出典:Amazon.co.jp
iPhone12から採用されたAppleの磁気技術「MagSafe」を利用し、車内でピタッとMagSafe車載ホルダースマホを固定できるMagSafe対応車載ホルダー。通常の車載ホルダーよりも簡単にスマホを固定できる便利なカーアイテムです。
ですが、本当に便利なのか、どういう製品を選べば良いのか迷っている方も多いはず。どんな機種に対応しているのか、通常の車載ホルダーとどう違うのかもわかりにくいですよね。
そこで今回は、Picky’s編集部でMagSafe対応車載ホルダーについて解説します。通常のホルダーとの違いや選ぶ際のポイント、そして記事の後半では、現在売れている人気のMagSafe対応車載ホルダーをランキング形式で紹介。
車中でスマホの固定に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
この記事を監修した専門家
目次
iPhone12/13を楽に固定できるMagSafe対応車載ホルダー
MagSafe対応車載ホルダーとは、iPhone15/14/13/12シリーズに採用されているAppleのアクセサリー規格「MagSafe」を利用し、車内でスマホを強力に固定するホルダーです。
スマホを挟んでホールドといった物理的な通常のホルダーとは異なり、磁力で固定する方式のため、固定や取り外しが簡単に行えます。また、強力な磁石でくっついているため、走行中もよほど激しい走行をしない限り落ちないでしょう。
さらにQi充電機能付きのMagSafe対応車載ホルダーなら、純正MagSafe充電器のように固定しながら充電も可能です。
編集部
でじまろ
MagSafe対応車載ホルダーはiPhone12未満やAndroidでも使用できる?
MagSafeはiPhone12以降のiPhoneにしか搭載されていないため、ほかのiPhoneやAndroidスマホではMagSafe対応車載ホルダーは使用できません。
ですが、「マグネットリング」を使用すれば、MagSafe非対応のiPhoneやAndroidでもMagSafe対応車載ホルダーが使用できます。
スマホ本体やケースに磁力付きのリングを貼り付けることで、MagSafe非対応スマホをMagSafe対応スマホに変えられます。
編集部
でじまろ
Androidスマホを充電する場合、モバイルバッテリーがあると便利です。Picky’sではいつでもどこでもスマホの充電ができるモバイルバッテリーについても色々と紹介していますので、以下の記事もぜひ読んでみてください。
関連記事:【プロが選んだ】大容量で軽量の20000mAh モバイルバッテリー おすすめ19選
関連記事:日本製モバイルバッテリー おすすめ15選|安心の国産モデルを厳選
MagSafe対応車載ホルダーの選び方3つのポイント
MagSafe対応車載ホルダーを購入する際は、以下の3つのポイントをチェックしながら選びましょう。
- 取り付けタイプ
- Qi充電機能の有無
- その他機能
取り付けタイプは強度や装着の手軽さが異なる4種類から選ぶ
MagSafe対応車載ホルダーの取り付けタイプは主に4種類です。
- エアコンの吹き出し口に挿し込むタイプ
- 吸盤で取り付けるタイプ
- ダッシュボードに粘着シールで貼り付けるタイプ
- ドリンクホルダーに入れるタイプ
取付方法によって強度や見た目が変わります。
安定して固定できるエアコン吹き出し口タイプ
エアコンの吹き出し口に挿し込んで固定する、様々なカーアクセサリーの装着方法でもおなじみのタイプです。物理的に固定され、また暑さや寒さといった環境の変化で強度が左右されないため、装着後の安定感は抜群です。
吹き出し口の構造と製品の相性によって装着できない場合があるため、購入前に確認しておきましょう。
取付位置が自由に選べる吸盤タイプ
吸盤で固定するタイプは、フラットな場所であればどこでも取り付けできる自由度の高さがメリットです。強力にくっつくタイプが多く、強度も十分。
ただしダッシュボード表面の構造によって、取り付けのしやすさや取り付け後の強度が変わります。また、強度が強すぎると外すときに苦労しますし、弱すぎると振動や温度の変化で取れやすくなってしまいます。
手軽に固定できる粘着シールタイプ
粘着シールタイプは、吸盤タイプ同様に好きな場所に貼りつけられます。非常に強力な粘着シールを使用しているものが多く、材質や温度変化で装着のしやすさ、外れやすさが左右されにくいため吸盤タイプ以上に強度は抜群です。
その代わり、一度ホルダーを固定したら位置変更はできません。シールタイプを購入したら位置決定は慎重に行いましょう。
編集部
装着簡単なドリンクホルダーに入れるタイプ
ドリンクホルダーに入れて使うタイプのホルダーは、差し込むだけで装着できるため非常に手軽です。必要な時に装着し、使わないときは外すのも簡単。手軽にMagSafe対応車載ホルダーを使用したい方向けです。
デメリットは使用中ドリンクホルダーが使えない点。缶コーヒーのような口が空きっぱなしで、必ずホルダーが必要になる飲み物との相性は良くありません。
充電機能の有無は必要に応じて選ぶ
MagSafe対応車載ホルダーは「磁力で固定するだけのタイプ」と、「固定と同時にQi充電が行えるタイプ」の2種類があります。車に乗る機会が多く、常にスマホを充電したい方はQi充電機能付きを選ぶと良いでしょう。
充電機能の付いた製品は価格が高くなるため、頻繁に充電する必要がない、または有線の充電器で充電を行う方は固定だけのタイプがおすすめです。
編集部
その他機能は自分に合った製品を選ぶとより使いやすくなる
MagSafe対応車載ホルダーは、多くのメーカーから様々な構造・機能を持った製品が発売されています。便利な機能がついたホルダーを選べばより便利に、快適に使用できるでしょう。
機能 | コメント |
充電ケーブルの巻き取り機能 | 充電ケーブルを使用する際、邪魔にならないよう巻き取れる構造 |
360度回転機能 | 縦・横好きな方向に回して使用できる |
強力マグネット | スマホが振動で落ちにくくなる |
ケースとの干渉 | ケースをしたままで固定できるかどうか |
360度回転機能と強力マグネットに関しては多くの製品で採用されているため、あまり気にしなくても良いでしょう。機能にこだわりが無ければ自分が気に入ったデザインで選ぶのもおすすめです。
専門家おすすめのMagSafe対応車載ホルダー
この記事を監修した専門家でじまろさんおすすめのMagSafe対応車載ホルダーをご紹介します。
Qi2対応でiPhoneを最大15Wで高速充電
これまで、Apple認定製品以外のワイヤレス充電規格では、iPhoneの充電は最大でも7.5Wまででした。最新のQi2ワイヤレス充電規格なら、iPhoneも最大15Wの高速充電が可能になりました。
価格も抑えられているので、これから購入するならおすすめの製品です。
取付タイプ | エアコン吹き出し口/粘着シール |
---|---|
充電機能 | ◯ |
充電能力 | 最大15W |
その他機能 | MagSafe対応マグネット式 |
MagSafe対応車載ホルダーおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 取付タイプ | 充電機能 | 充電能力 | その他機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
[HonShoop] MagSafe車載ホルダー 15W急速充電 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | エアコン吹き出し口 | 〇 | 15W | 360度回転 | |
[Andobil] スマホホルダー 12個N55磁石 車載ホルダー Mag-Safe機能対応 厚いケース対応 | ¥2,999 Amazon楽天市場Yahoo! | エアコン吹き出し口 | ー | ー | 360度回転 | |
[PLDHPRO] mag-safe対応 車載ホルダー ワイヤレス充電器 15W 粘着式&エアコン出し口式 | ¥3,380 Amazon楽天市場Yahoo! | エアコン吹き出し口/粘着シール | 〇 | 15W | 360度回転 | |
[ESR] HaloLock MagSafe車載ホルダー ワイヤレス充電器 スマホ冷却ファン付き | ¥4,249 Amazon楽天市場Yahoo! | エアコン吹き出し口 | 〇 | 7.5W | 360度回転 | |
[OTAO] マグネット式 車載電話マウント カーホルダーマウント | ¥4,907 Amazon楽天市場Yahoo! | エアコン吹き出し口 | ー | ー | 360度回転 | |
[Quarble] 車載ホルダー Magsafeケース対応 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | エアコン吹き出し口 | ー | ー | 360度回転 | |
[VICSEED] MagSafe対応 スマホホルダー 車自由調整 電波干渉なし | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | エアコン吹き出し口 | ー | ー | 360度回転 | |
[YOSH] Mag-Safe 車載ホルダー iPhone 13/12 シリーズ専用設計 超強磁力 | ¥1,899 Amazon楽天市場Yahoo! | エアコン吹き出し口 | ー | ー | 360度回転 | |
[Spigen] ACP03809 車載ホルダー マグネット MagSafe用 カップホルダー式 超強磁力 360度回転 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | ドリンクホルダー | ー | ー | 360度回転/固定位置変更可能 | |
[BOCLOUD] Magsafe マグネット式ワイヤレス車載充電器 15W急速充電 QC3.0カーアダプター付き | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | エアコン吹き出し口 | 〇 | 15W | 360度回転 |
MagSafe対応車載ホルダーおすすめ人気ランキング10選
iPhone12/13に最適な最大15W充電可能車載ホルダー
BOCLOUDのマグネット式ワイヤレス車載充電器 は、エアコン吹き出し口に装着するタイプで、強力な磁力と360度回転機構、さらに最大15Wの充電機能を搭載したMagsafe対応車載ホルダーです。最大24WのQC3.0対応カーアダプター付きで接続すればすぐに15Wの高速Qi充電が可能。
そのため、Magsafeで最大15Wのスピードで充電可能なiPhone12とiPhone13に最適。(ただしiPhone12Miniは最大12W)
過電圧保護・過電流保護・過熱保護といった各種安全装置も搭載されているため安心して使用できます。
取付タイプ | エアコン吹き出し口 |
---|---|
充電機能 | 〇 |
充電能力 | 15W |
その他機能 | 360度回転 |
ドリンクホルダーに挿し込むだけ!簡単に装着できる車載ホルダー
SpigenのACP03809は、ドリンクホルダーに挿し込んで回し、調整するだけで使える手軽なMagSafe対応車載ホルダーです。アームは自由自在に動かせるため、差し込んだ後好きな位置でスマホを固定できます。
このホルダー自体は充電できませんが、背面には小さなマグネットがあり、ここに充電ケーブルを取付けて好きな時に充電が可能。もちろん充電を邪魔しない設計になっています。
バリエーションに吸着ゲル式と、エアコン吹き出し口タイプも選べます。
取付タイプ | ドリンクホルダー |
---|---|
充電機能 | ー |
充電能力 | ー |
その他機能 | 360度回転/固定位置変更可能 |
薄くてシンプルでコンパクトなMag-Safe車載ホルダー
YOSHのMag-Safe車載ホルダーは、エアコン吹き出し口に装着するタイプで、強力なN52磁石を12個二重構造で搭載し強力な固定を可能にしたホルダーです。走行中によくスマホを落としてしまう方はこの製品を試してみてください。
見た目も薄くてコンパクトで小さく、ホルダーにありがちな「いかにも感」がありません。スマートにスマホを固定したい方におすすめのホルダーです。回転機構搭載で、縦にしても横にしても使用できます。
取付タイプ | エアコン吹き出し口 |
---|---|
充電機能 | ー |
充電能力 | ー |
その他機能 | 360度回転 |
N55磁石を使用した強力固定可能なMagSafeホルダー
VICSEEDのMagSafe対応 スマホホルダーは、エアコン吹き出し口に挿し込むタイプで、N55磁石を12個搭載し、強力な磁力を実現したスマホホルダーです。N55磁石は一般的なN48磁石と比較して非常に強力な磁力を持っているため、より走行中にスマホが落ちにくくなっています。
iPhone12とiPhone13を想定して作成されていますが、スマホリングを使用することで他のiPhoneやスマホでも使用可能です。
縦・横好きな方向で使用できる回転機構搭載。バリエーションはブラックとホワイト、2色のカラーが選べます。
取付タイプ | エアコン吹き出し口 |
---|---|
充電機能 | ー |
充電能力 | ー |
その他機能 | 360度回転 |
強力な磁石と360度回転機構でオールマイティに使えるホルダー
QuarbleのMagsafeケース対応車載ホルダーは、エアコンの吹き出し口に挿し込むタイプのホルダーです。強力な磁力を搭載し、どんな使用方法でも走行中にスマホが落下しません。360度回転機構も搭載で縦横自由な角度で使用可能。
これといった特徴はありませんが、デザインもシンプルで癖がなくどんな車種にも適合します。レビュー評価も比較的高く、安定した性能を持っているため、デザインが気に入ればこの製品を選ぶのも良いでしょう。
取付タイプ | エアコン吹き出し口 |
---|---|
充電機能 | ー |
充電能力 | ー |
その他機能 | 360度回転 |
シンプルで安定した性能を持つMagSafe対応車載ホルダー
OTAOのマグネット式 カーホルダーマウントは、エアコン吹き出し口に装着するタイプで、エアベントクリップを採用しているため多くの車種に適合します。360度回転機構で縦横、好きな位置に固定して使用可能。
iPhone12/13用ですが、ケースやスマホにマグネットリングを使用することで他のスマホでも使用できます。価格も比較的安く、レビュー評価も高い優秀な製品です。充電機能のないシンプルなMagSafe対応車載ホルダーを探している方はこの製品がおすすめ。
取付タイプ | エアコン吹き出し口 |
---|---|
充電機能 | ー |
充電能力 | ー |
その他機能 | 360度回転 |
最大7.5W充電可能な充電機能付きMagSafe車載ホルダー
ESRのHaloLockは、エアコン吹き出し口に装着するタイプで、最大7.5Wの急速充電に対応したMagSafe対応車載ホルダーです。ただし7.5W急速充電には別売りの急速充電用カーチャージャーが必要です。
冷却ファン搭載で充電中のスマホの熱を緩和してくれるため、安定した充電が可能。もちろん縦横自由な位置で固定できます。磁力も強力で、価格も比較的抑えられているため性能面で何一つ不満は出ないでしょう。
7.5Wでも比較的早く充電されますが、もっと早く充電したい方は15W充電対応機種を選択してください。
取付タイプ | エアコン吹き出し口 |
---|---|
充電機能 | 〇 |
充電能力 | 7.5W |
その他機能 | 360度回転 |
15W充電対応で好きな位置に固定できる万能ホルダー
PLDHPROのmag-safe対応 車載ホルダーはエアコン吹き出し口と粘着テープ、好きな固定方法が選べ、最大15Wの高速Qi充電に対応したホルダーです。ただし15W急速充電には別売りのQC3.0 USBカーチャージャーが必要になります。
強力磁石搭載、360度回転機構と必要な装備を備え、それでいて価格は安く、保証は1年間と欠点らしい欠点が見当たりません。
充電機能付きのmag-safe対応車載ホルダーを探している方はとりあえずこれを選んでおけば間違いない、と言えるほどバランスの良い製品です。
バリエーションはブラックとグレー、2種類のカラーが選べます。
取付タイプ | エアコン吹き出し口/粘着シール |
---|---|
充電機能 | 〇 |
充電能力 | 15W |
その他機能 | 360度回転 |
スマホの固定を重視した強力磁石搭載MagSafe車載ホルダー
Andobilのスマホホルダーは、エアコン吹き出し口に挿し込むタイプで、強力磁力でスマホをガッチリ固定するMagSafe対応車載ホルダーです。
N55磁石を12個搭載し、MagSafe対応スマホをガッチリと固定。悪路でガタガタ揺れる車内でもスマホが落ちにくくなります。また、360度回転できるため縦横好きな位置でスマホを固定で可能。
ケースにスマホマグネットリングを装着すれば、MagSafe非対応のiPhoneや他のスマホでも使用可能です。
取付タイプ | エアコン吹き出し口 |
---|---|
充電機能 | ー |
充電能力 | ー |
その他機能 | 360度回転 |
充電機能付きで圧倒的なコスパの良さを誇る車載ホルダー
HonShoopのMagSafe車載ホルダーは、エアコン吹き出し口に挿し込むタイプで、最大15W充電可能な充電機能付きのホルダーです。
また、ホールド付きで磁力+ホールドによる二重固定でiPhone12やiPhone13をより強力にがっちり固定します。ただし、iPhone12・iPhone13以外のスマホの固定はできません。
一番の特徴はその価格の安さで、15Wの充電機能付きでこの価格のMagSafe対応車載ホルダーはそうありません。充電機能付きで、価格の安い高コスパなホルダーを探している方には自信もっておすすめできる製品です。
取付タイプ | エアコン吹き出し口 |
---|---|
充電機能 | 〇 |
充電能力 | 15W |
その他機能 | 360度回転 |
MagSafe対応車載ホルダーおすすめメーカー&ブランド
MagSafe対応車載ホルダーは様々なメーカーから販売されています。その中で、特に多くのユーザーから支持されている人気メーカーは以下の3社です。
- belkin(ベルキン)
- anker(アンカー)
- ESR
上記のPicky’sおすすめの3社の紹介と製品の特徴を解説します。
ホルダーのバリエーション豊富なbelkin(ベルキン)
ベルキンは1983年設立、アメリカの老舗コンピューター周辺機器メーカーで、日本でもApple製品の周辺機器を数多く販売するメーカーとして有名です。
ベルキンのMagSafe対応車載ホルダーの特徴は、エアコン吹き出し口型やカップホルダー型といった各タイプが揃っており、また充電機能の有無といった機能のバリエーションも豊富です。
Apple製品を知り尽くした老舗ブランドで安心感も抜群。安心して使えるMagSafe対応製品を選びたい方にピッタリのメーカーと言えるでしょう。
シンプルで美しいデザインのホルダーが多いanker(アンカー)
アンカーはモバイルバッテリーやイヤホン、プロジェクター等を手がける、近年日本でも人気が高まっているメーカーです。
アンカーのMagSafe対応車載ホルダーの特徴は、黒や白一色といったシンプルで美しいデザインの製品が多い点です。派手なカラーリングや尖ったデザインではなく、「シンプルで美しいホルダー」を探している方に特におすすめです。
もちろんバリエーションも豊富で色々なタイプから製品が選べます。
近未来的でおしゃれなデザインのホルダーが多いESR
ESRは2009年設立の香港の企業で、日本でもiPhone用のケースやアクセサリーで有名なメーカーです。
ESRのMagSafe対応車載ホルダーの特徴は、デザイン性の高さです。近未来を思わせるようなスタイリッシュなデザインの製品が多く、セダンやスポーツカーにもマッチするでしょう。
また、充電機能やバリエーションの豊富さはもちろん、ファン付きといった他社にはない機能を搭載した製品を多数販売しています。
でじまろ
MagSafe対応車載ホルダーの関連商品
MagSafe対応車載ホルダーの関連商品を紹介します。
一部の高速充電機能付きホルダーに必要なUSBカーチャージャー
15Wの急速充電機能付きのMagSafe対応車載ホルダーの中には、「15Wまでの充電に対応しているが、別売りのQC急速充電に対応したカーチャジャーが必要」といった若干不親切な製品もあります。これを見落とすと、15W対応充電ホルダーを購入しても7.5Wや5W充電しかできません。
その場合は、別途急速充電対応カーチャージャーを購入しましょう。もちろん最初から対応したカーチャージャー付属のホルダーを購入するのが一番楽です。
MagSafe非対応スマホをMagSafe対応にするマグネットリング
マグネットリング(マグネット式スマホリング)をスマホに貼り付ければ、iPhone12以前のMagSafeに対応していないiPhoneをMagSafe化したり、AndroidでMagSafe対応アクセサリーが使えるようになります。
また、iPhone12/13でもMagSafe非対応のケースを使用している場合、このマグネットリングをケースに貼りつけることでMagSafeアクセサリーが使用可能です。
100均でも売っていますが、磁力が弱い製品も多いためメーカー製品の購入がおすすめです。
ただし、マグネットリングを使ってAndroidをMagSafe化した場合、MagSafe対応車載ホルダーは使用できますが、充電機能のあるホルダーによるQi充電はうまく機能しません。
AndroidやMagSafe非対応のiPhoneを固定するのであれば、以下の記事で紹介している通常のスマホホルダーもおすすめです。
関連記事:カーナビや音楽再生にも使える車載用スマホホルダー おすすめ21選
車内で簡単にスマホ固定&充電するならMagSafe対応車載ホルダーがおすすめ!
MagSafe対応車載ホルダーは、MagSafe対応スマホを一瞬で固定したり、充電が可能になるカーアクセサリーです。
- 車の乗り降りの際、すぐにスマホを固定したい
- スマホを固定しながらついでにMagSafe充電したい
- 走行中スマホが落下する事故を防ぎたい
このような方にはMagSafe対応車載ホルダーがおすすめです。MagSafe対応車載ホルダーがあれば手間なく簡単にスマホの位置を固定でき、強力な磁石でしっかりとホールドできます。
Picky’sでは、このほかにも車内を快適にするカーアクセサリーを多数紹介しています。以下の記事もあわせて読んでみてください。
☆この記事の監修者:でじまろ「dijimaro blog」
関連記事:タブレット車載ホルダーおすすめ16選|後部座席用・マグネット式・CDスロットの人気モデル厳選