窓枠に置くだけで手軽に設置できる「窓用エアコン」。一般的な壁掛けエアコンとは異なり工事が不要で、賃貸物件に住んでいる人や室外機を置くスペースがない場合にはおすすめです。
ただ、窓用エアコンについてはあまり馴染みがない人も多いのではないでしょうか。一般的なエアコンとの違いもわかりづらいですよね。また、一番冷えるモデルはどれ?取り付けは簡単?などわからないことも多いはず。
そこで窓用エアコンが、どのような人におすすめなのかをランキング形式でご紹介します。合わせて取り付け方法や疑問点なども説明しているのでぜひ最後までお付き合いください。
目次
- 置くだけ簡単!窓用エアコンのメリット
- 冷える?静か?窓用エアコンのデメリット
- 窓用エアコンはどんな窓でも取り付けられる?最小サイズは?
- 窓用エアコンの選び方
- 【コロナ(CORONA)】窓用エアコンのおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【コロナ(CORONA)】窓用エアコンのおすすめ人気ランキング7選
- 【売れ筋】窓用エアコンのおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【売れ筋】窓用エアコンのおすすめ人気ランキング6選
- おしゃれな窓用エアコン
- 窓用エアコンの人気おすすめメーカー
- 安い VS 高い!窓用エアコンの比較
- 窓用エアコンはこんな人におすすめ
- 窓用エアコンの取り付け方
- 窓用エアコンの関連商品
- 窓用エアコン(ウィンドウエアコン)のよくある質問
- 窓用エアコン(窓クーラー)の人気売れ筋ランキングもチェック
- 窓用エアコン(窓クーラー)以外に!夏におすすめの家電・アイテム
- おすすめ窓用エアコン(窓クーラー)まとめ
置くだけ簡単!窓用エアコンのメリット
メリット1:業者に依頼しなくても設置でき、節約できる

出典:amazon.co.jp
小型の窓用エアコンは窓枠にはめるだけの作業のため、個人で設置することが可能なのがメリット。
通常のエアコンのように設置工事にかかる費用や日程調整などが必要ないうえ、本体価格は3万円台からと窓用エアコンの方が安くなっているので、初期費用を節約できます。
メリット2:室外機を置くスペースがなくても設置可能
窓用エアコンは室外機のない一体型であり、基本的に窓さえあれば取り付けができます。簡単に設置できる点は一般的なエアコンにはない魅力です。
通常のエアコンは室外機を置くスペースがどうしても必要となり、住居環境によっては設置が難しいこともあります。例えば使いたい部屋にベランダがなかったり、賃貸物件の規約により室外機を固定する金具を壁につけられなかったりと、導入のハードルは意外にも高いですが窓用エアコンなら室外機の問題はありません。
メリット3:壁に穴を開けなくて枠を置くだけでOK

出典:amazon.co.jp
賃貸に住んでいる人はエアコンを設置したくても、工事で壁に穴を開けなくてはならないため断念してしまうことも。そんなときは窓用エアコンの導入を考えてみてはいかがでしょうか。
壁に穴をあける必要も、室内機を取り付けるスペースもいらないため手軽に設置ができます。夏のシーズンだけ使用してそれ以外は取り外して保管しておくという使い方もあります。
冷える?静か?窓用エアコンのデメリット
デメリット1:運転音が大きめ

出典:amazon.co.jp
窓用エアコンは室外機となる部分も一体となるために、室内に響く運転音が大きめ。窓用エアコンの運転音は平均して55dB前後であり、これは人の話し声ほどの大きさです。
そのため、夜中や静かな環境で運転する場合には少しうるさく感じるかもしれません。日中にしか使わなければそれほど気にはなりませんが、最近では45dB以下の静音性に優れているモデルもあります。
デメリット2:電気代が若干高め
窓用エアコンは壁掛けエアコンと違い、インバーターがないため出力を細かく制御できず電気代が高くなります。一例としてコロナの窓用と壁掛けエアコンの電気代を比較してみます。
機種 | 適応畳数 | 期間消費電力 | 電気代(年間) |
CW-FA1624R(窓用) | 4~6畳 | 350kWh | 10,850円 |
CW-FA1824R(窓用) | 4.5~7畳 | 384kWh | 11,904円 |
RC-2224R(壁掛け) | 6~8畳 | 367kWh | 11,377円 |
※1kWh=31円として算出
結果からみると4~6畳タイプの窓用エアコンが一番電気代が安くなりますが、適用畳数が同クラスの窓用と壁掛けを比べると、窓用エアコンが約500円高くなるという結果に。
ちなみに期間消費電力とは1年間に使用した場合の消費電力のことで、通常の消費電力よりも実際に使用した電力値に近くなります。そのためランニングコストは期間消費電力をもとに算出します。
窓用エアコンで電気代を抑えるなら、期間消費電力の小さいモデルを選んだりメンテナンスをしてムダな電力を消費しないように心がけるのがいいでしょう。
窓用エアコンとスポットクーラーを比較すると、電気代はスポットクーラーの方が安いことも。以下の記事でスポットエアコンの電気代についても解説しています。
関連記事:【家庭用】スポットクーラーおすすめランキング28選!メリット・デメリットも
デメリット3:大きな部屋は冷やせない
エアコンの冷房能力はkWで表し、この数値が大きいほど冷房能力が高くなります。窓用エアコンの冷房能力はだいたい1.4~1.8kWほどなのに対し、壁掛けは低いモデルでも2.0kWです。
冷房能力により冷やせる部屋の広さも決まるため、窓用は大きな部屋での使用に適していません。ただ、サブとしての使用や、6畳ほどの部屋で使いたいなど、限定した使い方なら問題ありません。
窓用エアコンはどんな窓でも取り付けられる?最小サイズは?
窓用エアコンは、左右にスライドして開閉できる引き違い窓に取り付け可能です。どんな窓でも設置できるわけではなく、押し引きで開閉するプッシュ式の窓や、開閉できない窓には取り付けられません。
例えばコロナ社の「ReLaLa CW-16A4」というモデルが取り付けられる窓の最小サイズは、窓の高さ77cm、開き幅が38cmです。
一般的な洋室についている窓は高さ1mほどあることが多いですが、キッチンの出窓や洗面所といったような場所の窓は小さいこともあります。設置したい窓のサイズをしっかり測りましょう。
そのほか、モデルごとに取り付けられる窓の条件があるので確認してみてください。
窓用エアコンの選び方
せっかくエアコンを購入するのであれば、しっかり部屋を冷やしてくれるモデルを選びたいですよね。ここでは部屋冷やしてくれるポイントをふまえ、自分にあったエアコンの選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
取り付け可能な窓枠サイズをチェック

出典:amazon.co.jp
窓用エアコンには取付け可能な窓サイズがあります。購入前に設置したい窓枠の寸法を測っておき、その窓寸法に対応したモデルを選ぶのが大切です。
一例としてコロナの冷房専用タイプCWシリーズは、高さ77~140cmのアルミ製窓に取付けることができます。ベランダに面したテラス窓の場合には、別売りの取付枠が必要となりますが、高さ140~190cmに設置可能。
ただ、窓の立ち上がりが10mm以上ある場合に限ります。立ち上がりが10mm以下であれば補助金具を使う分、高さが80~140cmまで必要です。
部屋に合う吹き出し口の位置をチェック
窓用エアコンには、風を出す吹き出し口が本体の右側にあるタイプと、中央にあるタイプがあります。多くのモデルは右側にあり、本体を窓の左側に設置すれば、効率よく部屋を冷やせます。逆に右側に設置すると、風が右側に偏るため、部屋の左右で温度ムラができやすいです。
窓の右側に設置したい場合には、吹き出し口が中央にあるタイプを選ぶのがおすすめ。部屋の奥までしっかり風が行き届きやすいので、縦長な間取りの部屋にも中央にあるタイプが向いています。
冬はどうする?冷暖房兼用タイプもおすすめ

出典:amazon.co.jp
冷房だけでなく暖房としても使いたいなら、冷暖房兼用タイプがあります。ただ、同じモデルでも冷房より暖房の方が適用畳数や消費電力が小さくなるので、注意してください。
冷房能力だけを見て選んでしまうと、暖房能力と部屋の広さが合っておらず部屋が暖まらない可能性もあります。冷暖房兼用なら暖房の適用畳数を優先することをおすすめします。
編集部
効率的に冷やすために、部屋の広さに合った適用畳数を選ぼう

出典:amazon.co.jp
エアコンには冷暖房できる部屋の広さについて目安があり、適応畳数として表します。部屋をしっかり冷やすには、設置したい部屋の広さに合わせてモデルを選ぶ必要があります。
木造と鉄筋で適用畳数が変わる
木造は鉄筋と比べて気密性が低いため、同じエアコンでも対応できる部屋の広さは小さくなるので注意が必要です。
例えば適用畳数4~6畳と記載してあれば、木造は4畳、鉄筋は6畳までが対応できる目安という意味になります。無理なく冷えるエアコンを選びたい方は、対応より少し大きめを選ぶのがおすすめです。
4~6畳タイプがメジャー
窓用エアコンのラインナップは、冷房能力が1.4kW、適用畳数4~6畳が中心となります。決して広い範囲を冷やせるわけではありませんが、小型で本体価格3万円台とお手頃です。
それよりも大きいモデルになると冷房能力1.6kWの適用畳数4.5~7畳となり、ワンルームほどの広さであれば十分に対応可能です。
編集部
静音性も重要!運転音の大きさをチェック

出典:amazon.co.jp
窓用エアコンの運転音は壁掛けエアコンに比べて大きいのが特徴で、騒音レベルとしたら一般的に55dB前後です。住宅地の昼間においては55dB以下が望ましい基準値とされ、昼間の使用に限れば気になるほどではないでしょう。
夜間も使用したい時や騒音が気になる人なら、なるべく静音性に優れているモデルを選ぶとよく、その場合は45dB以下を基準としてください。
編集部
排水処理のいらないノンドレンタイプがおすすめ
エアコンの冷房で空気を冷やすと、ドレン水と呼ばれる水滴が発生します。ドレン水をエアコンの外側に排出するには、別途ホースの取り付けが必要です。しかし、ノンドレンタイプであれば本体内部にドレン水を蒸発させる機構があるため、ホースの取り付けは必要ありません。
窓用エアコンにはノンドレンタイプが多いですが、中には排水処理が必要なものもあります。ホースの取り付けや排水処理の手間を省きたいなら、購入前に「ノンドレン」の表記があるか確認しておきましょう。
清潔に保てる機能も!あると便利な機能で選ぶ

出典:amazon.co.jp
他にもあると便利な機能が以下となります。
- ドレン水除菌
- おやすみモード
- 内部乾燥モード
- 低振動設計
- マイナスイオン発生機能
ドレン水除菌は、エアコン底部にたまったドレン水を銅イオンにより除菌し細菌の繁殖を抑えるというものです。除菌できる機能があるとドレン水を清潔に保てます。
他にもおやすみモードは、タイマーを設定すると時間の経過にともない自動的に設定した温度よりも少し高い温度で運転し、電気代の節約ができます。
編集部
【コロナ(CORONA)】窓用エアコンのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 適応畳数 | 消費電力 | 運転音 | 商品の寸法 | 標準取付可能寸法 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | コロナ ウインドエアコン リララ CWH-A1824R | ¥75,253 Amazon楽天市場Yahoo! | 冷房:4.5~8畳/暖房:4~6畳 | 630~640W/750~755W(50/60Hz) | - | 高さ780×幅360×奥行263mm | 81.3~140cm | タイマー機能/内部乾燥モード/ 換気機能/ドライ運転/自動運転 |
![]() | コロナ 窓用エアコン ReLaLa CW-FA1825R | Amazon¥84,399 楽天市場Yahoo! | 4.5~7畳(50Hz)/5~8畳(60Hz) | 595W(50Hz)/700W(60Hz) | 内52dB・外57dB(50Hz)/内54dB・外59dB(60Hz) | 幅335×奥行240×高さ750mm | 77~140cm | 10年交換不要フィルター搭載、換気機能、マイナスイオン発生機能、内部乾燥モード、ノンドレン、12時間切・入タイマー |
![]() | コロナ ウィンドエアコン リララ CW-1624R | Amazon¥47,000 楽天市場Yahoo! | 50Hz:4~6畳/60Hz:4.5~7畳 | 50Hz:550W/60Hz:635W | - | 奥行き24×幅33.5×高さ75cm | - | 内部乾燥モード/換気機能/ドレン水除菌/クリーン&ドライ機能/タイマー機能/ドライ運転/自動運転 |
![]() | コロナ 窓用エアコン リララ CW-F1824R | ¥68,000 Amazon楽天市場Yahoo! | 50Hz:4.5~7畳/60Hz:5~8畳 | 50Hz:595W/60Hz:700W | - | 幅335×高さ750×奥行240mm | - | おやすみ自動運転・ドライ運転・タイマー・ドレン水除菌 |
![]() | コロナ ウインドエアコン リララ CW-1824R | ¥57,576 Amazon楽天市場Yahoo! | 4.5~7畳用 | 595/700W(50/60Hz) | - | 幅335×高さ750×奥行240mm | - | おやすみ自動運転・ドライ運転・内部乾燥モード・タイマー |
![]() | コロナ 窓用エアコン CW-1823R | Amazon¥74,800 楽天市場Yahoo! | 4.5~7畳/5~8畳(50/60Hz) | 595/700W(50/60Hz) | 51dB | 33.5 × 24 × 75cm | 77~140cm | 10年交換不要フィルター搭載 / 自動運転 / 低振動設計 / 防カビフィルター / 洗えるパネル / ドライ運転 / 12時間切・入タイマー / ノンドレン |
![]() | コロナ ウインドエアコン CW-1623R WS 冷房機能 | ¥53,232 Amazon楽天市場Yahoo! | 4~6畳/4.5~7畳(50/60Hz) | 550/635W(50/60Hz) | 51dB/53dB(50/60Hz) | 33.5 × 24 × 75cm | 77~140cm | 10年交換不要フィルター搭載 / 換気機能 / マイナスイオン発生機能 / 内部乾燥モード / ノンドレン / 12時間切・入タイマー |
【コロナ(CORONA)】窓用エアコンのおすすめ人気ランキング7選
オートドレン機構で、面倒な排出の手間いらず
81.3~140cmの窓に取り付けられる、冷暖房兼用タイプ。冷暖房の機能はもちろん、部屋の換気も行えます。部屋の温度調節だけでなく、換気も同時に行いたい人にぴったりです。オートドレン機構付きで、不要な水の排出も手軽に行えます。
運転停止後にエアコン内部を送風で乾かす、内部乾燥モードを搭載。防カビフィルターやドライ運転機能付きで、衛生面にも配慮されています。パネルが洗えるので、いつでも清潔に保てますよ。12時間ごとに入・切の設定ができる、タイマー機能もついています。
適応畳数 | 冷房:4.5~8畳/暖房:4~6畳 |
---|---|
消費電力 | 630~640W/750~755W(50/60Hz) |
運転音 | - |
商品の寸法 | 高さ780×幅360×奥行263mm |
標準取付可能寸法 | 81.3~140cm |
特徴 | タイマー機能/内部乾燥モード/ 換気機能/ドライ運転/自動運転 |
空気もエアコン内部もいつでもクリーン。騒音が少なく使いやすい
クリーンに使いたい人にうってつけのモデルです。吸着した臭いを触媒作用で脱臭・分解するフィルターを採用。防カビフィルターで清潔に使えるうえ、10年間交換不要なのがいいところ。エアコン使用時の排水であるドレン水まで除菌してくれるので、クリーンですよ。
フロントパネルは外して洗えるからいつでもキレイを保てるうえ、内部乾燥機能でエアコンの内側もカラッと乾かせます。お部屋を冷やすだけでなく、換気したりマイナスイオンを発生させたりする機能もあるので、室内の空気まで心地よくなりますね。
低振動設計で、窓用エアコンにありがちな音がうるさいという問題もクリア。排水ホースなしで使えるノンドレンタイプです。
適用畳数 | 4.5~7畳(50Hz)/5~8畳(60Hz) |
---|---|
消費電力 | 595W(50Hz)/700W(60Hz) |
運転音 | 内52dB・外57dB(50Hz)/内54dB・外59dB(60Hz) |
商品の寸法 | 幅335×奥行240×高さ750mm |
標準取付可能寸法 | 77~140cm |
特徴 | 10年交換不要フィルター搭載、換気機能、マイナスイオン発生機能、内部乾燥モード、ノンドレン、12時間切・入タイマー |
ジメジメした梅雨時期にうれしいドライ運転機能付き
マイナスイオン発生装置がついた、冷房専用の窓用エアコンです。ドライ運転機能付きで、梅雨時や秋口の使用にもおすすめ。液晶リモコンは本体に収納でき、見た目もすっきりしています。停止音を和らげる低振動設計を採用しているので、稼働音も気になりません。
ドレンホース不要で使えて、お手入れも楽々です。底にたまったドレン水に銅イオンを満たすことで、細菌の繁殖を抑制。運転を停止したあとエアコン内部を乾燥させて、カビの発生を防ぎます。脱臭効果が10年続く、交換不要フィルターを搭載しているのも便利です。
適応畳数 | 50Hz:4~6畳/60Hz:4.5~7畳 |
---|---|
消費電力 | 50Hz:550W/60Hz:635W |
運転音 | - |
商品の寸法 | 奥行き24×幅33.5×高さ75cm |
標準取付可能寸法 | - |
特徴 | 内部乾燥モード/換気機能/ドレン水除菌/クリーン&ドライ機能/タイマー機能/ドライ運転/自動運転 |
おやすみ自動運転で就寝中も快適な温度を保てる
面倒な工事がいらないうえ、排水ホース不要で使える窓用エアコンです。脱臭フィルターは10年間交換せずに使えるため、手間がかからないのもメリット。パネルは簡単に取り外して丸洗いできるので、お手入れも楽々です。底部に溜まるドレン水の細菌繁殖を抑える、除菌機能もついています。
切タイマーをセットしたあと、ゆっくり設定温度が変わるおやすみ自動運転機能付き。低振動設計で稼働音が響きにくいため、就寝中の温度管理にもぴったりです。ドライ運転で除湿もできるので、梅雨の時期にも活躍しますよ。
適応畳数 | 50Hz:4.5~7畳/60Hz:5~8畳 |
---|---|
消費電力 | 50Hz:595W/60Hz:700W |
運転音 | - |
商品の寸法 | 幅335×高さ750×奥行240mm |
標準取付可能寸法 | - |
特徴 | おやすみ自動運転・ドライ運転・タイマー・ドレン水除菌 |
快適機能を搭載した冷房専用のウィンドウエアコン
20〜30℃に温度設定できる冷房専用エアコンです。冷房以外にドライ運転や内部乾燥運転も可能。お部屋の除湿やエアコン内部の乾燥もでき、快適に使える一台です。
運転モードを自動選択してくれる自動運転機能や、切タイマーセット後に設定温度がゆっくり変わるおやすみ自動運転機能も搭載。自分で細かい調整をしなくても、心地よい温度を保てるのがうれしいですね。シンプルな機能で使いやすい窓用エアコンを選びたい人におすすめです。
適応畳数 | 4.5~7畳用 |
---|---|
消費電力 | 595/700W(50/60Hz) |
運転音 | - |
商品の寸法 | 幅335×高さ750×奥行240mm |
標準取付可能寸法 | - |
特徴 | おやすみ自動運転・ドライ運転・内部乾燥モード・タイマー |
低振動設計でより快適に過ごせる!コロナの窓用エアコン
窓用エアコンの振動を気にする方におすすめな、コロナの窓用エアコンです。低振動設計なので、振動を気にせず快適に過ごせます。コンプレッサーをスムーズに回転させることにより、従来品と比較して、約20%の振動低減に成功。図書館並みの運転音で、睡眠時はもちろん、お部屋での作業も妨げません。
ドレンパン内には銅メッシュ除菌剤を採用。ドレン水と反応することで銅イオンを発生し、細菌の繁殖を抑えます。防カビフィルターも搭載しているので、カビやダニの発生を防ぎ、本体を清潔に保ちます。
また、パネルはオープンパネル仕様なので丸ごと外せて水洗いが可能です。シーズン中はもちろん、オフシーズンでもお手入れ簡単で便利です。
適用畳数 | 4.5~7畳/5~8畳(50/60Hz) |
---|---|
消費電力 | 595/700W(50/60Hz) |
運転音 | 51dB |
商品の寸法 | 33.5 × 24 × 75cm |
標準取付可能寸法 | 77~140cm |
特徴 | 10年交換不要フィルター搭載 / 自動運転 / 低振動設計 / 防カビフィルター / 洗えるパネル / ドライ運転 / 12時間切・入タイマー / ノンドレン |
10年交換不要フィルター搭載で衛生面も心配なし!
エアコンの衛生面が気になる方におすすめな、コロナの窓用エアコンです。フィルターに吸着した臭いを触媒効果で分解・脱臭してくれる10年交換不要のフィルターが搭載されているため、お部屋を清潔に保ちます。
また、マイナスイオン発生機能により、空気清浄効果もばっちり!滝モードと高原モードの二段切り替えが可能なので、シーンに合わせて選べます。もちろん、換気機能も搭載しているので、空気のこもりがちなお部屋でも快適に過ごせます。
オープンパネルはまるごと外せる仕様で、簡単に水洗いができてお手入れも楽々。内部乾燥モードでは、運転停止後に送風でエアコン内部を乾燥してくれるため、カビの発生を抑えられます。
適用畳数 | 4~6畳/4.5~7畳(50/60Hz) |
---|---|
消費電力 | 550/635W(50/60Hz) |
運転音 | 51dB/53dB(50/60Hz) |
商品の寸法 | 33.5 × 24 × 75cm |
標準取付可能寸法 | 77~140cm |
特徴 | 10年交換不要フィルター搭載 / 換気機能 / マイナスイオン発生機能 / 内部乾燥モード / ノンドレン / 12時間切・入タイマー |
【売れ筋】窓用エアコンのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | 適応畳数 | 消費電力 | 運転音 | 商品の寸法 | 標準取付可能寸法 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | トヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-A16P | ¥81,660 Amazon楽天市場Yahoo! | 50Hz:4~6畳/60Hz:4.5~7畳 | 50Hz:355W/60Hz:397W | 内:50/52dB 外:57/59dB (音響パワーレベル)、内:39/41dB 外:46/48dB (音圧パワーレベル) | 幅361×奥行275×高さ742mm | 760~1400mm | パワフル運転、センター吹き出し、ノンドレン、内部乾燥モード、ドレン水除菌、4層防音、銀イオンフィルター |
![]() | ハイアール 窓用エアコン JA-W18A | ¥57,207 Amazon楽天市場Yahoo! | 鉄筋:7~8畳/木造:4.5~5畳 | 590/700W | 内:55/57dB・外:64/64dB | 幅335×奥行256×高さ770mm | 777~1410mm | おやすみ運転、タイマー、ドライ機能、マイナスイオン |
![]() | トヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-A18P | ¥80,800 Amazon楽天市場Yahoo! | 50Hz:4.5~7畳/60Hz:5~8畳 | 50Hz:391W/60Hz:434W | 内:55/57dB 外:59/62dB (音響パワーレベル)、内:44/46dB 外:48/51dB (音圧パワーレベル) | 幅361×奥行275×高さ742mm | 760~1400mm | パワフル運転、センター吹き出し、ノンドレン、内部乾燥モード、ドレン水除菌、3層防音、銀イオンフィルター |
![]() | トヨトミ 窓用エアコン TIW-AS18P | ¥88,390 Amazon楽天市場Yahoo! | 50Hz:4.5~7畳/60Hz:5~8畳 | 50Hz:391W/60Hz:434W | 内:55/57dB 外:59/62dB (音響パワーレベル)、内:44/46dB 外:48/51dB (音圧パワーレベル) | 幅361×奥行275×高さ742mm | 76~140cm | 人感センサー、センター吹き出し、ノンドレン、内部乾燥モード、ドレン水除菌、3層防音、銀イオンフィルター |
![]() | ハイアール 窓用エアコン JA-16W | ¥39,280 Amazon楽天市場Yahoo! | 鉄骨:6~7畳/木造:4~4.5畳 | 50Hz:525W/60Hz:600W | 内:55/57dB/外:64/64dB | 幅335×奥行256×高さ770mm | 777~2005mm | おやすみ運転・タイマー・ドライ機能・マイナスイオン |
![]() | コイズミ 窓用エアコン ルームエアコン リモコン付き KAW1922W | ¥45,980 Amazon楽天市場Yahoo! | 50Hz 4.5~7畳、60Hz 5~8畳 | 660/735 W(50/60Hz) | 54 dB | 23 x 36 x 75 cm | 77~140×43cm | ・代替冷媒を採用 ・簡単丸洗い |
【売れ筋】窓用エアコンのおすすめ人気ランキング6選
4層防音で騒音控えめ。静かに使いたい人にイチオシ
同メーカーのほかモデルでは3層となっている防音を4層にすることで、さらに静かになったエアコンです。運転音は、室内では39~41dBしかなく、昼間の静かな住宅地やささやき声程度しかありません。これなら、赤ちゃんが眠っているときや夜間の就寝時に使うときも快適ですね。
運転していなくても常に消費している待機電力は、1W以下と省エネ。夏場のエアコン使用による電気代が気になる人にもぴったりです。オンオフタイマー機能も併用すれば、無駄を防いで快適に使用できますよ。
標準で高さ140cmまでの窓に対応できますが、別売りのテラス戸用取付枠を使うと、192cmまでの窓にも取り付け可能です。
適応畳数 | 50Hz:4~6畳/60Hz:4.5~7畳 |
---|---|
消費電力 | 50Hz:355W/60Hz:397W |
運転音 | 内:50/52dB 外:57/59dB (音響パワーレベル)、内:39/41dB 外:46/48dB (音圧パワーレベル) |
商品の寸法 | 幅361×奥行275×高さ742mm |
標準取付可能寸法 | 760~1400mm |
特徴 | パワフル運転、センター吹き出し、ノンドレン、内部乾燥モード、ドレン水除菌、4層防音、銀イオンフィルター |
適応する窓の種類が多め!見やすい液晶リモコン付き
高さが777~1410mmまでの窓に取り付けられる窓用エアコンです。多くの住宅用窓に対応できるサイズなので、取り付けるお部屋を選びません。別売りの延長枠をつければ高さ2005mmの窓にも対応できますよ。取り付け方が簡単だから手間がなく、すぐ使えるのも魅力的です。
イオンの効果により、空気のリフレッシュが可能。冷え過ぎを防いで快適な室温をキープするおやすみタイマーも搭載しています。寝苦しいときの使用はもちろん、赤ちゃんのいる部屋で使うのにもぴったりですね。
付属のリモコンは、視認性のよい液晶タイプ。マイナスイオンやおやすみタイマーの設定もシンプルでわかりやすい設計です。
適用畳数 | 鉄筋:7~8畳/木造:4.5~5畳 |
---|---|
消費電力 | 590/700W |
運転音 | 内:55/57dB・外:64/64dB |
商品の寸法 | 幅335×奥行256×高さ770mm |
標準取付可能寸法 | 777~1410mm |
特徴 | おやすみ運転、タイマー、ドライ機能、マイナスイオン |
しっかり冷やすのに音は控えめ。夜間の使用時も安心
窓用エアコンでもお部屋をしっかり冷やしたいのならこちらがぴったりです。高温のお部屋もきちんと冷やすパワフル運転モードを搭載。本体の真ん中から送風する設計なので、冷風が部屋の中央に届きやすく、むらなく冷やせるのもメリットです。
運転時の室内での騒音レベルは、最大時でも57db。人の話し声やお風呂の排水音に近い音の大きさで、比較的静かとされている数値です。3層防音設計で騒音も控えめのため、夜間やおやすみ時の使用も安心ですね。
エアコン内部に溜まったドレン水は除菌され、排水せずに内部で蒸発させるノンドレンタイプ。エアコン内を清潔に保てます。
適応畳数 | 50Hz:4.5~7畳/60Hz:5~8畳 |
---|---|
消費電力 | 50Hz:391W/60Hz:434W |
運転音 | 内:55/57dB 外:59/62dB (音響パワーレベル)、内:44/46dB 外:48/51dB (音圧パワーレベル) |
商品の寸法 | 幅361×奥行275×高さ742mm |
標準取付可能寸法 | 760~1400mm |
特徴 | パワフル運転、センター吹き出し、ノンドレン、内部乾燥モード、ドレン水除菌、3層防音、銀イオンフィルター |
省エネしたい人におすすめの人感センサー搭載モデル
人感センサーを搭載しており、人の動きを10分間感知しないと自動で省エネ運転に切り替えるかしこいエアコン。それから50分経っても人の動きがない場合は自動停止するので、お部屋を離れる時間が長くても無駄になりません。停止から60分以内に動きを感知すると、自動で運転を再開するのも嬉しいですね。
お部屋の中央に向けて風を吹き出す設計で、均等に冷風を届けるのもこのモデルの魅力。窓の左右どちら側も取り付けても、空間をまんべんなく冷やせますよ。
小さめサイズで圧迫感がなく、3ステップで簡単に取り付けられるのもいいですね。カビを防ぐ内部乾燥機能や、銀イオンフィルターの採用でクリーンに使えます。
適応畳数 | 50Hz:4.5~7畳/60Hz:5~8畳 |
---|---|
消費電力 | 50Hz:391W/60Hz:434W |
運転音 | 内:55/57dB 外:59/62dB (音響パワーレベル)、内:44/46dB 外:48/51dB (音圧パワーレベル) |
商品の寸法 | 幅361×奥行275×高さ742mm |
標準取付可能寸法 | 76~140cm |
特徴 | 人感センサー、センター吹き出し、ノンドレン、内部乾燥モード、ドレン水除菌、3層防音、銀イオンフィルター |
マイナスイオン効果でリラックスしたい人におすすめ
さっと取り付けて素早く室内を冷やせる、ハイアールの窓用エアコン。777~2005mmの高さの窓に設置でき、延長枠の使用も可能です。R410a冷媒を採用しており、環境にも配慮されています。
フロントパネルは取り外して洗えるため、いつでも清潔な状態をキープ。マイナスイオンにより、部屋の空気をリフレッシュできます。おやすみ運転機能もついているため、就寝時の冷やしすぎを防止します。モードの切り替えや風量調節は、見やすく使いやすいリモコンで簡単に操作できますよ。
適応畳数 | 鉄骨:6~7畳/木造:4~4.5畳 |
---|---|
消費電力 | 50Hz:525W/60Hz:600W |
運転音 | 内:55/57dB/外:64/64dB |
商品の寸法 | 幅335×奥行256×高さ770mm |
標準取付可能寸法 | 777~2005mm |
特徴 | おやすみ運転・タイマー・ドライ機能・マイナスイオン |
前面パネルを外して丸洗い可能!シンプルで使いやすい窓用エアコン
暑い夏を快適に過ごしたいが、環境破壊等の問題が気になる方に、オゾン層を破壊しない代替的冷媒を採用した窓用エアコンです。
メンテナンスが必須となる窓用エアコンですが、前面パネルを取り外すことが出来ます。簡単に丸洗いする事ができるので、カビ等を防ぎ、いつでも清潔に保つのに便利です。
リモコンは、液晶付きです。必要な機能のみを搭載しているので、幅広い年代の方に分かりやすいシンプルな形となっています。
適応畳数 | 50Hz 4.5~7畳、60Hz 5~8畳 |
---|---|
消費電力 | 660/735 W(50/60Hz) |
運転音 | 54 dB |
商品の寸法 | 23 x 36 x 75 cm |
標準取付可能寸法 | 77~140×43cm |
特徴 | ・代替冷媒を採用 ・簡単丸洗い |
おしゃれな窓用エアコン
海外で大人気のおしゃれな窓用エアコン
海外で人気のNoria(ノリア)の空気清浄機。窓の下に挟みこむタイプのエアコンで取り付けが簡単。リモコンもスマートフォンでコントロールできるので、とても便利です。
小型ボディーに係らず送風はおよそ15平方メートル(8畳)もの広さをカバーできます。
窓枠をはめてしまえばどこでも持ち運びも自由。アメリカ、カナダのみの対応で、日本でも販売が期待されていましたが、日本では購入できません。
窓用エアコンの人気おすすめメーカー
多機能さが特徴のコロナ
コロナの窓用エアコンは搭載されている機能が多彩で、快適に使ってもらえることを目的としています。内部乾燥やドレン水除菌、防カビフィルターなどは清潔を保つのに必要であり、マイナスイオンやおやすみ自動運転、低振動設計は室内で快適に過ごすうえで欲しい機能。取付け手順を動画で説明してくれているのも親切です。
静音性に優れているトヨトミ
窓用エアコンで人気メーカーのトヨトミ。人感センサーが搭載されているか、6畳タイプと7畳タイプで価格が違います。防音設計にもこだわりがあり、静音性を追求した結果、運転音39dBのモデルを誕生!就寝中にも使いたいときや、運転音が気になるという人におすすめです。
また、吹き出し口がセンターにあるため、左右どちら側の窓でも取付けが可能のうえ、冷房がまんべんなく部屋に行き渡る効果もありますよ。
小さめから大きい窓まで取付け可能な寸法が幅広いハイアール
ハイアールの中には、窓の高さ777mm~2005mmまで取付け可能なモデルがあり、小さい窓から大きい窓まで幅広いサイズの窓に簡単に設置できます。
また、マイナスイオンを発生してお部屋の空気を新鮮に感じさせてくれるのも魅力。フロントパネルを取り外して洗えることで、お手入れがしやすいのも嬉しいです。
安い VS 高い!窓用エアコンの比較
窓用エアコンにおいて、高価格モデルと低価格モデルに違いはあるのか比較しました。
比較対象は、高価格モデルが「トヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-AS1824(W)」76,400円、低価格モデルが「コイズミ 窓用エアコン KAW-1911/W」44,700円です。
商品 | 最安価格 | 適応畳数 | 消費電力 | 運転音 | 商品の寸法 | 標準取付可能寸法 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | コイズミ 窓用エアコン KAW-1911/W | ¥44,700 Amazon楽天市場Yahoo! | 5~8畳 | 660 W | 55 dB | 23 x 36 x 75 cm | 高さ77~140×幅43 | ・快眠タイマー ・マイナスイオン |
![]() | トヨトミ 窓用エアコン 人感センサー付き TIW-AS1824(W) | Amazon確認中 楽天市場Yahoo! | 4.5~7畳/5~8畳(50/60Hz) | 575/674W(50/60Hz) | 内55/57dB、外59/62dB(50/60Hz) | 奥27.5×幅36.1×高さ74.2cm | 高さ76~140cm | 人感センサー・センター吹き出し・停止音低減・ノンドレン・入/切タイマー・内部乾燥モード |
トヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-AS1824(W) | コイズミ 窓用エアコン KAW-1911/W | |
適用畳数 | (50/60Hz):4.5~7畳/5~8畳 | 5~8畳 |
消費電力 | (50/60Hz):575/674W | 660 W |
運転音 | (50/60Hz):内55/57dB、外59/62dB | 55 dB |
高価格モデルと低価格モデルの消費電力や運転音は、値段による違いはあまりありませんでした。デザインの違いはありますが、性能面で見れば低価格帯の方がコストパフォーマンスに優れています。
一方で高価格モデルには、人感センサーやセンター吹き出しなどの付加機能が多く搭載されています。より快適に使える付加機能を求める方は高価格モデル、コスパを求める方は低価格モデルがおすすめです。
窓用エアコンはこんな人におすすめ
- 賃貸物件に住んでいて壁に穴を開けられない
- 室外機を設置するスペースがない
- 6~7畳以下の部屋でしか使用しない
- エアコンの購入費用や工事費にお金をかけたくない
ただ、単純に安さで言うとプラス1〜2万円で通常のエアコンも買えます。工事費込みで5万円台のエアコンもあるので、室外機の設置や工事ができる人は通常の壁掛けエアコンも検討してみてください。
関連記事:【工事費込み】安いエアコンおすすめ15選!セール時期や6畳にピッタリのモデルを紹介
工事ができずに猛暑の対策方法を考えている人には、窓用エアコンはおすすめです。
窓用エアコンの取り付け方
- 窓用エアコンの取り付け手順
- STEP.1取付枠をはめる取付枠に溝があるので窓の立ち上がりに差し込みます。端へいっぱいに寄せて付属のネジで締め付けます。
- STEP.2枠上部を引き上げて固定取付枠を引き上げて、同じように溝を窓の立ち上がりに差し込みます。枠の上側を押し付けながら中央のネジと上側のネジを締め付けて固定させます。
- STEP.3エアコンの取り付けエアコンの底部凹部と取付枠の凸部をはめあわせます。カチッと音がするまで押し込んでセットし、ネジで固定します。
- STEP.4窓パッキンの貼り付け外気や虫が侵入しないように、窓パッキンを貼り付けます。ガラス戸の高さと同じ長さにカットし、上下もガラス戸の形状に合わせてカット。
- STEP.5鍵の取り付け戸締り用に鍵を取り付けて完成です。
編集部
関連記事:自分でやるのは危険!エアコン取り付け業者おすすめ16選!費用や業者の選び方も解説
窓用エアコンの関連商品
窓用エアコンとセットでテラス用取付枠も検討しよう!
ベランダに出る掃き出し窓にも取り付け枠を継ぎ足すことで窓用エアコンを置けます。
防犯対策のためにも窓用エアコン設置後のロック機能は必須!
窓を開けた状態でロックできる防犯錠です。窓用エアコンの使用時の他にも、浴室などの換気で少し開けておきたい時にも便利です。
窓用エアコン(ウィンドウエアコン)のよくある質問
最小でコンパクトな窓用エアコンはありますか?
世界最小でおしゃれと話題の「Noria」という海外の窓用エアコンを先ほどの章で紹介しましたが、残念ながら日本では販売されていません。
窓用エアコンの防犯は大丈夫ですか?
また、最近のモデルはエアコンを設置したままでも窓を閉められるので、長時間の外出で不安な場合には戸締りもできます。
窓用エアコンを使っていると虫が入る?
ただ、外気や虫が入らないようにパッキンを取り付けることにより、ある程度の虫の侵入は防ぐことができます。それでも気になる場合は、100円ショップやホームセンターで売られている隙間テープなどでさらに侵入を防ぐという方法もあります。
窓用エアコンは雨の日は使えない?
しかし、激しい雨や台風だと窓の隙間から雨風が入り込むことから、運転を停止して窓を閉めておくのがいいでしょう。
窓用エアコンはどこで買うと一番安いですか?
また、エアコンは季節商品のため購入時期によって価格差があります。各社とも9~3月にかけて新商品を投入するので、その時期は一つ前のモデルが安くなり、型落ちを選ぶのがおすすめ。
中古の窓用エアコンはどうですか?
窓用エアコンの寿命はどのくらいですか?
窓用エアコンを捨てるときや処分・廃棄はどうすればいいですか?
まだ使用できるようであれば、ネットフリマや買い取り店に売却するという方法もあります。
窓用エアコンのクリーニングはどうすればいいですか?
窓用エアコンは水漏れしますか?
設置せず置くだけの窓エアコンはありますか?
関連記事:【家庭用・業務用】スポットクーラーおすすめランキング25選|排気ダクトなしのポータブルエアコンも
また窓枠のデザインや取り付け方によっては、窓が完全に閉まらない状態になる場合も。その場合は、ホームセンターなどに売っている簡易的なカギで窓を固定しましょう。窓用エアコンの設置後、窓は閉められますか?
暖房器具をお持ちの方は、窓エアコンは軽く掃除をして取り外しましょう。そのままつけておくとフィルター内にカビや汚れが付く原因になります。冬はどうするのが適切ですか?
窓用エアコン(窓クーラー)の人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されている窓用エアコンのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
窓用エアコン(窓クーラー)以外に!夏におすすめの家電・アイテム
レントリーでは暑い夏を乗り越える、おすすめ家電・アイテムをたくさん解説しています!ぜひ参考にしてくださいね。
電気代を安く抑えられる「扇風機」
関連記事:【1万円以下も】DCモーター扇風機おすすめ25選|安い・小型・壁掛け・タワーファンをご紹介
関連記事:扇風機 おすすめランキング50選!高級ブランド VS 格安モデルを徹底比較!
関連記事:ミスト効果で3~5度涼しい!ミストファン20選|効果・人気のキャラクター商品を紹介
関連記事:壁掛け扇風機のおすすめ15選|壁に穴を開けない取り付け方も紹介
関連記事:羽なし扇風機のおすすめ15選|ダイソンの製品比較、首掛けやハンディも紹介
関連記事:工場用・業務用扇風機おすすめランキング37選|電気代・大型・壁掛けも解説
エアコンとの併用で効率的に涼しくできる「サーキュレーター」
関連記事:家電販売員が教える!おしゃれでコスパ最高のサーキュレーター おすすめ30選!
夏に欠かせない定番家電「エアコン」
関連記事:エアコン おすすめランキング25選|安い VS 高い機種の機能や電気代まで徹底比較
関連記事:工事費込みで5万円台!安いエアコンおすすめ15選|セール時期や6畳にピッタリのモデルを紹介
関連記事:本当に効果ある?エアコン室外機カバーおすすめ16選!夏・冬に使えるモデルを徹底解説
またもっと手軽に涼しくなりたいという方は、スポットクーラーも検討してみてください。
関連記事:スポットクーラー (スポットエアコン) 家庭用・ 業務用 おすすめ 全20選
関連記事:スポットクーラー(エアコン) レンタル おすすめ業者10選 | 価格や口コミを比較
おすすめ窓用エアコン(窓クーラー)まとめ
窓用エアコンのメリット・デメリット、選び方、おすすめ品を中心に紹介しました。おすすめの選び方についておさらいします。
- 部屋の広さに合わせたモデルを選ぶ
- 窓の寸法を測り取付け可能か確認する
- 暖房としても使いたいなら冷暖房兼用モデル
- ドレン水除菌、内部乾燥など便利機能もチェック
窓用エアコンは個人で手軽に設置可能で本体価格も安いため、夏の暑い時期に冷房がなくて我慢していた人には本当におすすめです。
ぜひ自分に合った窓用エアコンを探してください。
今回は窓用エアコンに絞って紹介しましたが、エアコン全体のランキングを知りたい方は、下記記事をご覧ください。