出典:amazon.co.jp
PS5の熱暴走やパーツの劣化を防止できる「冷却ファン」。PS5本体にも冷却ファンは内蔵されていますが、外付けの冷却ファンを設置することで熱をより効果的に逃がせます。小型モデルが多く、PS5のデザイン性を損なわずに取り付けられるのも魅力です。
とはいえ、「そもそもPS5に冷却ファンっている?いらない?」「付けないとどんなリスクがある?」と、購入を迷ってしまう人は多いはず。また、PS5用冷却ファンの人気メーカーや設置方法なども詳しく知りたいですよね。
そこで本記事では、PS5用冷却ファンのおすすめ10選を紹介。PS5に冷却ファンを取り付けるメリットや製品の選び方、設置時の注意点なども詳しくまとめました。PS5で快適にゲームがしたい人は、ぜひ最後まで記事をチェックしてください。
目次
PS5に冷却ファンが必要な理由|熱暴走のリスクと対策の重要性
PS5は長時間使用すると本体が熱くなることがあり、冷却ファンの購入を検討する人は少なくありません。ここでは、PS5の熱暴走によるリスクや冷却ファンを使うメリットについて詳しく解説します。
PS5の熱暴走が引き起こす問題

出典:amazon.co.jp
PS5は高性能な分、熱を持ちやすく、特に夏場や長時間のプレイ時には注意が必要です。熱暴走が起きると「ロード時間が長くなる」「画面がカクつく」「セーブデータが壊れる」といったトラブルにつながることもあります。
- 処理性能が低下する
- CPUなどのパーツに負担がかかる
- システムエラーやクラッシュを起こす
PS5本体に冷却ファンは内蔵されているものの、長時間ゲームをプレイしたり、熱のこもりやすい場所に設置していると十分に排熱できないことも。過度な高温状態が続けば、処理性能の低下やパーツの故障に繋がります。
ひどい場合は「熱暴走によってPS5の電源が切れてしまう」というケースもあるため、PS5をなるべく高温状態にしないことが大切です。
冷却ファン使用のメリット|故障防止と寿命延長効果

出典:amazon.co.jp
外付けの冷却ファンを取り付ければ、本体の熱を効率的に逃がし、処理落ちや故障リスクを大幅に軽減できます。結果としてPS5本体の寿命を延ばせるだけでなく、快適に長時間プレイを楽しめるのが大きなメリットです。
関連記事:PS5の周辺機器おすすめランキング17選|買うべき純正品などを厳選
冷却ファンが特に必要な使用環境

出典:amazon.co.jp
以下のような環境でプレイする人には冷却ファンは効果的です。
- PS5で長時間ゲームや動画視聴をする人
- 冷房機器がない場所に設置している人
- 家具や壁で排熱しにくい場所に設置している人
基本PS5でのプレイ時間は短い・エアコンが効いた空間で使う、といった場合は、PS5本体が高温になるケースが少ないため「冷却ファンはいらない」と感じる人が多いでしょう。
一方で、PS5で長時間ゲームをプレイしたり、PS5を家具や壁で排熱しにくい場所に設置している人なら、外付けの冷却ファンはマスト。また、3Dゲームなどの負荷がかかりやすいゲームをする場合も、排熱を助ける冷却ファンがあると安心です。
PS5冷却ファン選びの重要ポイント|失敗しない5つの基準
ここでは、PS5用冷却ファンの選び方を紹介します。設置方法や動作音、PS5との連動機能の有無など、使いやすい冷却ファンを見つけるためのポイント5つをまとめました。
対応モデルの確認|通常版・デジタルエディション・Pro・Slim

出典:amazon.co.jp
2025年8月時点で、PS5純正の冷却ファンは販売されていません。外付けの冷却ファンはサードパーティー製のみなので、商品がPS5に対応しているかを確認しましょう。
- 光学ドライブ付き → 通常版
- 光学ドライブなし → デジタルエディション
- 上位機種 → PS5 Pro
- 小型モデル → PS5 Slim
PS5は、光学ドライブ付きの「通常版」と、光学ドライブのない「デジタルエディション(デジタル版)」の2種類です。また、上位機種の「PS5 Pro」や小型モデルの「PS5 Slim」も登場しており、それぞれに形状が異なるため、冷却ファンは手持ちのPS5に合ったものを選んでください。
さらに、2023年発売の新型と、2020年発売の旧型では、本体サイズや底面の形状が異なります。製品によっては「新型対応」「旧型専用」といった表記があることも。対応モデルを間違えると「装着できない」「固定が不安定で冷却効果が落ちる」といった失敗につながるので注意が必要です。
設置方向の対応|縦置き・横置き・両対応タイプ

出典:amazon.co.jp
PS5は縦置き・横置きの両方に対応していますが、冷却ファンによっては「縦置き専用」「横置き専用」といったタイプがあります。対応していないモデルを選ぶと取り付けられなかったり、排熱効果が十分に得られないこともあるので注意しましょう。
中には、縦・横の両方に対応した冷却ファンもあり、部屋の模様替えや設置スペースの変更に合わせて柔軟に使えるのがメリットです。例えば、省スペースでスッキリ置きたいなら縦置き、安定性を重視するなら横置きといった使い分けも可能になります。
USBポート機能|パススルーで接続数を減らさない
PS5用冷却ファンには、USBポートを備えたものがあります。PS5本体にもいくつかUSBポートは搭載されていますが、冷却ファンを接続すると1つ分がふさがってしまい、外付けSSDや充電スタンド、有線ヘッドセットなどを同時に使えなくなることも。
USBポート付きの冷却ファンなら、ファンを接続してもUSBポートが減らない(パススルー機能)ため、安心して周辺機器を使えます。USBハブを別に用意する必要もなく、省スペースで済むのも魅力です。
さらに、コントローラーやヘッドセットを掛けられるホルダー付きタイプもあり、デスク周りをスッキリ整理したい人におすすめです。
関連記事:容量拡張をするなら!PS5の外付けSSDおすすめ12選!速度比較しながら選べる
関連記事:3Dオーディオを楽しむ◎PS5におすすめのヘッドセット21選!FPS向き有線型も
騒音レベルの確認|静音設計で快適にゲームをプレイ

出典:amazon.co.jp
PS5の排熱を助けてくれる冷却ファンですが、人によっては動作音が気になる場合があります。特に、深夜に電源を入れると、ファンの「ヴー」という音が周囲に響いてしまうことも。
そんなときは、静音設計の冷却ファンを購入しましょう。動作音が30dB程度(ささやき声や静かな図書館と同程度)であれば、比較的音が気にならず、ゲームに集中しやすくなります。
ただし、実際の騒音レベルを数値で表記していない商品も多いので、気になる人は購入者の口コミ・レビューを参考にするのがおすすめ。また、ファンの風速(回転数)を調整できる冷却ファンなら、冷却力を保ちつつ音を抑えることも可能です。
自動連動機能|電源と同期して手間なく快適に

出典:amazon.co.jp
冷却ファンの消し忘れが心配な人・毎回自分でオン・オフするのが面倒な人は、自動連動機能付きの製品をチェックしましょう。PS5の電源を入れると同時にファンがオンに、電源を切ると自動でオフになるため、つけ忘れ・消し忘れを防止できます。
中には、本体に温度センサーを内蔵しており、PS5が熱くなったときに自動で冷却ファンが作動するものも。夏場の長時間プレイでも効率よく冷却し、電力の無駄遣いを防げます。
PS5冷却ファンおすすめ10選|高性能で人気のモデルを厳選
商品 | 最安価格 | 対応機種 | 設置方向 | 給電方法 | 動作音 | USBポート付き | 風速調整機能 | 電源連動機能 | 温度検知機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | KIWIHOME PS5冷却ファン | ¥3,299 Amazon楽天市場Yahoo! | 旧型通常版/旧型デジタル版 | 縦置き/横置き | USB給電式 | 28.8dB | ○ | ○ | - | ○ |
![]() | アンサー PS5用クーリングファン Plus | ¥1,640 Amazon楽天市場Yahoo! | 通常版/デジタル版 | 縦置き/横置き | USB給電式 | - | ○ | ○ | - | ○ |
![]() | NexiGo PS5冷却ファン付き横置きスタンド | ¥4,499 Amazon楽天市場Yahoo! | 旧型通常版/旧型デジタル版 | 横置き | USB給電式 | - | ○ | - | ○ | - |
![]() | OIVO PS5縦置き冷却スタンド | ¥3,680 Amazon楽天市場Yahoo! | 新・旧型通常版/新・旧型デジタル版/PS5 Pro/PS5 Slim | 縦置き | USB給電式 | - | ○ | ○ | - | - |
![]() | ATURIKA PS5冷却ファン | ¥3,780 Amazon楽天市場Yahoo! | PS5 Pro/PS5 Slim | 横置き | USB給電式 | - | - | ○ | - | - |
![]() | Elnicec PS5冷却ファン | ¥2,249 Amazon楽天市場Yahoo! | 旧型通常版/旧型デジタル版 | 縦置き | USB給電式 | 40dB | ○ | - | ○ | - |
![]() | BEBONCOOL 縦置きPS5冷却ファン | Amazon¥4,491 楽天市場Yahoo! | 旧型通常版/旧型デジタル版/PS5 Pro/PS5 Slim | 縦置き | USB給電式/AC給電式 | - | ○ | ○ | - | - |
![]() | ElecGear PS5外部自動冷却ファン | ¥2,498 Amazon楽天市場Yahoo! | 旧型通常版/旧型デジタル版 | 縦置き | USB給電式 | - | ○ | - | - | ○ |
![]() | Kytok PS5冷却ファン | ¥4,280 Amazon楽天市場Yahoo! | 新・旧型通常版/新・旧型デジタル版/PS5 Pro/PS5 Slim | 縦置き | USB給電式 | - | ○ | ○ | - | - |
![]() | Kytok PS5冷却ファン | ¥2,280 Amazon楽天市場Yahoo! | PS5 Pro/PS5 Slim | 縦置き | USB給電式 | - | ○ | ○ | - | ○ |
静音設計!Amazonで多くの人気を得ているモデル
KIMIHOMEから登場しているPS5冷却ファン。旧型の通常版・デジタルエディションに対応しており、横置き・縦置きの両用で使えます。ファンの動作音が28.8dBと静かで、夜遅い時間などにゲームを楽しみたい人におすすめです。
また、自動(可変速)モードを備えており、温度検知機能によって自動で風速をコントロール。手動でファンを操作する手間がありません。口コミでは、「PS5に直挿しできて便利」「設置が簡単」など、使いやすさを評価する声が見られました。
対応機種 | 旧型通常版/旧型デジタル版 |
---|---|
設置方向 | 縦置き/横置き |
給電方法 | USB給電式 |
動作音 | 28.8dB |
USBポート付き | ○ |
風速調整機能 | ○ |
電源連動機能 | - |
温度検知機能 | ○ |
保証が充実!日本メーカーならではの安心感◎
日本のテレビゲーム周辺機器メーカーのPS5冷却ファン。3つのファンを搭載しており、PS5の温度上昇を最大10℃抑えてくれます。コンパクトな設計で周囲に干渉しづらく、縦置き・横置きの両方に対応しています。
また、国内に専任カスタマーサポートを完備しており、トラブルや分からないことを気軽に相談できるのが特徴。保証期間内であれば初期不良・故障による交換も無料で行ってくれるため、安心感重視で商品を選びたい人にもおすすめです。
対応機種 | 通常版/デジタル版 |
---|---|
設置方向 | 縦置き/横置き |
給電方法 | USB給電式 |
動作音 | - |
USBポート付き | ○ |
風速調整機能 | ○ |
電源連動機能 | - |
温度検知機能 | ○ |
滑り止め付き!ミニマルデザインの横置き対応
横置き専用のPS5冷却ファン。ミニマルなデザインで、PS5のスタイリッシュさを損なわないのはもちろん、省スペースで取り付けられます。底面には滑り止めシリコンパッドがついているため、PS5本体の安定感を高めてくれますよ。
高耐久かつ軽量なABS樹脂を使用しており、長く愛用したい人におすすめです。また、PS5の電源と連動するため、手動でオン・オフを切り替える必要はなし。3つのファンが内部で発生した熱をスピーディーに分散させ、熱暴走などのトラブルを防止します。
対応機種 | 旧型通常版/旧型デジタル版 |
---|---|
設置方向 | 横置き |
給電方法 | USB給電式 |
動作音 | - |
USBポート付き | ○ |
風速調整機能 | - |
電源連動機能 | ○ |
温度検知機能 | - |
周辺機器を収納できる!多機能でコスパ抜群
ゲームアクセサリー専門ブランドOIVOのPS5冷却ファン。互換性に優れており、新・旧型のPS5に加えて、PS5 ProやPS5 Slimに対応しています。風速を4段階で調整できるため、状況に合わせてPS5の排熱をサポートできますよ。
本体には、2つのコントローラー充電スタンドを搭載。また、最大14枚のゲームディスクやヘッドセット、リモコンなどを収納でき、PS5アクセサリーの整理整頓に役立ちます。合計4基のUSBポートも備えているため、使い勝手は抜群です。
対応機種 | 新・旧型通常版/新・旧型デジタル版/PS5 Pro/PS5 Slim |
---|---|
設置方向 | 縦置き |
給電方法 | USB給電式 |
動作音 | - |
USBポート付き | ○ |
風速調整機能 | ○ |
電源連動機能 | - |
温度検知機能 | - |
強力なトリプルファン内蔵!熱暴走対策に最適
PS5 Pro・PS5 Slimの熱暴走対策に役立つ冷却ファン。トリプルファンシステムを採用しており、3段階で風量を調整できます。最大風力は約7,000RPMで、PS5を効率よく冷却してくれるため、長時間でも安定したパフォーマンスを発揮します。
また、コンパクトなデザインながらも、コントローラー充電スタンドを搭載しているのが特徴。コントローラーを差すだけで充電でき、LEDインジゲーターで充電状況が一目で分かります。取り付けが簡単で、工具やネジを使わないのも嬉しいですね。
対応機種 | PS5 Pro/PS5 Slim |
---|---|
設置方向 | 横置き |
給電方法 | USB給電式 |
動作音 | - |
USBポート付き | - |
風速調整機能 | ○ |
電源連動機能 | - |
温度検知機能 | - |
青色のライトでPS5をおしゃれに魅せてくれる
通常版・デジタルエディションの旧型PS5に対応した冷却ファン。PS5の背面に取り付けるタイプで、省スペースで使えるのが魅力です。USBポートが備わっているため、コントローラーなどの他のアクセサリーの接続に役立ちます。
また、本体にはLEDライトを内蔵しており、電源がオンになると自動で点灯する仕組み。稼働状況が一目で分かる上、見た目がスタイリッシュで、ゲーム中の気分を盛り上げてくれます。PS5の外観との相性も抜群ですよ。
対応機種 | 旧型通常版/旧型デジタル版 |
---|---|
設置方向 | 縦置き |
給電方法 | USB給電式 |
動作音 | 40dB |
USBポート付き | ○ |
風速調整機能 | - |
電源連動機能 | ○ |
温度検知機能 | - |
縦置き対応!コントローラー充電スタンド付き
2013年に誕生したBEBONCOOLのPS5冷却ファン。便利な多機能モデルで、PS5の冷却はもちろん、コントローラーの充電器や周辺機器の収納にも役立ちます。コントローラーは同時に2台接続でき、3時間以内にフル充電が可能です。
また、3つの高速ファンによって、底面からPS5内部の熱を外へ逃がします。PS5本体・コンセントのどちらからでも給電できるため、置き場所を選ばないのが嬉しいポイント。旧型PS5に加えて、PS5 Pro・PS5 Slimにも対応しています。
対応機種 | 旧型通常版/旧型デジタル版/PS5 Pro/PS5 Slim |
---|---|
設置方向 | 縦置き |
給電方法 | USB給電式/AC給電式 |
動作音 | - |
USBポート付き | ○ |
風速調整機能 | ○ |
電源連動機能 | - |
温度検知機能 | - |
センサー内蔵!PS5の温度に合わせて自動で稼働
縦置きのPS5に取り付けられるコンパクトな冷却ファン。温度センサーを内蔵しており、PS5本体の温度が約37℃を超えると自動で電源がオンに、約28℃になるとオフになります。手動で操作する手間がなく、無駄遣いを防止できる嬉しい設計です。
設置方法はシンプルで、PS5の排気口にクリップで取り付けるだけ。コンパクトで場所を取らないため、市販のPS5充電スタンドと併用できます。また、青色のLEDライトを搭載しており、見た目のかっこよさにこだわる人にもおすすめです。
対応機種 | 旧型通常版/旧型デジタル版 |
---|---|
設置方向 | 縦置き |
給電方法 | USB給電式 |
動作音 | - |
USBポート付き | ○ |
風速調整機能 | - |
電源連動機能 | - |
温度検知機能 | ○ |
安全保護機能あり!滑り止め付きで安定感も◎
ゲームアクセサリーブランドKytokのPS5冷却ファン。互換性に優れており、新型・旧型を含むほとんどのPS5に対応しています。便利なスタンドタイプで、PS5の熱暴走対策だけでなく、周辺機器の収納スペースが欲しい人におすすめです。
USBポート付きで、ワイヤレスヘッドセットなどを充電できるのも便利ですね。また、本体に保護回路を備えており、過電圧・過電流・過熱などの安全機能に対応。底面には滑り止めがついているので、安定性にも優れています。
対応機種 | 新・旧型通常版/新・旧型デジタル版/PS5 Pro/PS5 Slim |
---|---|
設置方向 | 縦置き |
給電方法 | USB給電式 |
動作音 | - |
USBポート付き | ○ |
風速調整機能 | ○ |
電源連動機能 | - |
温度検知機能 | - |
自動風速調整機能あり!低騒音で深夜のゲームに◎
Kytokから登場している縦置き専用のPS5冷却ファン。USB端子が左右に動く設計になっており、PS5 Pro・PS5 Slimのどちらにも取り付けられます。動作音が比較的抑えられているため、深夜などにゲームがしたい人におすすめです。
また、温度センサーを内蔵しており、PS5の温度に合わせて風速を自動で調整。手動で切り替えることも可能で、シチュエーションに合わせて使えます。実際に購入した人からは、「自動・手動の両方で操作できるのが便利」との口コミが見られました。
対応機種 | PS5 Pro/PS5 Slim |
---|---|
設置方向 | 縦置き |
給電方法 | USB給電式 |
動作音 | - |
USBポート付き | ○ |
風速調整機能 | ○ |
電源連動機能 | - |
温度検知機能 | ○ |
おすすめメーカー・ブランド3選|信頼性と実績で選ぶ
ここでは、PS5用冷却ファンを展開しているおすすめメーカーを紹介します。各メーカーの特徴や価格相場を分かりやすく解説しているので、製品選びに迷ったときの参考にしてください。
アクラス|日本製で安心のサポート体制(手頃価格)
アクラスは、大阪府大阪市にあるゲーム周辺機器メーカー。PS5の周辺機器も充実しており、冷却ファン・縦置きスタンド・ヘッドセットなどを幅広く手掛けています。
PS5の冷却ファンは2,000~3,000円程度で、静音性に優れているのが特徴。電話によるカスタマーサポートは終了しているものの、WEBから日本語で問い合わせできるため、万が一トラブルがあったときも安心です。
KIWIHOME|Amazon上位の海外人気ブランド(中価格帯)
KIWIHOMEは、ゲーム・電子機器のアクセサリーを展開している海外メーカー。AmazonなどのECサイトで販売されており、PS5・Pro・Slimなど、各モデル向けの冷却ファンをラインナップしています。
また、KIMIHOMEの冷却ファンは、コントローラースタンドやRGBライトといった機能を搭載しているのが特徴。冷却ファンの価格は3,000~7,000円程度で、欲しい性能に合わせて選べます。
NexiGo|デザイン性と機能性を両立(高価格帯まで幅広い)
NexiGoは、映像機器やゲームアクセサリーを取り扱っているメーカー。冷却ファンは優れた排熱性と収納性を兼ね備えており、熱こもり対策はもちろん、PS5周りをすっきりと見せたい人におすすめです。
見た目もスタイリッシュで、外付けしてもPS5の外観を損ねません。また、静音性に優れたモデルが充実しており、時間を気にせずにゲームをプレイできますよ。冷却ファンの価格は、3,000~1万円程度です。
PS5冷却ファンの効果的な使い方|設置から運用まで完全ガイド
ここでは、PS5用冷却ファンの使い方について紹介します。PS5への設置方法やお手入れ方法など、ストレスなくPS5を使うためのコツをまとめています。
正しい設置手順|USB接続と位置調整のコツ

出典:amazon.co.jp【スタンドタイプ】

出典:amazon.co.jp【排気口取付タイプ】
PS5の冷却ファンには、縦置きにしたPS5の底面に取り付ける「スタンドタイプ」と、PS5背面に取り付ける「排気口取付タイプ」があります。
スタンドタイプの冷却ファンは、USBやACアダプターで給電するものがあります。横置きには対応していませんが、背面のスペースを取らない上、設置時の安定感に優れているのが特徴です。
スタンドタイプの冷却ファンは、PS5からUSBで直接給電できるものがほとんど。背面に取り付けるため、正面から見るとほとんど目立たず、すっきりと設置できます。ただし、背面に若干スペースを取るため、奥行きの狭いデスクにPS5を置く場合は注意が必要です。
- S5の底面、もしくは背面に冷却ファンを取り付ける
- 冷却ファンをコンセント、もしくはPS5に接続する
- 冷却ファンの電源が問題なく入れば設置完了
最適な風速設定|ゲーム負荷に応じた調整方法

出典:amazon.co.jp
PS5の冷却ファンは、ファンの風速(回転数)を調整できるものが豊富です。排熱性を高めるために常に「強力」にしておくのもいいですが、風速が強いほど動作音が大きくなる上、消費電力も大きくなります。
冷却ファンの風速は、ゲームの負荷に合わせるのがベスト。負荷の軽いゲームをプレイしたり、PS5にあまり熱がこもっていないときは弱めに設定しておくといいでしょう。
定期メンテナンス|ほこり除去で性能維持

出典:amazon.co.jp
冷却ファンはほこりや汚れが付着してしまうと、冷却性能が低下したり、異音の原因になることがあります。冷却ファンの性能を最大限発揮するために、定期的にお手入れを行いましょう。
お手入れをするときは、冷却ファンをPS5から取り外します。綿棒やクリーニングクロスでほこりを取り除き、再度取り付けてください。エアダスターや掃除機を使う場合は、ファンが壊れないようにパワーを弱めに設定しておくと安心です。
PS5冷却ファンのよくある質問・疑問
冷却ファンは本当に効果がある?
冷却ファンの動作音はどれくらい?
PS5が壊れるリスクはない?
電気代はどの程度上がる?
純正品と社外品はどっちがおすすめ?
まとめ

出典:amazon.co.jp
- 冷却ファンはPS5を排熱を助けてくれるアイテム
- 縦置き?横置き?設置方向に合うものを選ぼう
- PS5との連動機能や動作音の大きさも要チェック!
今回は、PS5に取り付ける冷却ファンについて紹介しました。外付けの冷却ファンがあれば、PS5の排熱性能をサポートでき、熱暴走による故障やパーツの劣化を防止できます。ぜひ記事をチェックして、手持ちのPS5に合った冷却ファンをチェックしてください。