どれがいい?パナソニックドライヤーおすすめ19選を比較!ナノケア・イオニティの口コミも

当メディアはアフィリエイト広告を利用しています。

国内大手家電メーカーのパナソニックのヘアドライヤーは機能性、利便性など多くのニーズに合わせたラインナップが取り揃えられており、多くの女性から大人気です。

ところが種類やモデルの品番が多すぎて「ナノケアとイオニティーってどっちがおすすめ?」「ナノケアにも値段の違いがあって比較の仕方が分からない」と悩んでしまいますよね。

そこで今回は、理想のサラサラヘアーに近づけてくれるパナソニックのヘアドライヤーについて、違いの解説や選び方、口コミ調査の比較を紹介します。ナノケアやイオニティーなどシリーズ別のおすすめランキングもあるので、理想のパナソニックのヘアドライヤーを見つけてくださいね。

パナソニック製品以外のドライヤーも比較したい方はこちらもチェック!

関連記事:美容師が選んだヘアドライヤーおすすめランキング35選!髪質別選び方も

関連記事:1,000円台も!安いドライヤーおすすめランキング21選!大風量&静かなモデルも登場

パナソニック ビューティードライヤーが売れてる理由

パナソニック ビューティードライヤーが売れてる理由

出典:panasonic.jp

国内大手家電メーカーであるパナソニックは、洗濯機・冷蔵庫などの白物家電だけでなく、ヘアドライヤー、美顔器などさまざまな美容家電にも力を入れています。今回ご紹介するヘアドライアーも、パナソニック独自の美容技術を取り入れており、その機能性から多くの女性に大人気

髪質改善に徹底的にこだわった「高機能モデル」、忙しい朝にも便利「速乾重視モデル」、「海外対応モデル」などさまざまなニーズに合わせたラインナップが取り揃えられています。種類豊富なパナソニックヘアドライヤーなら、みなさん一人ひとりに合ったものを見つけられるでしょう。

「ナノケア」と「イオニティ」2シリーズの違いを比較

パナソニックのヘアドライヤーには「ナノケア」と「イオニティ」の2シリーズに分かれます。まずは、各シリーズの特徴を理解し、自分がどちらを選ぶべきなのかをチェックしましょう。

ナノケア イオニティ
特徴 ナノイー技術で髪の内部まで潤いを与える マイナスイオンで髪の表面をコーティング
仕上がり しっとりまとまりやすい サラサラで軽い仕上がり
価格帯 高め(1万円以上) 手頃(5,000円前後)
対象 髪のダメージや乾燥が気になる人向け 手軽にケアしたい人向け

「ナノケア」のドライヤーはうるおいでヘアケアできる高級モデル

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア

出典:amazon.co.jp

ナノケアは、「ナノイー」と呼ばれるパナソニック独自技術が搭載された高機能ドライヤーです。「ナノイー」を搭載したことによって、超微細化した水分を髪に与えキューティクルを引き締めてくれるので、しっとりとまとまる髪に仕上げてくれます

最近、髪のツヤが無くなり、パサつきやが気になっている方におすすめです。

ナノケアにもモデルがいくつかあり、 EH-NC80が最上位モデル、EH-NA9Mがスタンダードモデル、EH-NA7Mがコンパクトモデルになっています。安い型落ちモデルでも1万円以上はするため、高級ドライヤーでしっかりケアしたい方向け。ナノケアシリーズの上位モデルと下位モデルの比較については次で解説しているのでぜひチェックしてください。

編集部

ナノケアは美容に特化したヘアドライヤー。うるおいをアップさせて髪をケアするのが特徴です。

「イオニティ」のドライヤーはマイナスイオンでサラサラに仕上がる高コスパモデル

パナソニック ヘアドライヤー イオニティ

出典:amazon.co.jp

イオ二ティーは、マイナスイオンによって髪の表面をコートすることによって、サラサラにしてくれるのが特徴です。「ナノイー」と比較して、そこまでヘアケアに対する機能性は高くありませんが、1万円以下と安い価格帯なのも魅力。

大風量の速乾タイプ、音が気になりにくい静音タイプなどさまざまな機能のものがあるので、コストパフォーマンス重視の方におすすめです。

大風量のイオニティおすすめモデル
  • イオニティ EH-NE7M(1.6 ㎥/分)
  • イオニティ EH-NE7L(1.6 ㎥/分)
  • イオニティ EH-NE4J(1.6 ㎥/分)

編集部

一部例外はありますが、イオニティは型番の「EH-NE」の後ろに入る数字が大きいほど高機能な機種になっています。

「ナノケア」はどれがいい?上位モデルと格安モデルの違いを比較

人気のナノケアシリーズから選ぼうと思っても、種類が多くどれを選ぶべきか悩む人は多いはず。ここでは、上位モデルと安いモデルのスペックの違いや、どんな人におすすめなのかをまとめました。「ナノケアが欲しいけどどれがいい?」と迷っている人、必見です。

ナノイーの種類で水分量に違いがある

ナノイーの種類で水分量に違いがある

出典:amazon.co.jp

ナノケアシリーズは、マイナスイオンに水分量を持たせた「ナノイー」が含まれているのが特徴です。ちなみに、ナノイーの種類は「高浸透ナノイー」と「ナノイー」の2つにわかれます。

高浸透ナノイー ナノイー
  • EH-NC80(第2世代)
  • EH-NC50(第2世代)
  • EH-NA0J
  • EH-NA0G
  • EH-NA9M
  • EH-NA9G
  • EH-NA9F
  • EH-NA7M
  • EH-NA2K

高浸透ナノイーは、髪の毛に浸透させられる水分量が多いのが魅力です。キューティクルの隙間にまで水分を届けられるので、乾かした後の髪のまとまり・しっとり感はピカイチ。ダメージヘアが気になる・パサつくといった悩みを抱えている人は、高浸透ナノイーが搭載されたモデルがおすすめです。

ちなみに、最上位モデルでは高浸透ナノイー(第2世代)が搭載されています。価格は6~8万円と高価ですが、高浸透ナノイーと比較するとより多くの水分量を髪の毛に与えられるので「徹底的にヘアケアをしたい」という人は要チェックです。

コスパも重視しながら、ナノケアシリーズを試したい人は、ナノイー搭載モデルを選びましょう。上位モデルほどではないですが、しっとりとした髪の毛に仕上がりつつ2~3万円ほどのリーズナブルな価格帯で購入できるのでおすすめです。

1台で何役も使えておすすめ!モードの違いにも注目

1台で何役も使える!モードの違いにも注目

出典:rakuten.co.jp

ナノケアシリーズのほとんどには、「温冷リズム、毛先集中ケア、スカルプ、スキン」のモードが搭載されています。

上記4つのモードに加え、最上位モデルには「スマートセンシング」という、温風や室温から自動でコントロールし、熱によるダメージが最小限になるようにしてくれる機能が搭載されているのが特徴。対して、ミドルクラスには「インテリジェント温風」という名称で、室温に応じて温風をコントロールしてくれるモードが搭載されています。

風量や重さにも違いがある

「ナノイーの種類やモードの違いも見ても決定打がない!」という方は風量やドライヤーの重量を比較して決めてみましょう。

髪が長くて乾かすのに時間がかかるという方には風量が1.6 ㎥/分以上あるものがおすすめ

大風量のナノケアおすすめモデル
  • ナノケア EH-NA0J(1.6 ㎥/分)
  • ナノケア EH-NA9G(1.7 ㎥/分)

ほかには、「速乾ノズル」が搭載されたモデルを選ぶのもありです。風量に加えてドライヤーの風圧が増すので、髪をほぐしながら効率的に乾かすことができます

また、ドライヤーを持っている時間も長くなるので軽いモデルの方が負担が少ないですよ。

軽量なナノケアおすすめモデル
  • ナノケア EH-NA2K(速乾ノズル含まず475g)

髪が短くて風量や重さにこだわらないということであれば、上位モデルでなくてもナノイー搭載の安価なタイプも選択肢に。ただし最も手頃な価格のものは単機能タイプで、モード切り替えがない点には注意しましょう。

パナソニック ヘアドライヤー「ナノケア」と「イオニティ」の口コミを比較

ナノケアドライヤーの口コミ

ナノケアの口コミ

出典:amazon.co.jp

良い口コミ

  • 髪がしっとりしてまとまりやすくなった
  • 翌朝起きたときの髪のもつれが気にならなくなった
  • 男性の短い髪でもまとまりの変化を感じた
  • 数年前のモデルから最新に買い替えたところ、乾くスピードの早さに驚いた

うたい文句でもある、うるおいや速乾性に満足している意見が多く見られました

悪い口コミ

  • ドライヤーが大きくて重いので慣れが必要
  • モードの切り替えが難しい

ナノケアの特徴的な大きさや機能の多さに戸惑う意見もありましたが、使っているうちに慣れるという意見もありました

イオニティドライヤーの口コミ

パナソニック ヘアドライヤー イオテニィ

出典:amazon.co.jp

良い口コミ

  • 大風量ですぐ乾く
  • 黒くておしゃれなモデルもありデザインが良い
  • マイナスイオン搭載なので髪の静電気が抑えられた
  • 温風が熱すぎないので乾かしやすい

イオニティは男性にも女性にも使いやすいようです。特に温度が熱すぎないのが良いという意見がよく見られました

悪い口コミ

  • 大風量なため音も大きい
  • ロングヘアーだと冬には温風の温度が低くて物足りない

音に関しては「思ったより静か」との意見もありました。温度については、ターボモードだと風量が勝って低く感じることもあるようです。ドライモードにすると風量が下がり、温度を感じられるようになりますよ。

【ナノケア】パナソニック ヘアドライヤー おすすめ人気ランキング6選の比較一覧表

商品最安価格風量本体質量ミネラルマイナスイオンUVケアその他おすすめ機能カラーバリエーション海外使用本体サイズ消費電力
ナノケア EH-NA0J¥32,480 Amazon楽天市場Yahoo!1.6 ㎥/分550gスマートセンシング,温冷リズムモード,毛先集中ケアモード,スカルプモード,スキンモードディープネイビー、ラベンダーピンク、ウォームホワイト、ミストグレー高さ22.1×幅14.8×奥行7.4 cm1200W
ナノケア EH-NC50 nanocare ULTIMATE¥54,530 Amazon楽天市場Yahoo!0.8 ㎥/分590gスマートセンシング,温冷リズムモード,毛先集中ケアモード,スカルプモード,スキンモードクラフトブラック高さ21.0×幅17.3×奥行7.9 cm1200W
ナノケア EH-NA9GAmazon¥25,322 楽天市場Yahoo!1.7 ㎥/分575g温冷リズムモード,毛先集中ケアモード,インテリジェント温風モード,スカルプモード,スキンモードゴールド、ピンクゴールド高さ22.8×幅21.4×奥行9.2 cm1200W
ナノケア EH-NA2K¥16,450 Amazon楽天市場Yahoo!1.3 ㎥/分475g静電気抑制ピンクゴールド、ホワイト高さ21.7×幅15.7×奥行7.9 cm1200W
ナノケア EH-NA0GAmazon¥36,680 楽天市場Yahoo!1.5 ㎥/分595g温冷リズムモード,毛先集中ケアモード,インテリジェント温風モード,スカルプモード,スキンモードディープネイビー、モイストピンク、ウォームホワイト高さ22.4×幅21.6×奥行8.9 cm1200W
ナノケア EH-NA9F¥24,100 Amazon楽天市場Yahoo!1.1 ㎥/分(AC100/200V TURBO時)rn1.2 ㎥/分(AC120/240V TURBO時)620g温冷リズムモード,毛先集中ケアモード,インテリジェント温風モード,スカルプモード,スキンモードルージュピンク・ピンクゴールド高さ22.7×幅22.2×奥行9.1 cm1000Wrn(AC100/200 V・TURBO/HOT時)rn1400Wrn(AC120/240 V・TURBO/HOT時)

【ナノケア】パナソニック ヘアドライヤー おすすめ人気ランキング6選

パナソニック製の高級ドライヤーをお探しなら、こちらの記事もチェック

関連記事:【美容師も絶賛】髪・肌にも!高級ドライヤーおすすめ17選 | 選び方・効果・徹底解説

【イオニティー】パナソニック ヘアドライヤー おすすめ人気ランキング8選の比較一覧表

商品最安価格風量本体質量ミネラルマイナスイオンUVケアその他おすすめ機能カラーバリエーション海外使用本体サイズ消費電力
イオニティ EH-NE4J¥4,490 Amazon楽天市場Yahoo!1.6 ㎥/分485g静電気抑制ゴールド調、ペールピンク調高さ21.1×幅19.6×奥行7.9 cm1200W
イオニティ EH-NE5L¥5,000 Amazon楽天市場Yahoo!1.6 ㎥/分545g低温風モード,静電気抑制ミントグリーン,コーラルピンク,ダークグレー高さ21.6×幅18.4×奥行8.5 cm1200W
イオニティ EH-NE7L¥9,198 Amazon楽天市場Yahoo!1.6 ㎥/分550gUVケア効果,キューティクル密着,低温風モード,静電気抑制コーラルピンク、ミントグリーン、ダークグレー高さ21.8×幅18.4×奥行8.5 cm1200W
イオニティコンパクト EH-NE1E¥5,800 Amazon楽天市場Yahoo!1.3 ㎥/分405g静電気抑制,マイナスイオンピンク、白高さ20.8×幅17.2×奥行7.9 cm1200W
イオニティ EH-NE4B¥4,264 Amazon楽天市場Yahoo!0.8 ㎥/分(AC100/200V TURBO時)rn0.95 ㎥/分(AC120/240V TURBO時)390g静電気抑制,マイナスイオンゴールド高さ18.9×幅15.5×奥行7 cm850Wrn(AC100/200 V・TURBO/HOT時)rn1200Wrn(AC120/240 V・TURBO/HOT時)
イオニティ EH-NE2JAmazon¥3,748 楽天市場Yahoo!1.3 ㎥/分420g静電気抑制,マイナスイオングレー、ホワイト高さ20.8×幅17.2×奥行7.9 cm1200W
イオニティ EH-NE5CAmazon¥5,016 楽天市場Yahoo!1.2 ㎥/分470g騒音抑制,静電気抑制ピンク、白高さ20.8×幅19.3×奥行8.4 cm1200W
イオニティ EH-NE7JAmazon¥16,003 楽天市場Yahoo!1.6 ㎥/分550gミネラルマイナスイオン,UVケア効果,静電気抑制コーラルピンク、ミントグリーン、ダークグレー高さ21.8×幅18.4×奥行8.5 cm1200W

【イオニティー】パナソニック ヘアドライヤー おすすめ人気ランキング8選

【くるくるドライヤー】 パナソニック ヘアドライヤー おすすめ人気ランキング5選の比較一覧表

商品最安価格本体サイズ本体質量消費電力マイナスイオン騒音抑制その他便利機能付属のアタッチメントカラーバリエーション海外使用
Panasonic(パナソニック)くるくるドライヤーイオニティ EH-KE2J¥5,273 Amazon楽天市場Yahoo!長さ33.4×最大径5.35cm335g700W-マイナスイオン,着脱式フィルターサロンブローブラシ、太ロールブラシゴールド調
Panasonic(パナソニック)くるくるドライヤー EH-KE1J¥3,850 Amazon楽天市場Yahoo!長さ33.4×最大径5.35cm335g700W-マイナスイオン,冷風,着脱式フィルターブローブラシシルバー調、ペールピンク調
Panasonic(パナソニック)くるくるドライヤー ナノケア EH-KN7J¥8,891 Amazon楽天市場Yahoo!長さ34×最大径6.9cm375g650W-ナノイー,クールショット機能ワイドブローブラシホワイト
Panasonic(パナソニック)くるくるドライヤー ナノケア EH-KN0J¥19,118 Amazon楽天市場Yahoo!長さ35.8×最大径6.9cm385g650W-高浸透ナノイー,クールショット機能サロンブローブラシ、太ロールブラシ、ボリュームアップブラシ、ワイドブローブラシ、ノズルディープネイビー
Panasonic(パナソニック)くるくるドライヤーイオニティ EH-KE4K¥6,800 Amazon楽天市場Yahoo!長さ33.4×最大径5.35cm335g700W-マイナスイオン,冷風,着脱式フィルターブローブラシ、太ロールブラシ、ボリュームアップブラシ

【くるくるドライヤー】 パナソニック ヘアドライヤー おすすめ人気ランキング5選

くるくるドライヤーはカールドライヤーとも呼ばれ、髪の毛を乾かすと同時にスタイリングもできてしまうドライヤーです。

ふんわり感のある自然な内巻きや外巻き、外ハネなど、様々なスタイルにセットすることができます。

ここでは、ナノケアなどの機能を兼ね備えたおすすめくるくるドライヤーをご紹介します!

関連記事:3,000円以下の安いのも!カールドライヤーおすすめランキング27選!海外対応も

パナソニック ストレートアイロン おすすめ1選

また、こちらの記事では、より詳しくストレートアイロンについて紹介しています。合わせてご覧ください!

関連記事:【髪が傷みにくい】ストレートヘアアイロンおすすめ人気ランキング22選!使い方も紹介

パナソニック ドライヤー 人気の関連商品

パナソニック ヘアドライヤーよくある質問

パナソニック ヘアドライヤーの型番の見分け方はありますか?

A. 型番の最後のアルファベットが発売年を表しています。同一モデルの新しいものや型落ちを見分ける参考にしてくださいね。

  • J:2022年発売
  • G、F:2021年発売
  • E:2020年発売
  • B:2019年発売

スキンモードってなんですか?

A. 髪だけでなく、顔などの肌にも使えるモードで、ナノケアシリーズに搭載されています。高浸透「ナノイー」とミネラルイオンを含んだ風で、お風呂上がりの乾燥しやすい肌に潤いを届けてくれます。

パナソニック ヘアドライヤーは海外で使用できますか?

A. 海外などで使う方は、海外電圧に対応しているかも確認しましょう。パナソニックヘアドライアーの「ナノケア EH-NA9F」「イオニティ EH-NE4B」は、対応電圧切り替え可能で、国内・海外どちらでも使用可能。海外出張や海外旅行が多い方はぜひチェックしてみてくださいね。

パナソニックとシャープの違いは?

A. パナソニック製ドライヤーとシャープ製のドライヤーの一番の違いは、マイナスイオン発生などのヘアケア技術です。

パナソニック製ナノケアシリーズでは、「ナノイー」と呼ばれる独自技術を採用しており、髪にマイナスイオンや超微細な水分を届けることで、パサパサの髪もツヤ・潤いのある髪に仕上げてくれるのが特徴です。

シャープ製プラズマクラスターシリーズでは、「プラズマクラスター」と呼ばれる、水分子取り囲まれたイオンによって髪表面をコートしてくれます。これによって、静電気の発生を防いだり、紫外線によるダメージから髪を守ってくれるのが特徴です。

ほこりをとりたい。ドライヤーは分解して掃除できますか?

A. ドライバーでドライヤー本体のネジを取り外すことで、分解して掃除することも可能ですが、少しコツや手間がかかるでしょう。参考までにこちらの動画をご覧ください。

分解しなくても簡単にメンテナンスする方法紹介したYoutube動画です。背面のフィルターのホコリやイオン吹き出口などを綿棒等で定期的に掃除することをおすすめします。

ドライヤーに溜まってしまったほこりを放置すると故障・火災の原因になるので、定期的に分解しメンテナンスしましょう。

パナソニック ヘアドライヤーの人気売れ筋ランキングもチェック

こちらは現在Amazon、楽天、ヤフーショッピングで紹介されているヘアドライヤーのランキングです。最安&人気のアイテムを是非チェックしてみましょう!

パナソニック ヘアドライヤー まとめ

今回は、パナソニック製ヘアドライヤーについて紹介させていただきました。ナノケアやイオニティーの機能や口コミの比較を中心に解説しました。

パナソニックのヘアドライヤーなら、しっかり傷んだ髪をケアをしたい方、外出先に持ち運びたい方、とにかく手早く髪を乾かしたい方などなど、みなさん一人一人にあった、様々なニーズに応えてくれるでしょう。

この記事を読んで、皆さんにぴったりなヘアドライヤーが見つかったのであれば幸いです。

良い一台を見つけ、より一層、理想のツヤ髪に近づくことを願っています!

美しさアップには、髪だけでなく、お肌のケアも重要です。こちらの記事では、美容関連のおすすめグッズを紹介しています。合わせてご覧ください。

関連記事:人気の美顔器を徹底比較!おすすめランキング30選!

関連記事:【美容のプロ厳選】おすすめ人気ヘアオイル40選 | 髪質別選び方・コスパ・香りを徹底解説!

関連記事:【安くてかわいい】おしゃれなドレッサーおすすめ20選|IKEAやニトリも紹介

Picky'sアワード
SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー