頑丈で壊れない!タフネススマホおすすめ15選!耐衝撃に優れたハイエンドも【最新】

当メディアはアフィリエイト広告を利用しています。

タフネススマホおすすめ15選!コスパ最強モデルやハイエンドモデルも

出典:amazon.co.jp

現場仕事やアウトドアでの使用に最適な「タフネススマホ」。スマホケースやガラスフィルムを付けなくても耐久性能がとても高く、過酷な環境でも安心してスマホを使用できます。

しかし、タフネススマホは日本メーカーの「京セラ」やコスパ最強の中華メーカー「FOSSiBOT」「Blackview」「Ulefone」など、複数の会社から発売されておりどれがいいか迷ってしまう方も多いはず。また、頑丈なスマホといってもスペックのどこに注目して選べばいいかわかりにくいですよね。

そこで本記事では、おすすめの2025年最新タフネススマホをランキング形式でご紹介。タフネススマホの選び方や人気なメーカー、一般的なスマホに頑丈なケースを付けるのと何が違うのかについても解説します。

タフネススマホとは?どれくらい頑丈?

タフネススマホとはどんなスマホ?

出典:amazon.co.jp

タフネススマホとは、過酷な環境でも使えるように頑丈に作られたスマホ。防水・防塵性能を示すIP68やIP69K、耐衝撃性を示すMIL規格に対応したモデルが多く、一般的なスマホと比べて耐久性が高いのが魅力です。

落下の衝撃や熱・寒さにも耐えられるため、物流管理現場・工事現場・氷温倉庫などの業務用端末としても使えます。日常使いでもスマホをよく落としてしまう方にはタフネススマホがおすすめです。

頑丈なタフネススマホの選び方

タフネススマホを選ぶときは、耐久性能・バッテリー容量・カメラ性能・技適の有無・対応バンドなどをチェックしましょう。

耐久性能(防水・防塵・耐衝撃)をチェック

タフネススマホを選んだのにすぐ故障してしまうと意味がありません。耐久性をチェックするときは防水・防塵・耐衝撃性能をよく確認しましょう。

IP68の防水・防塵性能か確認しよう

IP68の防水・防塵性能か確認しよう

出典:amazon.co.jp

タフネススマホを選ぶときは、防水・防塵性能を表すIP規格が「IP68」に対応しているかチェックしましょう。IP規格は左側の数字が防塵性能、右側の数字が防水性能を表しています。防塵性能は「6」、防水性能は「8」が最高です。

IP68なら内部に粉塵が侵入せず継続的な水没でも浸水しないため、どんな環境でも安心して使用できます。

現場仕事で使用するなら「IP69K」に対応しているかも要確認。IP69Kはドイツの工業規格です。IP68は水没時に故障しない性能が条件なのに対して、IP69Kは高温・高圧の洗浄水に当てても故障しない性能が条件となっており、スマホの水洗いも可能です。

編集部

日常生活では高温・高圧の洗浄水をスマホに当てるシーンはほとんどないため、日本のメーカーでは表示されていない場合が多いです。

耐衝撃性はMIL規格や落下試験の有無をチェック

耐久性はMIL規格や落下試験の有無をチェック

出典:amazon.co.jp

MIL規格とは米国国防省が制定した軍事物資調達の規格で、衝撃・高温・低温などさまざまな項目で基準をクリアしているかを示します。MIL規格を満たしたタフネススマホは、販売ページに「MIL-STD-810H準拠」などの記載があります。MIL規格の認証を受けていれば、炎天下や氷点下のような過酷な環境での使用時や落下時も故障しにくいです。

また、MIL規格を受けていなくても、自社で落下試験や高温・低温環境での試験を行っているメーカーもあります。MIL規格の認証がない場合は、自社試験の内容もチェックしましょう。例えば、1.5~2mからの落下試験を行っていれば、日常使い程度には十分な耐衝撃性能がありますよ。

バッテリー容量は10,000mAh以上の大容量モデルがおすすめ

バッテリー容量は10,000mAh以上の大容量モデルがおすすめ

出典:amazon.co.jp

1日中充電せずにスマホを使いたいなら、バッテリー容量10,000mAh以上のモデルを選びましょう。普通のスマホは5,000mAh以下が多いですが、タフネススマホは5,000mAh以上が主流で、10,000mAh以上の大容量モデルも充実しています。中には30,000mAhを超えるモデルもあり、スマホをヘビーユーズする方も安心ですよ。

編集部

ただ、バッテリー容量が大きいと、その分本体重量は重くなります。タフネススマホは300gを超えるモデルも多いので、持ち運ぶときや使用するときに許容できる重量とバッテリー容量のバランスを考えましょう。

カメラ性能にも注目しよう

タフネススマホの中には、アウトドアや現場作業に役立つカメラが搭載されているモデルもあります。特に注目したい「サーマルカメラ」「高解像度カメラ」についてご紹介します。

サーマルカメラ(熱感知)搭載モデルは防災・現場作業に便利

サーマルカメラ(熱感知)搭載モデルは防災・現場作業に便利

出典:amazon.co.jp

サーマルカメラとは、物体の表面温度を視覚的に確認できるカメラ機能です。熱を検知する赤外線センサーを使っており、暗闇や霧・煙の中でも温度の高い物体を可視化できるため、建設現場や電気設備の点検、防災、捜索など幅広いシーンで活用されています。

また、体や物体の表面温度の異常を検知できることから、簡易的な健康チェックや感染症対策の参考にもなります。

ただし、サーマルカメラ搭載モデルはラインナップが少なめ。アプリや外付けのサーマルカメラもあるため、サーマルカメラ非搭載のタフネススマホを選ぶときは検討してみましょう。

ナイトビジョンや高解像度カメラもアウトドア向き

ナイトビジョンや高解像度カメラもアウトドア向き

出典:amazon.co.jp

アウトドアできれいな写真を撮影したいなら、ナイトビジョンモードや高解像度カメラが搭載されたモデルがおすすめ。ナイトビジョンモードがあれば、夜でもくっきりした写真を撮影できます。野外活動では木が密集しているような日中でも暗い場所があるので、ナイトビジョンモードが活躍するシーンは多いです。

また、高解像度カメラが搭載されていれば、写真がきれいになるだけでなく撮影後の編集の幅が広がります。トリミング・拡大などをしても画質が劣化しにくいので、アウトドアで撮った写真を編集したい方にもおすすめです。

日本で使うなら技適と対応バンドを確認

技適マークがあるモデルを選ぶ

出典:amazon.co.jp

海外製品を日本で使うときは、技適・対応バンドを必ずチェックしましょう。モデルによっては日本で使用できず、違反行為に該当してしまう可能性があります。

技適マークがあるモデルを選ぶ

海外製品を使用するときに最も注意したいのが技適マークの有無です。技適マークとは、電波法で定められた基準に適合している無線機器に表示できる認証のこと。技適マークのないタフネススマホでWi-Fiやモバイル通信を利用した場合、電波法違反となり1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる可能性があります。

参考:技適マークのQ&A|総務省 電波利用ポータル

使用しているキャリアの周波数帯に対応しているかチェック

技適に対応していても、各キャリアの周波数帯に対応していないとスマホは使用できません。以下の表から、自分が利用しているキャリアが対応している周波数帯を確認して、使用できるタフネススマホを選びましょう。

周波数帯域 バンド番号 docomo au softbank 楽天モバイル
700MHz帯 バンド28 〇(順次拡大予定)
800MHz帯 バンド18/26
800MHz帯 バンド19
900MHz帯 バンド8
1.5GHz帯 バンド11
1.5GHz帯 バンド21
1.7GHz帯 バンド3
2GHz帯 バンド1
2.3GHz帯 バンド40
2.5GHz帯 バンド41
3.5GHz帯 バンド42
3.7GHz帯 n77
3.7GHz帯 n78
4.5GHz n79
28GHz帯 n257

特に700M~900MHzは「プラチナバンド」と呼ばれ、通信速度は遅いものの、都市部・山間部・建物内などどんな環境でも電波が届きやすい周波数帯です。対応しているキャリアの数も考慮すると、バンド1・3・8・18・19・26に対応していれば主要キャリアで快適にスマホを使用できる可能性が高いです。

5G通信を利用したい場合は「グローバルバンド」のn77・n78に対応しているかチェック。グローバルバンドは日本・海外で共通して利用されている周波数帯なので、海外旅行でもスマホを快適に使用できますよ。

編集部

バンド28も電波が届きやすく対応キャリアが多いですが、基地局が少なく補完的に使用されているため重視しなくても問題ありません。ただ、バンド28は楽天モバイルに割り当てられたプラチナバンドなので、楽天モバイルを使用する場合は重視しましょう。

【2025年最新】タフネススマホおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。

IP68・MIL規格準拠の頑丈なスマホを厳選し、売れ筋ランキングを作成しました。

商品最安価格防水・防塵性能耐久性技適マーク周波数帯(4G)画面サイズ重量ストレージ容量
京セラ Dura Force EX¥70,564 Amazon楽天市場Yahoo!IP68MIL-STD-810H・独自試験など1/3/8/18/19/28/39/41/425.8インチ約248g64GB
OUKITEL(オキテル) WP100 TITAN¥125,900 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1~5/7/8/12/13/17~20/25/26/28/34/38~41/66/716.8インチ876.6g512GB
CAT(キャタピラー) S62 PRO¥76,800 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1~5/7/8/20/28/38/405.7インチ248g128GB
Blackview(ブラックビュー) BV9300Pro¥51,870 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1~5/7/8/12/13/17~20/25/26/28/30/34/38~41/666.7インチ525g256GB
OUKITEL(オキテル) WP35S¥39,900 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1~5/7/8/12/13/17~20/25/26/28/30/38~41/666.56インチ361g256GB
Ulefone(ウレフォン) Armor X12 ProAmazon¥57,900 楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H-1~5/7/8/12/17/19/20/285.45インチ約257g64GB
Blackview(ブラックビュー) BV6200Plus¥31,103 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1/3/4/7/8/19/20/28/406.56インチ438g256GB
OUKITEL(オキテル) WP55 Pro¥53,900 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1~5/7/8/12/13/17~20/25/26/28/34/38~41/66/716.6インチ-512GB
FCNT arrows We2 PlusAmazon¥49,900 楽天市場Yahoo!IP68MIL-STD-810H1/3/8/18/19/21/28/41/426.6インチ約182g256GB
Blackview(ブラックビュー) BV4800SE¥22,900 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1/3/7/8/19/20/28/40/416.56インチ約285g64GB
FOSSiBOT(フォッシーボット) F101 Pro¥18,900 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1~5/7/8/12/17~20/25/26/28/38~41/665.45インチ-128GB
FOSSiBOT(フォッシーボット) F109S¥34,900 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1~5/7/8/12/17/19/20/28/38/40/41/666.745インチ-256GB
Blackview(ブラックビュー) BV8200¥47,900 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1〜5/7/8/12/13/17〜20/25/26/28A/28B/30/34/38〜41/666.5インチ370g256GB
FOSSiBOT(フォッシーボット) F105¥16,900 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1~5/7/8/12/17~20/25/26/28/38~41/666.745インチ約375g64GB
FOSSiBOT(フォッシーボット) F112 Pro¥42,900 Amazon楽天市場Yahoo!IP68・IP69KMIL-STD-810H1~5/7/8/12/13/17~20/25/26/28/38/40/41/666.88インチ325g256GB

【2025年最新】タフネススマホおすすめ人気ランキング15選

タフネススマホのおすすめ人気メーカー

タフネススマホは中国のメーカーを中心に発売されていて、メーカーごとに特徴のある頑丈なスマホがラインナップしています。特に人気のメーカー「Ulefone」「Blackview」「京セラ」「CAT」「OUKITEL」の5社をご紹介するので、機種選びに迷ったら参考にしてみてくださいね。

過酷な作業現場でも愛用されている「Ulefone(ウレフォン)」

Ulefone(ウレフォン)は過酷な作業現場で働く人たちに人気な中国のモバイルデバイスメーカー。Ulefoneのスマホは世界40か国以上で販売されていて、性能もデザインも好評です。

一般的なスマホも販売していますが、「Armor(アーマー)」シリーズがタフネススマホです。Armorシリーズは分厚く大型で、大容量のバッテリーを搭載しています。サーマルカメラ・プロジェクターなど特殊な機能を搭載したモデルも多く、特殊なタフネススマホが欲しい方にぴったりです。

耐久性の高さで有名な「Blackview(ブラックビュー)」

Blackview(ブラックビュー)は耐久性の高さで有名な中国のモバイルデバイスメーカー。一般的なスマホからタフネススマホまで幅広いラインナップを揃えており、3万円台の格安タフネススマホも販売しています。

タフネススマホは15mからの落下テストや5,000kgの荷重耐性テストなどをクリアした超頑丈なモデルが充実。どんな環境でも安心して使用できますよ。価格が安めで壊れにくいので、コスパ重視の方にもぴったりです。

日本メーカー製で安心な「京セラ」

京セラは電子部品・電子機器など幅広い製品を手掛ける日本のメーカー。タフネススマホは中華スマホが多いため、日本メーカーにこだわりたい方におすすめです。

京セラの現行タフネススマホは2機種と少なめですが、バッテリー交換機能が搭載されているモデルがあるのが魅力。予備のバッテリーを持っておけば外出先でも充電の手間がかかりません。MIL規格・京セラ独自試験をクリアしているので安心して使用できます。

現場仕事でも安心、建設機械メーカーの「CAT(キャタピラー)」

CATはアメリカに本社がある建設機器メーカー「キャタピラー」が発売しているスマホのシリーズ。CATの生産を担う米国企業「Orbic」と日本企業「JEMS」が共同し、日本国内の工場で製造することが2025年3月に発表されました

建設機器メーカーのスマホだけあって、耐久性に加えて現場仕事で役立つモデルが充実。例えば、サーマルカメラで撮影できるスマホや、片手でも使いやすい5インチ前後のコンパクトなスマホなどが販売されています。

個性的なスマホが充実している「OUKITEL(オキテル)」

OUKITEL(オキテル)は2007年に創立した中国のスマホメーカー。OUKITELのタフネススマホはガジェット感が強い見た目のものが多く、かっこいいと評判です。

また、プロジェクターを内蔵しているスマホやスピーカー性能の高いスマホなど、他のメーカーとは違った珍しい頑丈なスマホを多数販売しています。耐久性以外のスペック・機能も重視したい方におすすめです。

関連記事:メーカー別に特徴を比較!Androidスマホおすすめランキング21選!信頼できるのは?

安いVS高い!タフネススマホの比較

タフネススマホは1万円台の安いモデルから、10万円を超える高価なモデルまでラインナップが豊富です。どの価格帯のモデルを購入しようか悩んでいる方も多いですよね。そこでここでは、2万円以下のモデルと12万円のモデルを比較してみました。

安いタフネススマホの特徴(2万円以下のモデル)

価格が安いタフネススマホでも耐久性は優秀で、IP68・MIL-STD-810Hに準拠。高価なタフネススマホと比べても耐久性は変わりません。

安い機種はアプリの起動やデータの処理などを行うCPUのグレードが低いため、動作がかくついたり重くなったりする場面はあります。しかし、日常使いやサブ機としては十分使用できる性能です。

こんな人におすすめ
  • 耐久性のみを重視する人
  • 高いスペックが必要な使い方をしない人
  • サブ機として使いたい人

関連記事:【お風呂で使えるモデルも】防水スマホおすすめ9選!水没して故障するリスクを防ぐ

関連記事:ハイエンドも安い!中華スマホおすすめランキング16選!選び方や危険性を解説

高いタフネススマホの特徴(12万円のモデル)

価格が高いタフネススマホは、プロジェクター機能が搭載されているような独特なモデルが多いです。懐中電灯として使える明るいライトが搭載されているモデルもあり、作業現場・アウトドアなどで活躍します。

タフネススマホは一般的にエントリークラスからミドルクラスのスペックの製品が多く、ハイエンドモデルは少なめです。その中でも10万円以上の高価なタフネススマホは、一般的なスマホのミドル~ハイエンド並みの処理性能の製品が多く、ゲームのような重いアプリも動かせます。多機能な分重量がありますが、動作がかくつく心配がなく快適に使用できますよ。

こんな人におすすめ
  • 機能が充実しているスマホが欲しい人
  • 動作の快適さを重視する人
  • ゲームのような重いアプリを動かしたい人

関連記事:ハイエンドスマホおすすめランキング11選!SIMフリーの人気機種を比較

アクセサリーで普通のスマホもタフネススマホ化できる?

アクセサリーで普通のスマホもタフネススマホ化できる?

出典:amazon.co.jp

タフネススマホを検討するときに「普通のスマホに頑丈なスマホケースやガラスフィルムを付ければ十分」との意見もあります。確かに、ケースやフィルムの中にはスマホで釘を打てるほど頑丈なものもあります。また、スマホ全体の防水・防塵性能が上がっていて、タフネススマホでなくてもIP68のモデルが増えているのは事実です。

しかし、スマホをはじめとした精密機器はそもそも衝撃に弱いです。そのため、普通のスマホは外側が破損しなくても、内部が故障するリスクはあります。

メリット1:アクセサリーを付けた普通のスマホよりも頑丈

タフネススマホは衝撃への耐性そのものが高く、アクセサリーを付けた普通のスマホよりも耐久性が優れている場合が多いです。さらに、タフネススマホは耐高温・耐低温・耐氷結性能など、水・粉塵・衝撃以外の耐久性能も普通のスマホより高いです。

耐久試験の内容も普通のスマホとタフネススマホでは異なるため、タフネススマホの方が圧倒的に頑丈です。

メリット2:小型・軽量のタフネススマホも選べる

また、タフネススマホの中には、頑丈さはそのままに小型化・軽量化しているモデルもあります。ほとんどのタフネススマホは200gを超えていますが、中には180g前後のモデルも販売されています。

一般的なスマホは大型化していて、頑丈なスマホケースを付けるとタフネススマホより重くなる可能性も。現場仕事のようなシーンでは片手でも使いやすい小型・軽量なタフネススマホが向いています。

タフネススマホのメリット
  • ケース・フィルムを付けたスマホより耐久性が高いモデルが多い
  • ケース・フィルムを付けるより小型・軽量なモデルが多い
  • スマホ本体以外の出費が不要
  • 強力なLEDライトやサーマルカメラなど特殊な機能を搭載しているモデルも多い
  • 現場仕事のような過酷な環境でも使いやすい
ケース・フィルムで耐久性を上げたスマホのメリット
  • 機種のバリエーションが多い
  • 性能がタフネススマホより高いモデルが充実
  • 処理性能に対するコスパが高い
  • 日常生活が中心なら安心して使える

関連記事:3インチの超小型も!ミニスマホおすすめ16選!AndroidOS搭載の小さい携帯も

タフネススマホのよくある質問

タフネススマホのよくある質問

出典:amazon.co.jp

タフネススマホはお風呂で使用できますか?

IP68は常温の水を使った水没テストしか実施されておらず、IP69Kは高温・高圧の水を使った洗浄に対する防水性能です。そのため、石鹸や温水を使うお風呂で壊れない保証はありません。口コミではお風呂で使用している方も多いですが、自己責任になる点は要注意です。

タフネススマホは中古で購入してもいいですか?

頑丈なスマホなので中古でも問題なさそうに感じますが、その分過酷な環境で使用されるケースが多く、劣化している可能性も高いです。タフネススマホは安価なモデルが充実しているので、新品を購入するのがおすすめです。

おすすめタフネススマホまとめ

頑丈なスマホは屋外でも気兼ねなく使用でき、ケース・フィルムなどに追加でコストがかからないのも魅力。現場仕事をしている方以外に、アウトドアアクティビティ中にスマホを使いたい方にもタフネススマホはぴったりです。

  • 耐久性能(防水・防塵・耐衝撃)をチェック
  • バッテリー容量は10,000mAh以上の大容量モデルがおすすめ
  • カメラ性能にも注目しよう
  • 日本で使うなら技適と対応バンドを確認

以上のポイントを参考に、自分の用途に合ったタフネススマホを見つけましょう。

Picky'sアワード
SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー