出典:amazon.co.jp
世界的なギターアンプメーカーである「MarshaII(マーシャル)」のスピーカー。リッチかつ繊細なサウンドを表現でき、音にこだわる人におすすめのアイテムです。ヴィンテージ感あふれる外観も魅力で、インテリアとしてもおしゃれに映えます。
しかし、マーシャルのスピーカーにはさまざまなモデルがあり、どれを選べばいいか迷ってしまう人は多いでしょう。せっかく購入するなら、マーシャルならではの魅力やスピーカーの選び方を把握して、自分にぴったりの1台をチョイスしたいですよね。
そこで今回は、マーシャルのスピーカーについてPicky’s編集部が徹底解説。マーシャルのスピーカーの特徴や購入者の口コミ、人気モデルランキング9選をまとめました。各モデルの特徴を比較できるので、気になる人はぜひ最後まで目を通してください。
目次
マーシャルのBluetoothスピーカーの魅力とは?

出典:amazon.co.jp
ギターアンプなどのオーディオ機材を取り扱っている「MarshaII(マーシャル)」。中でも、スピーカーは多くのオーディオファンから高い支持を得ています。まずは、マーシャルのスピーカーの魅力を解説します。
人気の理由①ヴィンテージ感のあるクラシカルな外観

出典:amazon.co.jp
マーシャルのスピーカーといえば、ギターアンプをイメージさせる伝統的なデザインが特徴。レザー調のボディやヴィンテージ感たっぷりのブランドロゴなど、細かい部分にもオーディオマニアの心をくすぐる要素が散りばめられています。
洗練された雰囲気は、お部屋を彩るインテリアとしてもおすすめ。マーシャルのスピーカーは、ブラック・クリーム・ブラウンといった落ち着いたカラーが揃っており、どんな雰囲気のインテリアにもマッチしてくれます。
編集部
関連記事:おしゃれなBluetoothスピーカーおすすめ26選!人気の木製&高音質モデルも登場
人気の理由②ハイクオリティな音質と優れた耐久性

出典:amazon.co.jp
マーシャルのスピーカーの魅力は、見た目の良さだけではありません。
ギターアンプメーカーとして培われた高音質技術やノウハウを活かし、迫力のあるサウンドを再生してくれるのも人気の理由です。特に、据え置き型のホームオーディオは、力強い低音を響かせつつも、ボーカルラインや高音域をクリアに表現します。
また、持ち運びにぴったりなポータブルスピーカーは防水仕様など、耐久性に優れたモデルも豊富です。中でも「Marshall WILLEN II」は1万円台とリーズナブルな価格ながら、IP67レベルの防水・防塵性能に対応しており、コスパの良さはピカイチ。アウトドアでもハイクオリティなサウンドを楽しみたい人にもマーシャルのスピーカーはおすすめです。
編集部
人気の理由③現行モデルは全てBluetooth対応!スマホとの接続も簡単

出典:amazon.co.jp
マーシャルのスピーカーは、現在販売されているモデルすべてがBluetoothに対応しており、スマートフォンやパソコンと簡単にワイヤレス接続できます。中でもポータブルスピーカーの「Marshall KILBURN II」は、高音質な音楽を楽しめるaptXという音声圧縮技術に対応しており、よりクリアな音質で再生できるのが特徴です。
また、専用のスマートフォンアプリと連携すれば、音質を調節できる「イコライザー機能」や、複数の機器と接続できる「マルチペアリング」といった便利な機能が使えるのも魅力。イコライザー機能を使えば、低音や高音のバランスを自分好みにカスタマイズできるので、音にこだわりたい人はぜひ試してみてください。
関連記事:【高音質モデルを比較】Bluetoothスピーカーおすすめ10選!コスパ最強な安い製品も
マーシャルのスピーカーの口コミ・評判

出典:amazon.co.jp
ここでは、実際にマーシャルのスピーカーを購入した人の口コミを紹介します。「実際の音質はどう?」「マーシャルのスピーカーのデメリットは?」など、購入前に気になることがある人は必見です。
マーシャルのスピーカーのいい口コミ・評判
- 身体全体で聴いているような迫力がある(ホームオーディオ:STANMORE III)
- 低音を上げても音割れせず、下げても薄い音にならない(ホームオーディオ:ACTION III)
- 小型モデルでも低音のキレが衰えない(ポータブル:EMBERTON III)
- ギターなどの弦楽器の広がりが心地いい(ポータブル:WILLEN)
- ロックもジャズもK-POPも全ジャンルと相性がいい(ポータブル:WILLENN II)
マーシャルのスピーカーは、サイズを問わず迫力あるサウンドが楽しめる点が高く評価されています。特に低音の表現力には定評があり、小型モデルでもしっかりとした音の厚みが感じられます。
弦楽器の響きや音の広がりも美しく、ジャンルを問わず音楽を楽しめるのが魅力です。音質にこだわりたい人にも、マーシャルのスピーカーは満足度の高い製品であることが分かりました。
マーシャルのスピーカーの悪い口コミ・評判
- アプリだと音量調整がたまにできなくなる(ホームオーディオ:ACTION III)
- 見た目も音質も満足だが、価格が若干ネック(ポータブル:MIDDLETON)
一部のユーザーからは、専用アプリでの音量調整がうまくいかないという声がありました。しかし、マーシャルのスピーカーは、本体側でも操作ができるため、大きく支障をきたすことは少ないでしょう。
また、デザイン性と音質の完成度が高いぶん、価格に対するハードルを感じる人もいるようですが、長く使える音響機器としてのコストパフォーマンスは決して悪くありません。
マーシャルのスピーカーの選び方

出典:amazon.co.jp
ここからは、マーシャルのスピーカーの選び方を紹介します。スピーカーの種類や出力数、搭載端子について詳しく解説するので、どれを選ぶべきか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
スピーカーは「ホームオーディオ」「ポータブル」の2種類!
マーシャルのスピーカーは、据え置き型の「ホームオーディオ」と、コンパクトな「ポータブル」の2種類に分類されます。それぞれの特徴はもちろん、おすすめな人や該当モデルをまとめました。
ホームオーディオ:本格派の音質とインテリア性を兼ね備えているのが魅力

出典:amazon.co.jp
自宅でじっくりと音楽を聴きたい人には、ホームオーディオタイプがおすすめ。大型の低音スピーカー(ウーファー)や、高音用スピーカー(ツイーター)を内蔵しており、パワフルかつクリアなサウンドを楽しめます。見た目に重厚感があるため、マーシャルのスピーカーをインテリアとして楽しみたい人にもぴったりです。
また、Bluetooth接続に加え、HDMI・RCA端子・3.5mmミニプラグ(イヤホンジャック)などの有線接続にも対応しているのがホームオーディオの特徴。スマートフォンなどのモバイル機器だけでなく、CDプレーヤーやレコードプレーヤー、テレビとも接続できます。
電源はコンセント式で、重量もあるため頻繁の移動・持ち運びには向きませんが、据え置きで設置してじっくり音楽を楽しみたい人には最適な選択肢です。
- ACTION III:比較的コンパクト&迫力のある音を再生
- STANMORE III:音の広がりがアップした中型モデル
- WOBURN III:大音量と臨場感でライブ感を味わえる上位モデル
ポータブル:防水対応!ミニサイズで持ち運びやすい

出典:amazon.co.jp
外出先やアウトドアで音楽を楽しみたい人は、マーシャルのポータブルスピーカーをチェックしましょう。バッテリーが内蔵されているため、充電しておけば好きな場所で使えます。ホームオーディオをそのまま小さくしたようなかわいい見た目も人気の理由です。
また、ほとんどのモデルが防水性能を備えているため、キャンプやビーチサイドのような屋外でも安心。接続方法はBluetoothと3.5mmプラグのみで、テレビやCDプレーヤーとの接続には向きませんが、スマートフォンから音楽を聴きたい人や、日常使いには十分な仕様となっています。
- WILLEN II:手のひらサイズで超軽量。持ち運びやすい
- EMBERTON III:音量に合わせて自動でサウンドを調整
- STOCKWELL II:力強い低音を生むサブウーファー付き
使用場所に合わせて「スピーカー出力数」をチェック

出典:amazon.co.jp
マーシャルのスピーカーを選ぶときは、スピーカーの出力数を確認しましょう。出力数は「W(ワット)」で表記され、数値が大きいほど大きな音を再生できるのが特徴です。一般的に、デスク周りや1人用の個室でスピーカーを使う場合は5~10W程度で十分とされていますが、マーシャルのスピーカーは小型モデルでも20W以上の出力を備えており、パワフルな音を楽しめます。
アウトドアや広いリビングルームで使用するなら、出力数は30W以上のモデルが理想。中でも、「 WOBURN III」は最大出力90Wの大音量再生に対応しており、ホームパーティやイベント会場などで使いたい人に適しています。
ちなみに「出力が大きいと音がうるさそう」と感じるかもしれませんが、実は逆。高出力のスピーカーは、小音量でも厚みのあるクリアな音が出せるのが魅力です。部屋の広さやシーンに合わせて音量を調整しても、音がスカスカになりにくいですよ。
音質にこだわる人は「ドライバー構成」に注目しよう

出典:amazon.co.jp
ドライバーとは、電気信号を音に変換するパーツのこと。主に「ウーファー」「ミッドレンジ」「ツイーター」の3種類があり、それぞれに再生する音域が異なります。ドライバー構成によって音の傾向が変わるので、音質重視の人はぜひチェックしておきましょう。
- 低音域:ウーファー
- 中音域:ミッドレンジ
- 高音域:ツイーター
例えば、迫力のある音が好きなら、ウーファー・ミッドレンジ・ツイーターを組み合わせた「3ウェイ構成」がベスト。スピーカーのサイズはやや大きくなるものの、それぞれのドライバーが得意な音域をバランスよく再生するため、解像度が高く臨場感のあるサウンドを楽しめます。
「音質もコンパクトさも妥協したくない」という人は、ウーファーとツイーターの「2ウェイ構成」がおすすめ。本体のサイズを抑えつつ、フルレンジ(1つのドライバーで全音域を再生するタイプ)よりも高品質なサウンドを響かせてくれるのが魅力です。
ポータブルスピーカーは「防水性能」を要確認

出典:amazon.co.jp
アウトドアや水まわりで音楽を楽しみたいなら、マーシャルのポータブルスピーカーに備わっている防水性能チェックしましょう。また、防塵性能を兼ね備えているモデルなら、ほこりや砂が多い場所でも安心して使えます。
マーシャルのスピーカーに採用されている防水・防塵性能は、主に「IPX2」「IPX4」「IP67」の3つです。今回は、それぞれの等級の耐水性と該当モデルを下記にまとめました。
防水・防塵等級 | 内容 | 対応モデル |
IPX2 |
|
|
IPX4 |
|
|
IP67 |
|
|
キッチンや洗面所といった水回りでの使用ならIPX2かIPX4で十分です。一方で、キャンプや海、川遊びなど本格的な屋外使用が多いならIP67のスピーカーがおすすめ。IP67の防水・防塵性能があれば、水没や砂ぼこりにも強いため、故障のリスクを防いでくれます。アウトドアに持ちだす頻度が高い人で、マーシャルのスピーカーを長く使うためには、IP67が最適です。
2台以上を接続できる「マルチペアリング機能」も便利

出典:amazon.co.jp
ポータブルタイプの「MIDDLETON」や「WILLEN」はマルチペアリング機能(スタックモード)に対応しています。マルチペアリング機能とは、2台以上のスピーカー繋げて音楽を再生できるのが特徴。スピーカーが増えることで、よりパワーアップした迫力や立体感を味わえるため、アウトドアなどの広い場所で音楽を聴きたいときに役立ちますよ。
【ホームオーディオ】マーシャルのスピーカーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | ドライバー構成 | 出力数 | 接続方法 | コーデック | アプリ対応 | マルチペアリング機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Marshall ACTION III | ¥45,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 260×170×150mm | 約2.85kg | ウーファー×1/ツイーター×2 | 30W+30W | Bluetooth/3.5mmミニプラグ | SBC | ○ | - |
![]() | Marshall STANMORE III | ¥64,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 350×203×188mm | 約4.25kg | ウーファー×1/ツイーター×2 | 30W+30W | Bluetooth/3.5mmミニプラグ/RCA | SBC | ○ | - |
![]() | Marshall WOBURN III | ¥99,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 400×317×203mm | 約7.45kg | ウーファー×1/ミッドレンジ×2/ツイーター×2 | 90W+30W+30W | Bluetooth/3.5mmミニプラグ/RCA/HDMI | SBC | ○ | - |
【ホームオーディオ】マーシャルのスピーカーおすすめ人気ランキング3選
コンパクトな据え置きスピーカーが欲しい人に◎
ACTION IIIは、ホームオーディオシリーズの中で最もコンパクトなスピーカー。2ウェイドライバー構成を採用しており、高音域と低音域をバランスよく再生できます。内蔵のダイナミックラウドネスが、音量によってトーンを調整します。
カラーバリエーションは、ブラック・クリーム・ブラウンの3種類。どのカラーもゴールドのブランドロゴやコントロールノブと相性がよく、お部屋をおしゃれに魅せてくれますよ。合計出力は60Wで、広いリビングルームや店舗での使用にも最適です。
サイズ | 260×170×150mm |
---|---|
重量 | 約2.85kg |
ドライバー構成 | ウーファー×1/ツイーター×2 |
出力数 | 30W+30W |
接続方法 | Bluetooth/3.5mmミニプラグ |
コーデック | SBC |
アプリ対応 | ○ |
マルチペアリング機能 | - |
没入感たっぷりのパワフルなサウンドを再生
STANMORE IIIは、ホームオーディオの中型モデルにあたるスピーカー。改良した導波管と配置にこだわったツイーターによって、マーシャルらしい広がりのあるサウンドを再生します。没入感があり、楽曲の世界観を存分に楽しめますよ。
また、Bluetoothだけでなく、3.5mmミニプラグとRCA端子の有線接続にも対応。手持ちのオーディオプレーヤーやレコードプレーヤーを接続したい人におすすめです。さらに、スマートフォンアプリを連携すれば、スピーカーのアップデートができます。
サイズ | 350×203×188mm |
---|---|
重量 | 約4.25kg |
ドライバー構成 | ウーファー×1/ツイーター×2 |
出力数 | 30W+30W |
接続方法 | Bluetooth/3.5mmミニプラグ/RCA |
コーデック | SBC |
アプリ対応 | ○ |
マルチペアリング機能 | - |
迫力抜群のサウンドを生む3ウェイドライバー構成
マーシャルのホームオーディオシリーズ最大のスピーカー。ウーファー・ミッドレンジ・ツイーターの3ウェイドライバー構成を採用しており、高解像度なサウンドを表現します。ウーファーの出力は90Wで、身体に響くような重低音を楽しめますよ。
また、3.5mmミニプラグ・RCA・HDMIなど、接続端子が充実しているのが特徴。テレビと接続できる上、夜間におすすめのナイトモードを備えています。大きな音を抑えつつ、クリアに音声などを届けてくれるため、静かにドラマなどを楽しめます。
サイズ | 400×317×203mm |
---|---|
重量 | 約7.45kg |
ドライバー構成 | ウーファー×1/ミッドレンジ×2/ツイーター×2 |
出力数 | 90W+30W+30W |
接続方法 | Bluetooth/3.5mmミニプラグ/RCA/HDMI |
コーデック | SBC |
アプリ対応 | ○ |
マルチペアリング機能 | - |
【ポータブル】マーシャルのスピーカーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | サイズ | 重量 | 防水性能 | ドライバー構成 | 出力数 | 接続方法 | コーデック | 連続再生時間 | 充電方法 | アプリ対応 | マルチペアリング機能 | マイク内蔵 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Marshall WILLEN II | ¥17,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 105×105×43.4mm | 約360g | IP67 | クラスDアンプ×1 | 38W | Bluetooth | SBC/AAC/LC3 | 最大17時間 | USB Type-C | ○ | ○ | |
![]() | Marshall MIDDLETON | ¥49,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 109×230×95mm | 約1.8kg | IP67 | ウーファー×2/ツイーター×2 | 40W+20W | Bluetooth/3.5mmミニプラグ | SBC | 最大20時間 | USB Type-C | ○ | ○ | - |
![]() | Marshall STOCKWELL II | ¥37,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 161×180×70mm | 約1.38kg | IPX4 | ウーファー×1/ツイーター×2 | 10W×10W | Bluetooth/3.5mmミニプラグ | SBC | 最大20時間 | USB Type-C | - | - | - |
![]() | Marshall EMBERTON III | ¥28,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 68×160×76.9mm | 約670g | IP67 | クラスDアンプ×2 | 38W | Bluetooth | SBC/AAC/LC3 | 最大32時間 | USB Type-C | ○ | - | ○ |
![]() | Marshall WILLEN | ¥16,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 100×100×40mm | 約310g | IP67 | クラスDアンプ×1 | 10W | Bluetooth | SBC | 最大15時間 | USB Type-C | ○ | ○ | ○ |
![]() | Marshall KILBURN II | ¥49,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 243×163×140mm | 約2.5kg | IPX2 | ウーファー×1/ツイーター×2 | 20W+16W | Bluetooth/3.5mmミニプラグ | SBC/aptX | 最大20時間 | AC | - | - | - |
【ポータブル】マーシャルのスピーカーおすすめ人気ランキング6選
ミニサイズなのにパワフルな音を楽しめる!
WILLEN IIは、手のひらサイズのポータブルスピーカー。前モデルの「WILLEN」から低音域がパワーアップしており、コンパクトながらも力強いサウンドを再生します。持ち運びやすく、好きな場所で音楽を楽しみたい人におすすめです。
また、使い勝手抜群のゴム製ストラップを付属。パンツのベルトループに引っ掛けるもよし、お部屋のフックに吊るすもよし、自由なスタイルで使えますよ。IP67レベルの防水・防塵仕様で、アウトドアに持ち込みやすいのも嬉しいですね。
低音域と高音域の音量を自分好みに調整できる
MIDDLETONは、重厚感のあるサウンドにこだわったポータブルスピーカー。ウーファー2基、ツイーター2基を搭載し、キレのある低音域とクリアな高音域を叶えています。ボタンで音域ごとの音量を調整できるので、音質をカスタマイズしたい人におすすめです。
また、耐久性にも優れており、IP67レベルの防水・防塵性能に対応。アウトドアや野外フェスにも気軽に持ち込めて、どこでも音楽を楽しめます。さらに、マルチペアリング機能によって、複数のスピーカーとの接続が可能です。
マイクやギターをイメージさせるロックな外観
マーシャルのコンパクトなポータブルスピーカー。マイクから着想を得た金属メッシュやギターのストラップを思わせるハンドストラップを取り入れ、ロックなデザインに仕上げています。IPX4の防水仕様で、水回りでの使用も安心です。
本体にはバッテリーを内蔵しており、最大20時間の連続再生が可能。こまめに充電する手間がなく、アウトドアなどで常に音楽を流したい人にぴったりです。また、急速充電に対応しているため、20分の充電で約6時間再生できます。
立体感のある360°サウンドを響かせてくれる
EMBERTON IIIは、2024年9月に登場したポータブルスピーカー。マルチディレクショナルサウンドによって、360°に広がる立体的なサウンドを楽しめます。前モデルから低音域がパワーアップしており、迫力重視の音質を求める人におすすめです。
コンパクトなサイズ感で、デスクやベッドサイドに置きやすいのが特徴。小さくても存在感があり、インテリアとして活躍します。また、本体にはマイクが内蔵されているため、手軽にハンズフリー通話ができます。
超軽量!ノブで音の調整や通話の応答ができる
WILLENは、携帯性に優れたポータブルスピーカー。約310gと軽く、バッグに入れてもかさばらないので、好きな場所に持ち運びたい人におすすめです。価格は2万円以下で、マーシャルのスピーカーとしては比較的安価に購入できます。
本体には、マルチディレクションサウンドコントロールノブを搭載。サウンドの調整やハンズフリー通話の応答ができ、操作性に優れています。また、スマートフォンアプリに対応しているので、音質をさらにカスタマイズしたい人にも最適です。
ワイヤレスでも高音質!aptXコーデックに対応
KILBURN IIは、あらゆるシーンに対応するタフなポータブルスピーカー。フロント部分にスチールメッシュグリルを採用し、ギターアンプのような外観を実現しました。ボディは合皮素材を使っているので、水や汚れに強いのが特徴です。
また、ベーシックなSBCに加えて、高音質コーデックaptXに対応。対応のAndroidスマートフォンがあれば、ワイヤレスでもハイクオリティなサウンドを再生できます。音の遅延も少ないため、動画視聴なども快適に楽しめますよ。
偽物に注意!マーシャルのスピーカーの販売店

出典:amazon.co.jp
近年、マーシャルのスピーカーの偽物・模倣品・並行輸入品がネットショッピングを中心に流通しています。
偽物や模倣品は、音質や見た目のクオリティが低い傾向があります。中には安全基準を満たしていないものもあり、通常使用でも壊れやすいのが難点。異常に価格が安かったり、商品写真が鮮明ではない場合は、基本的に買わないことをおすすめします。
- 価格が異常に安い
- 商品写真が不鮮明
- 音質が明らかに悪い
- ロゴの位置がズレている
- 色味が違うなど
並行輸入品とは、正規代理店を通さずに輸入された商品のこと。商品自体は本物である可能性は高いものの、メーカーによる保証や修理を受けられないというデメリットがあります。
マーシャルのスピーカーは、正規代理店からの購入なら1年間、マーシャルの公式ストアからだと2年間の製品保証がついています。粗悪な偽物を避けたり、適切なサポートを受けるために、マーシャルのスピーカーは公式ストアや信頼できる正規販売店から購入しましょう。
- 楽天マーシャル公式ストア
- Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA
- JOURNAL STANDARD FURNITURE
- TSUTAYA
- 東急ハンズ
- LABI
- LAOX
- BRUNO
編集部
マーシャルのスピーカーの使い方

出典:amazon.co.jp
ここでは、マーシャルのスピーカーの接続方法を紹介します。電源の入れ方やペアリングモードの切り替え方法はモデルによって異なるため、取扱説明書を事前に確認しておくと安心です。
- スピーカーの電源を入れる。
- スピーカーの入力先をBluetoothにする。
- スピーカーをペアリングモードにする。
- スマートフォンのBluetoothをオンにする。
- スマートフォンでスピーカーを選択する。
- 効果音が鳴ったらペアリング完了。
マーシャルのスピーカーのBluetoothがつながらないときは、スピーカーやスマートフォンのBluetoothがオンになっていない可能性があります。特に、複数の接続端子を備えているモデルだと、「SOURCE」ボタンを押して入力先を切り替える必要があります。
また、電源が入らないときは、電源ケーブルが正しく繋がっているか・バッテリーが十分に充電されているかを確認してください。万が一改善しない場合、スピーカーやケーブルが故障している可能性があるので、必要に応じてメーカーや販売店に問い合わせましょう。
マーシャルのスピーカーの関連商品

出典:amazon.co.jp
ここでは、スピーカーと一緒にチェックして欲しいマーシャル製品を紹介します。音楽好きにおすすめしたい商品ばかりなので、気になる人は目を通してみてください。
高級感◎力強い低音を楽しめる「ヘッドホン」
マーシャルでは、「MAJOR」「MONITOR」の2つのヘッドホンシリーズを展開しています。価格相場は、2~6万円前後。大型のダイナミックドライバーを搭載しており、ギターアンプメーカーらしいパワフルな重低音を楽しめます。
また、ハウジングやヘッドバンドにシボ加工を施しており、高級感のある仕上がりになっているのが特徴。さらに、コンパクトに折りたたみできるモデルが多く、収納や持ち運びに困りません。
小型なのにリッチな音を聴ける「イヤホン」
「出先で音楽を聴きたい」という人には、イヤホンがおすすめ。マーシャルでは、ワイヤレス・有線のイヤホンを展開しています。音域のバランスにこだわっており、コンパクトながらも豊かなサウンドを再生できますよ。
また、ワイヤレスイヤホンは、高性能なノイズキャンセリング機能を備えているのも特徴。周囲の雑音を打ち消して、音楽に集中しやすい空間を作ってくれます。価格は1~3万円前後で、有線イヤホンなら1万円以下で購入できます。
マーシャルのスピーカーについてのよくある質問

出典:amazon.co.jp
マーシャルのスピーカーは中古で買ってもいい?
マーシャルのスピーカーはコストコで購入できる?
マーシャルのスピーカーはお風呂で使える?
マーシャルのスピーカーはレコードを再生できる?
マーシャルのスピーカーの修理サービスはある?
マーシャルのスピーカーのおすすめまとめ

出典:amazon.co.jp
- マーシャルのスピーカーは高音質とロックな外観が魅力
- タイプは2種類!用途にぴったりなスピーカーを選ぼう
- ドライバー構成や出力数、接続端子などにも注目して
今回は、マーシャルのスピーカーについて紹介しました。マーシャルのスピーカーは、ライブ感のあるパワフルサウンドとヴィンテージ感あふれる外観を兼ね備えているのが特徴。ぜひ本記事をチェックして、自分にぴったりなマーシャルのスピーカーを見つけてください。