北欧フィンランド生まれのSUUNTO製スマートウォッチは、過酷な自然環境下でも耐えられる耐久性で人気です。他社製では珍しい、ダイビング対応の「ダイブウォッチ」があるのも魅力の一つ。
しかし、SUUNTO製スマートウォッチは種類が多く、どれが自分に合うのかわからないという人もいますよね。この記事では、SUUNTO製スマートウォッチの魅力や選び方、おすすめランキングをご紹介します。タフさと北欧デザインのスタイリッシュさを取り入れたSUUNTO製スマートウォッチを、ぜひチェックしてみてください。
目次
SUUNTO(スント)スマートウォッチの魅力
SUUNTOのスマートウォッチには、「アウトドアに強い」「北欧デザイン」の2つの魅力があります。
魅力1:精密機器メーカーが手がける、アウトドアに強い機能が搭載
SUUNTOは、フィンランドの冒険家トーマス・ヴォホロネンによって1936年に創業されました。北欧の厳しい自然の中でも自在に使える耐久性を持つのが特徴。さまざまなアウトドア関連の精密機器を手がけて80年以上の歴史を誇ります。
そんなSUUNTO製スマートウォッチは「スポーツウォッチ」「ダイブウォッチ」と呼ばれています。「スポーツウォッチ」は、ランニング・サイクリングなどのトレーニングはもちろん、登山やスキー、ゴルフなどのアウトドアスポーツにも対応できる衝撃性・耐水性・防塵性が特徴。アウトドアに便利な高度計、気圧計、電子コンパスなどの機能も搭載しています。
一方、フリーダイビングにも使える「ダイブウォッチ」は、水圧に耐えうる強固な堅牢性が特徴。安全なダイビングのために、水中から水面に上がる際に減圧症を引き起こさないためのシステムを搭載しています。世界初のダイビングコンピュータを開発したSUUNTOの最新システム「SUUNTO Fused™ RGBM」は、世界中のダイバーに愛用されています。
北欧らしい、洗練されたデザイン
SUUNTOのスマートウォッチは、いずれも北欧らしい洗練されたモダンデザインです。シンプルで時計本体の自己主張が控えめな分、どんなファッションにも合わせられて違和感を感じさせません。高級感ある大人のアウトドア用スマートウォッチを使いたいなら、SUUNTOのスマートウォッチがおすすめです。
【比較】SUUNTOとガーミンの違いは何か?
同様にアウトドアに強いアメリカ製のガーミンとの違いについても見ていきましょう。フィンランド生まれのSUUNTO同様、アメリカ生まれのガーミンもアウトドアウォッチとして有名です。どちらもGPS機能、高度計や気圧計、電子コンパス、防水・防塵性などアウトドアに必要な機能を備えており、機能の違いはほとんどありません。
最も大きな違いは、SUUNTOの方がデザイン性に優れていること。アウトドアウォッチとして耐久性や防水・防塵性を持ちながらゴツゴツした外観にならず、女性でも使いやすいスタイリッシュなデザインなのが特徴です。
関連記事:【最新比較】ガーミンのスマートウォッチおすすめ18選!ゴルフやランニング向けも
SUUNTO(スント)スマートウォッチ最新モデル・人気シリーズを紹介
ここでは、SUUNTOスマートウォッチの最新モデルや人気シリーズを3つご紹介します。
人気のスポーツシリーズから「SUUNTO 9 PEAK」が薄型・軽量化されて登場
SUUNTO製スマートウォッチの中でも特に人気なのは、やはりアウトドアに特化した「スポーツウォッチ」。最新の「SUUNTO 9 PEAK」では、シリーズの中で最も薄型・軽量を実現しました。もちろん、耐久性や耐水性、運動の計測や記録機能は前モデル「SUUNTO 9 BARO」からそのまま変わらず、血中酸素濃度の測定機能を加えて搭載しています。
他にも、システムの自動アップデート機能、周囲の明るさに合わせてバックライトを自動調整する機能などが備わり、使い勝手も抜群です。
一方、「SUUNTO 9 BARO」に搭載されていた「目的地までの残りの距離」「スイミングでのガイダンス機能」「特定の目的に適したスポーツモード」はありませんので、注意しましょう。
- スタイリッシュなアウトドア対応スマートウォッチが欲しい人
- 血中酸素濃度を測り、高地でのアウトドアや睡眠分析に役立てたい人
- 自動バックライトやワイヤレスアップデートなど、最新機能を使いたい人
登山や釣りのアウトドアに最適「TRAVERSE」シリーズ
アウトドア対応シリーズのフラッグシップモデルに位置づけられる「TRAVERSE」シリーズ。高度計・気圧計・コンパスだけでなく、過去12時間の気圧変化グラフ、高度・累計標高の高精度計測が可能です。10気圧防水の防水性能に加え、最大100時間もの連続計測が可能なロングバッテリーが特徴。アウトドアに便利な機能が「全部載せ」されています。
GPSに加えてロシアの衛星位置システム「GLONASS」を導入。これによって世界中どこでも正確な位置測定ができるようになり、スポーツやアウトドアで自分が辿ったルートをより正確に表示・把握できるようになりました。
- 気圧や高度をより正確に測定したい人
- キャンプや登山など、長時間充電できない環境でスマートウォッチを使いたい人
- 自分が辿ったルートを正確に知りたい人
100m耐水でダイビングモードを搭載「SUUNTO D5」
ダイブウォッチの最新シリーズは「SUUNTO D5」で、水深100mでも使える耐圧機能が特徴です。SUUNTOが開発した最新の減圧アルゴリズムシステム「Suunto Fused™ RGBM 2」を搭載することで、ダイビング時の減圧症などの危険な症状を予防できます。
専用のスマホアプリやパソコンソフトと連動し、ダイビング計画やダイブログを管理、データを比較・分析したりすることも可能。もちろん、普段使いのスマートウォッチとしても使えます。
- 陸でも海でもアウトドアスポーツを楽しみたい人
- ダイビングが趣味で、より安全に行いたい人
- ダイビングのログを記録したり、データの比較・分析をしたい人
SUUNTO(スント)スマートウォッチ選び方
では、実際にスマートウォッチを選ぶときのポイントを見ていきましょう。
タイプ別に合った機能が搭載されたモデルを選ぶ
まずは、アスリート・アウトドア・日常生活と、使う場面に合った機能が搭載されたモデルを選ぶ方法があります。
アスリート向け:心拍数、トレーニングデータ計測が充実したモデルを選ぶ
スポーツでの使用が多い方は、心拍数やトレーニングデータ計測機能が充実したモデルを選びましょう。
心拍数を測ることで、運動の強度を読み取ることができます。息が上がるトレーニングは心拍数も比例して上がっていることがほとんど。スポーツ競技中は心拍数を一定に保つことが求められます。練習時から手元で心拍数を測ることができれば、どの動きに負荷がかかっているか、自分の体力などに細かく気づけます。
また、GPS機能搭載で走った距離を管理してくれる機能や、トレーニングメニューを自動で作成してくれる機能があるととても効果的です。
- SUUNTO 5
- SUUNTO 9
- SUUNTO 9 PEAK
関連記事:血圧を測れるスマートウォッチおすすめ15選|日本製や精度の違いを徹底比較
関連記事:スコアアップ確実!ゴルフ向けスマートウォッチおすすめ15選|安いモデルを徹底比較
アウトドア向け:GPSや気圧計搭載モデルを選ぶ
アウトドア向けのスマートウォッチを探しているなら、GPSや気圧計搭載のモデルがおすすめです。GPS機能や高度計は自分のいる位置や、これまで辿ってきたルートを正確にトラッキングできるため、ルートログを記録したり、来た道を戻ったりするのに役立ちます。
天候の変化を素早くキャッチするのに役立つのが、気圧計。登山やトレッキングなど、長時間のアウトドアでは急な天候の変化に見舞われることも多々あります。雨が降り出す前に手元の気圧計で変化を知ることができて便利です。
アウトドア向けにおすすめなシリーズは「SUUNTO 9 BARO(TITANIUM含む)」です。加速度センサーとGPS機能を組み合わせることで、60秒に1回正確な位置測定が可能になりました。GPSでの位置測定を続けていても、最大120時間稼働できるロングバッテリーを搭載していますので、長時間のアウトドアにもぴったりです。
関連記事:【シルバ・スントが人気】登山用コンパスおすすめ15選!初心者向けのモデルも紹介
日常生活向け:デザイン性を重視しつつ、歩数計などの活動量が測れるモデルを選ぶ
日常使いが多いなら、基本的な心拍・消費カロリー・歩数などの活動量が測れるモデルを選びましょう。「SUUNTO 3」や「SUUNTO 7」は、まさに日常使いに適した機能が搭載されています。
他のSUUNTOシリーズと比べるとやや耐久性に劣りますが、それでも日常使いに十分な防水性も備えています。心拍・消費カロリー・歩数計の他にもちろん、ルートナビゲーションやスマホの着信通知などにもしっかり対応。
睡眠時間や睡眠効率なども含めた24時間毎日の活動を記録し、1日を通じたストレスと回復どの追跡もできます。ランニングとウォーキングなら、スマホがなくてもスピードやペース、距離を計測可能です。
またデザインがポップで、見た目がゴツゴツしていないものを選ぶとより日常使いしやすくなります。
- アスリート向け:SUUNTO 5、SUUNTO 9、SUUNTO 9 PEAK
- アウトドア向け:SUUNTO 9 BARO
- ダイビング向け:SUUNTO Dシリーズ
- 日常使い向け:SUUNTO 3、SUUNTO 7
関連記事:【実機レビュー】激安Redmi Smart Band 2を徹底検証!Xiaomi Band 7と比較も
バッテリーの持ち時間をチェック
アウトドアやフィットネスなど、長時間の使用ではバッテリー持ちが気になるところ。SUUNTOシリーズのバッテリー駆動時間は、全体的に他社製と比べて長い傾向にありますが、キャンプなど1日〜数日間充電できない環境で使うときはよく検討しましょう。
シリーズ | SUUNTO 9 PEAK |
SUUNTO 9 BARO |
SUUNTO 9 | SUUNTO 7 | SUUNTO 5 | SUUNTO 3 |
バッテリー駆動時間 | GPS可動最大170時間 | GPS可動最大170時間 | GPS可動最大170時間 | 最長40日間 | 最大12日間 | 最大10日間 |
SUUNTO 7はバッテリーセーブモードで1ヶ月以上ものロングバッテリーを誇ります。さらに、SUUNTO 9以降のシリーズではGPSによる計測を続けていても5日以上使用可能。過酷な環境下での使用を想定されているSUUNTO製ならではの特徴です。
バッテリー持ちが長く、ソーラー充電もできるスマートウォッチが気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください。
関連記事:【2021年最新版】カシオスマートウォッチおすすめ12選|ソーラー充電もできる新作モデルも紹介
関連記事:【2021年最新版】HUAWEIスマートウォッチおすすめ15選|1万円以下で購入できるモデルも豊富に紹介
耐久性、防水機能もチェック
アウトドア、スポーツ、海中など屋外での使用が多い方は、耐久性と防水機能をチェックしましょう。
ミリタリークラスの耐久性テスト済みのモデルなら、ぶつかったり、転んだり、植物に擦れたりするような過酷な環境下のアウトドアにも安心。また、ダイビングをする人なら、ダイブ機能に特化した「SUUNTO D」シリーズがおすすめです。
- 5気圧防水:日常生活の水洗いや水仕事に耐えられる(水深50m可能だが長時間は不可)
- 10気圧防水:水仕事や船やヨットなどの水上スポーツで使用可能(水深100m可能だが長時間は不可)
- 水深100m可:ダイビング、潜水ができる
その他便利な機能を確認
その他、使いたい便利機能があるならそこから選ぶ方法もあります。
スマホと連携するならOSもチェック
スマホと連携して使うときは、対応OSをチェックしましょう。そもそもSUUNTO製スマートウォッチと連携するためには専用の「Suunto App」が必要ですが、このアプリは「iOS 12.0以上のiPhone」または「Android 5.0以上のAndroid端末」に対応しています。対応OS以外の端末では使えませんので、手持ちのスマホをよく確認しましょう。
仕事利用があるならメールやLINEなどの通知機能を確認
今回ご紹介するSUUNTOのスマートウォッチはいずれもスマホの着信やメール・SNS通知などを問題なく受けられます。
ただし、ビジネス用アプリなどの中にはスマートウォッチでの通知に対応していないものもあります。仕事の通知をスマートウォッチで受けたい場合は、使いたいアプリがSUUNTO製スマートウォッチに対応しているかどうかしっかり確認しましょう。
スマホなしで音楽を楽しむなら、音楽が保存できる機能を
「SUUNTO 7」には、スマホがなくてもお気に入りの音楽をスマートウォッチに保存して外出先で聴ける機能が搭載されています。オフラインでも使える音楽アプリをダウンロードし、Bluetoothヘッドフォンを接続して音楽を楽しみましょう。ただし、他のシリーズにこの機能は搭載されていないため、注意が必要です。
SUUNTO(スント)スマートウォッチおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | タイプ | 重量 | OS | 電源タイプ | バッテリー稼働時間 | 防水 | 搭載機能 | メール・着信機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | SUUNTO RACE S | ¥53,545 Amazon楽天市場Yahoo! | スポーツ・アウトドア | 約60g | Android/iOS | 充電 | 最大120時間(GPS)、最大13日間(時計のみ) | 水深50m | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・ルートナビゲーション・気圧計 | あり |
![]() | SUUNTO RACE | ¥72,700 Amazon楽天市場Yahoo! | スポーツ・アスリート | 69g | Android/iOS | 充電 | 最大65時間(GPS)、最大26日間(時計のみ) | 水深100m | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・ルートナビゲーション・気圧計・レム睡眠 | あり |
![]() | SUUNTO VERTICAL | ¥104,500 Amazon楽天市場Yahoo! | スポーツ・アウトドア | 74g | Android/iOS | 充電 | 最大65時間(GPS)、最大60日間(時計のみ) | 水深100m | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・ルートナビゲーション・気圧計 | あり |
![]() | SUUNTO D5 | ¥89,010 Amazon楽天市場Yahoo! | アウトドア(ダイビング) | 90g | iOS 12.0+/ Android 5.0+ | 充電 | 最大6〜12時間(ダイビングモード)、最大6日間(時刻のみ) | 水深100m | 減圧モデル(Suunto Fused™ RGBM 2)、温度計 | あり |
![]() | SUUNTO 9 BARO | ¥29,800 Amazon楽天市場Yahoo! | アウトドア | 81g | iOS 12.0+/ Android 5.0+ | 充電 | 最大170時間(GPS)、最大14日間(時計のみ) | 10気圧防水 | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・方角、ルートナビゲーション | あり |
![]() | SUUNTO 9 PEAK PRO | ¥53,351 Amazon楽天市場Yahoo! | スポーツ・アウトドア | 64g | Android/iOS | 充電 | 最大40時間(GPS)、最大30日間(時計のみ) | 水深100m | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・ルートナビゲーション・気圧計 | あり |
![]() | SUUNTO 7 | ¥29,999 Amazon楽天市場Yahoo! | 日常生活 | 70g | iOS 12.0+/ Android 5.0+ | 充電 | 最大12時間(GPS)、最大2日間(スマートウォッチ機能のみ) | 5気圧防水 | 消費カロリー計測・歩数計(アプリと連動)、心拍・速度・距離・方角・高度計測 | あり |
![]() | SUUNTO 7 TITANIUM | ¥69,660 Amazon楽天市場Yahoo! | 日常生活 | 51.9g | iOS 12.0+/ Android 5.0+ | 充電 | 12時間(GPS)、2日間(スマートウォッチ機能のみ) | 5気圧防水 | 睡眠計測、消費カロリー計測・歩数計(アプリと連動)、心拍・速度・距離・方角・高度計測 | あり |
![]() | SUUNTO 3 | ¥34,800 Amazon楽天市場Yahoo! | 日常生活 | 36g | iOS 12.0+/ Android 5.0+ | 充電 | 最大30時間(コネクテッドGPS)、最大10日間(時計のみ) | 3気圧防水 | 心拍・消費カロリー・速度・距離・方角・高度計測、ルートナビゲーション | あり |
![]() | SUUNTO RUN | ¥43,890 Amazon楽天市場Yahoo! | スポーツ・アスリート | 35g | Android/iOS | 充電 | 最大30時間(GPS)、最大12日間(時計のみ) | - | 心拍・消費カロリー・歩数・睡眠・回復・トレーニング負荷・トレーニングストレススコア | あり |
SUUNTO(スント)スマートウォッチおすすめ人気ランキング10選
GPSとマップで、山道など過酷なルートのランもサポート
レースやトレーニングなど、日常的にランニングに励む人にぴったりなモデルです。レンズ部分には、軽量ながらも傷や衝撃に強いゴリラガラスを採用。厚みは約11.4mm、重さは約60gに抑えられており、スポーツ時も違和感なく着用できますね。
バッテリー持ちも申し分なく、GPSトラッキングを使用しているときでも30~60時間ほど使えて便利。位置情報の精度が高く、さらにルート設定ができるオフラインマップも使えるため、トレランなど過酷なルートを走る人にもぴったりですよ。
心拍数や歩数、睡眠といった体のコンディションをはじめ、95種類のスポーツにも対応。健康管理のサポートにうってつけです。
タイプ | スポーツ・アウトドア |
---|---|
重量 | 約60g |
OS | Android/iOS |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 最大120時間(GPS)、最大13日間(時計のみ) |
防水 | 水深50m |
搭載機能 | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・ルートナビゲーション・気圧計 |
メール・着信機能 | あり |
日々のトレーニングを分析、専属コーチのような使い方が可能
トレーニングやアウトドアのサポートだけでなく、コーチングにも対応したのがこのモデル。各トレーニングの膨大なデータをAIが分析して、進捗や提案を行います。スマホアプリとの連携で、トレーニング中に音声ガイダンスでサポートする機能もあるので、取り組みを後押ししてくれますよ。
5つの衛星システムを2つの周波数帯でキャッチするため、測位精度が高い点もメリット。ルートや方角など、いつでも正しい道へナビするマップも優秀で、登山や長距離トレイルもサポートします。マップはオフラインでも使用できますよ。
GPSオンでも50時間、最長では26日間持つバッテリーを備えており、一度の充電で長時間使えるタフさです。
タイプ | スポーツ・アスリート |
---|---|
重量 | 69g |
OS | Android/iOS |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 最大65時間(GPS)、最大26日間(時計のみ) |
防水 | 水深100m |
搭載機能 | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・ルートナビゲーション・気圧計・レム睡眠 |
メール・着信機能 | あり |
ソーラーでバッテリーを追加!充電切れを心配せずに使える
アクティビティを長く楽しむ人や、連泊するアウトドアなどにおすすめなのがSUUNTO VERTICAL。ソーラー対応モデルなので最大30%のバッテリーをプラスでき、GPSをオンにした状態でも最大で90時間使えます。ソーラーなしでも60時間使えるのも好印象ですね。
高精度なデュアルバンドGPSが搭載され、オフラインでも使えるマップも完備。道路や等高線などのランドマークをしっかり表示するので現在地もわかりやすいですよ。天気ウィジェットでは、気温・降水量・紫外線・気圧などのアウトドアに必須の情報もキャッチできます。
水深100mまでの防水性があり、米軍用規格の最高靭性試験をパスしたタフさも魅力です。
タイプ | スポーツ・アウトドア |
---|---|
重量 | 74g |
OS | Android/iOS |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 最大65時間(GPS)、最大60日間(時計のみ) |
防水 | 水深100m |
搭載機能 | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・ルートナビゲーション・気圧計 |
メール・着信機能 | あり |
フリーダイビングでも見やすいSUUNTOスマートウォッチ
SUUNTO製ダイブウォッチの中では、唯一スマホとのBluetooth接続が可能なモデルです。水中での見やすさ・読みやすさを考慮して作られているので、スマホを持ち込めないダイビング中でも各種通知を受け取れます。
安心・安全なダイビングのための「Suunto Fused™ RGBM 2」システムを搭載。ダイビング中の危険を知らせ、事故が起こる前に防ぎやすくなります。別売りのタンクポッドを使えば、ワイヤレスでタンク圧の確認も可能です。
タイプ | アウトドア(ダイビング) |
---|---|
重量 | 90g |
OS | iOS 12.0+/ Android 5.0+ |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 最大6〜12時間(ダイビングモード)、最大6日間(時刻のみ) |
防水 | 水深100m |
搭載機能 | 減圧モデル(Suunto Fused™ RGBM 2)、温度計 |
メール・着信機能 | あり |
最強の堅牢性と耐久性を誇る、フルサイズのスマートウォッチ
SUUNTO史上最も過酷な条件下でのテストが行われ、最強の堅牢性と耐久性を誇る「SUUNTO 9 BARO」。アメリカの軍用規格に準拠し、登山やスキーなどさまざまなアウトドア環境で耐えられるよう設計されました。
バッテリーを激しく消耗する従来のGPS測定技術にモーションセンサーデータを組み合わせることで、バッテリー消費を抑えながらも位置情報の精度を高めることに成功。トレーニングの記録にも、ルートログにも役立ちます。
タイプ | アウトドア |
---|---|
重量 | 81g |
OS | iOS 12.0+/ Android 5.0+ |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 最大170時間(GPS)、最大14日間(時計のみ) |
防水 | 10気圧防水 |
搭載機能 | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・方角、ルートナビゲーション |
メール・着信機能 | あり |
さまざまなスポーツやアクティビティに対応する機能が満載
スポーツシーンだけでなく普段使いにもぴったりな、エレガントかつタフなモデル。スポーツモードは95種類も搭載、-10mまでデータ記録できるため、シュノーケリングにも対応できます。自分の好みに合わせたカスタムモードの作成もできますよ。
Suuntoアプリを通じて「ポイントオブインタレスト」を設定できるのも大きな魅力。目的地を設定すると来た道を戻れるので、初めて訪れる場所への冒険も可能です。数字やアイコンが大きく表示されるので見やすく、活動をサポートします。
睡眠やストレスなど、基本のボディデータももちろん記録OK。天気予報や暴風警報など、屋外トレーニングを安全に行うための機能もあります。
タイプ | スポーツ・アウトドア |
---|---|
重量 | 64g |
OS | Android/iOS |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 最大40時間(GPS)、最大30日間(時計のみ) |
防水 | 水深100m |
搭載機能 | 心拍・消費カロリー・正確な高度計測・速度・距離・ルートナビゲーション・気圧計 |
メール・着信機能 | あり |
日常使いに最適Wear OS搭載、SUUNTO製スマートウォッチ
「SUUNTO 7」はGoogle製スマートウォッチ用OS「Wear OS」を搭載し、Google Playから対応するさまざまなアプリをダウンロードして使えます。日常使いにおすすめのモデルですが、基本的な心拍・速度・距離や高度の計測機能を搭載。一般的なスポーツにも問題なく使えます。
地形の詳細や等高線がわかる無料のオフラインマップに加え、ランニングやサイクリングなど15種類の運動用のヒートマップ(人気ルート)を確認可能。手動でもWi-Fi接続でもダウンロードできますので、オンライン環境であらかじめダウンロードしておきましょう。
タイプ | 日常生活 |
---|---|
重量 | 70g |
OS | iOS 12.0+/ Android 5.0+ |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 最大12時間(GPS)、最大2日間(スマートウォッチ機能のみ) |
防水 | 5気圧防水 |
搭載機能 | 消費カロリー計測・歩数計(アプリと連動)、心拍・速度・距離・方角・高度計測 |
メール・着信機能 | あり |
Wear OS搭載、SUUNTO 7のチタンベゼルモデル
SUUNTO製スマートウォッチシリーズの中で、唯一Googleの「Wear OS」に対応した「SUUNTO 7」。時計の縁取り部分「ベゼル」にチタン素材を採用し、ステンレスベゼルの「SUUNTO 7」より20g近くも軽くなりました。
Wear OSに対応しているため、Google PlayのアプリやGoogle Fitなど、Google独自の機能を利用できます。また、「SUUNTO 7」シリーズよりも頻繁で精度の高いGPS計測が可能。より正確にログを記録したいなら、TITANIUMがおすすめです。
タイプ | 日常生活 |
---|---|
重量 | 51.9g |
OS | iOS 12.0+/ Android 5.0+ |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 12時間(GPS)、2日間(スマートウォッチ機能のみ) |
防水 | 5気圧防水 |
搭載機能 | 睡眠計測、消費カロリー計測・歩数計(アプリと連動)、心拍・速度・距離・方角・高度計測 |
メール・着信機能 | あり |
日常生活使いとして優秀、軽量・丈夫なスマートウォッチ
「SUUNTO 3」は、SUUNTOの他シリーズと比べるとぐっと機能が抑えられ、シンプルに日常使いとしての軽量さと丈夫さ、コスパ、デザイン性を追求したモデルです。とはいえ、心拍・消費カロリー・歩数の計測、睡眠追跡、24時間を通じた活動記録など、スマートウォッチとしての基本的な機能は十分に備えています。
過酷な環境下でのアウトドアや水没するようなスポーツには向きませんが、フィットネスなどのトレーニングには十分使えます。ランニング・サイクリング・スイミングなど、日々の軽いスポーツのお供として使ってみてはいかがでしょうか。
タイプ | 日常生活 |
---|---|
重量 | 36g |
OS | iOS 12.0+/ Android 5.0+ |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 最大30時間(コネクテッドGPS)、最大10日間(時計のみ) |
防水 | 3気圧防水 |
搭載機能 | 心拍・消費カロリー・速度・距離・方角・高度計測、ルートナビゲーション |
メール・着信機能 | あり |
ランニング中に役立つ機能を搭載したラン向けのウォッチ
軽く、そして薄く作られたSUUNTO RUNは、ランニングを楽しむ人向けのスマートウォッチです。搭載されたモードはランニング系だけでも種類が多く、トラックランやトレラン、マラソンなどから選択可能。設定した目標を達成するためのサポートをしてくれます。
またスポーツ向けの機能も実用的なものばかりで、水分補給や休憩のリマインド・タイムの計測・オフライン音楽再生のほか、体調や心肺機能のチェックも可能にします。画面のフチがダイヤルになっており、直感的に操作ができるのもうれしいですね。
バッテリーの持ちがよく、さらに高速充電にも対応済み。わずか1時間でフル充電が完了するので、忙しい人にもぴったりです。
タイプ | スポーツ・アスリート |
---|---|
重量 | 35g |
OS | Android/iOS |
電源タイプ | 充電 |
バッテリー稼働時間 | 最大30時間(GPS)、最大12日間(時計のみ) |
防水 | - |
搭載機能 | 心拍・消費カロリー・歩数・睡眠・回復・トレーニング負荷・トレーニングストレススコア |
メール・着信機能 | あり |
スマホと連携!SUUNTO(スント)スマートウォッチの使い方と初期設定
SUUNTOスマートウォッチを購入したら、スマホと連携してその機能を最大限に活かしましょう。Suunto Appとスマホを連携させると、運動の記録を同期して保存したり、トレーニングの詳細な分析を取得したり、運動のルートを作成・共有したりできます。スマートウォッチとスマホの連携は30分程度で行えます。
充電し、電源を入れる

出典:suunto.com
まずはスマートウォッチを充電し、電源を入れましょう。
- 充電と電源の入れ方
- STEP.1充電する付属のUSBケーブルを使い、スマートウォッチを電源に接続します。
- STEP.2起動スマートウォッチが起動されるまでには数分かかることがありますので、充電ができるのを待ちます。
- STEP.3セットアップスマートウォッチが起動したら、画面をタップしてウォッチのセットアップを始めます。
- STEP.4完了画面上の指示に従い、スマートウォッチのセットアップを完了します。
専用アプリをインストール

出典:suunto.com
iPhoneはApp Store、AndroidはGoogle Playから専用の「Suunto App」をダウンロードしましょう。対応するOSはiOS 12.0以上、Android 5.0以上です。
※SUUNTO 7でWear OS by Googleアプリとペアリングする詳細な手順は、こちらをご覧ください。
ペアリングを実施

出典:suunto.com
専用アプリをダウンロードしたら、実際にペアリングを行いましょう。
- スマートウォッチ側のペアリング操作
- STEP.1スリープ解除中央ボタンを押し、ウォッチをスリープ解除します。
- STEP.2設定を確認スマートウォッチの「設定」から、「機内モードがオフになっている」「検出モードがオンになっている」「省電力モードがオフになっている」ことを確認します。
- STEP.3おやすみモード解除中央ボタンを長押しし、画面からショートカットメニューを開いて「おやすみモード」をオフにします。
- スマホ側のペアリング操作
- STEP.1Suunto Appを起動Suunto Appを起動し、ウォッチのアイコンをタップします。
- STEP.2Bluetoothを有効にするスマホのBluetooth接続が有効になっていることを確認しましょう。無効になっていたら有効にします。
- STEP.3ペアリングSuunto Appのウォッチのリストに登録したいスマートウォッチが表示されたら、「PAIR(ペアリング)」をタップします。このとき、複数のウォッチが表示された場合は、スマートウォッチ本体の裏面に記載されているシリアルナンバーを確認し、正しいウォッチを選びましょう。
- STEP.4パスキーを入力ウォッチのディスプレイに表示される「パスキー」をスマホに入力します。
- STEP.5完了ペアリングが完了するのを待ちます。ペアリングには数分かかることもありますので、慌てて切断しないよう注意しましょう。
補足:ソフトウェアを定期的に更新する
SUUNTO製スマートウォッチのソフトウェアを最新の状態に保つためには、定期的な更新が必要です。基本的にはパソコンに「SUUNTOLINK」というソフトをダウンロードし、パソコンとスマートウォッチを接続し、「SUUNTOLINK」の指示に従ってアップデートします。
「SUUNTO 9 PEAK」「SUUNTO 7」のみ、パソコンを使わなくても専用アプリからワイヤレスソフトウェアアップデートができます。このため、スマートウォッチがいつでも最新のソフトウェアにすぐ更新できて便利です。
SUUNTO(スント)スマートウォッチのよくある質問
どのモデルでもSuicaや電子マネーは使えますか?
血圧が測れるモデルはありますか?
中古でも大丈夫でしょうか?中古はどこで買えますか?
中古でも使えます。ただし、SUUNTO製スマートウォッチはその性質上、アウトドア環境で使われることが多いことに注意が必要です。中古ではどうしても経年劣化によって、多少耐久性が低下しているかもしれないことを念頭に置いて購入しましょう。
中古のSUUNTO製スマートウォッチはAmazonや楽天などの大手通販サイトで購入できます。ただし、スマートウォッチ全般に言えることですが、中古のスマートウォッチは初期化されているかどうか必ず確認しましょう。
故障した場合、どこで修理すればいいですか?
バッテリー交換は可能ですか?
SUUNTOスマートウォッチまとめ
SUUNTO製スマートウォッチは、以下の理由で人気があります。
- 登山やスキー、トライアスロンなど過酷なアウトドア環境下でも使える圧倒的な耐久性
- 他社製アウトドア対応製品と比べ、北欧らしくスタイリッシュでデザイン性が高い
- ダイビング対応スマートウォッチがある
- 精度の高いGPSで、トレーニングやアウトドアの記録や位置測定がより正確に
- GPSモードでもバッテリー消費を抑え、長時間のバッテリー持ちが可能
特に、アウトドアに対応していながらスタイリッシュでファッションにも合わせやすいデザイン性は、他社製スマートウォッチにはない大きな魅力です。丈夫でデザイン性の高いスマートウォッチが欲しいなら、ぜひSUUNTO製スマートウォッチを使ってみてはいかがでしょうか。
関連記事:【2021年完全版】マニアが厳選した スマートウォッチ おすすめランキング 30選 | 選び方や機能を完全解説
関連記事:【女性スタッフが選んだ】かわいいスマートウォッチおすすめ22選 (レディース編)