出典:amazon.co.jp
家庭用ゲーム機Nintendo Switch本体の充電や、大きなテレビ画面でゲームを楽しむのに必要な「Switchドック」。任天堂純正品はサイズが大きく、持ち運びや設置スペースに不便を感じますよね。
近年「持ち運びやすい小型サイズが欲しい」「排熱ファンが欲しい」と言ったニーズにより、サードパーティー製のSwitchドックは種類もサイズもさまざまな形で発売されています。
この記事では、角度調整や充電しながらプレイできるモデルなど、サードパーティー製を含めたおすすめのSwitchドックのみをご紹介!純正品とサードパーティー製の違いや選び方もお伝えするので参考にしてくださいね。
目次
- Nintendo Switch ドックとは?テレビでのプレイに必要なアイテム
- 純正と非純正のSwitchドックの違いは「価格」「サイズ」「機能性」
- Switchドックのみのおすすめの選び方
- 【小型タイプ】Switchドックのみおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【小型タイプ】Switchドックのみおすすめ人気ランキング4選
- 【スタンドタイプ】Switchドックのみおすすめ人気ランキング比較一覧表
- 【スタンドタイプ】Switchドックのみおすすめ人気ランキング11選
- Switchドックの使い方
- Switchドックが反応しない時の対処法
- Switchドックのみの関連商品
- Switchドック・ゲーム関連のおすすめ記事
- Switchドックのよくある質問
- おすすめSwitchドックまとめ
Nintendo Switch ドックとは?テレビでのプレイに必要なアイテム

出典:amazon.co.jp
Nintendo Switch ドックとは、スイッチをセットし、ドックとテレビを接続することで、スイッチをテレビで遊べるアイテムです。より迫力のある大画面でゲームをプレイできるほか、大人数で友達と遊ぶ場合にもおすすめ。
スイッチ購入時に付属する純正品はサイズが大きく持ち運びにはあまり向いていません。そこで注目されているのが互換性を持つサードパーティ製の小型ドック。
製品によってはアダプターやUSBハブなどの機能を備えたNintendo Switch ドックもあるため、目的に合う製品を選べば、より快適にスイッチで遊べるでしょう。
純正と非純正のSwitchドックの違いは「価格」「サイズ」「機能性」
Switchドックには、Nintendo Switchの開発元である任天堂が販売している純正品と、他メーカーが販売しているサードパーティー製(非純正品)があります。「純正品以外は使いにくそう」とイメージを持つ人もいるかもしれませんが、実は今スイッチユーザーの中で、サードパーティー製のSwitchドックが人気です。
「純正品とサードパーティー製はどう違うの?」「どんな人がサードパーティー製を使うべき?」と疑問を持つ人のために、ここからは純正品とサードパーティー製の商品の違いを解説します。それぞれのメリット&デメリットをよく確認して、自分の使い方に合ったものを選びましょう。
純正品とサードパーティー製の比較


出典:amazon.co.jp
メリット | デメリット | |
純正品 |
|
|
サードパーティー製 |
|
|
純正品のメリットは、「優れた互換性」「安心感」
純正は本体の最新アップデートにも対応しており、長く使える安心感があります。その反面、高価である・LANポートがないなどのデメリットがあります。LANポートに関しては別途アダプターを購入すれば問題ないので、「そもそも持ち運びしない」「高くてもメーカー純正のものがいい」という人にはおすすめです。
サードパーティー製は「安い」「小型サイズ」が魅力
サードパーティー製は純正品の半額以下の2,000円台から購入できるものが多く、初めて買い替える人にもおすすめ。また、持ち運びしやすい小型のものや、本体を覆わずに放熱性に優れたものなど、ユーザーのさまざまなニーズに応えた商品が登場しています。
Nintendo Switchが発売した当初、「非純正ドックはアップデート後に使えなくなる」といった事例が目立ちました。しかし、近年流通している商品はメーカーが改良を重ねており、そういったトラブルがかなり少なくなっているようです。購入するときはレビューや口コミ評価、スペックをしっかりと確認して、怪しい製品の購入を避けましょう。
Switchドックのみのおすすめの選び方
持ち運びできる「小型サイズ」を選ぶのがおすすめ

出典:amazon.co.jp
Switchドックを購入するなら、持ち運びしやすいコンパクトなものを選ぶのがおすすめ。自宅の色々な場所で使用したり、出張先や旅行時のホテルでもゲームをプレイできたりと、スイッチの楽しみ方が広がります。また、設置スペースが小さくまとまるのも大きな魅力です。
純正品のSwitchドックは少々大きめなので、デスクやテレビ台での置き場所に困る人も多いもの。サードパーティー製商品の中には、手のひらサイズほどの小型なSwitchドックが登場しています。気になる人はサイズも要チェックです。
編集部
「熱を逃がす設計」かチェック

出典:amazon.co.jp
サードパーティー製ドックを購入するときは、本体の形状や冷却システムによる「熱の逃がしやすさ」を確認しましょう。長時間スイッチを使用していると、本体が熱を持つことがありますよね。純正品ドックは本体を覆うように接続するため、あまり放熱性に優れていません。
本体温度が高くなりすぎると、バッテリーの劣化や不具合に繋がる可能性も。おすすめは、本体を覆わずに接続できるSwitchドックや、冷却用ファンなどを搭載しているモデルです。放熱性に優れているものを購入すれば、長時間のプレイでも安心できますよ。
「互換性」「有線LAN」などの性能・機能をチェック
サードパーティー製のSwitchドックを購入するときに注意してほしいのが、Nintendo Switchの最新ソフトウェアとの互換性。いざ購入して「最新アップデートを行ったら使えなくなった」「反応しない」なんてことを防ぐためにも、最新システムに対応していることを明記した商品や、口コミ評価に問題がない商品を選びましょう。
また、スプラトゥーンなどのオンラインゲームを快適に楽しみたいなら、有線LANポートを搭載しているSwitchドックがおすすめ。直接LANケーブルによってインターネット通信を行うので、ロードや動作がサクサク進みます。もし非搭載のものでも、別売りのLAN変換アダプターを購入すれば問題ありません。
編集部
その他の便利な機能:「USBポート数」「角度調整」「充電プレイ」もチェック

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
- 複数の配線ポート
- 角度調節
- テレビ出力への簡単切り替え
- 充電しながらのプレイ
- Bluetooth機能
その他にも、サードパーティー製Switchドックには独自の使いやすさを目指したさまざまな機能が搭載されています。USBのコントローラーやキーボードなど、複数のデバイスをドックに接続したい人はUSBポートの数を確認するのがベスト。Bluetooth機能があれば、ワイヤレススピーカーとの接続も可能になりますよ。
角度調節機能があるSwitchドックであれば、テーブルモードで遊ぶときにドックを固定するスタンドの代わりとしての使い方も可能。また、長時間遊ぶことが多い人は、充電しながらのプレイが可能な商品がおすすめ。自分のプレイスタイルに合わせて、必要な機能やポート数をチェックしましょう。
関連記事:【無線・Bluetooth接続も】ニンテンドースイッチ用キーボードおすすめ15選!マウス付きも◎
【小型タイプ】Switchドックのみおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | タイプ | サイズ | 重量 | 放熱機能 | 角度調整 | テレビ出力 | 有線LANポート | 配線ポート数 | 充電中の使用 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | NETKEY 4ポート Type-cハブ 4K高解像度 | Amazon¥3,990 楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 約25×2.5cm | 約68g | - | - | ◯ | - | USB2.0×1、USB3.0×1、hdmi×1 type-c×1 | ◯ | - |
![]() | Petasonien 多機能ドック | ¥3,999 Amazon楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 6×6×3cm | 90g | 有り | - | ◯ | - | USB3.0ポート、HDMIポート、Type-Cポート | - | - |
![]() | Basicolor Switchドック充電器 | ¥6,999 Amazon楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 5.8×3×5cm | 94g | - | - | ◯ | - | USB3.1×1、USB2.0×1、HDMI×1 | ◯ | 7種類の保護機能搭載、高速充電、軽量設計 |
![]() | Gmeaou Switch ドック | ¥1,199 Amazon楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 13.1 x 13 x 1.9 cm | 90g | - | - | ◯ | - | Type-C、HDMI | - | - |
【小型タイプ】Switchドックのみおすすめ人気ランキング4選
超小型でケーブルでSwitch本体と繋ぐタイプのドックをご紹介します。純正品よりも小さくて持ち運びしやすいですよ。
約68gと軽量なので持ち運びしやすくおすすめ
NETKEYnのNintendoSwitchドックは、本体サイズが約25×2.5cm・重量が約68gと小型で軽量なので持ち運びしやすいです。HDMI 4K高画質出力で、充電しながら大画面でゲームを楽しめます。カラーはシルバーとシンプルなので、シーン問わず使えるのもおすすめポイント。
口コミを見ると「正常に動いているので、問題ない」「switchを別モニタに出力するために購入」との意見が見られました。4,000円以内でSwitchドックを購入しようと思っている方は、ぜひこちらを購入してみてください。
3つのポートが搭載しおすすめ!コンパクトで軽量な多機能ドック
こちらの商品は、USB3.0ポート・HDMIポート・Type-Cポートの3つのポートが搭載されています。SwitchドックとACアダプターが合体しており、Switchドックの機能・Switch ACアダプター充電機能を1つにまとめたNintendoSwitchドックです。
口コミを見ると「長期帰省時に利用したら、問題なく使えた」「テレビに繋ぐスタンドがかさばるため、この商品を利用したら荷物が減った」との意見が見られました。5,000円以内で保護機能が搭載されているSwitchドックが欲しい方は、ぜひこちらを購入してみてください。
手のひらサイズで持ち運び楽々!7種類の保護機能で安全に使える
重量がバナナ1本(95g前後)程度という非常に軽量なSwitchドックです。手のひらサイズのため、旅行や出張先などに手軽に持ち運べるのが魅力です。
静電気保護や電磁界保護(他の電子機器からの干渉を防ぐ)など、7種類の安全保護機能が付いているので、スマホやPCなどと一緒にバッグに入れていても安全です。プラグ部分は折り畳みができるので、ドックが壊れたり周囲のものを傷つけたりする心配もありません。
テレビでスイッチをプレイする際には、 USBをSwitch側に、HDMIをテレビ側につければOKです!USBポートはないものの、USB2.0のポートに変換アダプタをつければLAN接続も可能です。
鮮やかなカラーが魅力的!小型でバッグに収納しやすい
こちらの商品はレッドカラーが魅力的なSwitchドックです。小型なのでバッグに収納しやすいのもうれしいポイント。高性能チップを内蔵しており、安定した伝送を行ってくれます。ケーブルは高品質な素材なので、長期間使用可能。
口コミを見ると「ケーブルのみで大画面で遊べるのはありがたい」「ドックよりもケーブルのほうが何かと便利」との意見が見られました。1,600円以内でSwitchドックの購入を考えている方は、ぜひこちらを購入してみてください。
【スタンドタイプ】Switchドックのみおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | タイプ | サイズ | 重量 | 放熱機能 | 角度調整 | テレビ出力 | 有線LANポート | 配線ポート数 | 充電中の使用 | その他特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Ace Cosme楽天市場店 Nintendo Switch ドックセット | Amazon¥6,980 楽天市場Yahoo! | 純正品 | 10.4 x 17.3 x 5.3 cm | 327g | - | - | ◯ | - | USB×3 HDMI×1 AC×1 本体端子×1 | ◯ | - |
![]() | Fenolical Switch OLED対応 ドック HW-SD101 | ¥2,999 Amazon楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 約5x4x27cm | 約365g | 有り | - | ◯ | - | USB3.0×1、HDMI×1、Type-C×1 | ◯ | LEDライト点灯 |
![]() | SEIMINA Switchドック DN601 | Amazon¥2,980 楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 約8.8×7×2.6cm | 約112g | ◯ | - | ◯ | - | HDMI×1、USB3.0×1、USB Type-C×1 | ◯ | 映像切り替え用スイッチあり、磁気吸着式防塵カバーあり、滑り止め設計 |
![]() | Iesooy Switchドック | ¥3,099 Amazon楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 約10.0cm × 10.0cm × 3.2cm | - | - | - | ◯ | ◯ | USBポート(USB 2.0×2、USB 3.0×1)、LANポート、HDMI 2.0ポート、USB-C入力ポート | ◯ | 裏面滑り止め |
![]() | Fenolical Switchドック HW-S0001 | ¥2,899 Amazon楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | - | - | ◯ | - | ◯ | - | USB、HDMI | ◯ | 高速充電、充電スタンドあり、LEDライト付き、加熱保護機能搭載、滑り止めパッドあり、映像切り替え用スイッチあり |
![]() | KOTO KOCHI楽天市場 Switchドック | Amazon¥2,999 楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 7✕5✕9.5cm | 80g | 通気口 | ◯ | ◯ | - | HDMIポート、Type cポート、USB3.0ポート | - | ワンボタンでモード切替 |
![]() | SEIMINA Switch ドック | Amazon¥2,880 楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 8✕7.8✕9.6cm | 98g | - | - | ◯ | - | HDMI、Type-c、USB3.0、USB2.0 | ◯ | - |
![]() | パープルセブン Nintendo Switch ドック | Amazon¥2,600 楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 約7×9.5×5cm | 約96g | 排熱口 | ◯ | ◯ | - | USB2.0ポート✕2、USB3.0ポート✕1 | - | 滑り止めマット |
![]() | YHGOTONE Switch ドック | ¥3,599 Amazon楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 約7.1x2.6x1.6cm | 100g | - | - | ◯ | - | USB3.0×1、HDMI×1、Type-C×1、USB-C×1 | ◯ | スプリングバッファ機能 |
![]() | Unitek 多機能switchドック | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 約7.2x8x20cm | 約80g | 有り | - | ◯ | - | USB3.0×1、HDMI×1、Type-C×1 | ◯ | 折りたたみ可能 |
![]() | NETKEY Nintendo Switchドック 互換品 | ¥4,980 Amazon楽天市場Yahoo! | サードパーティー製 | 約9×7×3.9cm | 約75g | 通気口 | - | ◯ | - | USB2.0×2、USB3.0×1、HDMI×1 | - | LEDライト付き |
【スタンドタイプ】Switchドックのみおすすめ人気ランキング11選
本体を立てて使うタイプのSwitchドックをご紹介します。純正品の代わりになる小型タイプなど、おすすめ商品が多数登場します。
純正品のNINTENDO Switchドック!
こちらの商品は、純正品のNINTENDO Switchドックです。ドック・HDMIケーブル・ACアダプターの3点セット。従来モデルの本体でも使用できます。お手持ちのSwitchとドックがHDMI出力できない場合や反応しない場合は、Switch本体が壊れている可能性があるので気を付けてください。
口コミを見ると「孫が持っているものと同じドックセットが壊れた為購入した」「本体にとてもフィットするデザイン」との意見が見られました。純正品のドックを8,000円以内で購入したい方は、ぜひこちらを購入してみてください。
ジョイコン6つ、カード12枚の大容量収納が可能なドック
バラバラになってしまいがちなSwitch用品を一気にまとめられるFenolicalの「Switch OLED対応 ドック」。ジョイコンを充電するスペースが6つもあります。ジョイコンを充電しているときはLEDライトが点灯しバッテリーの残量を表示してくれるので便利ですよ。
また12個のゲームカードを収納できる保存スペースはアクリルでカバーがされており、故障の原因となるホコリや汚れから守ってくれます。全体の大きさもコンパクトなので、たくさんカードを持っている方や収納が苦手な方におすすめしたいSwitchドックです。
小さくても本格性能!Switchを意識したデザインがオシャレ
ブルー×レッドのSwitchカラーがオシャレなTVドックです。純正品のドックの約1/5という小型サイズでありながら性能は抜群で、4K高解像出力対応・高性能冷却チップと通気口による冷却機能・映像切り替え機能・マルチポートを搭載しています。
切り替えできる映像は「TVモード」と「テーブルモード」の2種類です。どちらのモードになっているかは指示ランプで一目で確認できるので、誤操作を予防できますよ。
Switchの接続端子はドック本体から飛び出しているタイプで、端子を保護する磁気吸着式防塵カバーが付いています。カバーは本体に取り付けられており、使用時にはSwitchのスタンドとして役立ちます。
有線LANポートつきでオンライン対戦する方に最適
Wi-Fiよりも安定した通信ができるのがメリットの有線LANポート付きの小型Switchドックです。他のデバイスや家電からの電波干渉を気にせずにオンライン対戦をしたい方におすすめです。
充電しながらのプレイはもちろん、テレビモードとテーブルモードの切り替えも簡単にできます。SwitchのYoutubeアプリを利用して、テレビの再生も可能。USBポートが3つもついていてキーボードを接続する余裕もあり、検索で文字を入力するときやチャットをするときにも活躍しますよ。
スタンド部分を折りたたむとフラットな形状になり、収納や持ち運びの際も場所を取りません。口コミでもスリムな見た目が好評でした。
加熱保護で長時間使用OK!最大6本のコントローラー充電も可能
Switchをテレビ出力するだけではなく、コントローラーの充電機能も備えた製品です。使い方はドック前面にある4つのスポットにコントローラーを指すだけ。Switchにコントローラーを付けた状態でドックに設置すれば、一度に最大6本まで充電が可能です。
ドック前面の各スポットには充電状況を示すランプがついており、充電開始後は赤色に点灯します。そのため、使用時に「充電がちゃんとできていなかった!」となる心配がありません。
ドック本体には加熱保護機能が付いており、長時間の使用や充電が原因の過熱による故障を防いでくれるので、据え置き用のドックをお探しの方にもおすすめです。
ワンタッチでモードの切り替えが可能!大画面でゲームを楽しめる
ミニドックの上にあるボタンでテーブルモードとTVモードに切り替えが可能。「任天堂の純正ドックでは大き過ぎる」方に向いています。このミニドックは、側面と底面に3か所通気口を搭載しており、放熱性に優れているのが特徴です。
口コミを見ると「切り替え・接続等は問題なかった」「旅行や友人宅に遊びに行く時に重宝しています」との意見が見られました。3,000円以内で、Switchドックの購入を考えている方は、ぜひこちらを購入してみてください。
LEDライト付き!携帯しやすいミニサイズのSwitchドック
こちらの商品は、LEDライト付きのSwitchドックです。軽量でミニサイズなので、持ち運びしやすいのが特徴。衝撃吸収ラバー機能が搭載されており、接続ポートのダメージを防止してくれます。高画質の4K/30fpsの動画表示に対応している商品。
口コミを見ると「コンパクトなので旅行や帰省の時に役立ちそう」「充電しながらゲームができて良かった」との意見が見られました。3,000円以内でSwitchドックを求めている方は、ぜひこちらを購入してみてください。
角度調整付き!コンパクトなので持ち運びしやすい
こちらの商品は、角度調整が搭載されており、好みのアングルで使えるのが特徴です。コンパクトなので持ち運びしやすいのもうれしいポイント。3つの通気口が付いており、熱の侵入を防いでくれます。
口コミを見ると「画面が見られるしスタンドにもなり買ってよかった」「家の別テレビでSwitchを使うために買いました」との意見が見られました。2,500円以内でSwitchドックの購入を考えている方は、ぜひこちらを購入してみてください。
省スペースに置けるスリムなデザインのドック
ブルーとレッドの2色デザインがSwitchともマッチしたYHGOTONEの「Switch ドック」。スリムな奥行きですが底部には滑り止めが3つ付いており、安定感があるのも使いやすいポイント。薄くてコンパクトな場所を取らないドックを探している方におすすめ。
卓上モードとTVモードの切り替えはドック背面のスイッチで簡単に行えます。充電ケーブルは付属されていないため、公式のアダプタを使用する必要がありますので購入の際は注意しましょう。
ミニサイズ&軽量で持ち運びしたい人におすすめのドック
Unitekの「多機能switchドック」は、純正品と同様の画像解像度の1080pを実現した商品。切り替えボタンを押すワンアクションだけで、テーブルモードとテレビモードの切り替えが可能です。面倒な操作は必要ありませんので、快適にプレイできますよ。
ドック本体が約80gと軽量かつ、折りたたみ可能なので持ち運びや旅行にも便利。滑り止めマットもついており傷がつくのを防いでくれます。ケーブルやアダプタは含まれていないため別途用意する必要があるので注意しましょう。
USBポートが3つ搭載しており、3人同時にゲームができる!
こちらの商品は、純正ドックの完全代替品。USBポートが3つ搭載しており、3人同時にゲームが可能。充電しながらゲームができるので、大変便利です。ワンタッチで充電モードとTVモードに切り替えできます。
口コミを見ると「値段に合う物か不安でしたが、思った以上にしっかりしていた」「簡単で使いやすい」との意見が見られました。5,000円以内でSwitchドックを購入したい方は、ぜひこちらを購入してみてください。
Switchドックの使い方
- Switchドックの接続方法
- STEP.1必要なものを準備するNintendo Switch本体・Switchドック・AC電源ケーブル・HDMIケーブルを準備する。
- STEP.2各ケーブルを接続するSwitchドックと各種ケーブルを手順に沿って接続する。まずAC電源ケーブルはコンセントに、次にHDMIケーブルはテレビに繋ぐ。接続する順番が違うと画面が反映されない場合があるので、AC電源ケーブル→HDMIケーブルの順に繋ぐ。
- STEP.3スイッチ本体をドックへ接続するNintendo Switch本体の電源をオンにする。画面が表示されたことを確認したら、ドックへ接続する。純正品の場合はスイッチの向きを間違えないように注意する。サードパーティー製の場合は、テレビモードへの切り替えボタンを操作しなくてはいけないものもあるので要確認。
- STEP.4テレビの入力切り替えを行うテレビのリモコンを操作して入力切り替えを行う。HDMIケーブルを接続したチャンネルに合わせる。
- STEP.5接続完了テレビにゲーム画面が表示され、ドックのランプが点灯したら接続完了。画面が表示されるまでに時間がかかる場合があるので注意。
Switchドックが反応しない時の対処法
ドックのランプが点滅する・画面が映らない・反応しないなど、上手くSwitchドックが接続できないときは、まずスイッチ本体をドックから外して接続しているケーブルを全て抜きます。ケーブルを抜いたあとに20秒間待ってから、もう一度AC電源ケーブル→HDMIケーブルの順で繋ぎ直しましょう。
接続する順番が違うと、画面がテレビに表示されない可能性があります。また、スイッチ本体の電源を入れたあと、必ず画面が表示されてからドックに差し込んでください。ドックのランプが点灯すれば問題ありませんが、消灯したままの場合は、再度スイッチ本体の電源ボタンを押します。
- AC電源ケーブルをたこ足配線に繋いでいないか…電力が不足する場合があるので、直接コンセントに接続する
- HDMIセレクター・アダプターを使用していないか…直接テレビのHDMIポートに繋ぐ
- HDMIの入力先が合っているか…「HDMI 2」に接続した場合は、テレビも同じ「HDMI 2」に入力切り替えを行う
上記の方法を試しても解決しない場合は、Nintendo Switch本体・Switchドック・HDMIケーブル・AC電源ケーブルのいずれかが故障している可能性があります。任天堂サービスセンターへ修理・点検依頼を行う必要があるので、公式ホームページのサポートページを確認してください。
Switchドックのみの関連商品
Switchドックの他にも、Nintendo Switchにはさまざまな周辺機器が登場しています。「充電ケーブルが邪魔でテーブルモードにできない」「ドックにほこりがたまる」といったささやかなストレスが、周辺機器を利用することで解決しますよ。おすすめアイテムをいくつか紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
操作性が良いワイヤレスコントローラー
対戦ゲームをするのであれば操作性が良いワイヤレスコントローラーがおすすめ。付属のジョイコンに比べ握りやすく使いやすいので、ゲームをより楽しめます。
特に任天堂純正のプロコンは不具合が少なく定評があります。値段は少し高価ですが、スイッチを頻繁にプレイするのであれば買って損はありません。
本体に装着しなくても充電できる「ジョイコン充電グリップ」
Nintendo Switchのコントローラーである「Joy-Con(ジョイコン)」は、本来携帯モード時しか充電ができません。本体からジョイコンを取り外した状態でも充電したいなら、「ジョイコン充電グリップ」を購入するのがおすすめ。テーブルモード・テレビモードを操作しながらバッテリー充電ができて便利です。
テーブルモードで遊びながら充電できる「充電スタンド」
スイッチは本体の下部分に充電ケーブルを差すポートがあるため、テーブルモードや携帯モードでのプレイ中にケーブルが邪魔になることも。「充電スタンド」があれば、本体をセットするだけで簡単に充電ができます。充電が必要ないときでも、スタンドとして活用できるのでおすすめですよ。
おすすめのスイッチ充電ケーブルはこちらの記事で紹介しています。
関連記事:外出先でも便利。スイッチ用充電ケーブルおすすめ18選!プロコンの充電にも最適
持ち運び&収納に便利な「ドック専用ケース」
Switchドックを衝撃やほこりから守るための「専用ケース」。持ち運び時に便利なポーチ型や、かぶせるだけで普段からほこりから守ってくれるボックス型など、さまざまな形状・デザインのものがあります。Switchドックを長くきれいに愛用したいなら、とてもおすすめのアイテムですよ。
関連記事:【有機ELも】Switch用保護フィルムおすすめ12選|必要性や貼りやすいガラスタイプも紹介
好きなデザインにカスタマイズしたいなら「Switchドックカバー」
ドックを好きなデザインにカスタマイズしたいなら、ドック専用カバーをチェックしましょう。「スプラトゥーン」「すみっコぐらし」などの子供に人気のキャラクターや、シンプルな大人っぽいデザインのものが登場しています。自分好みにドックを飾れるのはもちろん、Switchドック本体をキズや汚れを守る役目も果たしてくれます。
Switchドック・ゲーム関連のおすすめ記事
関連記事:【ゲーマー推奨も】スイッチコントローラーおすすめ28選!プロコンや安い商品も紹介
関連記事:おすすめの容量は?スイッチ用SDカード人気15選!値段はどれくらい?安いのは?
関連記事:1台でふたりで遊べるスイッチソフトおすすめ45選!協力プレイ・おすそわけができる
関連記事:みんなで遊べる!Switchのおすすめパーティーゲーム36選!4人プレイや子供向けも
関連記事:【プロが選ぶ】HDMIケーブル おすすめ21選|PC/カメラ/スマホ/TV/4K対応の選び方まで詳しく解説
関連記事:カテゴリ7はだめ?LANケーブルおすすめ22選&選び方!元店員が種類や規格を解説
関連記事:元店員が解説!ゲーミングルーターおすすめ21選!違いや効果、おすすめな人ではない人も紹介
関連記事:【レビューあり】PCゲーマーおすすめのゲームパッド21選!有線・無線両対応モデルも
関連記事:プロゲーマー絶賛!ゲーミングイヤホンおすすめ26選!マイク付きやワイヤレスも登場
関連記事:【プロも使っている】ハンコンおすすめ15選!PCやグランツーリスモ7向けも
関連記事:中古Switchはやめたほうがいい?おすすめの選び方やメリット・デメリットを解説!
Switchドックのよくある質問
Switchドックが故障し、修理するとなると、値段はいくらくらいでしょうか?
Switchドックは改造しても良いですか?
中古のSwitchドックはどうですか?
おすすめSwitchドックまとめ
- 放熱性・コンパクトさにこだわるならサードパーティー製がおすすめ
- ACアダプター型やハブ型の小型モデルが登場している
- 使用中の充電が可能なSwitchドックがおすすめ
- USBポートが多いものは周辺機器が接続できて便利
今回は、人気ゲーム機「Nintendo Switch」のSwitchドックについての情報をお届けしました。商品のおすすめの選び方や使い方、人気商品ランキングなどを紹介しましたが、皆さんの気になる機能や商品は見つかりましたか?ぜひこの記事を参考にして、使いやすいSwitchドックを見つけて下さいね。