iPad用キーボードは、iPadに接続することで文字の打ちやすさが格段にアップ。外出先でメール返信や文章作成をしたいときに活躍します。
しかしApple純正のMagic Keyboard以外にも、ロジクールのKeys-to-Go 2やCombo Touchなど人気モデルが多く、どれが良いのか迷いますよね。打ちやすくて価格の安いiPad用キーボードを探している人も多いはず。
そこで今回はiPad用キーボードのおすすめを25選をご紹介。iPadにおすすめのキーボードの選び方やメリット・デメリットなども詳しく解説していきます!
この記事を監修した専門家
目次
- iPad用キーボードを使うメリット・デメリット
- iPad用キーボードの選び方6つのポイント
- 【5000円以下】安いiPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
- 【5000円以下】安いiPad用キーボードおすすめランキング5選
- 【Apple純正を比較】 iPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
- 【Apple純正を比較】 iPad用キーボードおすすめ5選
- 【iPad用】キーボードおすすめランキングの比較一覧表
- 【iPad用】キーボードおすすめランキング2選
- 【10.9/11インチ】iPad Air・Pro用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
- 【10.9/11インチ】iPad Air・Pro用キーボードおすすめランキング5選
- 【12.9 インチ】iPad Pro用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
- 【12.9 インチ】iPad Pro用キーボードおすすめランキング2選
- 【かわいい・おしゃれ】iPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
- 【かわいい・おしゃれ】iPad用キーボードおすすめランキング3選
- 【JIS配列】iPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
- 【JIS配列】iPad用キーボードおすすめランキング3選
- 【折り畳み式】 iPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
- 【折り畳み式】 iPad用キーボードおすすめランキング3選
- iPad用キーボードの人気売れ筋ランキングもチェック
- キーボードはiPad(アイパッド)をより快適につかうための必須ツール
iPad用キーボードを使うメリット・デメリット
iPadの性能がPCに近づいたことで、iPad用キーボードを利用する人が増えています。iPad用キーボードの具体的なメリット・デメリットを紹介します。
iPad用キーボードを買うメリット
iPad用キーボードを接続すると様々なメリットがあります。
- 文字入力がスムーズ
- 画面が広く使用できる
- コピペやショートカットキーが使用できる
- キャレット操作が簡単
文字入力がスムーズ
一番のメリットは文字入力がしやすいこと。ブログを書いたり、仕事でメールや資料の作成をしたりするときに作業効率が大幅にアップします。
ウェブサイト閲覧や動画視聴で文章を打つときもフリック入力に比べ素早く文字が打てます。
画面が広く使用できる
iPad単体で文字を入力しようとすると、画面にソフトウェアキーボードが表示され、画面が狭くなってものすごく見づらいですよね。
iPad用キーボードを接続することで画面のキーボード画面は表示されなくなり、画面が広くなります。
コピペやショートカットキーが使用できる
キーボードを接続するとショートカットキーを使用することができ、文字のコピペといった操作が簡単にできます。
仕事やブログはもちろん、何かを検索するときも素早く必要な情報だけを抜き出すことができます。
キャレット操作が簡単
タブレットで意外とストレスなのがキャレットの微調整です。
キャレットとは文字入力の時、文字を打つ箇所に表示されている縦型のカーソルの事で「テキストカーソル」とも呼ばれます。
指でタップしてこのキャレットを1個ずらすのって意外と大変で、2個動いてしまったり変なところに飛んで行ったりしてしまった人も多いはず。
キーボードなら十字キーを押すだけで簡単に調整可能です。
iPad用キーボードを買うデメリット
一方、iPad用キーボードを買うデメリットもあります。
- 荷物が増える
- バッテリー消費が激しくなる
荷物が増える
iPad用キーボードを購入したら当然iPadと一緒に持ち運ぶ必要があるため、外で使う場合はキーボード分の荷物が増えます。
最近ではコンパクトな物や折り畳み式など、小型のものも多数出ていますが、それでもiPadキーボード分の荷物が増えるのは変わりありません。
特に大きなバッグを持たない方は注意しましょう。
バッテリー消費が激しくなる
キーボードを接続するとiPadのバッテリー消費が激しくなります。
特にSmart Connector対応機種を接続した場合、よりバッテリーを激しく消耗するため、ヘビーユーザーはモバイルバッテリーなどを持ち歩くなどの対策がおすすめです。
iPad用におすすめのモバイルバッテリーについては以下の記事で紹介していますので、参考にしてみてください。
関連記事:【完全版】超大容量モバイルバッテリー 20000~50000mAh 選び方とおすすめ10選
iPad用キーボードの選び方6つのポイント
iPad用キーボードを選ぶときの6つのポイントです。
- 形状(キーボードケース型・分離型)
- 接続方法(Smart Connector・Bluetooth・有線)
- 互換性(iPad OS対応)
- キーボード配列
- キーピッチ
- トラックパッド
形状で選ぶ
iPad用のキーボードには大きく分けて「キーボードケース型」と「分離型」の2種類があります。
キーボードケース型:持ち運び時にiPadを傷や衝撃から守る
キーボードケース型はiPadケースにキーボードが組み込まれているタイプ。ケースとしても機能するため、持ち運ぶときにiPad本体を傷や衝撃から守れます。ケースタイプは、画面を立てられるようなスタンドがついているものも多く、手軽に作業を始められるのでおすすめです。
分離型と違って別々で持ち歩く必要がないため、カバンに収納しやすいのも魅力。iPadをよく外出先で使用する方や、スタンド・キーボードを別で持ち運ぶのは手間だと思う方におすすめです。
ただしiPadは、10.9インチのiPad(第10世代)やiPad Air(第4世代)、13インチまたは11インチのiPad Air・iPad Proなど、モデルや世代によってサイズが異なります。iPad用キーボードとiPadのサイズが合わないとケースがはまらないため、サイズをしっかり確認しましょう。
種類 | サイズ |
iPad(第7〜9世代) | 10.2インチ |
iPad(第10世代) | 10.9インチ |
iPad Air(第4〜5世代) | 10.9インチ |
iPad Air(M2)/ iPad Pro(M4) | 11インチ or 13インチ |
iPad Pro(第1〜6世代) | 12.9インチ |
分離型:ケースを取り外す手間がかからない
キーボードとケースが分離しているタイプは、iPadからケースを取り外す手間がかからないため、使いたいときだけ接続して気軽に使えます。iPadのサイズを気にする必要がないため、タイピングしやすい大きめタイプを選べるのもメリット。分離型は持ち運びに便利な折り畳みタイプも選べます。
接続方法で選ぶ
iPad用キーボードの接続方法には主に以下の3種類があります。
- Smart Connectorにセットするタイプ
- Bluetoothによる無線タイプ
- ケーブル付きの有線タイプ
充電不要な「Smart Connectorタイプ」
Smart ConnectorはiPadに搭載されている接続規格で、主にiPadとiPad用純正のマジックキーボードを接続するのに使われています。
ケーブルを挿したりBluetooth接続する必要がなく、iPadをセットするだけでキーボードを使えるのが魅力。キーボードが充電不要なのもポイントです。
Apple純正のSmart Keyboardのほかに、一部のロジクール製のキーボードなどにも搭載されています。
純正規格だけあってiPadとの相性は完璧で、セットするだけでスムーズに使用することができます。
デメリットは使える機種が限られている点と、使用時にiPadのバッテリー消費が激しくなる点です。
関連記事:【マニアが検証】純正のiPad用キーボード Smart Keyboard Folio 12.9インチ(2020)を評価レビュー!
安い商品が多い「Bluetoothタイプ」
Bluetoothで接続するワイヤレスタイプ。5,000円以下の安い商品が多く見つかります。コンパクトなものも多く、持ち運びやすい、見た目がすっきりしているのが嬉しいポイント。また、Bluetooth対応ならiPad以外の機種でも簡単に接続できるというメリットがあります。
一方で、ワイヤレスキーボードは電波干渉によって遅延が発生することがあるという欠点があります。
関連記事:ワイヤレスキーボード最強おすすめ18選 価格や機能で徹底比較
接続が安定する「有線タイプ」
ケーブル付きのキーボードをiPadに差し込んで使用するタイプで、複雑な設定が一切いらず使い方が簡単な点がメリットです。またケーブルで接続されているので電波干渉等を受けず、どんな場所でも安定した接続が確保されます。
一方でケーブルが煩わしい、フルサイズのものが多く持ち運びに適さない、そして見た目が良くないというデメリットがあります。
編集部
iPad OSに対応しているかどうか
Bluetoothや有線タイプを選ぶ場合は、「iPad OS」に対応しているか互換性も確認しましょう。現在販売されているキーボードの多くがWindows・Android・Mac・iPhone(iOS)・iPad OSとあらゆるOSに対応しているものがほとんどです。
ただ古い機種だとiPadに対応していなかったり、iPad対応と表示されていないのに普通に使えたりとややこしいので注意が必要です。買うときは必ず「iPad対応」「iPad OS対応」と書かれているものを購入しましょう。
関連記事:どの配列を選ぶべき?Mac用キーボードおすすめ22選!ゲーミング向けも登場
キーボード配列はUS配列だとiPadと好相性
キーボード配列はUS配列(英語配列)と、JIS配列(日本語配列)があり、キー表示が異なるので注意が必要です。キーボードの配列と、デバイス本体に設定されている配列が合っていないと入力したつもりの文字が正確に反映されません。
iPadの基本設定がUS配列になっているので、特別な設定が難しいと感じる方はUS配列のキーボードがおすすめです。
パソコンのように使い慣れた配列が良いという方はApple純正のJIS配列キーボードを使うと半角・全角の切り替えや記号の入力がスムーズですよ。
キーピッチが広いとタイピングしやすい
キーピッチはキーごとの間隔のことで、作業の快適性を求めるならキーピッチの広いモデルがおすすめ。キーの間隔が広ければ、打ち間違いを減らせます。
一般的なサイズのキーボードはキーピッチが19mmですが、iPad用のモデルはiPadのサイズに合わせて作られているため、おおよそ17~18mmです。キーピッチとコンパクトさはトレードオフの関係にあるため、持ち運びの頻度などを考慮して、使い方に合ったものを選びましょう。
トラックパッド付きならカーソル操作も快適
トラックパッドを搭載しているキーボードなら、画面タッチでは難しい細かなカーソル操作を実現可能。iPadを使って文書を作成する場合など、パソコンに近い操作感で作業を進められます。iPadでより快適に使用したい場合は、ジェスチャー操作対応モデルがおすすめです。
【5000円以下】安いiPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | 接続方式 | 重量 | |
---|---|---|---|---|
[Ewin] Bluetoothキーボード | ¥2,488 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 290g | |
ロジクール ワイヤレスキーボード K480 | ¥3,990 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 815g | |
[Ewin] Bluetoothキーボード | ¥3,679 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 241g | |
Anker(アンカー) ワイヤレスキーボード ウルトラスリム | ¥2,000 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 約200g | |
PCA STORE Bluetooth キーボードケース | Amazon¥3,388 楽天市場Yahoo! | Bluetooth | - |
【5000円以下】安いiPad用キーボードおすすめランキング5選
安い値段でAmazonランキング上位のスタンド付きキーボード
5,000円以下の安い価格帯の分離型iPad用キーボードでAmazonランキングの上位に位置するキーボード。iPadの他にiPhone、AndroidタブレットやWindowsパソコンにも対応します。
Bluetoothでペアリングする複数端末を、キー操作だけで切り替えられるのでiPadとWindowsパソコンを同時に作業したい人におすすめです。
JIS基準の日本語配列でかな入力キーを構成しているので子供でも簡単に日本語入力できます。電源は単4電池2本でおおよそ12ヶ月は使用可能です。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 290g |
安い&あらゆるデバイスで使用できる汎用性の高い名作キーボード
ロジクールのK480は溝にひっかけて立てかけることでスマホやタブレットなど、あらゆるデバイスへの文字入力を手軽に行える分離型のBluetoothキーボードです。
特に表記されていませんが、iPadにも対応していますし、最大3つまでBluetooth機器を接続でき、ダイヤルを回すだけで簡単に切り替えができます。
815gと若干重さがあるので、手軽に持ち運ぶというよりは目的地までもっていってしっかり使用するような用途に向いています。しっかり使えて価格が安いのも魅力です。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 815g |
タッチパッド搭載!JIS基準で安い日本語配列キーボード
JIS基準に適合した日本語配列のiPad用キーボード。日本語で文字変換する際に必要な変換キーや、かな入力の切替キーが構成されています。音量調節やコピー、ペースト作業を快適に行えるマルチメディアキーは有用性バツグンです。
5,000円以下の安い価格帯では貴重なタッチパッドを搭載。Bluetooth接続で2台のiOSデバイスとのマルチペアリングが可能で、ボタン一つで即座に作業デバイスを切り替えられます。
USB Type-Cによる充電式で、2~3時間のフル充電で35日間の連続使用が可能です。かな入力でタイピング練習をはじめる子供向けにおすすめします。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 241g |
安いのにスマートボディ&静音性◎!場所を選ばず使える
Ankerのウルトラスリムは、その名の通りスマートでスタイリッシュな形状が特徴的な分離型キーボードです。サイズは従来の2/3、重さは約200gと軽量コンパクト。市販の単4電池で動くため、持ち運びに適しています。
また、キーには静音性に優れた素材を採用しており静かにタイピングできることから、静かなカフェや図書館などでも周囲を気にせず利用できるでしょう。
接続はBluetoothを使用したワイヤレス方式を採用。iPad(iOS)以外にもAndroid、Mac、Windowsと繋げられるため、キーボードを使用したい機種が複数ある方はウルトラスリムが1台あると便利です。2,000円と価格が安いのも嬉しいポイントです。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 約200g |
カラーバリエーションが豊富でかわいい!安いBluetoothキーボード
iPad9.7(2018/2017)Air1・iPad Pro9.7/Air2・iPad mini1.2.3.4.5.6に対応しているキーボード。さまざまな機種に対応しているのが嬉しいポイントです。
iPadの色に合わせて、4~6色の好きなカラーを選べます。アップルマークを見せるかわいいデザインも、Apple好きにはたまりません。
軽やかでしっかりとしたキータッチも大きな魅力。キータップ音が抑えられているので、図書館や静かなカフェなどでも使用しやすいです。
稼働時間は約55時間。待機時間は最大で60日です。カバーの開閉によるオンオフができるので、特別な意識をしなくてもバッテリーの節約が可能です。
接続方法 | Bluetooth |
---|---|
重量 | - |
【Apple純正を比較】 iPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | 接続方式 | 重量 | |
---|---|---|---|---|
Apple(アップル) ワイヤレスキーボード Magic Keyboard | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 191g | |
Apple Magic Keyboard 12.9インチ | ¥54,394 Amazon楽天市場Yahoo! | Smart Connector | 246g | |
Apple Smart Keyboard Folio | ¥13,242 Amazon楽天市場Yahoo! | Smart Connector | - | |
Apple Magic Keyboard MJQJ3J/A 11インチ iPad Pro(第3世代)・iPad Air(第4世代・第5世代)用 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | Smart Connector | 600g | |
Apple 11インチiPad Pro(M4)用Magic Keyboard | ¥47,788 Amazon楽天市場Yahoo! | Smart Connector | - |
【Apple純正を比較】 iPad用キーボードおすすめ5選
充電式&軽量で持ち運びに便利!1回の充電で約1か月使用可能
Magic Keyboardは1回の充電で約1か月使用可能なため、外でiPadを利用する機会が多い方におすすめです。内臓電池に小型のリチウムイオン電池を採用することでスマートかつ軽量なボディを実現していることから、持ち運びによるストレスも感じにくいでしょう。
接続にはBluetoothを使用。自動でペアリングしてくれるため、使いたいときにサッと準備できるのも魅力です。また、同梱のUSB-C - Lightningケーブルを使ってキーボードとiPadを繋げれば、作業をしながら充電も同時に可能です。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 191g |
充電不要!iPad Pro 12.9インチ第5世代に対応のマジックキーボード
2021年4月に発売した12.9インチiPad Pro(第5世代)に対応するキーボード付きケースMagic Keyboard。キーボードにはミニLEDバックライトシステムを搭載。Apple純正らしいデザインで外出先で使いたくなりますね。
特徴はポインター操作が快適になる内蔵トラックパッド。文字入力の際にタッチ操作でカーソル指定する煩わしさを解消できます。
iPadとキーボードを同時に充電ができるUSB-Cポートを搭載。外出先でiPadをMac Bookのような感覚で文字入力やポインターを操作したい人におすすめのipad用キーボードです。
接続方式 | Smart Connector |
---|---|
重量 | 246g |
充電不要!11インチiPad ProとiPad Air用キーボード
11インチiPad Pro(第1・2・3・4世代)、iPad Air(第4・5世代)に対応している、純正のキーボード付きケース。Bluetoothではなく、デバイスに取り付けるだけで接続されます。2段階で角度調整が可能なので、いつでも使いやすい角度で使用できますよ!
iPad ProやiPad Airに取り付けると、まるでコンパクトなノートパソコンのように仕事や学業で使える操作性の高いツールに早変わりします。
使わないときは、本製品をつけたまま折りたたむことで画面や背面の保護が可能です。キーボードへの充電も必要ありません。
接続方式 | Smart Connector |
---|---|
重量 | - |
iPad Pro 11インチ第3世代に対応のマジックキーボード
2021年5月に発売した11インチiPad Pro(第3世代)に対応するApple純正のMagic Keyboard。iPad Proをハイエンドユーザーにフィットした操作レベルまで向上させます。
接続方法はスマートコネクターによりiPad Proをスタンドに設置するだけで、ペアリング工程や充電は不要です。快適にタッチタイピングができるので、外出先はもちろんデスク用としても重宝します。
カラーはブラックの他にスタイリッシュなホワイトを追加。折り畳むことでiPad Proのカバーとなり、持ち運び時にカバンに収納しても破損や誤操作を防ぎます。
iPad Proで執筆作業をする方やケースを探している方におすすめなipad用キーボード付きケースです。
接続方式 | Smart Connector |
---|---|
重量 | 600g |
よりMacBookに近づいた新型Magic Keyboard
2024年発売のiPad Pro(M4)用のキーボード付きケースMagic Keyboardです。キーボード面の材質がこれまでのプラスチック製からアルミニウムに改良されており、iPad本体との質感が揃っています。
その他、ファンクションキーが一列追加されたことやトラックパッドが大きくなったなどの変更点も。使い勝手がMacBookのようだと評判です。もちろん充電不要。タッチパッドでのクリックも、触覚フィードバックになったので音が静かです。
M4チップのiPad Proにのみ対応していたモデルだということに加え、iPad Proのインチ数や日本語キーボードか英語キーボードかなど選択肢がたくさんあるので購入時には注意しましょう。
接続方式 | Smart Connector |
---|---|
重量 | - |
関連:【マニアが解説】iPad Pro用 Magic Keyboardを買ってよかった7つのポイントなど評価レビュー
【iPad用】キーボードおすすめランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | 接続方法 | 重量 | |
---|---|---|---|---|
ロジクール KEYS TO GO 2 | ¥12,000 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 222g | |
ロジクール SLIM FOLIO | ¥16,755 Amazon楽天市場Yahoo! | Smart Connector | 495 g |
【iPad用】キーボードおすすめランキング2選
カバー付きで軽い分離型!持ち運びやすく打ちやすい
無印のiPadだけでなく、iPad Air、iPad Proにも接続できるロジクールのポータブルキーボード。スリムで軽い上にカバー付きなので、気軽にカバンに入れて持ち運べます。タイピングの静音性も高く、外出先での使用にもぴったり。
マルチOSに対応で互換性が高いのも魅力です。普段MacBookを使っている人や用途がiPadのみの場合は「Keys-To-Go 2 for iPad」を選ぶのがおすすめ。慣れているキーボード配列で違和感なく使えます。
接続方法 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 222g |
関連記事:【極薄コンパクト】Keys-to-Go 2を実機レビュー!iPadと組み合わせて使ってみた
充電不要&ペンシル用ホルダー付き!高コスパなロジクール製
無印のiPadまたはiPad Air第3世代に対応のiPad用キーボード付きケースです。「純正のMagic Keyboardより安い商品がいいけど、打ちやすさも重要」「トラックパッドは必要ない」という人におすすめ。
Apple PencilやロジクールCrayonを収納できるホルダー付きなので、iPadでイラストを描く人やペンシルを使う頻度が高い人はぜひチェックしてみましょう。
またSmart Connectorで接続するため、充電の必要もありません。
接続方法 | Smart Connector |
---|---|
重量 | 495 g |
【10.9/11インチ】iPad Air・Pro用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | 接続方式 | 重量 | |
---|---|---|---|---|
Omikamo iPad Airケースキーボード T5507 | ¥5,584 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth5.2 | 560g | |
Inateck キーボードケース KB04111 | ¥6,580 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 590g | |
[Ewin] Bluetoothキーボード | ¥4,999 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 656g | |
[ELECOM(エレコム)] Bluetoothキーボード TK-CAP02BK | ¥6,016 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 590g | |
ESR iPad Pro 11 キーボード iPad Air5/4 キーボードケース | ¥13,999 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 950g |
【10.9/11インチ】iPad Air・Pro用キーボードおすすめランキング5選
大型タッチパッド&2台同時接続で作業効率アップ
T5507はiPad Air4(第4世代)およびiPad Air5(第5世代)対応のケース付きキーボードです。JIS配列のため日本語での文章作成が多い方におすすめ。音量・光量調整やロックなどのマルチメディアキーも付いており、キーボード上だけで使用環境を調節できます。
マルチタッチ対応のタッチパッドは、3本指ジェスチャーでも使用しやすい大型設計なのが特徴。タイピング時の誤操作を防ぐための機能も付いているため、安心して作業できます。
Bluetooth5.2のワイヤレス接続は2台同時に対応可能。「Fn」キーと「A」または「S」を押すだけで即座に切り替えられるので、マルチタスクにも最適です。
接続方式 | Bluetooth5.2 |
---|---|
重量 | 560g |
着脱可能なキーボード&ケースで使い方は無限大
InateckのKB04111はキーボードと着脱可能なケースがセットになった製品です。ケースには角度調整が可能なスタンドが付いており、仕事・動画視聴・お絵描きなど利用シーンに合わせて使い分けられます。
キーボード下部にあるトラックパッドはスクロールやスワイプはもちろん、ドラッグやセカンダリクリック(右クリック)など、すべてのiPadジェスチャーに対応しています。ノートパソコンのようにiPad Airを利用したい方にとって、非常に便利な製品といえるでしょう。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 590g |
10.9/11インチiPad Pro用のBluetoothキーボード
10.9もしくは11インチのiPad Pro(第1、第2、第3世代)もしくはiPad Air(第4世代)に対応するブルートゥース接続のケース一体型キーボード。
マウス操作を簡単に行えるタッチパッドを搭載し、Mac Bookのような操作で文字入力が可能です。2台のiOS端末をボタン一つで切り替えられるので、iPhoneとの同時作業に便利です。
作業を中断する際はカバーを閉めればスリープ状態となり、開けば自動復旧します。USB-Cによる2~3時間のフル充電で最大35日間の連続使用が可能です。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 656g |
光るキーボード!11.1インチ対応キーボード付きケース
8.5~11.1インチのディスプレイのタブレットPCに対応するBluetooth接続のキーボード付きケース。11インチiPad Pro(第3世代)以外にも、WindowsやAndroidをOSとする端末にも対応します。
キー内部には快適にタッチできるパンタグラフ方式を採用するので、ノートパソコンのようなタッチ感を再現。キー同士のピッチ幅は17.2mmあり、文字入力の際のタッチミスを軽減。
カバーには本革のようなヴィーガンレザーを採用。タッチペン用ホルダーが付いているので、Apple PencilでメモをとったりPDF書類に注釈をいれたりするのに便利です。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 590g |
マジックキーボード風がおしゃれで安いキーボード
ESRのキーボード付きケースは、広げるとAppleのマジックキーボードのように使えて便利。
ショートカットキーのように使えるスマートキー搭載で、作業の時短にもピッタリ!バックライトキー搭載でキーボードも見やすく打ちやすいです。
バックライトキーをOFFにすれば、充電が最大3か月と長持ち。(1日2時間使用した場合)
おしゃれな見た目ですが、外見だけではなく打ちやすいキーピッチ、適度なストロークで作業性も抜群です。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 950g |
【12.9 インチ】iPad Pro用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | 接続方式 | 重量 | |
---|---|---|---|---|
Logicool(ロジクール) Combo Touch iK1275GRAr | ¥17,800 Amazon楽天市場Yahoo! | Smart Connector | 780g | |
[ELECOM(エレコム)] Bluetoothキーボード TK-SLP01BK | ¥3,980 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 211g |
【12.9 インチ】iPad Pro用キーボードおすすめランキング2選
ロジクール12.9インチiPad Pro用スマートコネクター
ロジクールの12.9インチiPad Pro(第5世代)に対応するキーボード付きケース。Apple純正キーボードと同様にiPadから給電されるので充電が不要です。
スマートコネクターで簡単に接続できるのでBluetoothによるペアリングの必要がありません。トラックパッドを内蔵し、ドキュメントの編集やサイト画面のズームやスクロールなども快適に操作できます。
キーボードが光るバックライト仕様で、照明が落ちた寝室や機内でのキーボード操作を支援。Apple Pencilホルダーが付いているのも嬉しい特徴です。
接続方式 | Smart Connector |
---|---|
重量 | 780g |
安いのに軽い!エレコムで人気の12.9インチ iPad Pro対応キーボード
エレコムの12.9インチのディスプレイに対応するBluetoothキーボード付きケース。一体型で3,000円台の安さと充電式で電池交換が不要なのも選びやすい特徴です。
対応OSはiOSの他にWindows、Androidで、最大3台のデバイスをペアリングできます。切り替えボタンを押すだけで作業するデバイスの切り替えが可能です。
保護ケースとして持ち運びに便利で、カバー部を折り曲げればiPadを立てるスタンドになります。重量211gと軽量スリム設計で、外出先でiPadの使用頻度が高い人におすすめです。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 211g |
【かわいい・おしゃれ】iPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | 接続方式 | 重量 | |
---|---|---|---|---|
[FELiCON] 308i Bluetooth キーボード タイプライター (口紅タイプ) | ¥7,999 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 610g | |
[Logicool] iPad用キーボード KEYS-TO-GO iK1042BP | ¥7,800 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 180g | |
[HENGHUI] Bluetoothキーボード | ¥3,900 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 650g |
【かわいい・おしゃれ】iPad用キーボードおすすめランキング3選
口紅カラーの可愛らしいデザインで実用性も高いキーボード
FELiCONのキーボードはタイプライターのような外見、口紅を並べた様なカラフルな色使いが特徴の可愛いキーボードです。
おもちゃのような外見ですが、見た目に反してコトコトとしたしっかりとした打鍵感で打ちやすく、実用性も抜群です。
コンパクトですが重量は比較的あるので、毎日持ち運ぶなら別の機種の方が良いかもしれません。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 610g |
わずか6mmの薄さで超軽量!かわいいBluetoothキーボード
人気のロジクール製でピンクがかわいいiPad用キーボードです。
薄さが6mm、重さは180gと超軽量なので持ち運びにも邪魔になりません。
Bluetooth接続でiPadだけでなく、iPhoneやApple TVにも簡単に切り替えられます。
キーボード部分全体が耐水性のあるカバーで覆われているので、飲み物をこぼしてしまっても安心です。
持ち運びにストレスを感じたくない方におすすめのかわいいキーボードですよ。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 180g |
かわいいデザインのケース一体型Bluetoothキーボード
かわいいデザインが特徴的な12.9インチiPad Proに対応するBluetoothキーボード。豊富なカラーバリエーションでピンクやブルーなど全8色が揃っています。
対応するOSはiOS、Windows、Androidで、BluetoothによりスマホやタブレットPCと接続。ペンホルダーが付いているのでApple Pencilも収納可能です。
タッチパッドを搭載しているので文字入力時のカーソル操作が便利。女性向けのプレゼントにおすすめです。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 650g |
【JIS配列】iPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | 接続方式 | 重量 | |
---|---|---|---|---|
[Logicool(ロジクール)] ワイヤレスキーボード KX800 MX KEYS | ¥18,980 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 810g | |
[Ewin] スタンド付き 日本語配列 bluetooth ipad キーボード | ¥2,488 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 290g | |
ロジクール ワイヤレスキーボード K780 | ¥8,900 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth/無線2.4Ghz | 875g |
【JIS配列】iPad用キーボードおすすめランキング3選
楽天で人気のロジクール日本語配列キーボード
ロジクールの113キー日本語配列キーレイアウトを採用したBluetoothキーボード。日本語入力や10キーの操作頻度が高い人におすすめです。
くぼみのあるキー中央部は指先の形状とマッチして快適なキータッチを提供。バックライト付きなので薄暗い環境でも安定したキー操作が可能です。
iOS以外にWindowsやAndroid、LinuxのOSに対応し、Bluetooth接続で最大3台のデバイスを即時的に切り替えられます。USB-C給電による4時間のフル充電で最大10日間の連続使用ができます。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 810g |
静音設計のパンタグラフ式!Bluetooth接続の安いキーボード
EwinのBluetoothキーボードはマルチOS、コンパクト設計の安いキーボードです。
馴染みやすいJIS(日本語配列)キーボードにスタンド付きで、iPadはもちろんあらゆるOSやデバイスに対応している汎用性の高いキーボードです。
パンタグラフ式で静かなタイピング音も魅力。
比較的小さくて軽量なので、大きめのバッグなら問題なく持ち運ぶことができます。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 290g |
スマホ・タブレット用スタンド搭載でデバイスの切替も簡単!
ロジクールのK780はフルサイズでタイピングしやすい大きめのキーボードで、スタンドも付いているので、iPadのようなタブレットの文字入力にも最適です。
Bluetoothだけではなくレシーバーによる無線接続にも対応しているので、iPad以外の様々なデバイスで使用できます。
フルサイズなので持ち運ぶのではなく、自宅やオフィスで本格的に長時間使用する方向けの製品です。
接続方式 | Bluetooth/無線2.4Ghz |
---|---|
重量 | 875g |
【折り畳み式】 iPad用キーボードおすすめランキングの比較一覧表
商品 | 最安価格 | 接続方式 | 重量 | |
---|---|---|---|---|
[Ewin] Bluetooth ワイヤレス キーボード 折りたたみ式 超軽量 薄型 | ¥3,980 Amazon楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 240g | |
bluetooth キーボード 折りたたみ タッチパッド付 静音 軽量 | Amazon¥3,980 楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 197g | |
AGEN STAR 折りたたみ式ワイヤレスキーボード | Amazon¥6,920 楽天市場Yahoo! | Bluetooth | 210g |
【折り畳み式】 iPad用キーボードおすすめランキング3選
高級財布のようなデザイン性の高いビジネス向けの折り畳みキーボード
Ewinの折り畳み式キーボードは表面にフェイクレザーを使用し、折りたたむことでまるで財布のように見えるデザイン性の高いキーボードです。
折りたたむとサイズも財布と同じくらいになるため、小さめのバッグでも楽々収納可能。
もちろんiPadに対応してますし、iPadやスマホ用のスタンドも付いてきます。
高級感があるので、ビジネスで使用される方にもおすすめです。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 240g |
スマホ並みの軽さとサイズを実現!軽量コンパクトで安いキーボード
折り畳み式キーボードはタッチパッド付の3つ折り式で、折りたたむとスマホ程度の大きさになる持ち運びに特化したキーボードです。
非常に小型なので、普段からバッグに忍ばせておいてもほとんど違和感がありません。
充電式で、電池がいらない点も大きなメリットです。
接続方式 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 197g |
3台同時接続が可能!コンパクトに折り畳めるワイヤレスキーボード
便利な10キー付きの、日本語入力に特化した折りたたみ式ワイヤレスキーボード。かな変換と英字入力の切り替えはワンタッチで可能です。オリジナルのショートカットキーも搭載されており、使いこなせれば入力作業を大きく効率化できます。
本製品は、iPadだけでなくBluetooth対応のパソコンやテレビにも対応。3台同時に接続でき、切り替えも簡単です。連続動作時間は約10時間、待機時間は約560時間です。
折りたためば、サイズはわずか152×97×15~20mm。付属のポーチに入れて気軽に持ち歩けますね。薄型で軽量なワイヤレスマウスが付属しているのも大きな魅力です。
接続方法 | Bluetooth |
---|---|
重量 | 210g |
iPad用キーボードの人気売れ筋ランキングもチェック
こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているiPad用キーボードのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!
キーボードはiPad(アイパッド)をより快適につかうための必須ツール
キーボードをiPadに繋ぐと、文字を打ちやすくなりブログや文書作成などの作業が捗ります。
現在、iPadなどのタブレットに使えるキーボードの種類は無数にあり、感触や打ちやすさは機種によって異なります。
今回の記事を参考に、ぜひお気に入りiPad用のキーボードを見つけてください。
関連記事:マニアが徹底比較した iPad おすすめ6選 |Pro・Air・mini・無印のベストな選び方を解説!
関連記事:【何が変わった?】iPad(第10世代)を実機レビュー!無印の前モデルやAir・miniとも比較
関連記事:【徹底比較】タブレットPC おすすめ20選 | 格安Android・iPad・windowsで買いなのはコレ!
関連記事:持ち運びやお絵かきにも便利!iPadスタンドおすすめ20選|Air・Pro・mini・無印に対応
関連記事:【インチ別ランキング】iPad Proケースおすすめ20選!おしゃれ・絵描き向けなど
おすすめの人気関連記事はこちら
関連記事:【実機レビュー】ANKER ウルトラスリム Bluetooth キーボードの良かった点・悪かった点
関連記事:用途別PCモニターの選び方とおすすめ25選を解説&徹底比較
関連記事:iPadの使い道がない?iPad歴7年が16の使い道を紹介!おすすめではない人の特徴まで詳しく解説