全国71カ所に展開するパソコン修理チェーン、パソコンドック24では壊れたメディアからデータを復旧させるサービスも行っています。
- ある日突然HDDが読み込めなくなった
- 落として電源が入らないけど中のデータを救い出したい
- 古いパソコンだったせいで他の業者には復旧を断られた
- 近くデータ復旧業者が無い
こんな時は身近にあるパソコンドック24に相談してみたいと考える人も多いと思います!
パソコンドック24は全国チェーン、そして日本データ復旧協会加入企業ですので安心してデータ復旧を依頼することができます。
とはいえ、初めて依頼する人にとってデータ復旧は不安な点も多いと思います。
そこで今回は株式会社パソコンドック24の料金や特徴、メリットを解説します。
- パソコンドック24はどんな業者?
- パソコンドック24の料金や会社の場所は?
- パソコンドック24にはどんなメリットがあるの?
- パソコンドック24で悪い評判とかはある?
データ復旧業者選びで迷っている方はぜひ参考にしてください。
目次
データ復旧業者 パソコンドック24とは?
パソコンドック24の特徴や料金をまとめました。
パソコンドック24の特徴
- 全国71カ所展開であらゆる地域のデータ復旧に対応
- 通常のPCはもちろん、NAS・SD・ゲーム機とあらゆる機種に対応
- 安心の初期診断費用無料&完全成功報酬
- 分かりやすい料金体系
パソコンドック24の一番の特徴と言えば、全国チェーン展開企業であること。
個人だったり、1~2個の営業所で作業を行っているデータ復旧業者が多い中、パソコンドック24は北海道から九州まで全国71カ所に営業所を持っています。
また、パソコンドック24ではあらゆる機種のデータ復旧に対応しており、その復旧費用も非常に明確で、よくわからない追加料金や費用請求はありません。
全国展開しているだけあり、非常にクリーンで安心して依頼できる業者と言って良いでしょう。
パソコンドック24の特徴
パソコンドック24の料金や、対応サービスをまとめました。
実績 | DRAJ(日本データ復旧協会)正会員企業 |
---|---|
価格 | 8000円~48,000円(重度の障害は別途) |
スピード | +5000円で最優先普及させるエクスプレスサービスあり |
無料見積もり | ◎ |
完全成果報酬型 | ◎ |
対応メディア | HDD/RAID/NAS/USBメモリ/SDカード/レコーダー/POS/ゲーム機/スマホ等 |
店舗受付/郵送受付 | 有り/有り |
設備やツール | ― |
所在地 | 全国71カ所 |
パソコンドックはデータ復旧業界の健全化を推進する、日本データ復旧協会の正会員企業です。
そのため、誤認させるような表示や不透明な料金の請求、悪質な押し売り等は一切行いません。
また、パソコンドック24では、HDDだけではなくあらゆるメディアからの復旧に対応しています。
これだけだと他の業者と同じ謳い文句に聞こえますが、パソコンドックの対応範囲は群を抜いています。
通常のWindowsやMac搭載PCはもちろん、DOS-PCやPC-98といった古い機種にも対応し、さらには教材系タブレットやヘアサロン、飲食店のPOSといった専門機種まで。
もちろんMacやUSBメモリーやスマホ、Tera,Link stationNAS、RAIDにも対応しています。
パソコンドック24の料金・価格
そんなパソコンドックのデータ復旧費用ですが、非常に分かりやすい表示価格になっています。
データ復旧診断 | 無料 | NAS、RAIDも無料 |
データバックアップⅠ | 8,000円 | 起動しないPCからのデータ抽出(HDDに異常が無い場合) |
データバックアップⅡ | 15,000円 | 起動しないPCからのデータ抽出(HDDに異常がある) |
障害レベル1 | 29,000円 | HDDにアクセスできない・データを削除したなどのケース |
障害レベル2 | 48,000円 | HDDに異常が原因でHDDにアクセスできない(開封無し) |
障害レベル3 | 別途見積り | 重度のHDD異常でHDDにアクセスできない(開封処置) |
※HDDの価格です。NASやRAIDは料金が異なります。
基本は4段階でそれぞれ料金が決められており、事前に説明の無い追加料金等はありません。
重度の障害に限り、症状や作業難度によって費用が変わりますが、その際も事前見積りを出してくれるので安心です。
また、データが復旧しなかった場合は料金は発生しません。
パソコンドック24の店舗や所在地
先述した通り、パソコンドック24は北は北海道から南は九州まで、全国に71カ所の店舗を持っています。
近くに業者がないと、送ったり持ち込んだりする時間や手間がかかりますがパソコンドックなら全国71カ所もあるので、必ず近くの営業所が見つかるはずです。それこそがパソコンドックの最大の強みとも言えます!
下記のリンクよりお近くの営業所を確認できますので、ご確認ください。
もちろん近くになくても、東日本センターや西日本センターに送って復旧依頼をすることも可能です。
パソコンドック24のキャンペーン情報
パソコンドック24では、現在特にキャンペーン等は行っていません。
キャンペーンではありませんが、パソコンドック24では続々と新しい店舗の開設準備を進めています。
米子店と高槻店もまもなく開設するようです。
パソコンドック24の良い口コミ・評判
パソコンドック24の良い口コミを調べてみました。
- 思ってたより安く復旧した
- 近くにあったのですぐに持ち込めた
- 説明や対応がとにかく親切
- 僅か2日で復旧して助かった
さすが全国チェーン、口コミもたくさん見つかりました。
数多くの口コミが確認できましたが、そのほとんどが好意的な書き込みでした。
復旧費用が安い、復旧が早いといった感想も多かったのですが、一番多かったのが「説明や対応がとても丁寧」という口コミ。
パソコンドック24では、社員教育をきっちりと行っているのかもしれません。
今回調査した限りでは、対応に関して「悪い」という口コミは見当たりませんでした。
パソコンドック24の悪い口コミ・悪評
- データ復旧不可能と言われた
- ちょっと時間がかかった
悪い口コミに関しては「断られた」「時間がかかった」といったものがごく少数見られました。
ただ、この2つに関してはパソコンドック24に限らずすべてのデータ復旧業者で言われています。
あまりにひどい損傷はどこの業者でも復旧できませんし、症状によって復旧に時間がかかるのもごく普通の事です。
つまりこの口コミに関しては、「パソコンドック24に限った話ではない」ということになります。
パソコンドック24でデータ復旧するメリット・デメリット
パソコンドック24のメリットとデメリットをまとめました。
パソコンドック24のメリット
【メリット①】全国展開
パソコンドック24の一番のメリットは「近くにある」点です。
沖縄を除く全国71店舗ありますので、単純計算で各都道府県に1~2店舗はある計算です。
パソコンを送るというのは結構面倒な作業ですので、直接持って行きたいという方も多いはず。
近くに店舗があれば送料も時間もかかりませんね。
【メリット②】あらゆるデバイス・メディアの復旧が可能
パソコンドック24では、あらゆるメディア・デバイスのデータ復旧相談に乗っています。
- HDD(Windows/Mac)
- NAS
- RAID
- Tera station/Link station
- server
- USBメモリー
- SDカード
- CD/DVD/BD/MO/MD
- スマホ
- デジカメ・ビデオカメラ
- プレイステーションやswitch等のゲーム機
- マルチトラックレコーダー
- フロッピー
- ワープロ
- 業務用POS
- MIDI/FA系
このように、新旧問わず色々な機種に対応しています。
これだけ多種多様な機種に対応できるのは、パソコンドック24に高い技術力と膨大なノウハウの蓄積があるからです。
【メリット③】修理の相談も可能
データ復旧ももちろんですが、パソコンドック24は修理もメインで行っています。
そのため、データ復旧と修理の相談を一緒に行う事も可能です。
「せめてデータだけでも戻れば…」と皆さんデータ復旧を依頼すると思うのですが、パソコンドック24ならパソコンそのものが治る可能性もあります。
様々な相談に乗ってくれるそうなので、故障やデータ復旧といった種類を問わず一度相談してみるといいでしょう。
パソコンドック24のデメリット
【デメリット①】店舗ごとに対応が違い情報が手に入りにくい
パソコンドック24にはデメリットらしいデメリットはなさそうです。
強いて言えば71店舗もあるので、全ての店舗で対応が同じではない、という心配くらいでしょうか。
今回口コミ調査した際は、俵町店や新宿店の評判がよかったですが、他の店舗すべて同様の対応とは限りません。
ただ、悪い口コミが見当たらなかったことを考えるとこの点も心配なさそうです。
ひょっとしたらその可能性もある、くらいで考えておくといいでしょう。
パソコンドック24は全国展開で便利、丁寧なデータ復旧業者
パソコンドック24は全国71店舗展開、分かりやすい料金表示で安心して依頼できる業者です。
あらゆるデバイスからのデータ復旧はもちろん、修理も得意。
パソコンのトラブルはパソコンドック24に相談してみると良いでしょう。
パソコンドッグ24を無料見積で比較するメリットもある
パソコンドックは業界最大手の店舗数を構えている安心のデータ復旧サービスです。どこの店舗でも一定レベルの品質があるので安心して活用できる一方で、データ復旧専門の会社ではないので、他社との比較をすることで、より確実なデータ復旧が実現できる可能性があります。
- 他のサービスでのデータ復旧を知りたい
- データ復旧料金をアイミツしてみたい
- データ復旧専門家の意見を聴きたい
- 完全成果報酬型が良い
いくつの業者を比較検討することで、データ復旧料金を抑えることができたり、正しいデータ復旧の方法を見つけることにもつながる可能性があります。
なので少しでも業者選びで不安や心配が残っている場合には、ほかの業者にも相談して客観的なアドバイスや料金を比較してみるのも良いでしょう。
Picky’s編集部では、国内にあるデータ復旧業者を徹底調査した中で、本当におすすめできるデータ復旧業者を詳しく解説しています。人気のデータ復旧サービスでは無料診断や無料見積りが可能なので是非チェックしてみてください。
【プロが選ぶ】信頼できるデータ復旧業者おすすめ7社を徹底比較!また法人のNASやサーバーに問題が起こり、外部に持ち出せないデータや機器にトラブルが起こってしまったときの対処方法などを専門家が解説しています。最近は個人情報の取り扱いなどが難しくなっているので、社内の現場でデータ復旧するケースもふえています。
関連記事:【プロに聞いた】NAS(サーバ)のデータ復旧!正しい対処方法と復元方法について徹底解説
オンサイト(現地)でのデータ復旧についてはこちらで詳しく解説しています。
関連記事:【プロに聞く】ニーズ高まる法人向けのデータ復旧! 現場(オンサイト)で解決する出張型サービスについて解説してもらった
また企業でのデータトラブルの場合には情報漏えいのリスク対策などのニーズも高まっています。こちらで専門家に詳しく解説していもらっているので、気になる人はチェックしてみてください!
関連記事:【プロに聞く】ニーズ高まる法人向けのデータ復旧! 現場(オンサイト)で解決する出張型サービスについて解説してもらった