キングソフトのセキュリティソフトはなぜ無料?評判や無料条件・デメリットを徹底解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

キングソフトセキュリティ

出典:www.kingsoft.jp

キングソフトセキュリティは、一定の条件を満たせば無料で使えるセキュリティソフト。パソコンへのウイルス感染が不安だけど、セキュリティソフトに高い年間コストを払いたくないユーザーにとって、最適な選択肢の一つです。

しかし、「無料と言いつつ、なにか大きな制限やデメリットがあるんじゃないか?」といった疑問を持っている方も多いと思います。また、無料で使えるセキュリティソフトは他にもあるため、キングソフトセキュリティがおすすめなのか気になる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、キングソフトセキュリティを無料で使うための条件や、各製品の特徴・料金を解説します。キングソフトのセキュリティソフトについて知りたい方は、ぜひチェックしてください。

キングソフトセキュリティが無料で使える理由

検出性能が高く、バランスの取れたキングソフトセキュリティProが無料で使える理由は、「広告収入」。キングソフトセキュリティの無料版をインストールすると、使用中のブラウザで同社の運営するポータブルメディア「StartHome(スタートホーム)」が表示されます。

キングソフトはStartHome内に表示されている広告により利益を出せるので、有料級セキュリティソフトをユーザーに無料で提供できているんですね。

無料で使うための条件は他になく、ホームページがStartHomeに設定されていてもブックマークからGoogleやYahooなど自分好みの検索エンジンへ移動しても問題ありません。条件の緩さを考えると、有料級セキュリティソフトを無料で使えるキングソフトセキュリティProは非常に良心的なサービスと言えるでしょう。

編集部

なお、StartHomeは「Google」や「Yahoo!Japan」と同じ、いわゆる検索・ポータルサイトです。ニュースや広告が表示される点から、「Yahoo!Japan」に近いでしょう

キングソフトセキュリティの口コミ・評価

キングソフトセキュリティに関する、良い口コミと気になった口コミをまとめました。

キングソフトセキュリティのいい口コミ・評判は「無料で使い続けられる」

キングソフトセキュリティのいい口コミ・評判は「無料で使い続けられる」

  • ずっと無料で使っている
  • 思ったより検出率は高い
  • 多機能で便利

キングソフトセキュリティの良い口コミのほとんどは、「無料で使える点」でした。キングソフトセキュリティは、条件さえ満たせば料金は一切かかりません。そのため、何年もずっと無料で使っているユーザーも多かったです。

他にも、「無料だから期待してなかったけど、他のソフトで検出できなかったトロイの木馬を検出した」など、予想よりも検出率が高かった点を評価する声もありました。

キングソフトセキュリティは無料のフリーソフトではなく、れっきとした有料セキュリティソフトです。そのため、検出力は決して低くありません。もちろん検出力だけではなく、機能も豊富です。有料版・無料版共に利用可能な、不要ファイル削除や最適化機能をフル活用しているユーザーも多く見られました。

編集部

StartHomeが表示されても特に気にならないユーザーであれば、「デメリット無しで性能高いセキュリティソフトを使える」わけです

キングソフトセキュリティの悪い口コミ・評判は「StartHomeが使いにくい」

キングソフトセキュリティの悪い口コミ・評判は「SmartHomeが使いにくい」

  • StartHomeが使いにくい
  • 中国製でやばいという噂を聞いた

キングソフトセキュリティの気になる口コミの多くは、「StartHomeが使いにくい」でした。キングソフトセキュリティの無料版をインストールすると、使用しているブラウザのスタート画面がStartHomeに設定されますが、評判があまりよくありません。

StartHomeは、GoogleやYahoo!Japanと同じ検索ポータルサイトですが、広告が多かったり、GoogleやYahoo!と検索結果が違うケースがあり、使いにくいと感じたユーザーも多かったようです。キングソフトセキュリティの無料版を使っている限り、ブラウザのスタート画面はStartHomeに固定されているため、ストレスを感じる方もいるかもしれません。

また、一部のユーザーからは「中国製のソフトは、データや個人情報が適切に管理されているのか不安」との声もありました。

確かに中国製の製品やソフトでは、定期的にデータの取り扱いの問題が起こっています。そのため、キングソフトに対しても不安を感じている方は多いようです。

編集部

ただ、現時点で過去キングソフトがデータを流出させたり、不審なプログラムが仕込まれた事例は確認されていません

キングソフトセキュリティソフトの種類・値段

キングソフトセキュリティソフトには、主に3つの製品があります。

  • キングソフトセキュリティPRO
  • KINGSOFT Internet Security20
  • mobile security PLUS
製品名 セキュリティPRO Internet Security20 mobile security PLUS
無料版利用条件 初期HPがStartHomeに設定される 初期HPがStartHomeに設定される 無し
有料版料金(1年版/1台) 1,980円/年額 1,980円/年額 2,990円/年額(2台)
月額300円
対応OS Windows Windows Android/iPhone
特徴 高性能な最新ソフト 旧製品だが軽い 盗難や紛失対策機能付き

各ソフトで対応デバイスや料金・機能が異なります。

キングソフトセキュリティのメインソフト「キングソフトセキュリティPro」

キングソフトセキュリティProは、2022年にリリースされたキングソフトセキュリティのメインとなるソフトです。

旧製品のKINGSOFT Internet Security20に比べ、デザイン性の向上とセキュリティ機能の強化がされています。そのため、これからキングソフトセキュリティを導入する方は、キングソフトセキュリティProを選べば間違いありません。

  • PC加速(最適化)
  • ウイルススキャン
  • 不要ファイル削除

セキュリティソフトに必要な機能を一通り揃え、さらにサポートも充実。平均的でバランスの良い性能を持っています。さらにソフト自体も軽く、パソコンに大きな負荷や悪影響を与えません。特筆すべき機能はないものの、安定した性能のセキュリティソフトです。

製品 価格(税込)
1年1台版 1,980円
1年3台版 2,490円
1年5台版 2,990円
3年1台版 3,980円
3年3台版 5,980円
3年5台版 6,980円

有料版を購入すれば、StartHomeの設定や広告なしで利用できます。有料版は1年版と3年版があり、さらにそれぞれ複数台の契約が可能です。

編集部

複数台契約をすると、Windows版のほかモバイル版も利用できるため、パソコンとスマホ両方を守りたい方は複数台版で契約しましょう

旧製品だが軽くて使いやすい「KINGSOFT Internet Security20」

KINGSOFT Internet Security20は、2005年にリリースされ、長年多くのユーザーに利用されてきたセキュリティソフトです。

2022年に、メジャーアップデート版のキングソフトセキュリティPROがリリースされたため、現在Internet Security20を使う理由はほとんどありません。ただ、現在も無料版の利用や有料版の購入は可能です。

    製品 価格(税込)
    1年1台版 1,980円
    1年3台版 2,480円
    1年5台版 2,980円
    3年1台版 3,980円
    3年3台版 5,980円
    3年5台版 6,980円

    StartHomeが表示されない有料版の料金も、キングソフトセキュリティPROとほぼ同じです。そのため、よほど特別な理由がない限りは、Internet Security20ではなくキングソフトセキュリティPROをおすすめします。

    ただ、Internet Security20はシンプルで非常に軽く、どんなパソコンに入れても大きな負荷や影響を与えません。スペックの低いパソコンや古いパソコンに導入したい場合は、選択肢に入れてもいいでしょう。例えば、ユーザーの中にはサポートの切れたWindows7や8搭載パソコンに、無料版のInternet Security20を入れている方もいました。

    編集部

    以前は買い切り型の無期限版やKINGSOFT Internet Security 2017がありましたが、現在は販売を終了しているようです

    AndroidとiPhone用には「mobile security PLUS」

    mobile security PLUSは、「モバイル」の名の通りAndroidとiPhoneのスマホユーザー専用セキュリティソフトです。Windows版と違い、無料版はありません。

    製品 ダウンロード版料金 アプリ内課金料金
    1年2台版 1年間2,990円 月額300円

    製品は1年2台版のみで、料金はAndroid・iOSいずれもダウンロード版で2,990円、アプリ内課金の場合月額300円です。

    Windows版よりもやや高額ですが、Windows版にはない「パケットチェッカー」や「盗難・紛失対策機能」といった独自の機能が付帯しています。スマホにセキュリティソフトを入れたい場合は、mobile security PLUSを購入しましょう。

    編集部

    アプリ内課金の場合、月額払いで使えますが年間3,600円とダウンロード版よりも高くなります。安く抑えたい方はダウンロード版、一括支払いの負担が重い方はアプリ内課金がおすすめです

    キングソフトセキュリティのメリット

    キングソフトセキュリティを導入する3つのメリットを紹介します。他のセキュリティソフトより優れている点も紹介しているので、是非参考にしてみてください。

    メリット1:条件を満たせばずっと無料で利用できる

    キングソフトセキュリティ最大のメリットは、「有料級のセキュリティソフトが無料で使える点」です。元から無料のフリーソフトと違い、キングソフトセキュリティは本来有料ソフトのため、ウイルススキャン性能は高く使える機能も豊富。

    「パソコンに高度なセキュリティを導入したいが、コストはかけたくない」という要望に応えてくれる数少ないセキュリティソフトです。

    編集部

    無料版は、パソコンのホームページがStartHomeに設定されてしまうものの、金銭的なリスクやデメリットは0です

    メリット2:セキュリティソフト初心者でも使いやすいシンプルな画面

    キングソフトセキュリティは、操作画面がシンプルで使い方も簡単。特に最新のキングソフトセキュリティProは、従来のInternet Security20と比べてより直感的で使いやすくなっています。

    セキュリティソフト初心者でも、「ウイルススキャン」などの基本機能は少し操作すればすぐに使い方を覚えられるでしょう。高度な設定や機能もできますが、徐々に覚えれば問題ありません。

    編集部

    もちろん使い勝手や感覚は個人差があります。ただ、キングソフトセキュリティは無料で導入できるため、「とりあえず試してみる」も簡単です

    メリット3:有料版でも料金は安価

    無料版が魅力のキングソフトセキュリティですが、StartHomeや広告が表示されなくなる有料版も低価格で導入できます。キングソフトセキュリティProの場合、1年1台版であれば年間わずか1,980円。ほかの有料セキュリティソフトと比較しても安価です。

    セキュリティソフトの種類 1年版の料金(税込)
    キングソフトセキュリティPro 1,980円
    ノートン360 4,780円
    ウイルスバスター 6,050円
    アバスト 3,980円(プレミアムセキュリティ版)

    例えば、キングソフトセキュリティと比較される機会の多い、アバスト有料版と比較しても半額以下。有料ソフトの中では非常に安い水準です。無料版を使ってみて、StartHomeや広告表示にストレスを感じたら有料版に移行してもいいでしょう。

    編集部

    もちろんもっと安価なセキュリティソフトもありますが、キングソフトセキュリティは性能や知名度が高く、コスパ面で優れています

    キングソフトセキュリティのデメリット

    無料で使えるからキングソフトセキュリティですが、デメリットも存在します。デメリットもよく確認してから導入を決めましょう。

    デメリット1:無料版を利用すると、パソコンの使い勝手が悪くなる場合がある

    キングソフトセキュリティ最大のデメリットが、「StartHomeの使いにくさ」です。キングソフトセキュリティの無料版を利用すると、半強制的に表示されるポータルサイトStartHomeですが、使い勝手にやや癖があります。

    StartHomeの気になる点
    • 広告表示が大きい
    • 検索結果がやや見にくい
    • 検索結果がGoogleやYahoo!と異なる場合がある

    GoogleやYahoo!japanを使い慣れているユーザーにとって、最初のうちは癖や違和感を感じるでしょう。特に、非常にシンプルなGoogleを使っていたユーザーは、情報の多いStartHomeにストレスを感じるかもしれません。

    ただ、StartHomeからGoogleやYahoo!にも行けますし、StartHome自体も使い慣れれば大きな問題ありません。無料で使い続けたいユーザーは、早めにStartHomeに慣れるようにしましょう。

    編集部

    無料版のままStartHome設定の解除もできますが、その場合StartHome以上に邪魔で面倒なポップアップ広告が表示されてしまいます

    デメリット2:口コミや評価が少なく動作や検出性能がわかりにくい

    デメリット2:口コミや評価が少なく動作や検出性能がわかりにくい

    キングソフトセキュリティは、安定した性能と機能を持ったソフトですが、実績や評価が少なくやや効果を実感しにくいかもしれません。

    公式ウェブサイトの情報も少なく、実際に導入したユーザーの口コミもあまり多くありません。特にキングソフトセキュリティProは2022年リリースと比較的新しいソフトのため、現時点で情報が非常に限られています。

    ウイルスの検出性能が高いのか低いのか、実際にきちんと検出しているのか。人によっては、その効果に疑問を持ってしまうケースもあるでしょう。ウイルスの検出実績や知名度を重視するなら、他のセキュリティソフトをおすすめします。

    編集部

    ただ、セキュリティ効果は間違いなくあります。しかも無料で使える点を考えると、決して大きなデメリットではありません

    キングソフトセキュリティがおすすめな人・おすすめではない人

    キングソフトセキュリティをおすすめする人、おすすめできない人をまとめました。

    キングソフトセキュリティは、有料並みのセキュリティソフトを無料で導入したい方におすすめ

    キングソフトセキュリティはこんな人におすすめ
    • 性能の高いセキュリティソフトを無料で使いたい方
    • 使い方が簡単なセキュリティソフトを探している方

    キングソフトセキュリティは、「性能の高いセキュリティソフトを無料で使いたいユーザー」におすすめです。有料級のセキュリティソフトを無料で使える点で他のソフトよりも圧倒的に優れています。無料版の利用条件が許容できるなら、デメリットのない高性能な無料セキュリティソフトです。

    また、キングソフトセキュリティは画面表示や使い方がシンプルで初心者向けなため、初めてセキュリティソフトを使う方にもおすすめ。セキュリティソフト導入を検討していて、いきなり有料ソフトを入れるのが不安な方は、キングソフトセキュリティの無料版から試してみてはいかがでしょうか。

    関連記事:【2023年最新版】人気セキュリティソフトのおすすめ10選とソフトの選び方・メリット・デメリット

    編集部

    高性能の無料版が使えるセキュリティソフトと言えばアバストも有名ですが、キングソフトセキュリティと違いパソコン最適化やクリーンアップ機能は無料版では使えません

    キングソフトセキュリティは、実績や検出性能重視の方にはおすすめしない

    キングソフトセキュリティは、実績や検出性能重視の方にはおすすめしない

    キングソフトセキュリティはこんな人にはおすすめできない
    • 実績と知名度重視でセキュリティソフトを選びたい方
    • コストよりもセキュリティ性能を重視する方
    • 中国企業のソフトに抵抗がある方

    キングソフトセキュリティは、「実績」「知名度」「検出性能」を重視する方にはややおすすめしにくいソフトです。決して性能が低いわけではありませんが、ノートン360やカスペルスキーなどの有名なソフトを比較すると実績や評価に乏しい面は否定できません。

    実績重視のユーザーは、他のユーザーからの評価や第三者機関からの評価実績が豊富なソフトをおすすめします。ただし、実績や評価の多いソフトのほとんどは有料で、年間コストがかかる点を忘れてはいけません。

    中国企業製品に抵抗を感じる方も、キングソフトではなく他の国のソフトが良いでしょう。ただ、キングソフトは日本法人で個人情報管理もきちんと行っており、過去大きな問題が起きた事例もありません。

    編集部

    なお、「完全日本製」のセキュリティソフトは現在ほとんどありません。例えば、日本でもユーザーの多いノートン360はアメリカ企業製、ESETはスロバキア企業製です

    キングソフトセキュリティ無料版の申込手順

    キングソフトセキュリティの申込手順を、キングソフトセキュリティProの無料版を例に解説します。キングソフトセキュリティProの公式ウェブサイトを開き、トップページにある「無料ダウンロード」をクリックしてください。

    インストールファイルがダウンロードされたらクリックしてセットアップウィザードを開き、キングソフトセキュリティProをインストールします。

    「無料版」と「有料版」が表示されますが、無料版を使う方は「無料版」を選択してください。後は指示に従って進めていけばインストールが始まります。なお、有料版を選択した場合、購入時に表示されるシリアル番号が必要になります。

    インストールが完了したら、キングソフトセキュリティProを起動して完了です。無料版をインストールした時点で、ブラウザの初期ホームページがStartHomeに設定されます。

    キングソフトセキュリティの解約・アンインストール手順

    キングソフトセキュリティの解約・アンインストール手順

    キングソフトセキュリティProの解約・アンインストール方法です。無料版の場合、キングソフトセキュリティProのプログラムをパソコンからアンインストールするだけでOKです。

    Windowsのアンインストール方法
    • Windows10の場合は「アプリと機能」からアンインストール
    • Windows11の場合は「プログラム」からアンインストール

    上記の手順で、プログラムのアンインストール画面に進めます。

    編集部

    有料版の場合も、無料版同様アンインストールで削除可能です。ただし、期限が残っている場合は期限まで使って、期限間近に削除するといいでしょう

    キングソフトセキュリティのよくある質問

    StartHomeの解除方法はある?

    公式ウェブサイトのサポートでは、StartHomeの設定解除・停止方法が公開されています。ただし、StartHomeを解除したうえで無料で使い続けると、パソコン画面にポップアップ広告が表示されます。

     

    かなり頻繁に表示され、仕事はもちろん動画視聴やゲームの際にも大きなストレスになるため、できれば解除しないほうがいいでしょう。キングソフトは、StartHomeの広告費により有料ソフトを無料提供できています。そのため、無料で使いたい場合はStartHomeの設定や広告表示は受け入れるしかありません。

    WPS Office 2とは何ですか?

    キングソフトと言えば、セキュリティよりもWPS Office 2の方が有名かもしれません。WPS Office 2は、表計算やスライド作成ソフトがセットになったパッケージで、いわゆる「Microsoft Office互換ソフト」です。

     

    純正のofficeは比較的高価ですが、WPS Office 2は非常に安価で、ほぼofficeと同じ機能が使えるうえにofficeとの互換性もあります。ビジネスでの使用にはおすすめできませんが、家庭用としては十分でしょう。

    キングソフトセキュリティは、有料級のセキュリティソフトが無料で使える

    キングソフトセキュリティは、一定の条件を満たせば無料で導入できます。本来有料のセキュリティソフトを無料で使える点は、他のセキュリティソフトにはない大きなメリットです。

    • 有料セキュリティソフトを無料で使いたい
    • ブラウザのホームページがGoogleやYahoo!ではなくても気にしない
    • とりあえずセキュリティソフトを試してみたい

    キングソフトセキュリティは、上記の方におすすめです。無料版が使え、しかもいつでもアンインストール可能なため、まずは1度使ってみてはいかがでしょうか。

    Picky’sでは、キングソフトセキュリティの他にもさまざまなセキュリティソフトを紹介しています。いろいろなソフトを比較したい方は、以下の記事もぜひチェックしてください。

    関連記事:更新0円のZEROウイルスセキュリティは本当に守れる?気になる口コミやデメリットを解説

    関連記事:Avastの無料版はどこまで使える?有料版との違いや性能の差を比較&解説!

    関連記事:シェア率No1のノートン360はどんな人におすすめ?デメリットや評判を詳しく解説

    SNS

    Picky’sのSNSアカウントをフォロー