WindowsのセキュリティはDefenderだけで大丈夫?有料ソフトの必要性は?

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

Windows Defender

「Windows Defender」は、Microsoft社純正の無料セキュリティソフト。Windows10やWindows11に有料セキュリティソフトがいらないと言われる理由の1つに、「Windows Defenderが標準搭載されているから」というものがあります。

しかし、不正アクセスやウイルス攻撃といったさまざまなリスクがある今、「本当にWindows Defenderだけで大丈夫なの?」「Windows Defenderではどんなセキュリティ対策ができる?」と、心配になる人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「Windows Defenderだけでセキュリティ対策は十分なのか」という点をPicky’s編集部が徹底解説。Windows Defenderでできることやメリット、有料ソフトとの違いをまとめました。Windowsのセキュリティ対策に悩んでいる人は、最後まで目を通してくださいね。

Windows Defenderとは?メリット・デメリットを紹介

Defender とは

Windows Defenderとは、Microsoft社純正の無料セキュリティソフトのこと。Windows10・Windows11には、Defenderが標準装備されています。まずは、Windows Defenderのメリット・デメリットをチェックしましょう。

Windows Defenderのメリット

Defender メリット

  • 無料で利用できる
  • 基本的なセキュリティ機能が備わっている
  • 第三者機関からの評価が高い
  • Windows OSとの相性がいい

Windows10・Windows11に標準搭載されているWindows Defenderの最大のメリットは、新たに有料ソフトを購入したり、インストールをしたりする手間がないこと。ウイルス防止やファイアウォールといった基本的な機能が備わっており、パソコンのセキュリティ対策に役立ちます。

ファイアウォールとは?
ネットワークの境界線に設置され、不審な通知を検知・ブロックするための壁のこと。

また、Windows Defenderは、世界的な第三者期間である「AV-TEST」でも高く評価されているのが特徴。Microsoft社が展開しているためWindows OSとの相性もよく、有料セキュリティソフトに負けないセキュリティ性能が期待できます。

Windows Defenderのデメリット

Defender デメリット

  • パソコンの動作が重くなることがある
  • パスワード管理などの機能はない
  • 一部の有料セキュリティソフトと併用できない

一方で、Windows Defenderは、セキュリティソフトとしては比較的負荷が軽いものの、パソコンのスペックによっては動作が重くなってしまう可能性があります

また、有料セキュリティソフトにあるようなパスワード管理などが備わっておらず、人によっては機能が物足りないと感じることも。さらに、一部の有料セキュリティソフトとの併用ができないため、他のソフトを入れる場合はWindows Defenderを無効化する必要があります。

関連記事:Windows Defenderを無効化にする方法は?できないときの原因やリスクも

Windows Defenderでできること

Defender できること

次に、Windows Defenderでできることについて解説。主な機能を下記表にまとめました。

機能

特徴

ウイルスと脅威の防止

  • コンピューターへの脅威を監視しつつ、スキャンを行う。
  • 最新の脅威を検知するためのプログラムをアップデートする。

アカウントの保護

  • サインインやアカウント設定、ロック機能などを管理する。

ファイアウォールとネットワーク保護

  • ファイアウォールを管理する。
  • 脅威となるネットワークをブロックする。

アプリとブラウザーの制限

  • 危険なアプリやサイト、ダウンロードからコンピューターを守る。

デバイスセキュリティ

  • 悪意のあるソフトウェアやプログラムからコンピューターを守る。

デバイスのパフォーマンスと正常性

  • Windowsのバージョンが最新か確認する。
  • 正常に使えるように最新の状態を維持する。

ファミリーオプション

  • 家族のオンライン状況を確認する。
  • 家族のデバイスを追跡する。

Windows Defenderでは、コンピューターに悪影響のある脅威をスキャンし、PCがウイルスに感染していないか確認し続けることで、不正アクセスやウイルス感染などを防止できるのが特徴。また、ファミリーオプションでは、子どものパソコンの使用状況を確認したり、アクセス制限の設定ができたりします。

Windows Defenderはある程度のセキュリティ機能が備わっているため、Windowsユーザーは、「Defenderだけで十分!」と考える人も多いです。ちょっとした調べものや、動画視聴をする目的でPCを利用している人であれば、Windows Defenderのみでも大きなリスクに見舞われることは少ないでしょう。

Windows Defenderと有料セキュリティソフトの違い

Defender 違い

ここでは、Windows Defenderと有料セキュリティソフトを比較。主な2つの違いを下記にまとめているので、Windows Defenderだけで大丈夫か判断する際の参考にしてみてください。

違い①メールや個人情報の保護機能がない

Defender 保護機能

まず1つ目の違いは、保護機能の種類。基本的なセキュリティ機能を備えているWindows Defenderですが、メールセキュリティやWebトラッキング防止といった有料セキュリティソフトによくある保護機能には対応していません

Windows Defenderには備わっていない機能
  • メールセキュリティ
  • パスワード管理機能
  • Webトラッキング防止機能
  • Webカメラ保護機能など

また、Windows Defenderには専用のサポート窓口がなく、困ったときに問い合わせしづらいのが難点。有料セキュリティソフトは専用のカスタマーサポートを完備しているところが多いため、コンピューター初心者でも安心して利用できます。

「Webトラッキング」とは?
ユーザーが記事やサイトのどの部分を閲覧しているのか、どの商品を購入したかなどを追跡・分析すること。その人がどのような情報を知りたがっているのかを把握し、ニーズに合った広告などを画面に表示してくれるのが特徴です。

違い②脅威への自動ブロック機能が弱い

Defender ブロック機能

2つ目は、脅威へのブロック機能がやや弱いこと。Windows Defenderは脅威の検知やスキャンを常時行っていますが、有料セキュリティソフトよりもブロックの確率は低めと言われています。

また、Windows Defenderはデータベースをもとに脅威を検知しているため、未知のマルウェアやウイルスの対策には不十分。のちのちデータベースは更新されていくものの、有料セキュリティソフトに比べるとアップデートに時間がかかることが多いです。

結局いる?いらない?有料のセキュリティソフトの必要性

Defender 有料ソフトはいる?

セキュリティソフトとして優秀なWindows Defenderですが、「Defenderだけでウイルス対策は万全!」とは言い切れません。

例えば、自宅への空き巣を防ぐとしたら、玄関や窓に鍵を掛けるのは必要最低限の対策。外に防犯カメラを設置する・足音が分かりやすい砂利を敷く・貴重品類は金庫に入れるなど、戸締り以外にもさまざまな防犯方法がありますよね。

コンピューターのセキュリティ対策も同じ。近年のインターネット上の状況を踏まえると、よりブロック率が高く、メールやパスワード管理のセキュリティ機能も備えた有料セキュリティソフトを導入するのがおすすめです。

関連記事:セキュリティソフトのおすすめ10選!

有料ソフトの中にはWindows Defenderと併用できないものもあるので要注意

Defender 併用できない

有料セキュリティソフトには、Windows Defenderと併用できるもの・できないものがあります。下記では、併用可能なソフトと併用不可のソフトの一例を表でまとめました。

併用可能なソフト
  • ESET(イーセット)
  • AppGuard(アップガード)
  • CylancePROTECT(サイランスプロテクト)
併用不可なソフト
  • McAfee(マカフィー)
  • Norton(ノートン)
  • TRENDmicro(トレンドマイクロ)

また、併用できないセキュリティソフトを利用する場合は、Windows Defenderを無効化する必要があります。下記の記事ではWindows Defenderを無効化する手順などを詳しく解説しているので、気になる人はチェックしておきましょう。

関連記事:Windows Defenderを無効化にする方法は?できないときの原因やリスクも

関連記事:【Windows・Mac】セキュリティソフトの確認方法を解説!

【まとめ】Defenderだけで大丈夫とは言い切れない

Defender まとめ

Windows Defenderは、基本のセキュリティ機能を備えた無料セキュリティソフト。Windows10・Windows11に標準搭載されているので、簡単なネットサーフィンや動画視聴を楽しむ程度であれば、Windows Defenderだけでも十分にセキュリティ対策ができます

とはいえ、Windows Defenderには、機能が少ない・未知の脅威へのブロックが弱いといったデメリットがあります。下記の用途でパソコンを使う人は、有料セキュリティソフトで対策を強化するのがおすすめです。

  • ネットショッピングやネット銀行を利用する人
  • ビジネス用途でパソコンを使用する人
  • オンラインゲームをプレイする人

特に、ビジネス用途でパソコンを使う場合は、企業の機密情報や顧客の個人情報の流失を防ぐために、メールセキュリティなどがあるソフトを導入しましょう。記事を参考にして、自分はWindows Defenderだけで大丈夫か、有料ソフトが必要なのかを判断してください。

関連記事:Windowsのセキュリティ警告が消えないときは?詐欺の見分け方や消し方を解説

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー