電気代・本体代が安い冷蔵庫おすすめランキング23選!コスパ最強&格安モデルも紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

観音開き(フレンチドア)の冷蔵庫とは?

毎日の暮らしで欠かせない家電の一つである冷蔵庫。今や、冷蔵庫とひとくちにいっても、さまざまなメーカーからたくさんのモデルが発売されています。ハイエンド機種はもちろん、シンプルな機能で安い機種も豊富。

そのため、冷蔵庫を買い替える・新調するにあたって「なるべく安く冷蔵庫を購入したい」「コスパ最強のおすすめ冷蔵庫は?」など商品選びに悩む人は多いのではないでしょうか。また、購入価格だけではなく、電気代といったランニングコスト面でも安さを重視したいですよね。

そこで今回は、冷蔵庫の中でも「安い冷蔵庫」に焦点をあてて解説。安い冷蔵庫の選び方や、容量別に安くておすすめの冷蔵庫をご紹介しています。格安でコスパに優れる冷蔵庫を探している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

一人暮らしも4人家族もコスパ最強!安い冷蔵庫の選び方

ここからは、安い冷蔵庫の選び方を見ていきましょう。

一人暮らし?ファミリー世帯?まずは冷蔵庫の容量を決めよう

一人暮らし?ファミリー世帯?まずは冷蔵庫の容量を決めよう

冷蔵庫を買う際に一番注目すべきは容量です。冷蔵庫の容量は、家族の人数で決めるとGOOD。下記に家族の人数に対する冷蔵庫容量の目安をまとめました。

一人暮らし 100~200Lほど
2~3人暮らし 200~400Lほど
4人暮らし 400~550Lほど
5人家族以上 550L以上

家族の人数だけでなく、まとめ買いや作り置きをよくする・食べ盛りの子供がいるという家庭は目安より少しを大きめを。反対に、自炊の頻度は少ないという場合は、目安より小さめを選んでOK。

ちなみに、冷蔵庫の価格は、サイズが大きくなるにつれて高価になっていきます。容量別に安い冷蔵庫の相場は以下の通り。ぜひ購入時の参考にしてくださいね。

  • 100L台:5万円以下
  • 200L台:4~7万円ほど
  • 300L台:7~8万円ほど
  • 400L台:9~13万円ほど
  • 500L以上:21万円以下

関連記事:おすすめのサイズがわかる!一人暮らし向け冷蔵庫26選!容量の選び方や大きめも解説

関連記事:【予算・相場も】二人暮らし用冷蔵庫おすすめ19選!何リットルの容量が必要かも解説

電気代の安いモデルを選ぶためには「省エネ性能」と「ドアタイプ」をチェック

冷蔵庫は、基本電源を切ることがないため電気代が気になるもの。冷蔵庫を新調する際は、なるべく電気代を抑えられるモデルを選びたいですよね。ここでは、電気代が安い冷蔵庫の選び方をご紹介します。

省エネ性能の「評価」は電気代と直結する

出典:amazon.co.jp

省エネ性能を示す「評価」は電気代と直結します。ランニングコストを抑えたいなら、評価が5以上(省エネ達成率100パーセント以上)のものを選びましょう。

省エネ性能を示すのが「省エネラベル」。省エネラベルは、JISで規定された方法に基づいて評価されたもので、5評価のうち、評価が高いほど省エネ達成率が高く、年間消費電力が相対的に小さくなります。

星評価 省エネ達成率
★★★★★ 100%以上
★★ ★★ ☆ 86%以上100%未満
★★ ★☆☆ 72%以上86%未満
★★ ☆☆☆ 57%以上72%未満
★☆☆☆☆ 57%未満

電気代を安くしたい人は、評価が5以上(省エネ達成率100パーセント以上)のものがおすすめです。

編集部

家庭の消費電力で冷蔵庫が占める割合は、全体の14.2パーセントとされます。同じ大きさの冷蔵庫でも、省エネモデルなら年間消費電力を小さくし、電気代を安くできますよ。

「フレンチドア」なら冷気を逃しにくく節電に繋がる

観音開き(フレンチドア)の冷蔵庫とは?

冷蔵庫は、右開き・ 左開き・両開き・フレンチドア(観音開き)の4種類があります。間取りや利き手に合わせてドアタイプを選ぶ人も多いでしょうが、電気代の安いモデルを選びたいなら、「フレンチドア(観音開き)」がおすすめです。フレンチドアの冷蔵庫は、冷蔵庫の中のものを取るときドアを片方しか開けなくていいため、冷気が逃げにくいといったメリットがあります。

冷蔵庫は、庫内を冷やす際に電力を多く使うため、冷気が逃げにくいフレンチドアタイプは節電に繋がるのです。

関連記事:【失敗談あり】観音開き冷蔵庫おすすめ14選|メリットデメリット・適している人を解説

安い冷蔵庫はデシベル数と口コミを要確認

安い冷蔵庫はデシベル数と口コミを要確認

出典:amazon.co.jp

安い冷蔵庫を買う時は、デシベル数と口コミを見て、静音性を確認しておきましょう。安い冷蔵庫は「稼働音がうるさい」というトラブルがよくあります。安いがゆえに、コンプレッサーやファンの音が大きく質が悪いことがあるからですね。

冷蔵庫には静音性を表すデシベル(dB)数が表記されています。目安は25dB。これより大きいと、稼働音が気になるかもしれません。

とは言え、デシベル数はあくまで目安です。口コミもしっかりと確認しましょう。安い冷蔵庫を買う時は、デシベル数と口コミをよく確かめてください。

使いやすさ重視なら「間冷式」、とことん費用を抑えるなら「直冷式」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

使いやすさ重視ならスタンダードな「間冷式」が、とことん費用を抑えるなら「直冷式」がおすすめです。

「間冷式」とは、冷却器が庫内に設置されている冷蔵庫のこと。メンテナンスしやすく、小型から大型までサイズがあり、庫内にたくさん食材を入れられるのがメリットです。生活用の冷蔵庫が欲しい人に向いています。

これに対し、冷却器が庫外に設置されているタイプを「直冷式」と呼びます。格安なため飛びついてしまいがちですが、霜が付きやすく、庫内にできる氷を定期的取り除かなければなりません。手間はかかりますが、とにかく安く冷蔵庫を導入したい人におすすめです。

タイプ メリット デメリット
直冷式
  • メンテナンスしやすい
  • 食材をたくさん入れられる
  • 値段が高い
  • 120L以下のものはない
間冷式
  • 値段が安い
  • 小型で軽い
  • 氷が張る
  • 庫内が一杯になりやすい

冷蔵庫で迷ったらスタンダードな「間冷式」、とことん費用を抑えるなら「直冷式」がおすすめです。

設置スペースと搬入経路の確認も忘れずに

アパート住まいの方はとくに注意しておきたいのが、設置スペースと搬入経路の事前確認です。容量もコスパも理想の冷蔵庫を見つけても、家の構造によっては設置予定スペースに収まらない、冷蔵庫が玄関を通過できないなどの問題が起こる可能性も。別経路での搬入になると追加料金が発生することもあるため、必ず事前に計測しておきましょう。

冷蔵庫の安い時期は?

できるだけ安い冷蔵庫を買うために、セール日を狙っている人も多いでしょう。冷蔵庫を格安で買える時期はいつなのでしょうか。

新型が販売される「直前」の10月がベスト

出典:amazon.co.jp

一番おすすめなのは、新商品が販売される「直前」の10月です。理由は、冷蔵庫の争奪戦に巻き込まれずに済み、落ち着いて安い機種を購入できるから。

メーカーによって違いますが、新型冷蔵庫は10月から11月にかけて販売が開始されます。多くの人がこの時期、型落ち品で格安の冷蔵庫を狙うのです。そうなると、争奪戦で目を付けていた機種が先取りされることもしばしば。目当ての機種がないと、また一から選び直しをしなければならず効率的ではありません。

新型が販売される前でも十分値段は下がっています。新型が販売される「直前」の10月に、落ち着いて冷蔵庫を選ぶのがスマートです。

他の安い月

  • 10月・11月…新製品が出る時期
  • 3月・9月…決算セール
  • 12月・1月…年末・年始セール
  • 7月・12月…ボーナス時期

関連記事:何が安くなる?Amazonプライムデーで買うべき商品48選!お得情報まとめ

洗濯機とセットで買うと安くなることも

他にも、他の家電とまとめ買いすると格安で買えることがあります。大手家電量販店は、新生活に向けた応援セールを行っているからです。

例えば、同一メーカーの家電(洗濯機やテレビなど)を一緒に購入することで割り引かれます。引っ越しをする人は、割引特典を最大限活用していきましょう。さらにメーカーを揃えればデザインの統一感が出て、おしゃれに見えるメリットもあるのでおすすめですよ。

冷蔵庫の中古は大丈夫ですか?

中古の冷蔵庫を買う場合は、製造年月日・保証期間・庫内のニオイをチェックしてから購入しましょう。たとえ安い金額で購入できても、使いづらい・古いモデルで電気代が高い・すぐ故障したなどの問題が発生してしまうと、決してコスパが良いとはいえません。

特にニオイは注意です。冷蔵庫はどれだけ入念に清掃を行っても、ニオイが取り切れないことがほとんど。内部の断熱材にニオイがしみ込んでいるからです。中古の購入は慎重に行い、できれば新品を購入するようにしましょう。

反対に、型落ちや傷ありなどのアウトレット品なら、新品でありながら安い値段で冷蔵庫が買えるためチェックしてみるのがおすすめですよ。とくに4人家族用などの大型冷蔵庫は、購入コストを大きく抑えられる可能性も◎。

【300~400L台で2~3人家族向け】安い冷蔵庫おすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格本体サイズ容量省エネ達成率ドア冷却方式静音性消費電力付加機能
アイリスオーヤマ 冷蔵庫 IRSN-32A¥79,800 楽天市場AmazonYahoo!635×680×1860mm320L102%観音開きファン式25dB急速冷凍機能・自動霜取り・ドアアラーム
東芝 冷蔵庫 GR-V33SC楽天市場¥99,800 AmazonYahoo!幅60×高さ164.3×奥行66.5cm326L105%右開きファン式-325kWh/年自動製氷・ドアアラーム・自動霜取り・除菌・脱臭
ハイアール 冷蔵庫 SLIMORE JR-CVM34B楽天市場¥79,800 AmazonYahoo!540×666×1810mm335L101%右開きファン式23dB334kWh/年温度調節・自動製氷・フレッシュルーム・強化ガラストレイ・LED照明・耐熱性能天板・ノンフロンR600a
マクスゼン 観音開き冷蔵庫 JR320HM01¥76,980 楽天市場AmazonYahoo!幅63.5×高さ186×奥行68cm320L100%観音開きファン式28dB(コンプレッサー動作安定時)355kWh/年温度調節・ドアアラーム・自動霜取り・庫内灯
東芝 冷蔵庫 GR-U33SC楽天市場¥107,593 AmazonYahoo!幅60×奥行66.5×高さ164.3cm326L-右開き--325kWh/年‎自動霜取り機能・半ドアアラーム,・インバーターコンプレッサー,・調整可能棚付き
ハイセンス 冷蔵庫 HR-G3601W¥89,800 楽天市場AmazonYahoo!幅59.8×高さ174×奥行66.5cm358L100%右開きファン式-346kWh/年温度調節・ドアアラーム・自動製氷・脱臭・除菌
アイリスオーヤマ 冷蔵庫 IRGN-42A¥128,000 楽天市場AmazonYahoo!幅75.3×高さ183.6×奥行67.8cm418L100%観音開きファン式-273kWh/年温度調節・ドアアラーム・自動霜取り・庫内灯
マクスゼン 冷蔵庫 JR415ML01¥90,980 楽天市場AmazonYahoo!幅78.2×高さ182.5×奥行63cm415L100%観音開きファン式26dB(コンプレッサー動作安定時)271kWh/年-

【300~400L台で2~3人家族向け】安い冷蔵庫おすすめ人気ランキング8選

【100~200L台で一人暮らし向け】安い冷蔵庫おすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格本体サイズ容量省エネ達成率ドア冷却方式静音性消費電力付加機能
アイリスオーヤマ 冷蔵庫 IRSN-27A-B楽天市場¥64,400 AmazonYahoo!幅‎54.7×奥行63.2×高さ180 cm274L100%右開きファン式28dB339kWh/年自動霜取り・半ドアアラーム
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 冷蔵庫 162L IRSE-16A-B楽天市場¥35,035 AmazonYahoo!474(幅)×535(奥行)×1496(高さ)mm162L101%右開き直冷式28dB285kWh/年温度調節
TCL 冷蔵庫 F173BFN楽天市場¥34,880 AmazonYahoo!495×560×1425mm173L117%右開き直冷式26dB246kWh/年温度調節・庫内LED照明
Hisense 冷蔵庫 HR-D16F/HR-D16FB¥29,800 楽天市場AmazonYahoo!481×586×1277mm162L100%右開きファン式23dB306kWh/年自動霜取り
Hisense(ハイセンス)冷蔵庫 HR-D1701W/B¥29,800 楽天市場AmazonYahoo!490×558×1429mm175L100%右開き直冷式23dB291kWh/年温度調節・LED照明・強化ガラス棚・ノンフロン
MAXZEN 冷蔵庫 JR117ML01GM¥27,980 楽天市場AmazonYahoo!470×511×1140mm117L100%右開き直冷式43dB230kWh/年耐熱板
山善 冷蔵庫 YFR-D111¥27,800 楽天市場AmazonYahoo!幅47.4×高さ113×奥行49.5cm106L100%右開き直冷式25dB268kWh/年耐熱天板
マクスゼン 小型冷蔵庫 JR112ML01¥23,980 楽天市場AmazonYahoo!幅47×高さ104.5×奥行49.8cm112L100%右開き直冷式27dB222kWh/年耐熱天板・庫内灯
GrandLine 冷蔵庫 PRR-122D¥34,800 楽天市場AmazonYahoo!480×530×1235mm114L右開き直冷式207kWh/年高さ調整可能なアジャスター付き

【100~200L台で一人暮らし向け】安い冷蔵庫おすすめ人気ランキング8選

【500L~で4人家族以上向け】安い冷蔵庫おすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格本体サイズ容量省エネ達成率ドア冷却方式静音性消費電力付加機能
日立 冷蔵庫 R-HW54R楽天市場¥258,900 AmazonYahoo!650×701×1833mm540L101%観音開き292kWh/年トリプルパワー脱臭・ドアアラーム
TOSHIBA(東芝) 冷蔵庫 509L GR-S510FK-EC楽天市場¥239,999 AmazonYahoo!650(幅)×699(奥行)×1833(高さ)mm509L-フレンチドア間冷式-280kWh/年温度調節・チルドルーム・切り替え冷凍室・ツイン冷却システム
日立 冷蔵庫 R-HWC62T¥208,000 楽天市場AmazonYahoo!幅68.5×高さ183.9×奥行74cm617L106%観音開きファン式-303kWh/年スマホ連携・ドア閉め忘れ防止・庫内灯・脱臭
シャープ 冷蔵庫 SJ-X500M-S¥160,611 楽天市場AmazonYahoo!幅68.5×高さ183.3×奥行69.9cm502L100%観音開きファン式-291kWh/年自動製氷・ドア閉め忘れ防止・庫内灯・脱臭・除菌

【500L~で4人家族以上向け】安い冷蔵庫おすすめ人気ランキング4選

【100L以下で超小型サイズ】安い冷蔵庫おすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格本体サイズ容量省エネ達成率ドア冷却方式静音性消費電力付加機能
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) 冷蔵庫 87L 2ドア PRC-B092DB¥19,999 楽天市場AmazonYahoo!475×502×858mm87L100%選べる左右ドア開き対応直冷式-202kWh/年温度調節
IRIS PLAZA(アイリスプラザ) 冷蔵庫 46L PRC-B051D-W楽天市場¥11,919 AmazonYahoo!447(幅)×470(奥行)×496(高さ)mm46L140%両開き直冷式-111kWh/年温度調節

【100L以下で超小型サイズ】安い冷蔵庫おすすめ人気ランキング2選

安い冷蔵庫とは、「本体代」「電気代」が安い冷蔵庫のこと

乾燥フィルターの掃除のしゃすさもチェックしておこう

安い冷蔵庫の選び方を解説する前に、そもそも「安い冷蔵庫とは、どんな冷蔵庫なのか」について説明します。

冷蔵庫の導入・利用にかかる主な費用は、製品本体の価格・電気代・運搬料と設置料・設置用金具やマットの費用などです。この中でも、特に気になるのが「本体の価格」と「電気代」

冷蔵庫の本体価格は、容量や機能によって1万円ほどから30万円ほどの製品があり、電気代も機種によってさまざまです。冷蔵庫は常に電気を消費し続ける家電なので、電気代が安い機種を選べば年間で数千円変わることもあります

本体価格が安いのは「小型冷蔵庫」

本体価格が安いのは「小型冷蔵庫」

本体価格が安いのは「小型冷蔵庫」です。容量100~150Lのものなら、10,000円前後で買えるコスパに優れた製品も少なくありません。

容量 販売価格(目安)
100L以下 10,000円前後
100~200L 10,000~50,000円
200~300L 50,000~100,000円
300~400L 100,000~150,000円
400~500L 150,000~200,000円
500L以上 200,000円以上

冷蔵庫は必要だけど、あまり物を入れないという人におすすめです。

ただし、電気代は大型冷蔵庫に比べて高くなります。電気代が気になる人は、次に紹介する大型冷蔵庫がおすすめです。中型モデルは10万円前後のものなら安いと言えるでしょう。

関連記事:【寝室向けの静音も】小型冷蔵庫おすすめ22選!霜取り不要のファン式も紹介

電気代が安いのは「大型冷蔵庫」

電気代が安いのは「大型冷蔵庫」

一方、電気代が安いのは「大型冷蔵庫」です。大型冷蔵庫は、断熱材や省エネ機能がしっかりしているため、電気代が安くなります。

容量 電気代(目安)
100L以下 8,000円
100~200L 8,500円
200~300L 9,000円
300~400L 8,000円
400~500L 7,500円
500L以上 7,000円

300Lと500L以上の冷蔵庫を比較すると、年間2,000円ほどの差が出てきます。長期的に冷蔵庫を使っていくなら、ランニングコストの安い大型冷蔵庫がおすすめです。

電気代はあくまで目安

電気代は目安です。機種によって差があるので注意してください。また、50Lといったミニ冷蔵庫の場合は、大型冷蔵庫より電気代が安くなることもあります(3,000円ほど)。

安い冷蔵庫のおすすめメーカー

鮮度とうるおいをキープ「HITACHI(日立)」

  • 鮮度とおいしさをキープしながら保存できる
  • 冷蔵室の温度とうるおいを保つ「まるごとチルド」
  • 野菜室が大きな「まんなか野菜」

大きな野菜も出し入れしやすい「TOSHIBA(東芝)」

  • 300~500Lの中・大型モデルが人気
  • 重たい野菜もラクに出し入れできる
  • 電気代を抑えたいならおすすめの「えらべる節電モード」

清潔に使える「SHARP(シャープ)」

  • 価格と機能性にバランス
  • 両開きで取り出しやすい「どっちもドア」タイプも
  • 「プラズマクラスター」で脱臭・除菌

コスパ重視の格安製品なら「AQUA(アクア)」

  • Haier(ハイアール)グループ傘下のコスパの良い電機メーカー
  • 薄型で奥まで手が届きやすい「TZシリーズ」
  • おしゃれなデザインも人気

コンパクトなサイズも多い「Hisense(ハイセンス)」

  • 一人暮らしやふたり暮らしに使える、コスパの高いコンパクトモデル
  • 継ぎ目がない一体型で、お掃除もしやすい
  • 明るいLED照明で省エネを実現

他にも、三菱・Panasonic(パナソニック)・Haier(ハイアール)などが人気です。

冷蔵庫を賢く使ってお金を節約!電気代を抑える方法は?

冷蔵庫を賢く使ってお金を節約しよう

冷蔵庫を賢く使うとお金を節約できます。庫内の冷気を極力逃さないようにすれば、冷却器の稼働を最小限で済ませられ、電気代の節約につながるからです。

次のようなポイントに気を付けて使ってみましょう。

  • 加熱した食品は冷ましてから中に入れる
  • ドアの開閉は素早く行う
  • 直射日光を当てたり、壁が近すぎたりしない
  • 食品を詰め込み過ぎない

冷蔵庫は、内部の温度変化に対応して冷気を出す仕組み。ドアの開閉が多いと、失った冷気を取り戻すために冷却器がフル稼働し、電気代がかさみます。同様に、加熱された食品・直射日光・食品の詰め込みすぎも、冷気を失いやすいので注意しなければなりません。

編集部

ちょっとした心掛けで電気代が安くなります。ぜひ上記4点を意識してみてくださいね!

冷蔵庫の関連アイテム

合わせて買いたい「冷蔵庫ラック」

冷蔵庫の上を、収納スペースにしてくれる冷蔵庫ラック(キッチンラック)。電子レンジ・ケトル・炊飯器・オーブントースター・コーヒーメーカーなどを置けます。家電の設置スペースを節約し、おしゃれに収納できるのでおすすめです。

関連記事:【収納力抜群】おしゃれなトースターラック15選|置き場所や100均のDIY方法も

解凍や調理のできる「電子レンジ」

一人暮らしで特に役立つのが「電子レンジ」です。電子レンジは温めるだけの家電ではありません。冷凍した食品を解凍したり、コンビニの即席ラーメンを調理したりできます。冷蔵庫との相性も抜群なので、ぜひ新生活に向けて用意しておきましょう。

関連記事:使いやすい&安い電子レンジおすすめ20選!フラットタイプ・シンプルなモデルも

関連記事:【小さめで高コスパ】一人暮らし向け電子レンジ・オーブンレンジおすすめ19選!

関連記事:【麺のみ・具入り】人気冷凍うどんランキング21選!美味しいおすすめレシピも

新生活に必須の「洗濯機」

安い洗濯機は沢山あります。本体が格安の「縦型」「二層式」のものは2~8万で購入可能。さらにランニングコスト重視なら、水量を半分にできる「ドラム式」もおすすめです。以下の記事で詳しく解説されているので、ぜひ参考にしてください。

関連記事:【安い2万円台も】一人暮らし用洗濯機おすすめ16選|サイズや相場も解説

関連記事:【3万円以下も】安い洗濯機おすすめ20選!最安値やコスパ最強はどれ?値段相場も

軽くて使いやすい「掃除機」

一人部屋に役立つのが「コードレス掃除機」や「ハンディクリーナー」です。軽くて取り回し良く、小ぢんまりとしたマイルームを清掃するにはもってこい。移動させやすいので、車や玄関などコード付き掃除機では届きづらい場所まで掃除できますよ。

関連記事:【1万円以下も】安いコードレス掃除機おすすめ15選!高コスパや吸引力の強い商品も紹介

関連記事:【吸引力が強い】サイクロン掃除機おすすめランキング20選!コードレスや軽い製品も

1万円以下で買える「炊飯器」

炊飯器選びは容量が難しいですが、毎日炊き立てが食べたい人は1.5合、多めに炊いて冷凍保存しておくなら3合、1週間まとめて炊くなら5合炊きがおすすめです。こだわらない人なら、マイコン制御の炊飯器が1万円以下で購入できるため、コスパが高くておすすめですよ。

関連記事:【コスパ抜群!】一人暮らしにおすすめの炊飯器24選!美味しいご飯を炊こう

関連記事:【安くても美味しい】安い 炊飯器 おすすめ 15選|1万円台のIH式から一人暮らし用まで

1分で沸騰「電気ケトル」

ポットよりも早く沸かせる電気ケトルは、忙しい一人暮らしにおすすめの家電です。約1分待つだけでお湯を沸かせる優れもの。コーヒーなら140~160mlの容量を、カップ麺を作るなら300~500mlの容量を持つケトルを選びましょう。

関連記事:おしゃれで安いのは?電気ケトルおすすめ23選!コーヒー向け・温度調節付きなど

安い冷蔵庫 よくある質問

冷蔵庫はどこで買うのがおすすめですか?

家電量販店(電気屋)・ネット通販がおすすめです。

Amazon・楽天・Yahooショッピング・価格.com・ニトリ・エディオン・ジョーシン・ヤマダ電機・ノジマ・ビックカメラ・ミスターマックス・ベスト電器・ヨドバシカメラ・ケーズデンキなどでは一人暮らし用の安い冷蔵庫が販売されています。価格.comで価格を比較すれば、最安値が分かるので活用してみましょう。

冷蔵庫の寿命はどれくらいですか?

冷蔵庫の寿命は6~9年とされます。

冷蔵庫の耐用年数は6年です。一方、主要メーカーの部品保有期間はおおよそ9年。これより、冷蔵庫の寿命は6~9年と考えることができるでしょう。もちろん使い方次第です。10年以上持つことも珍しくないので大切に使って長持ちさせていきましょう。

冷蔵庫の処分はどうしたらいいですか?

以下の方法で処分してください。

①量販店に引き取ってもらう、➁回収業者に依頼する、③地方自治体の指定する回収場所へ持っていく。冷蔵庫は家電リサイクル法により正しい処分が求められています。具体的な処分方法は住んでいる地域によって異なるので、家電量販店や自治体のホームページを確認してください。

冷蔵庫の容量を知るときの計算式を教えてください。

冷蔵庫の容量を決めるときに使われる式が「人数×70L+常備食材用100L+予備食材用70L」です。一人暮らしなら、人数を「1」にして、1人×70L+100L+70L=240Lが基準です。「常備食材」はいつも使うであろう野菜・卵・牛乳など。予備食材は調味料・お菓子・残りご飯など予備用のスペースです。

冷蔵庫の電気代を安くするための工夫はありますか?

冷蔵庫の電気代を少しでも安くするためには、温度調整機能を活用してみましょう。温度調節方法は、ダイヤル(ツマミ)・ボタン・タッチパネルなど、冷蔵庫によってさまざまですが、多くの冷蔵庫の場合「強・中・弱」から好みの温度を選択できるようになっています。冷却器を少し休ませてあげると、電気代も抑えることもできますよ。

安い冷蔵庫 まとめ

安い冷蔵庫 まとめ

今回は、安くておすすめの冷蔵庫をご紹介しました。多くの機種があるので、どれがいいか迷ってしまうかもしれません。そういう時は、冷蔵庫で何がしたいかを明確にしてみるのはどうでしょうか。

  • 飲み物メイン・自炊なしなら、120L前後の庫内容量
  • 自炊をするなら、150~200Lの容量
  • 冷蔵庫ラックを使うなら、幅50cmのものを
  • 省エネ重視なら、100%以上の省エネ達成率を

大枠が決まったら、細かいスペックを詰めていきましょう。サイズが間取りに合っているか、ドアが干渉しないか、静音性はどうかといったところです。

自分に合ったコスパ最強の安い冷蔵庫を選んで、お金を上手に節約していきましょう♪

関連記事:TCLの冷蔵庫P186BFWを実機レビュー!収納力や静音性を徹底検証

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー