Gopro(ゴープロ )をドローンに装着する!?コスパよく空撮する裏技!

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

gopro ドローン top

ドローンによる空中撮影、通称「空撮」。

空から撮れる美しい映像に興味を持っている方も多いはず。

空から綺麗な映像を撮るために必要なのがドローン。

ですが、綺麗な映像を撮れるようなカメラのついたドローンは高額で、空撮のハードルはやや高め…。

そんなハードルの高い空撮を手軽に楽しむ方法の一つとして、「ドローンにGoProを装着する」方法があります。

今回ドローンにGoProを装着する方法を解説しますので、空撮に興味がある方はぜひ試してみて下さい。

ドローンにGoProを装着するメリット

ドローンにGoProを取り付けるメリットは「GoProの高性能なカメラで空撮ができる」ことです。

ドローンにもカメラが付いている機種はたくさんありますが、価格の安いモデルだと画質が低くきれいな映像が撮れません。

かといって、高性能な4Kカメラが付いたドローンの場合、安くても10万円前後、高いものだと20万円以上します。

そこで、「カメラ機能のない(もしくは弱い)安価なドローン」と「高画質な映像の撮れるGoPro」を組み合わせるわけです。

カメラの画質にこだわらなければ、10,000円以下で買えるドローンがたくさんあります。

この方法なら、比較的コストを抑えて高画質な空撮が可能になります。

もちろん空撮のためだけにGoProとドローン両方を買うと結局高くなってしまいますので、この場合はもうすでにGoProを持っている方向けです。

また、高価で飛行性能が高いドローンにGoProを付け、安定した映像をGoProで撮影する、という考え方もあります。

高価なドローンはブレ防止のジンバルが搭載されていたり、自動で障害物を避けたりする機能が付いていて、大事なGoProを搭載しても安心して飛ばすことができます。

ひとことメモ
ドローンに取り付けるGoProは画質が綺麗で、さらに強力な手振れ補正機能のあるHERO7かHERO8がおすすめ

関連記事:GoPro HERO8 Blackハイパースムーズ2.0とは?ブーストも解説

ドローンにGoProを付けて飛ばす際は国土交通省の承認が必要!

ドローンにGoProを付けて飛ばす際の最大のデメリットが「航空法」です。

おもちゃの印象が強いドローンですが、れっきとした「航空機」です。

そのため、ドローンを飛行させる場合、制限や法律があり、それを守らないと罰せられる可能性があります。

ドローンを購入する際はもちろん、ドローンにGoProを装着して飛ばす場合にも重要な点なので必ず見ておいてください。

200g未満か200g以上かでドローンの扱いが変わる

まず最初に覚えておいて欲しいのが「200gの壁」です。

ドローンの総重量が200g未満(199gまで)のものを「トイ・ドローン(またはホビー・ドローン)」、200g以上の物を「ドローン」と呼びます。

この2つのうち、200g未満のドローンについては、許可を取らなくても「ある程度」自由に飛ばすことが可能です。

もちろんなんでもしていいわけではありません。

200g未満のトイ・ドローンでも航空法に抵触するケース
  • 空港周辺
  • 地表や水面から150m以上の高さの空域

他にも米軍基地や、国会議事堂などの政治的に重要な施設の上空などもトラブルの元になりますので注意しましょう。

また、飛行の方法によって道路交通法などにも抵触する可能性がありますので、人の迷惑にならない、常識を持った飛行を心がけてください。

ひとことメモ
上記の注意点さえ守れば、200g未満のドローンは基本的に許可もいらず、比較的自由に飛ばすことができます。

関連記事:【実写】初心者でも楽しめるコスパ最強のトイドローン Tello (テロ)。スマホで飛ばす様子をレビュー!!

200g以上のドローンは規制がいっぱい!

一方、200g以上のドローンになると一気に制約が増えます。

200g以上のドローンで飛行許可が必要なケース
  • 空港周辺
  • 人口密集地上空(街中など)
  • 地表や水面から150m以上の高さの空域で飛行させる
  • 夜間飛行させる
  • 目視できない範囲で飛行させる
  • 人や建物との間に30m以上の距離を保てない
  • 祭など不特定多数の人が集まる催しの上空で飛行させる
  • 爆発物など危険物を輸送する
  • ドローンから物を投下する(農薬等)

もうほとんどのケースで許可が必要ですね。

許可を受けずに飛ばせる場所は、誰もいない山の中(それも高さ150m以下)くらいしかありません。

このように、200gを超えたドローンは航空機として扱われ、飛行させるためにはほとんどの場所で許可が必要になります。

関連記事:免許は不要!?今話題の農薬散布もできる農業用ドローン!

ドローン+GoProでは確実に200gオーバーする!

今回の目的のように、ドローンにGoProを付けて飛ばす場合、ほぼ間違いなく200gを超えます。

というのも、そもそもGoProだけでも100g以上あります。

GoPro各シリーズの重量(マウント・フレーム等なし)
  • HERO5 117g
  • HERO6 117g
  • HERO7 116g
  • HERO8 126g

つまり80gくらいのドローンに搭載しないと、200gを突破してしまうわけです。

ですが、80gのドローンに116g~126gのGoProを載せて安定飛行できるとは思えませんよね。

人間で考えると、80キロの方に117キロの人を載せて走れと言うようなものです。

したがって「GoProを搭載できるドローン」という条件だけでもおそらく200g超えてしまうわけです。

GoProをドローンに搭載して撮影したい場合、事前に国交省に確認・許可を取るようにしましょう。

許可はオンライン手続きが可能です。

また、国交省のドローン専用ヘルプデスクもありますので、不明な点は一度問い合わせてみてください。

ひとことメモ

参考サイト:国土交通省航空局安全部運航安全課オンラインサービス手引き

無人航空機ヘルプデスク:0570-783-072

今回、複雑で分かりにくい航空法を簡単に説明するためにざっくりと解説しました。

そのため、割愛している部分や正確な解釈でない部分もありますので、200g以上のドローンを飛ばす方は必ず事前に国土交通省の航空法について学んでおいてください。

参考サイト:国土交通省航空法

GoProをドローンにつける方法

GoProをドローンに装着する方法は主に2種類です。

マウントでつける

ドローンの種類によっては、最初からアクションカメラを搭載する前提で作られているものがあります。

このタイプなら最初からGoProを装着するマウントがついているので、普通に取り付けることができます。

GoProはアクションカメラの代表的な存在ですので、「アクションカメラ装着可能」とあればほとんどの機種でGoPro装着が可能です。(一応対応機種を確認してください)

このタイプなら装着時のバランスも考慮して設計されているため安定飛行が可能ですし、GoProを落下させる心配もありません。

輪ゴムでくくりつける

マウントが付いていないタイプの場合、輪ゴムやバンドなどで括り付けるしかありません。

見た目はちょっとあれですが、飛ばしてしまえば誰から見られるわけではありませんので問題ないでしょう。

見た目よりも、安定性の方が問題です。

バランスを考えて括らないと、飛ばないとか、飛んでから安定飛行しないといった問題が起こります。

最悪墜落してドローンもGoProも故障、なんてことも。

ひとことメモ
括りつける場合は、事前に何度も低空飛行で安定性を確認して使用しましょう

ドローンにつけるのにおすすめのドローン4選

GoProが搭載できるおすすめのドローンを4つ紹介します。

Spark

Sparkはここがおすすめ
  • ジェスチャーコントロールでリモコンいらず
  • 手のひらサイズでコンパクト
  • フライトオートノミーで衝突回避

コンパクトなボディに高性能な機能を詰め込んだドローンです。

特筆すべきは「ジェスチャーコントロール」。

送信器を使わなくても、体の動きで指示をするだけで簡単な操作や撮影シャッターを切ることができます。

そのほか、自動衝突回避機能、送信距離2km、16分飛行と実勢価格5~6万のドローンの中では非常に高いレベルでバランスのとれたモデルです。

Mavic air

Mavic airはここがおすすめ
  • 折り畳み式でコンパクト
  • 4Kカメラ搭載
  • 支援操作システムで初心者も安心

Mavic airはスマホサイズに折りたたんで持ち運べるコンパクトドローンです。

4Kカメラを搭載し、GoPro無しでも非常に美しい映像を撮影することができます。

トイドローンにはない安定飛行が可能で、さらに障害物を自動的に感知し、能動的に避けてくれる高度支援操作システムがあるため初心者でも安心して操作できます。

関連記事:凄すぎる!DJIの最新軽量ドローンMavic Airをレビュー!

Mavic pro

Mavic proはここがおすすめ
  • 障害物自動回避&高精度位置調整
  • OcuSync伝送システムで最大4kmまでの通信を実現
  • 30分の長時間飛行可能

Mavic proは高性能カメラと機能を全て揃えた高級機。

先ほどのMavic airをさらにグレードアップさせたものと考えてOKです。

4kmという長距離通信が可能なので、大自然の中の景色を撮影するのにぴったりです。

DJI mavic mini2

DJI mavic mini2はここがおすすめ
  • 199gで単体なら許可申請不要
  • コンパクト
  • プロペラガードで衝突にも強い

DJI mavic mini2の売りは、なんといっても高性能なのに199gでトイドローン規格に収まっている点です。

このまま飛ばすなら許可等は基本不要です。(GoProを搭載した場合は許可が必要です)

プロペラガードや安定飛行など、ドローン初心者にも優しい機能を盛り込み、価格も控えめ。

価格、性能ともにバランスの良い1台です。

関連記事:

GoProのドローンが市場から撤退した理由

実はGoPro社にも以前「Karma」という名前のドローンがありました。

GoProをフロント部分に装着して空撮できるGoPro搭載専用ドローンで、そのスペックは非常に高いものでした。

スペック 数値
最高速度 35mph (15m/s)
最大距離 3,000 m (9,840 ft)
最大飛行高度 3,200 m
運用周波数 2.4 GHz
16.2in (411mm)
厚み 4.6in (117mm)
重さ 35.5oz (1006g)

ですが、残念ながら2018年1月、GoPro社はドローン事業からの撤退を決めたため、現在このKarmaは公式では販売終了となっています。

GoPro社がドローン事業から撤退した理由
  • ドローン開発・販売競争の激化
  • ドローン規制議論による環境変化
  • 他事業に注力するため

上記の理由を見る限り、今後Karmaの後継モデルも期待できません。

GoProを搭載できる純正の専用機はもう無いということになります。

レンタルすれば空撮も安い

GoProとドローンを組み合わせれば、比較的安価で高画質な空撮が可能になります。

ただ、バランスの問題とか、そもそもGoProを持っていない人は全て揃えなくてはいけないとかデメリットもそれなりにありますね。

安価で、お手軽な空撮をしたいなら、高画質のカメラを搭載した高級ドローンを借りてしまうという手があります。

RentryではGoPro以外にもドローンを3種類レンタルしています。

どれも扱いやすく初心者向け、高性能カメラで綺麗な映像の撮れるスタッフおすすめのドローンです。

1回だけとか、たまに撮影したいくらいであれば、ドローンのような高価なものは借りたほうがお得です。

ドローンやGoProをレンタルして、気の済むまで遊んでみませんか?

関連記事:【空撮のプロが教える】絶対に選ぶべき おすすめドローン10選!!

Picky'sアワード
SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー