買い替えを検討している人は要注意。 Apple Watch8には皮膚温センサーや衝突事故検出といった最新機能が備わっているものの、他にApple Watch7との差を生む目新しいポイントはありません。
新OSであるwatchOS9は第6・7世代でもアップデートすれば使えるので、わざわざ買い替えるメリットは少ないです。
- 低電力モード
- 睡眠記録やワークアウト機能の強化
- 周期記録・コンパスアプリのアップデート
- 新しい文字盤
- 新しいクイックアクション
- 国際ローミング(2022年末までに対応予定)
新しい機能やデザインを求めているなら、よりアクティブなシーン向けに作られたApple Watch Ultraをチェックしてみてください。
関連記事:【マニアが比較】おすすめNo1のApple Watchはどれ?価格や種類の違いを調査【最新】
体調管理に役立つスマートウォッチを探している方は、Fitbitの機能を搭載したGoogleのスマートウォッチ「Google Pixel Watch」もおすすめです。
関連記事:【何ができる?】Google Pixel Watchを実機レビュー!Googleサービスとの連携などを徹底検証
Apple Watch Series 8のよくある質問
Apple Watch8はどこで購入できますか?
Apple Watch8はAndroidユーザーでも使えますか?
Apple Watch Series 8レビューまとめ
- Apple Watch8は、前モデルのデザインを受け継いだ最新スマートウォッチ
- 新たに皮膚温センサーや衝突事故検出機能が追加
- 初めて購入するスマートウォッチにはぴったりの1台
今回は、Apple Watchシリーズの最新モデルである「Apple Watch8」についてレビューしました。Appleデバイスならではの洗練されたデザインはもちろん、さまざまなセンサーによるヘルスチェック機能が充実しています。Apple Watch8の購入・買い替えを検討している人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
関連記事:【検証動画あり】Apple Watch Series 9をレビュー!新機能は買いレベルなのか解説
Photo By 内田大貴