【火事リスクが低い】デスクヒーターおすすめ19選!パナソニック製や電気代も解説

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

デスクヒーターおすすめ

出典:amazon.co.jp

デスクヒーターは、足回りの冷え対策に効果的な暖房家電。電気で発熱するうえ、高温になりすぎないので安全性が高く子どもやペット用にも人気です。ピンポイントで温め電気代が安い商品が多いため、光熱費が気になる人にもおすすめ!

しかし、デスクヒーターといってもパネルタイプやマットタイプなど種類はさまざまです。

今回は、使いやすいデスクヒーターを徹底調査!ニトリやパナソニックなどのメーカーや、おすすめ商品の売れ筋ランキングも登場するので、ぜひ参考にしてくださいね。

デスクヒーターとは?火事の心配がない安全な暖房器具?

デスクヒーターおすすめ

出典:amazon.co.jp

デスクヒーターとは、デスクワークや勉強時に足元を温めるための暖房器具のこと。そして、暖房器具と言えば心配になるのが「火事にならないの?」というリスク。

結論からいうと、火事にならないとは言い切れないものの、リスクは低めだと考えられます。理由は、火を使わず電気の力で温めるから。ほかの暖房器具と比較して安全性が高いので、小さな子供や犬や猫などのペット用暖房機器として使う人も多いんですよ。

デスクヒーターの使用時に注意したいのは『布や紙製品との接触を避けること』です。布や紙などの燃えやすい素材と接触すると、接触面の温度が上昇し、発火して火事になる可能性があります。なるべく周囲に物を置かないようにしましょう。

編集部

デスクヒーターの中には、ブランケットと併用して「どこでもこたつになるヒーター」として使える商品があります。これらは発熱部分にブランケットが触れないよう、安全性を考えて作られているので、デスクヒーターをこたつのように使いたい人には特におすすめです。
注意
安全性の高いデスクヒーターですが、令和4年3月16日には消費者庁に事故報告があがっています。暖房器具であることはもちろん、電気製品である以上コンセントからの発火して火事になる可能性は0ではありません。安全だからと過信せず、説明書を確認したうえで正しい使い方を心がけましょう。
参考:消費者安全法の重大事故等に係る公表について|消費者庁

デスクヒーターの選び方

ここでは、失敗しないためのデスクヒーターの選び方を解説します。

デスクヒーターの種類を選ぶ。下半身全体を温めたい人はパネルヒーターを

デスクヒーターは大きく3つの種類に分けられます。

下半身全体を温めたいなら「パネル型」。カバー付きも!

パネル型のデスクヒーターには、机に張り付けられるタイプとコの字型に独立させて使うタイプがあります。いずれも足元だけでなく下半身全体を温められるのが特徴。また、折りたたむとコンパクトになるので隙間収納にも適しています。ブランケットや毛布と組み合わせて「どこでもこたつになるヒーター」のように使える商品もありますよ。

関連記事:【電気代は高い?】パネルヒーターおすすめ22選!デメリットや足元向け製品も紹介

床からの冷気を防ぐなら「マット型・ミニホットカーペット」

床からの冷気をシャットアウトしてくれる「マット型」

出典:amazon.co.jp

「とにかく足先が冷えてツライ」という人はマット型のデスクヒーターを選びましょう。マットヒーターは、ホットカーペットのようにマット自体が温かくなります。床からの冷気を遮断してくれるうえ、ダイレクトに足先を温めてくれるので末端冷え性の人におすすめです。

商品によっては、ルームシューズのようなデザインのものも!動きを制限されず、好きな体勢で作業できる快適さが魅力です。

即暖性を求めるなら「スタンド型」

即暖性を求めるなら「スタンド型」

出典:amazon.co.jp

温めスピードや暖房効率を求める人はスタンド型のデスクヒーターがおすすめです。スタンド型には温風を出す商品と、遠赤外線でじんわり温めてくれる商品があります。どちらも足元の温かさを維持しやすいのが特徴です。

しかし、スタンド型は足をぶつけてしまったら転倒の恐れがあります。転倒したら自動で電源が切れる機能が搭載されているモデルだと安心感がありますよ。

関連記事:電気代は高い?グラファイトヒーターおすすめ8選!デメリットやカーボンとの違いも

オフィスのデスクをこたつ化!サイズ・収納性・静音性をチェック

オフィス:小型で静音性の高いマグネット取り付けタイプがおすすめ

出典:amazon.co.jp

デスクヒーターをオフィスで使う場合、周りの人に迷惑が掛からないよう静音性に優れているものを選びましょう。温風が出るタイプのデスクヒーターだとモーター音が気になる場合もあるので、遠赤外線で温めるタイプのデスクヒーターがおすすめです。

自宅でデスクヒーターを使う人は、音やサイズ感よりも機能性を重視!高温に対応しているものや、弱/中/強などがなく無段階で温度調節ができるもの、ブランケットとセットになっているものなど自分好みのデスクヒーターを選べば作業効率が上がりますよ。

サイズはスペースに合わせて選ぶのが◎。シーズンオフのときの収納スペースも考えて選びましょう。パネルタイプや折りたたみ式なら、移動しやすく場所もとらないのでおすすめです。

省エネモデルで電気代を安く抑える。消費電力も確認

使用頻度が高いなら省エネ機能を重視すると◎

デスクヒーターは、暖房器具の中では消費電力が低いのが特徴です。

暖房器具 消費電力の平均 1時間当たりの電気代の平均
デスクヒーター 90~160w 2.4円~4円
エアコン 450~1,500w 9円~35円
電気ストーブ 300~1,000w 8.1円~27円
こたつ 100~300w 2.7円~8.1円

とはいえ、真冬にデスクヒーターだけで過ごすという人は少ないはず。消費電力が低く、1時間あたりにかかる電気代が安いとはいえ、他の暖房器具と併用するならさらに節電できると嬉しいですよね。

そんな人には、省エネ機能が搭載されているデスクヒーターがおすすめ!省エネモデルは本体価格がやや高めな傾向にありますが、使用頻度が高いのであれば、電気代を含めたトータルコストが下がる可能性がありますよ。

給電方法をチェック!USB電源がおすすめ

USB給電タイプだとコンセントの位置を気にせず使える

デスクヒーターには、電源がUSB給電のモデルもあります。オフィスで使用する際、USB給電だとコンセントの有無を確認せず使えるのでおすすめですよ。

また、USB給電だとモバイルバッテリーがあれば場所を選ばず使えるのが嬉しいポイント。映画館、カフェなどはもちろんアウトドアシーンでも使えるので便利です。

関連記事:【インスタでも話題】かわいいモバイルバッテリーおすすめ22選!おしゃれなモデルも

関連記事:【プロが選んだ】大容量で軽量の20000mAh モバイルバッテリー おすすめ21選

持ち運びしたいなら重さにも注目しよう

複数の場所でデスクヒーターを使いたいときは、重量が軽めの商品を選ぶことも大切です。

デスクヒーターの重さを調査してみたところ、軽いものだと1.1kgほどですが、重たいものは5kg前後になることも。持ち運ぶことを考えると、1.6kg前後までの商品がよいでしょう。

便利な機能もチェック

暖房器具の中では比較的安全性が高いデスクヒーターですが、より安心して使うためには安全機能が備わているモデルを選ぶと良いでしょう。

温度調節機能で快適度アップ

温度調節機能で快適度アップ

出典:amazon.co.jp

机の下でデスクヒーターを使う場合、熱が逃げるスペースが狭まるので足元の温度がどんどん上がってしまう可能性も考えられます。『温度調節機能』や『サーモスタット機能』が搭載されていると、一定の温度に上昇した場合自動で電源がオフになりますよ。寒い時期だと温度の上がりすぎに気付かないこともあるので、温度調節機能に頼るのもひとつの手です。

離席が多いなら人感センサー付きがおすすめ

パネルヒーターの人感センサー

出典:amazon.co.jp

人感センサーはその名の通り、人を感知したら自動で電源が付き、人がいなくなったら自動で電源が切れる機能です。そのため、オフィスなどで離席が多い人や、家事などの合間に使う人におすすめ。自分でオン・オフの操作をしなくても、かしこくお得に利用できます。

子供部屋・ペット用は、オフタイマーや転倒時自動電源オフなどの安全機能がマスト

子供部屋・ペット用は、オフタイマーや転倒時自動電源オフなどの安全機能がマスト

出典:amazon.co.jp

子どもやペットの暖房器具としてデスクヒーターを使いたいなら、転倒時自動電源オフ機能はマスト。万が一デスクヒーターが倒れたとしても、自動で電源がオフになるので火事などのリスクを抑えられますよ。ヒーター本体が熱くならないものだと、さらに安全性がアップするのでおすすめです。

より安心感を得たいなら、タイマー機能もチェック!最大連続使用時間を超えると自動的に電源がオフになる「自動電源オフ機能」があれば、消し忘れを防げますよ。計画的に使いたい人は、自分で使用時間を設定する設定タイプもおすすめです。

注意
ほかの暖房器具と比べ安全性が高くとも、デスクヒーターは熱を発する暖房器具です。低温火傷の危険性はもちろん、火事などのリスクも0ではないので、説明書をしっかり確認して安全に利用しましょう。

【遠赤外線も!】デスクヒーターおすすめ人気ランキングの比較一覧表

商品最安価格サイズ重量消費電力電源コードの長さタイマー機能安全機能1時間当たりの電気代
TOKAIZパネルヒーターTPH-002¥5,980 楽天市場AmazonYahoo!約400×500×300mm1.6kg180W約150cmあり3時間自動オフ/45度以上傾くと自動電源オフ/温度センサー搭載約4.9円
siroca(シロカ) パネルヒーター 遠赤軽量ヒーター かるポカ SN-M351¥24,980 楽天市場AmazonYahoo!脚を開いた状態:幅31×奥行49×高さ69cm  脚を閉じた状態:幅9×奥行60×高さ69cm約4.8kg強1200W/中800W/弱400W2.3mあり転倒時自動電源遮断装置/加熱防止装置400W運転時12円/800W運転時24円/1200W運転時37円
TOKAIZ デスクヒーター パネルヒーターMAX TPH-001¥7,980 楽天市場AmazonYahoo!570×590×360mm(展開時)約2.62kg200W約150cm3時間自動オフ・切タイマー設定自動オフ機能(4時間)・傾き自動オフ機能約5.4円
パナソニック デスクヒーター ホットパネルM DC-PK3-T楽天市場¥10,072 AmazonYahoo!60×1200×430mm1.22kg140w-なし切り忘れ防止機能-
アイリスオーヤマ デスクヒーター デスクパネルヒーター PH-TSA-H楽天市場¥11,000 AmazonYahoo!480×105mm1.7kg160w1.5mあり切り忘れ防止機能/高温時自動電源オフ機能4.3円
L・F・F(エル・エフ・エフ)Lafutureプレミアムパネルヒーター¥7,980 楽天市場AmazonYahoo!約 幅100(30・40・30)×高さ58×厚み7cm約2.5kg195W140cmなし消し忘れ防止タイマー/AIによる温度制御/45度以上傾くと自動電源オフ約5.27円(温度設定「高」の場合)
アイリスオーヤマ デスクヒーター DEH-45-T楽天市場¥5,850 AmazonYahoo!360×460×30mm0.8kg90w1.8mあり抵抗付温度ヒューズ
夢暖望 パネルヒーター400型楽天市場¥29,700 AmazonYahoo!30×46×15cm----過熱防止装置・転倒安全装置・過電流保護ヒューズ・柵上部に植毛加工/4mm幅の安全柵・トラッキング火災対策済み電源ケーブル-
TEKNOS 遠赤外線デスクヒーター パネルヒーター楽天市場¥5,880 AmazonYahoo!350×450×30mm1.2kg130w1.8mなし高温時自動電源オフ機能1.5円
Ⅼ・F・F デスクヒーター パネルヒーター 遠赤外線足元ヒーター¥7,980 楽天市場AmazonYahoo!510×100×10mm1.6kg180w1.5mあり転倒時自動電源オフ機能/高温時自動電源オフ機能/消し忘れ防止機能4.9円
THREEUP(スリーアップ ) ミニパネルヒーター PHT−1731MW¥7,678 楽天市場AmazonYahoo!320×382×188mm2.5kg300w1.5mなし温度ヒューズ/サーモスタット/転倒時自動オフスイッチ-
LIFEJOY デスクヒーター ホットマット JPMH451HFZ楽天市場¥3,325 AmazonYahoo!450×450mm0.4kg20w1.4mなし-0.5円
クレオ工業 デスクヒーター テーブルヒーター楽天市場¥4,390 AmazonYahoo!30×360×460mm1kg100w1.8mあり温度ヒューズ1.3円
山善 デスクヒーター ミニパネルヒーター DP-SB167楽天市場¥5,280 AmazonYahoo!325×405×150mm1.7kg160w1.9mなし-4.3円
サンルミエ・エクセラ7 省エネ遠赤外線ヒーター¥47,804 楽天市場AmazonYahoo!約 幅49×奥行24×高さ45cm約7kg強700W/中470W/弱325W2.5mなし転倒時の電源遮断装置/過熱防止機能/触っても火傷しないガード面8時間の使用で約99円
コイズミ デスクヒーター 電気足温器 KDF-4002/H楽天市場¥7,800 AmazonYahoo!150×180×370mm(片足)0.7kg20w1.1mあり--
パナソニック デスクヒーター DC-PKD3-C楽天市場¥19,800 AmazonYahoo!480×450×300mm2.2kg-1.8mなし-4.5円
インコ デスクヒーター USBヒーター PD-270楽天市場¥4,834 AmazonYahoo!270×270×1mm0.1kg--あり低温やけど防止のための温度設定-
HEATFAR 遠赤外線デスクヒーター¥17,905 楽天市場AmazonYahoo!540×1000×10mm2.8kg1.5mあり45°傾倒自動OFFの機能/過熱保護機能

【遠赤外線も!】デスクヒーターおすすめ人気ランキング19選

デスクヒーターのおすすめ人気ランキングのご紹介です。パナソニック製や、持ち運びが楽で「どこでもこたつになるヒーター」として活用できるものも揃っています。

デスクヒーターのメリット。冷えやすい足元を温められる

デスクヒーターのメリット。冷えやすい足元を温められる

出典:amazon.co.jp

デスクヒーターのメリットは、寒い季節に冷えやすくなる足元を集中的に温められることです。電気代も安いため、エアコンやストーブを使っていても足元が寒い時に心強いアイテムです。

デスクヒーターと電気毛布(ひざ掛け)はどっちがおすすめ?

デスクヒーターと同じく、足元が寒い時に便利なアイテムのひとつが電気毛布(ひざ掛け)です。

デスクヒーター 電気毛布(ひざ掛け)
メリット 商品によっては足裏から温められる

足元以外にも使える

デスクヒーターよりも電気代が安め

デメリット 足元しか温められない 毛布がずり落ちてくることがある

足裏から足元をぽかぽか温めたい方にはデスクヒーター、電気代を抑えつつ肩やお腹周りを温めたいなら電気毛布がおすすめです。

デスクヒーターのデメリット。利用はピンポイントと割り切って

デスクヒーターのデメリット。利用はピンポイントと割り切って

出典:amazon.co.jp

デスクヒーターは足元をピンポイントに温めるアイテムなので、部屋全体を温めるのには向きません。そのため、真冬のメイン暖房器具としては使いにくいのがデメリット。部屋全体を温めるエアコンやヒーターなどとは分けて考えましょう。

また、製品によっては稼働音や匂いが気になることも……。このような点は実際に使ってみないとわからないデメリットでもあるため、商品情報だけでなく口コミも合わせて参考にした方がよいでしょう。

デスクヒーターの人気メーカー:パナソニック・アイリスオーヤマ・ニトリ

機能性の高さが魅力のPanasonic(パナソニック)

家電の人気メーカーであるパナソニックからもデスクヒーターとして使えるマルチウォーマー・電気あんか・ホットパネルなどのアイテムが販売されています。2WAY・3WAYで使える商品も多く、機能性の高さが魅力です。使い勝手のよさを重視したい人は、ぜひパナソニック製をチェックしてみてくださいね。

種類が多くてお手頃価格!選べるアイリスオーヤマ

アイリスオーヤマはブランケット付きの折りたたみ式パネルヒーターをはじめ、ミニホットカーペット・セラミックヒーターなど、デスク周りで使える暖房器具が多数そろっています。お手頃価格なので、気軽に購入できるもの魅力。はじめてデスクヒーターを使ってみたいと考えている人にもおすすめのメーカーです。

ニトリは安いセラミックヒーターや電気あんかもおすすめ

ニトリは安いセラミックヒーターや電気あんかもおすすめ

出典:nitori-net.jp

ニトリには、デスクの下に置くパネルヒーターや足の近くに置いて温めるヒーターがあります。暖炉型ファンヒーターや電気あんかなども販売されているため、デスクヒーターに限らず、暖房器具をお探しの方は要チェックです。

アンケート:この冬買いたいデスクヒーターについて(2022-2023年)

Picky’sではデスクヒーターの購入をした人、購入を考えている人にアンケート調査を行いました。みんなが購入した価格帯、どこの会社・メーカーが人気かをグラフにしています。

※Web媒体にて本アンケートを引用される場合、出典を明記した上で、記事へのリンクをお願いいたします。

デスクヒーターの関連商品

今回はデスクヒーターのおすすめを紹介しましたが、Picky’sではほかにもさまざまな暖房器具を紹介しています。

電気もガスも使わない!湯たんぽ

電気もガスも使わず暖が取れるのでランニングコストがほとんど0円で使えるのが魅力です。リーズナブルな価格ながら一度購入すると、長期使用できるのでコスパ最強。

関連記事:【種類比較】湯たんぽおすすめ人気ランキング27選!しまむらにある?プラスチック製も

冬場の外出時の必需品☆使い捨てカイロ

使い捨てカイロは10~24時間も温かさが継続するのが特徴です。長時間の外出に持ってこい。貼るカイロ/貼らないカイロのほかに、足裏用や女性向けの温活カイロが発売されています。

関連記事:【温度を比較】貼る・貼らない使い捨てカイロおすすめランキング20選!24時間高温も

ウインタースポーツ時のマストアイテム!電熱グローブ

電熱グローブとは温かくなる手袋のこと。冬場のツーリングや釣り、サイクリング、通勤通学など幅広い場面におすすめ。バッテリー式のものもあり、手軽にどこでも使えますよ。

関連記事:バイク向けの最強は?電熱グローブおすすめ19選!USB式や薄手インナーグローブも

布団と組み合わせれば寝つきも良くなる!電気毛布

人単体を温めることができるのが電気毛布です。電気代も安く、経済的に使えるのも魅力。布団の中に電気毛布をセットすれば冬のキンキンに冷えた布団から解放され、寝つきが良くなるかもしれません。

関連記事:【着る&敷く】電気毛布おすすめ最新ランキング22選!掛け敷き兼用も

充電しながら繰り返し何度も使える充電式カイロ

繰り返し使えて経済的な充電式カイロ。電源を入れるとすぐ温かくなり、即暖性もあります。温度調節機能が搭載されているモデルだと、さまざまなシーンで活躍しますよ。

関連記事:【デメリットはある?】充電式カイロおすすめ17選!日本メーカー製や危険性も解説

寝転がりながら暖まれるホットカーペット

関連記事:【サイズの選び方も】ホットカーペットおすすめ17選|半畳〜最大サイズ・省エネなど

起動させても乾燥しない。火事のリスクも低いオイルヒーター

ヒーター表面の温度は平均で60度~80度とほかの暖房器具より低め。火事や火傷のリスクが少ないオイルヒーターです。しっかり温めるというよりは、ひだまりのような暖かさの優しいアイテムなのが特徴。

関連記事:【省エネモデルも】オイルヒーターおすすめランキング16選!電気代を安くする方法も伝授

冬の暖房器具と言えばこたつ!家族団らんの場にも◎

長年日本人に愛され続けているこたつ。冬の暖房器具といえば一番に思い浮かぶという人も多いのではないでしょうか。こたつは家族、友人、恋人との団らんアイテムとしてもおすすめです。

関連記事:【最新人気ランキング】こたつおすすめ27選|省エネ・おしゃれで安いセット商品も
関連記事:【安い一人暮らし向けも】一人用こたつおすすめ16選|ハイタイプも注目

おしゃれなデザインで人気「暖炉型ヒーター」

関連記事:【電気代も解説】暖炉型ヒーターおすすめ20選!本当に暖かい?ディンプレックス製も

スポット暖房として最適なハロゲンヒーター

ハロゲンヒーターは、速暖性バツグンな暖房器具です。スイッチを入れて2秒ほどで暖かさを感じることができ、トイレや脱衣所、玄関などのスポット暖房としておすすめ。足元用の小型モデルもあり、デスク下で使用している人もいますよ。

関連記事:【おしゃれで暖まる】ハロゲンヒーターおすすめ6選|キッチンや脱衣所などのスポット暖房に!

関連記事:【安くて暖まる】電気ストーブおすすめ25選 | 部屋全体を暖める方法も解説

速暖性はピカイチ!石油ファンヒーター

石油ファンヒーターは温まる速度が速く、部屋全体を温めることができる暖房器具です。灯油を発熱させるので、こまめな換気は必要ですがエアコンよりも温かいと感じる方が多いのが特徴です。

関連記事:【20畳以上の大型も】石油ファンヒーター23選おすすめランキング!省エネ系も紹介

燃料給油の必要なし!ガスファンヒーター

ガスファンヒーターは、部屋の中にあるガス栓とガスホースを繋げば使えます。ガス管から直接ヒーターに給油される形になるので、灯油を買いに行ったり、注いだりする手間がありません。スイッチを入れるとすぐに温かい風が出るのも特徴です。

関連記事:【20畳以上対応も】ガスファンヒーターおすすめ12選!エアコンとどちらが経済的?

スイッチを入れればすぐ温風が出るセラミックヒーター

セラミックを使い、温風で部屋や人を温めてくれるのがセラミックヒーターです。灯油やガスを使うわけではないので、比較的安全な暖房器具。小さいかわいらしいモデルも多くラインナップされていますよ。

関連記事:【10畳以上も】セラミックファンヒーターおすすめ26選!電気代も解説

立ち上がりの速い暖房器具遠赤外線ヒーター

遠赤外線ヒーターはその名の通り、遠赤外線の効果で温めてくれるアイテムです。暖房器具の中でも、立ち上がりが早いのが特徴で脱衣所やトイレ、キッチンなどさまざまな場所に設置できます。

関連記事:電気代が安いのは?遠赤外線ヒーターおすすめ30選!デメリットや省エネモデルも紹介

アウトドアシーンにおすすめなガスストーブ

ガスボンベがあればどこでも温められるガスストーブは、キャンプなどのアウトドアシーンにおすすめの暖房器具です。周りの温度を穏やかに上昇させてくれるほか、加湿効果あるのが魅力。

関連記事:【テント内を暖める】冬キャンプおすすめ暖房29選!小型ストーブや危険性も解説

関連記事:【キャンプにも】ガスストーブおすすめ19選!コスパやカセットタイプの燃費も解説

暖房能力の高さが魅力!石油ストーブ

灯油を発熱させる石油ストーブ。乾電池やマッチで点火でき、コンセントがなくても使えるのが特徴です。暖房能力が高く、広い場所でもしっかり温めてくれます。屋外や工場などで使われているのを見たことがあるのではないでしょうか?

関連記事:【対流型も比較】石油ストーブおすすめランキング19選!10畳以上対応や省エネモデルも

デスクヒーターの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているデスクヒーターのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

デスクヒーター まとめ

デスクヒーターは、仕事や勉強時の足元の冷え対策に最適☆また、火事のリスクが低く、安全性が高いので子どもやペット、お年寄りにも安心して使えます。

冬の寒さを乗り切るなら暖房器具と併用してデスクヒーターを取り入れてみてはいかがでしょうか?大型家電ではないので、邪魔になることはありませんよ。

今回ご紹介した商品以外にも、ニトリやナフコなどのインテリアショップ、カインズやダイキなどのホームセンターにも売られていますので、実際に手にとってみたい方は足を運んでみてくださいね。

関連記事:【ニトリ製も】電気あんかおすすめ19選!メリットやデメリット・電気代を解説

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー