【動く被写体も綺麗に写る】望遠レンズおすすめ15選 | スマホ用レンズもあわせて紹介

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

望遠レンズ

出典:amazon.co.jp

少し離れた場所から、肉眼では確認出来ないものまで写せる望遠レンズ。強いボケ味を出せたり、背景をダイナミックに見せることもできます!標準のレンズでは写せない景色が撮れるので、二本目のレンズとして購入する方も増えています。

しかし望遠レンズは、焦点距離やF値などの数値によって撮れる景色もバラバラ。カメラの専門用語も多くてどれを選べばいいか分かりづらいですよね。

この記事では望遠レンズの選び方や焦点距離による使い分け、さらにおすすめの望遠レンズ15選を紹介します。最適な望遠レンズ選びが出来るように、活用シーンを細かく解説・紹介するので、望遠レンズが気になっていた方はぜひ参考にして下さいね。

望遠レンズの活用シーン

望遠レンズは遠方の風景を写せるだけでなく、被写体をぐっと引き寄せたりダイナミックに写すのにも最適です。実際にどのような活用シーンがあるのか見ていきましょう!

飛行機・動物・野鳥の撮影

飛行機・動物・野鳥の撮影

望遠レンズは、飛行機や動物・野鳥の撮影など、人間の足では物理的に近づくのが難しいものの撮影に向いています。特に野生動物は警戒心が強く、人間の小さな動きにも敏感です。遠くから被写体を狙えるので、動物のリラックスしたシーンでも撮れるのが望遠レンズです。

普段肉眼では確認出来ない「非日常」な写真を撮るのに最適ですよ。

圧縮効果のある風景撮影

圧縮効果のある風景撮影

圧縮効果は、望遠レンズで撮影した写真で生まれる独特の効果です。背景(遠隔側)がギュッと圧縮された絵になり、ダイナミックな写真へ仕上がります。「鉄道」「強大建造物」などの大きい被写体が壮大に写っている写真は、望遠レンズの圧縮効果が使われている場合が多いです。

「客観的」でボケ感のあるポートレート撮影

「客観的」でボケ感のあるポートレート撮影

望遠レンズでの撮影は近接撮影に比べ、被写体が「カメラを向けられている緊張感」が和らぎます。第三者の影響を受けない「生」の表情を引き出したい場合に、望遠レンズは最適です。

また、望遠レンズでしか出せない強烈なボケ感も魅力です。背景をぼかすことにより写真の主題を明確に出来るので、被写体を「主人公」っぽく見せるポートレート撮影におすすめです。

望遠レンズの選び方

望遠レンズ選びのポイントは以下の5つ。見逃してしまうと「使えない」「思ったのと違う」現象が起きてしまうので、どれも重要なポイントです。

  • 撮影シーンに合った「焦点距離」を選ぶ
  • 暗い場所での撮影&ボケ感を出すなら「F値」が低いものを
  • 持ち運びと使いやすさを意識した「サイズ」と「重量」をチェック
  • 手持ちのレンズに合った「ズームリングの回転方向」か確認
  • 自分のカメラに装着可能?対応マウントをチェック!

撮影シーンに合った「焦点距離」を選ぶ

撮影シーンに合った「焦点距離」を選ぶ

望遠レンズ一番の特の徴は、焦点距離の幅の広さです。各焦点距離で、どのような使い方が最適なのかを以下にまとめてみました。

中望遠レンズ(70〜135mm):被写体が綺麗に写る、ポートレート向き

中望遠レンズは、歪みのない鮮やかなボケ味を作れます。主題がはっきりしやすいので、ポートレート撮影に向いています。また、肉眼から見て近すぎず・遠すぎずの焦点距離なので、スナップ撮影にも最適でしょう。

標準望遠レンズ(100〜400mm):風景や鉄道撮影向き

標準望遠レンズ域の焦点距離は、100~400mmと幅広いのが特徴です。目の届きづらい遠くの景色を写せるので、風景の撮影におすすめです。

また、鉄道や電車など被写体のサイズがあるものは、圧縮された絵になるので重みのある写真に仕上がりますよ。

超望遠レンズ(400mm以上):スポーツや動物撮影向き

超望遠レンズは、双眼鏡を覗いたような景色を写せます。競技場などの広い会場で行われるスポーツや、野鳥などの動物を撮影するのに向いています。

中には1000mmを超える望遠レンズもあり、強烈な圧縮効果のある写真も撮れちゃいます。

ミラーレス(APS-C機など)は、焦点距離に注意

カメラのセンサーサイズによって、同じレンズでも焦点距離が違います。レンズの焦点距離はフルサイズ換算で表示されている場合がほとんど。「APS-C」や「マイクロフォサーズ」の機種を使っている方は、フルサイズ換算の焦点距離と違う点を頭に入れつつレンズ選びをしましょう。

焦点距離は、センサーサイズが「フルサイズ」>「APS-C」>「マイクロフォサーズ」の順で小さくるにつれ望遠側へ変化します。センサーサイズごとの焦点距離は以下のように変化するので、参考にしてみてください。

センサーサイズ 焦点距離の倍率(フルサイズ換算) 焦点距離100mmの場合
フルサイズ(35mm換算) 0倍 100mm
APS-C(35mm半換算) 1.5倍(キャノンは1.6倍) 150mm(キャノン:160mm)
マイクロフォサーズシステム 2倍 200mm
センサーサイズとは?
カメラボディの中にある、光をキャッチするイメージセンサーのサイズことです。フルサイズは約36.0×24.0mm。APS-Cは約23.4mm×16.7mm。マイクロフォーサーズ(4/3型)は約17.3mm×13.0mm。その他にも「中判カメラ」など、フルサイズよりも大きなサイズのセンサーもあります。

暗い場所での撮影&ボケ感を出すなら「F値」が低いものを

暗い場所での撮影&ボケ感を出すなら「F値」が低いものを

レンズの「F値」は数値が低ければ低いほど、暗所に強くボケ感を作りやすいです。どちらの場合も、F2.8以下のものを選ぶのがおすすめです。

ただし、F値を低く設定すると「フォーカスが定まりづらい」「ボケてしまって絵全体がクッキリ映らない」などデメリットもあります。開放F値の低いレンズでも、調整して高いF値に設定ができるモデルもあるので、シーンによって使い分けるのがおすすめです。

持ち運びと使いやすさを意識した「サイズ」と「重量」をチェック

持ち運びと使いやすさを意識した「サイズ」と「重量」をチェック

望遠レンズは焦点距離が大きくなるにつれ、サイズ・重量も大きくなる傾向があります。超望遠レンズだと2kgを超えるものもあるので、持ち運び面での注意が必要です。

徒歩移動の方やスナップ写真撮影には、重いレンズは使い勝手が悪いことも。1kg以上のレンズを扱う場合は、車移動などができると余計な体力を使わずに済みますよ。

手持ちのレンズに合った「ズームリングの回転方向」か確認

手持ちのレンズに合った「ズームリングの回転方向」か確認

各メーカーによってズームリングの回転方向が異なります。既にお手持ちのレンズが逆方向だと、撮影時に違和感を感じてしまう事も。

望遠レンズで撮る写真は、一瞬の遅れがミスにつながる場合も多いので、使い慣れている回転方向のレンズをおすすめします。

各メーカーのズームリング回転方向

時計回り 反時計回り
ニコン キャノン
ソニー シグマ
タムロン オリンパス
パナソニック
富士フィルム
ペンタックス

自分のカメラに装着可能?対応マウントをチェック!

自分のカメラに装着可能?対応マウントをチェック!

カメラにはメーカーごとにそれぞれの「マウント」があり、マウントの互換性がないとレンズを装着できません。また、同じメーカーでも「ミラーレス」や「一眼レフ」の違い、「センサーサイズ」の違いでもマウントが異なります。

マウント名によって、何に互換性があるのかを以下にまとめたので参考にしてみて下さい。

主要なレンズマウント一覧

メーカー マウントの種類 カメラタイプ センサーサイズ
ニコン Zマウント ミラーレス フルサイズ(FXフォーマット)
ニコン Fマウント 一眼レフ フルサイズ(FXフォーマット)・APS-C(DXフォーマット)
キャノン RFマウント ミラーレス フルサイズ
キャノン EFマウント 一眼レフ フルサイズ・APS-C
キャノン EF-Sマウント 一眼レフ APS-C
キャノン EF-Mマウント ミラーレス APS-C
ソニー Eマウント ミラーレス フルサイズ・APS-C
ソニー Aマウント 一眼レフ フルサイズ・APS-C
ペンタックス Kマウント 一眼レフ フルサイズ・APS-C
オリンパス&パナソニック マイクロフォーサーズシステム ミラーレス マイクロフォーサーズ
パナソニック&ライカ&シグマ Lマウント ミラーレス フルサイズ・APS-C
富士フィルム Xマウント ミラーレス APS-C
マウントとは?
カメラのレンズを装着する部分のサイズ規格のことです。メーカーやカメラタイプ、センサーサイズによって規格が異なります。

望遠レンズのおすすめ人気メーカー

望遠レンズのおすすめ人気メーカーです。業界を支えてきた老舗メーカーからコスパ最強なサードパーティーメーカーまで幅広く紹介します。

種類豊富なニコン

ニコン

ニコンは創立100年を超える歴史のあるカメラメーカーです。ニコンの純正レンズ「NIKKORレンズ」は、生産終了品も含めると100種類以上の数があります。望遠レンズの数も豊富で、撮りたい絵に応じたレンズを選べるのが特徴です。また自然な発色を得意とするレンズが多く、風景や街並みなどを撮るカメラマンにも人気のレンズです。

  • 撮りたい絵に応じて豊富な種類の中から選べる
  • 生産終了品のレンズも未だに人気
  • 自然な発色を得意とする

関連記事:【おすすめ型番も】Nikon(ニコン)の人気レンズ23選!望遠・広角・マクロも紹介

コスパ最強なタムロン

タムロン

サードパーティ製のレンズメーカーとして有名なタムロン。純正レンズに引けを取らない質の良さと、圧倒的な安さで人気を集めるメーカーです。10万円を超えるのが当たり前の望遠レンズ業界ですが、タムロンなら10万円以下で揃うレンズも沢山あります。対応マウントも豊富なので初心者にもおすすめのレンズです。

  • 価格が圧倒的に安い
  • 安いだけでなく質も良い
  • 互換するマウントも種類豊富

クラシックデザインな富士フィルム

富士フィルム

フィルムカメラ時代からカメラ業界でシェアを伸ばしてきた老舗メーカー。コンパクトで軽量・クラシックな雰囲気のカメラにマッチするレンズが豊富です。価格が40000円前後の手頃なものもあるので、APS-C機で値段を抑えたい方にもおすすめです。

  • クラシック・オーセンティックなかっこいいデザイン
  • 安いモデルなら4万円前後のレンズもあり

業界トップ実績のキャノン

キャノン

キャノンはカメラ業界でナンバーワンのシェアを誇る信頼されたメーカーです。ニコンに匹敵する豊富なレンズの量と安定した質、堅牢性に優れているレンズが多いです。また「IS」と表記される手ブレ補正レンズ、AFに便利な駆動モーター「USM(ウルトラソニックモーター)」など、キャノン独自の技術が備わったラインナップも。安定した使い心地が確約されたメーカーと言えるでしょう。

  • 安心の業界ナンバーワンシェアを誇るメーカー
  • キャノン独自の技術があり、安定した使い心地がある
  • 豊富な種類と高い堅牢性がある

望遠レンズおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格サイズ重量対応マウント対応センサーサイズ焦点距離開放F値
Canon(キャノン) 単焦点望遠レンズ EF300mm F4L IS USM楽天市場¥44,800 AmazonYahoo!90mm×221mm約1,190gキャノンEFマウントフルサイズ対応300mmF4
Canon(キャノン) 単焦点望遠レンズ EF135mm F2L USM楽天市場¥66,500 AmazonYahoo!82.5mm×112mm約750gキャノンEFマウントフルサイズ対応135mmF2
TAMRON(タムロン) 望遠ズームレンズ SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD楽天市場¥36,000 AmazonYahoo!長さ:145.2mm (キヤノン用)/142.7mm (ニコン用) 最大径:82.2mm765gキヤノンEFマウント用 / ニコンFマウント用フルサイズ対応70-300mmF4
SIGMA(シグマ) 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary楽天市場¥104,845 AmazonYahoo!L マウント 86.0mm × 197.2mm ソニー E マウント 86.0mm × 199.2mmL マウント 1,135g (PROTECTIVE COVER PT-31を含む) ソニー E マウント 1,140g (PROTECTIVE COVER PT-31を含む)Lマウント ソニーEマウントフルサイズ対応100-400mmF5
SIGMA(シグマ) 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary楽天市場¥120,000 AmazonYahoo!105mm × 260.1mm1,930g(ラバー装着時:1,830g)シグマ SA マウント ニコン F マウント キヤノン EF マウントフルサイズ150-600mmF5
Canon(キャノン) 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM楽天市場¥105,000 AmazonYahoo!77.7mm×123mm約625gキャノンEFマウントフルサイズ100mmF2.8
SIGMA(シグマ) 85mm F1.4 DGDN Art楽天市場¥119,800 AmazonYahoo!L マウント φ82.8mm × 94.1mm ソニー E マウント φ82.8mm × 96.1mmL マウント 630g ソニー E マウント 625gLマウント ソニーEマウントフルサイズ対応85mmF1.4
SONY(ソニー) 標準ズームレンズ E 70-350mm F4.5-6.3 OSS楽天市場¥89,800 AmazonYahoo!77 x 142mm約625gソニー EマウントAPS-C対応70-350mmF4.5
TAMRON(タムロン) 高倍率ズームレンズ 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD MACRO楽天市場¥19,800 AmazonYahoo!長さ:99.5mm 最大径Φ75mm540gキヤノンEFマウント用 / ニコンFマウント用 / ソニーAマウントAPS-C対応16-300mmF3.5
Nikon(ニコン)望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR楽天市場¥160,482 AmazonYahoo!約108mm×267.5mm約2300g(三脚座を含む) 約2090g(三脚座なし)ニコンFマウントCPU内蔵Eタイプフルサイズ対応(FXフォーマット)200mm-500mmF5.6
Canon(キャノン)望遠ズームレンズ EF70-200mm F2.8L USM楽天市場¥168,000 AmazonYahoo!φ88.8mm×199mm約1,490g(三脚座を除く)キャノンEFマウントフルサイズ対応70-200mmF2.8
Nikon(ニコン) 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR楽天市場¥329,000 AmazonYahoo!約88.5mm×202.5mm約1430gニコンFマウントCPU内蔵Eタイプフルサイズ対応(ニコンFXフォーマット)70-200mmF2.8
OLYMPUS(オリンパス) M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS BLK楽天市場¥150,550 AmazonYahoo!⌀86.4×205.7mm1,120g (三脚座除く)/ 1,325g (三脚座含む)マイクロフォーサーズシステムマイクロフォーサーズ対応200-800mmF5
OLYMPUS(オリンパス) 超望遠ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II楽天市場¥45,030 AmazonYahoo!Ø69 x 116.5mm423gマイクロフォーサーズシステムマイクロフォーサーズ対応75-300mmF4.8
FUJIFILM(富士フイルム) フジノンレンズ ズームレンズ XF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR楽天市場¥113,000 AmazonYahoo!Ø75mm x 132.5mm(W端) Ø75mm x 205.5mm(T端)580g富士フイルム XマウントAPS-C対応70-300mmF4

望遠レンズおすすめ人気ランキング15選

手軽に撮影できる!スマホ用望遠レンズもおすすめ

スマホ用望遠レンズは専用のアタッチメントをスマホのカメラに取り付けることで、スマホを望遠カメラにできるレンズです。レンズ自体も安価なものが多く、スマホに簡単に取り付けて使える点からも人気を集めています。

バードウオッチングなどで使われる、12倍の倍率のフィールドスコープ型望遠レンズ。普通のフィールドスコープとして使えて便利です。防水・防塵・耐衝撃性能もあるので、野外での使用でも安心ですね。

望遠レンズだけでなく、広角・マクロ・魚眼レンズまで付いてくるお得なレンズセット。望遠レンズは22倍の高倍率で、自分でピント調節もできる優れものです。お出かけの際に、色々なレンズで撮影を楽しみたい方におすすめです。

関連記事:【2021年】旅行カメラ|海外旅行でも大活躍だったおすすめカメラTOP15

おすすめ望遠レンズまとめ

おすすめの望遠レンズを紹介しました。いかがだったでしょうか。望遠レンズを選ぶ際のポイントを再度まとめました。

  • 望遠レンズは焦点距離の幅が広いので、シーンによって使い分けるのがおすすめ
  • 暗い場所やボケ感を求めるなら開放F値が低いものを選びましょう
  • 望遠レンズは重量・サイズが大きくなりがち。徒歩での持ち運びは〜1kgのものがおすすめ
  • ズームリングの回転方向は、既に持っているレンズと統一するのがおすすめ
  • お手持ちのカメラとマウントが一致するか確認しましょう

焦点距離の感覚は初めのうちは掴みづらいと思います。どの写真がどんな設定なのかを普段から見ておくのもおすすめです。

PHOTOHITO」などの写真共有サイトでは、撮影時の設定が公開された作品がアップされています。焦点距離の参考として活用してみてはいかがでしょうか。最適な望遠レンズを選んで、皆さんの思い出に残る一枚をぜひ撮って下さいね。

その他カメラ・レンズについてのおすすめ記事も合わせてチェックしてみてください。
関連記事:レンズキットの選び方!これだけは押さえたい超厳選ポイント|レンズ編
関連記事:【完全版】キヤノン(Canon)のおすすめレンズ10選!選び方からおすすめのシーンまで
関連記事:超望遠入門ズームレンズ!SIGMA 150-600mm Contemporary 実写レビュー
関連記事:広い景色の撮影に!広角レンズおすすめ15選|初心者から上級者まで使える人気モデルを紹介
関連記事:レンズ保護フィルターは必要?付ける理由とおすすめ製品3つ紹介

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー