【ゲーマーがおすすめ】PS5人気ソフトランキング40選!RPG・神ゲー・マルチプレイ対応も(2025年最新)

当メディアはアフィリエイト広告を利用しています。

PS5ソフト 選び方

PS5(プレステ5)は、前機種のPS4よりも映像・音響面などが大幅にグレードアップ。アクションゲームの激しい動きでも映像が荒くならず、立体的なサウンドでゲームの世界観を忠実に表現できるのが魅力です。

発売当初は数少なかったPS5のゲームソフトも、今やRPG・FPS・スポーツなど、さまざまなジャンルの作品が登場しています。ついに念願のPS5を手に入れて「PS5ソフトを買うならどれがおすすめ?」「神ゲークラスの面白いゲームはある?」と気になっている人は多いのではないでしょうか。

本記事では、ゲーマーに人気のおすすめソフトや注目の最新作を人気ソフト一覧・ランキング形式で紹介します。記事の前半では、ゲームソフトのおすすめの選び方も解説するので、ぜひチェックしてくださいね。ゲームにあまり馴染みが無い人でも、自分にぴったりなソフトが見つかりますよ。

【RPG】PS5ソフトおすすめ人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格ジャンル販売形態プレイ人数対象年齢オンライン対応発売日
ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION 通常版¥7,373 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1~4人17才以上2024/6/21
モノクロームメビウス 刻ノ代贖¥3,680 Amazon楽天市場Yahoo!ファンタジーRPGパッケージ版/ダウンロード版1人15才以上×2022/11/17
ホグワーツ・レガシー¥5,688 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1人15才以上×2023/2/10
Wo Long: Fallen Dynasty¥3,480 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版オフライン:1人/オンライン:1~5人17才以上2023/3/3
クライシス コア -ファイナルファンタジーⅦ- リユニオン¥3,980 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1人15才以上-2022/12/13
ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディションAmazon¥4,961 楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1人18才以上×2023/2/9
龍が如く 維新! 極 PS5版¥3,800 Amazon楽天市場Yahoo!アクションアドベンチャーパッケージ版/ダウンロード版1人17才以上×2023/2/22
【PS5】ドラゴンボールZ KAKAROT スペシャルエディション¥4,418 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1人12才以上×2023/1/12
スターオーシャン6 THE DIVINE FORCEAmazon¥6,444 楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1人12才以上-2022/10/27
スクウェアエニックス SQUARE ENIX ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族¥5,200 Amazon楽天市場Yahoo!RPGパッケージ版/ダウンロード版1人全年齢×2022/9/15
ソウルハッカーズ2 25thアニバーサリーエディションAmazon¥17,380 楽天市場Yahoo!RPGパッケージ版/ダウンロード版-15才以上-2022/8/25
タクティクスオウガ リボーン¥3,100 Amazon楽天市場Yahoo!シミュレーションRPGパッケージ版/ダウンロード版1人12才以上-2022/11/11
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN¥3,600 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1〜3人17才以上2022/3/18
ONE PIECE ODYSSEY¥2,780 Amazon楽天市場Yahoo!J-RPGパッケージ版/ダウンロード版1人12才以上×2023/1/12
FORSPOKEN¥1,950 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1人15才以上×2023/1/24

【RPG】PS5ソフトおすすめ人気ランキング15選

まずは、PS5のおすすめRPGソフトを紹介します。奥深いストーリーや独特の世界観に没頭できるゲームが勢揃い!じっくりと進められるやり込み系のゲームが好きな人は要チェックです。

【FPS・TPS】PS5ソフトおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格ジャンル販売形態プレイ人数対象年齢オンライン対応発売日
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア III¥3,451 Amazon楽天市場Yahoo!FPSパッケージ版/ダウンロード版1人~2人18才以上2023/11/10
Call of Duty(R): Black Ops 6¥7,915 Amazon楽天市場Yahoo!FPSパッケージ版/ダウンロード版キャンペーンモード:1人/マルチプレイヤーモード:6人ずつの2チーム/ゾンビモード:4人18才以上2024/10/25
Remnant II レムナント2¥2,920 Amazon楽天市場Yahoo!TPSパッケージ版/ダウンロード版1人~3人18才以上2023/7/25
Atomic Heart(アトミックハート)¥3,520 Amazon楽天市場Yahoo!FPSパッケージ版/ダウンロード版1人18才以上2023/2/21
Deep Rock Galactic: Special Edition¥5,478 Amazon楽天市場Yahoo!TPSパッケージ版1人~4人15才以上-2024/6/27

【FPS・TPS】PS5ソフトおすすめ人気ランキング5選

続いては、FPS・TPSのおすすめソフトランキングです。高性能なPS5で迫力満点のシューティングゲームを楽しみたい人はぜひチェックしてみてくださいね!

【アクション】PS5ソフトおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格ジャンル販売形態プレイ人数対象年齢オンライン対応発売日
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク¥4,880 Amazon楽天市場Yahoo!アクションパッケージ版/ダウンロード版1人18才以上×2022/11/9
Stellar Blade(ステラ―ブレイド)¥6,700 Amazon楽天市場Yahoo!アクションアドベンチャーパッケージ版/ダウンロード版1人17才以上-2024/4/26
地球防衛軍6¥4,073 Amazon楽天市場Yahoo!3Dアクションシューティングパッケージ版/ダンロード版オフライン1〜2人nオンライン1〜4人17才以上2022/8/25
ストリートファイター6¥4,527 Amazon楽天市場Yahoo!対戦格闘パッケージ版/ダウンロード版1~2人(オフラインの場合)15歳以上2023/6/2
ダイイングライト2 ステイ ヒューマン¥4,760 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版オフライン:1人/オンライン:1~4人18才以上2022/2/4
黒神話:悟空¥6,500 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1人17才以上×2024/8/19
ドラゴンボール Sparking! ZERO¥5,282 Amazon楽天市場Yahoo!アクションパッケージ版/ダウンロード版1人~2人15才以上2024/10/10
SDガンダム バトルアライアンス¥4,200 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1〜3人12才以上2022/8/25
Saints RowAmazon¥2,950 楽天市場Yahoo!アクションパッケージ版/ダウンロード版オフライン:1人/オンライン:1~2人18才以上2022/8/23
ヴァルキリーエリュシオン¥1,465 Amazon楽天市場Yahoo!アクションRPGパッケージ版/ダウンロード版1人15歳以上×2022/9/29
Split Fiction¥5,645 Amazon楽天市場Yahoo!アクションアドベンチャーパッケージ版/ダウンロード版2人プレイ15才以上2025/3/6

【アクション】PS5ソフトおすすめ人気ランキング11選

ここでは、PS5向けアクションゲームのおすすめソフトを紹介します。破壊アクションの爽快感や、ストーリーよりもアクションバトルを楽しみたい人におすすめです。

【スポーツ】PS5ソフトおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格ジャンル販売形態プレイ人数対象年齢オンライン対応発売日
グランツーリスモ7¥5,460 Amazon楽天市場Yahoo!ドライビング/レースパッケージ版/ダウンロード版1〜2人全年齢対象2022/3/4
F1®23¥1,690 Amazon楽天市場Yahoo!スポーツパッケージ版/ダウンロード版1人~2人全年齢対象2023/6/16
EA SPORTS UFC 5¥9,700 Amazon楽天市場Yahoo!スポーツ、対戦型格闘パッケージ版/ダウンロード版1人~2人15才以上2023/10/26
NBA2K25¥6,937 Amazon楽天市場Yahoo!スポーツパッケージ版/ダウンロード版最大10人全年齢対象2024/9/3
タイブレーク:Official game of the ATP and WTA確認中 Amazon楽天市場Yahoo!スポーツパッケージ版/ダウンロード版1人全年齢対象2024/10/24

【スポーツ】PS5ソフトおすすめ人気ランキング5選

ここでは、サッカーやF1レースなどを題材としたスポーツジャンルのPS5おすすめソフトを紹介。徐々にゲームスキルを高めていきながら、真剣勝負を楽しめますよ。

【その他】PS5ソフトおすすめ人気ランキング比較一覧表

商品最安価格ジャンル販売形態プレイ人数対象年齢オンライン対応発売日
テトリス(R) エフェクト・コネクテッド¥4,073 Amazon楽天市場Yahoo!パズルパッケージ版/ダウンロード版最大8人全年齢対象2023/2/22
ぷよぷよテトリス2 スペシャルプライス - PS5¥2,727 Amazon楽天市場Yahoo!アクションパズルパッケージ版/ダウンロード版1~4人全年齢2022/11/17
アローン イン ザ ダーク¥3,304 Amazon楽天市場Yahoo!サバイバルホラーパッケージ版/ダウンロード版1人17才以上2024/3/20
MADiSON (マディソン) Collectors Edition¥5,650 Amazon楽天市場Yahoo!サイコロジカルホラー、サバイバルホラーパッケージ版1人17才以上-2024/7/4

【その他】PS5ソフトおすすめ人気ランキング4選

最後に、格闘ゲーム・ホラー・パズルなどのおすすめソフトを紹介します。幅広いジャンルから、好みのゲームを探してみてくださいね!

面白いゲームを買うならどれ?PS5おすすめソフトの選び方

先にプレステ5ソフトの人気ランキングを紹介しましたが、ゲームのジャンルや選び方が分からない人もいるのではないでしょうか。沢山あるゲームソフトの中から、自分のプレイしたいものを見つけるのはなかなか難しいですよね。ここからは、やりたいゲームが見つけやすくなるおすすめの選び方を紹介します。

対戦派?ストーリー派?ゲームジャンルで選ぶ

ゲームには、FPS・アクション・RPGといったジャンルが存在しています。ジャンルによって主人公の視点やゲームの進め方などが異なり、それぞれ全く違った楽しさを味わえます。主なゲームジャンルをいくつか紹介するので、自分の好みに合うジャンルから人気ソフトを選んでみましょう。

スピーディーな操作と戦略を磨く「FPS」「TPS」

PS5ソフト FPS

出典:amazon.co.jp

FPSとTPSは、銃や爆弾、戦車などを扱って敵プレイヤーと戦うシューティングゲームのこと。キャラクターの視点がそのまま自分の視点になるのが「FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)」、キャラクターを後ろから見た第三者視点でプレイするのが「TPS(サードパーソン・シューティングゲーム)」です。

先ほど売れ筋のおすすめソフトを紹介しましたが、FPSなら「Apex Legends」、TPSなら「フォートナイト」といったPS5で遊べる無料のダウンロードゲームも人気

FPSやTPSは、正確なエイム(照準を合わせること)操作や、戦況を判断する思考力が求められるため、ある程度の慣れや練習が必要です。ただ、何度もプレイするうちに上達し、自分の理想的なプレイができたときの達成感は他のゲームでは味わえません。

関連記事:【Apexを有利に!】PS5用エイムリングおすすめ8選|効果やベストな硬さも解説

壮大な世界をじっくりと冒険できる「RPG」

PS5ソフト RPG

出典:amazon.co.jp

RPGは「ロールプレイングゲーム」の略で、ロールプレイングには「キャラクター(主人公)になりきってプレイする」という意味があります。RPGの最大の特徴は、ストーリー要素があること。ゲームの舞台となる世界に住む主人公として、敵を倒したり、アイテムを探しながら物語を進めていきます。

ゲームを進めるうちに主人公の生い立ちが明らかになったり、徐々に仲間が増えていったりと、やり込むほどに面白くなるのがRPGの特徴。代表的な作品は、「ファイナルファンタジー」などが挙げられます。

FPSや格闘ゲームのような派手な操作は必要ないので、じっくりとストーリーを楽しみたい人におすすめです。

シンプルな操作でバトルやストーリーを楽しむ「アクション」

PS5ソフト アクション

出典:amazon.co.jp

アクションゲームは、簡単なボタン操作でキャラクターをコントロールし、勝敗やポイント数を競って遊びます。ストーリー要素が少なく、大量の敵をどんどん倒していくような爽快感重視のゲームが多いのが特徴。おまけ程度のストーリーを進めつつ、対戦メインでプレイしたい人におすすめです。

アクションのジャンルはかなり幅広く、代表的な作品には「ラチェット&クランク」「アンチャーテッド」などがあります。中には、リスタートを何度もやり直しながらクリアするような「死にゲー」と呼ばれるソフトも。

基本的にはシンプルな操作でプレイできるので、ゲーム初心者でもスムーズにゲームを楽しめますよ。

編集部

種類はまだ少ないですが、他にもスポーツゲーム・パズルゲーム・パーティーゲーム・サバイバルゲームなどが登場しています。また、最近のゲームソフトは「アクションRPG」や「スポーツアクション」といった複数のジャンルを組み合わせたものが人気です。

離れた友達と対戦・協力プレイしたい人は「オンラインマルチプレイ対応」を選ぼう

PS5ソフト 遊ぶ人数

離れた場所にいる友達と一緒にゲームがしたいなら、「オンラインマルチプレイ」に対応したソフトがおすすめ。FPSやアクション系ゲームに多く、インターネットを通じて世界中のプレイヤーと遊べる機能です。

オンラインマルチプレイ対応の人気作は「フォートナイト」「レインボーシックス シージ」などが挙げられます。PS5のボイスチャット機能を使えば、ヘッドセットのマイクなどで会話しながらの協力プレイや対戦ができるので面白いゲームがさらを楽しめます。よ。

注意
オンラインマルチプレイ対応のゲームソフトで遊ぶためには、PS5のアカウントで「PS Plus」という有料コンテンツに加入する必要があります。

知っておきたい!ゲームソフトの用語解説

ゲームの解説には特有のゲーム用語が登場するため、分かりにくいと感じるかもしれません。よく使われる用語を簡単にまとめているので、気になる人はご確認ください。

用語 意味
CPU 対戦ゲームなどで、人間ではなくコンピューターが操作しているプレイヤーのことを指す
オープンワールド
  • エリアの区切りがなく、1つの広大なマップを移動して進めるゲーム設計のこと
  • RPGやアクションゲームに多い
  • 自分の好きな方向へ移動できる自由度の高さと、どこまでも続くようなフィールドの奥行きを味わえるのが魅力
バトルロワイアル 最後の1人になるまで戦い続けるゲームモードのこと
マルチプラットフォーム 同じゲームソフトを、PC/PS4/PS5/Nintendo Switchといった複数のデバイスのユーザーがプレイできること
ローグライク 独自のプログラムによって、プレイするたびにマップや出現するアイテムがランダムで変わるゲームのこと

関連記事:ゲーマーがおすすめ!PS4向けオープンワールドソフト44選

「パッケージ版」vs「ダウンロード版」のメリット・デメリット

PS5のゲームソフトには、ディスクをPS5のディスクドライブに挿入するパッケージ版と、データをダウンロードしてディスク無しで遊べるダウンロード版があります。

メリット デメリット
パッケージ版
  • ソフト本体が手に入る
  • 遊び飽きたら売れる
  • 友達と貸し借りができる
  • 保管場所に困る
  • 人気ソフトはなかなか入手できない
  • PS5デジタルエディションはプレイ不可
ダウンロード版
  • 収納や保管に困らない
  • 発売日にすぐ遊べる
  • 品切れのリスクがない
  • 売ったり貸し借りができない
  • インターネットの接続が必須

「ソフト本体が欲しい」という人はパッケージ版、「ソフトは邪魔だからデータで管理したい」という人はダウンロード版がおすすめです。また、PS5のデジタルエディションを使用している人は、ダウンロード版のみでしかゲームソフトを購入できないので注意しましょう。

関連記事:容量拡張をするなら!PS5の外付けSSDおすすめ12選!速度比較しながら選べる

ハイスペックなPS5でゲームを楽しもう

PS5ソフト PS5

PS5(PlayStation5)は、2020年11月に発売された最新の家庭用ゲーム機。高い人気を持つ前機種PS4から、処理速度・映像・サウンドといった、あらゆる性能が大幅にアップグレードされているのが特徴です。

PS5のゲームソフトはここが凄い!
  • 超高速のロード時間!集中力を切らさず楽しめる
  • 映像がとにかくリアル!実写映画を観ているかのような臨場感
  • サウンドは大迫力!音の方向・距離などを感じられる
  • ゲーム内の状況によってトリガーボタンの反発力が変化する

PS5は、ゲーミングパソコン並みのスピーディーな読み込みと、4K/120fpsに対応した映像技術、独自の3Dオーディオシステムといったゲームの世界観を存分に楽しむための機能をフル装備。PS5の性能を体験できる人気ゲームソフトを手に入れれば、毎日がより楽しくなりますよ

PS5ゲームソフトの関連商品

PS5ソフト 関連アイテム

ここからは、PS5のゲームソフトでより快適に遊ぶためのおすすめアイテムを紹介します。せっかく面白いゲームを購入したのに映像環境や音響環境が良くない状態だと残念ですよね。また「ゲームの音が聞こえづらくて敵に気付けない」「コントローラーの充電中の見栄えが悪い」といったお悩みを解決してくれる便利な商品が登場しますよ。

面白いゲームをさらにワクワクさせる4K映像の「ゲーミングモニター」

PS5ソフト モニター

通常のテレビでは、PS5のハイスペックな映像を最大限に活かすことは難しいのが現状。せっかくPS5を手に入れたなら、性能に適したゲーミングモニターを購入しましょう。ゲームジャンルやプレイ環境に合わせて、自分にぴったりなサイズ・機能を備えたものを選ぶことが重要です。

関連記事:【4K対応も】PS5対応ゲーミングモニターおすすめ21選!安い120fpsモデルも

関連記事:【安い1万円台も】コスパ最強ゲーミングモニターおすすめ33選!144Hz以上も紹介

関連記事:【4K/120Hz対応あり】PS5向けテレビおすすめ15選!安い10万円以下も

迫力の3Dサウンドを楽しめる「ゲーミングヘッドセット・イヤホン」

PS5ソフト ヘッドセット

PS5の3Dオーディオシステム「Tempest 3Dオーディオ」は、現時点(2021年12月)では、テレビ内蔵スピーカーかPS5対応のヘッドセット・イヤホンにしか対応していません。PS5の立体的なサウンドを存分に楽しみたいなら、音がダイレクトに耳に届くゲーミングヘッドセット・イヤホンがおすすめです。

特に、音で敵の位置や人数を把握するFPSゲームではヘッドセット・イヤホンは必須。また、PS5に接続できるのは、ケーブルで直接繋ぐ有線接続(USBか3.5mm端子)・USBレシーバーによるワイヤレス接続に対応したヘッドセット・イヤホンのみなので、購入時は接続方法をよく確認しましょう。。

関連記事:3Dオーディオを楽しむ◎PS5におすすめのヘッドセット18選!FPS向き有線型も

関連記事:プロゲーマー絶賛!ゲーミングイヤホンおすすめ26選!マイク付きやワイヤレスも登場

コントローラーを置くだけで充電できる「充電スタンド」

出典:amazon.co.jp

PS5に付属しているコントローラーはワイヤレスなので、定期的な充電が必要です。「いちいちケーブルを抜き差ししたら故障しそう」「2台同時に充電しづらくて不便」と感じている人は、PS5コントローラー専用の充電スタンドをチェックしてください。

ワイヤレスコントローラーを置くだけで、簡単にバッテリーが充電できます。充電中の見栄えもいいので、PS5周辺の環境にこだわりたい人にもおすすめですよ。

関連記事:PS5用充電スタンドおすすめ10選|純正DualSense・コントローラー1台用も!

関連記事:PS5の周辺機器おすすめランキング17選|買うべき純正品などを厳選

その他おすすめのゲームソフト

関連記事:1台でふたりで遊べるスイッチソフトおすすめ45選!協力プレイ・おすそわけができる

PS5ゲームソフトのよくある質問

PS5ソフト よくある質問

PS5のゲームソフトはどこで買うのがおすすめ?

PS5のゲームソフトは、パッケージ版であればゲームショップや家電量販店の実店舗、Amazon・楽天市場などのネット通販で購入できます。ダウンロード版の場合は、PS5の「PS Store(PlayStation Store)」からゲームソフトを検索してダウンロードするか、Amazonなどで購入後に発行されるオンラインコード番号を入力してダウンロードを行います。ダウンロード版の購入には、インターネットの接続が必須なので注意してください。

PS4のゲームソフトはPS5でもプレイできる?

PS4のほとんどのゲームソフトはPS5でもプレイできます。一部のPS4ソフトには、アップデートを行うことでPS5の4K画質や3Dオーディオのプレイ環境に対応できるものも。その他のPS4ソフトはプレイはできるものの、PS4と同じ環境でのプレイになります。

PS5ソフトの体験版はどう探す?

PS5の検索機能で「体験版」と検索すると、体験版のあるゲームが一覧で表示されます。または「PlayStation Store 公式サイト」から検索できます。

PS5おすすめソフトまとめ

PS5ソフト まとめ

出典:amazon.co.jp

  • PS5のゲームソフトは思わず夢中になる「神ゲー」が盛り沢山!
  • 好みやプレイスタイルに合わせてゲームソフトを選ぼう
  • オンラインマルチプレイ対応なら世界中のプレイヤーと遊べる

今回は、最新ゲーム機PS5(プレステ5)のおすすめソフト一覧やランキングを紹介しました。魅力的で面白いゲームソフトの数々を紹介しましたが、皆さんが欲しくなった作品はありましたか?気になるゲームソフトや神ゲーを手に入れて、お家で過ごす時間をワクワクが止まらない楽しい時間にしましょう。

Picky'sアワード
SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー