出典:ahnlab.com
ウイルス検知性能・動作の軽さなどで高評価を得ている、個人利用デバイス向けセキュリティソフト「アンラボV3セキュリティ」。AhnLab(アンラボ)は、韓国で数多くシェアを誇っているセキュリティベンダーで、日本上陸から20年以上の歴史を持っています。
とはいえ、日本ではアンラボV3セキュリティの知名度はそこまで高くなく、セキュリティソフトを利用するとなると「アンラボV3セキュリティの評判はどう?」「アンラボV3セキュリティにデメリットはある?」など気になる点も多いはず。導入前に、自分に最適なプランも確認しておきたいですよね。
そこでこの記事では、アンラボV3セキュリティの口コミや特徴を徹底解説しました。インストール・アンインストールの手順なども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
引用:ahnlab.com
目次
【総評】アンラボV3セキュリティは個人情報保護に最適な高コスパセキュリティソフト
1995年に韓国で設立したAhnLabの「アンラボV3セキュリティ」は、ウイルスブロックだけでなく、個人情報保護にも最適なセキュリティ対策ソフトです。高いウイルス検知性能に加えて、アプリ管理・画像管理・紛失/盗難対策など、個人情報を守るための機能が充実しています。
また、マルチデバイス対応のプランでも年間1,000円台から利用できて、年数・台数によって選べるお得なプランも揃っています。安価ながらそれぞれのデバイスに適した速度低下対策や操作性も兼ね備えており、コスパよく気軽に導入できるソフトウェアですよ。
アンラボV3セキュリティの口コミ・評判
まずは、アンラボV3セキュリティの口コミや評判をチェックしましょう。いい口コミだけでなくマイナスな面のレビューもまとめているので、参考にしてみてください。
アンラボV3セキュリティのいい口コミ・評判|「動作が軽快」「検知能力が高く駆除もスムーズ」
- 動作が軽快
- 検知能力が高くウイルス駆除もスムーズにできた
- 対応台数の多いプランがありコスパがいい
アンラボV3セキュリティのいい口コミでは、「動作が軽い」というものが多かったです。アンラボV3セキュリティは、それぞれの端末に適した速度低下防止対策を取り入れており、導入後も変わらない速度で利用できたと好評でした。
また、ウイルス検知能力や駆除までのスムーズさに関する声も見受けられます。「他のソフトウェアで検知されなかったウイルスもブロックしてくれた」「検知から駆除までがスムーズで手がかからない」といった口コミもありました。
他には、「対応台数の多いプランがありお得」「コスパがいい」という声も。年間1,000円台から利用できる&3〜10台対応など、かなりお得なプランも揃っているので、セキュリティ対策ソフトにかけるコストを抑えたい方から好評ですよ。
引用:ahnlab.com
アンラボV3セキュリティの悪い口コミ・評判|「通知が多い」
- 通知が多い
- アプリが落ちることがあった
アンラボV3セキュリティのマイナスな口コミには、「通知が多い」というものがありました。一部アプリのブロックに関する通知が多く、スマホからの通知オフもできないようです。逆に、よく利用する公式アプリなどがブロックされてしまう場合は、アンラボの管理画面から例外登録に追加してみてください。
また、「アプリが落ちることがあった」というマイナスなレビューも見受けられます。ファイアウォールなど一部機能をオンにするとソフトが落ちてしまうといった事例があるようです。
アンラボは日本語でのサポートに対応しているため、万が一ソフトがうまく動作しない場合は、気軽に問い合わせしてみましょう。
編集部
アンラボV3セキュリティの料金・製品の特徴
アンラボの個人向けサービスでは、AhnLab V3 Securityの他にも、AhnLab V3 Mobile・AhnLab PriMaの取り扱いがあります。プランによって料金や利用できる機能が異なるため、それぞれの特徴をまとめました。
製品種類 | 機能(一部) |
AhnLab V3 Security |
|
AhnLab V3 Mobile |
|
AhnLab PriMa |
|
スマホ・PCをセキュリティの脅威から守りたいなら「AhnLab V3 Security」
スマホはもちろん、PCのセキュリティ対策を徹底したい方には、「AhnLab V3 Security」がおすすめです。リアルタイムスキャン・クイックスキャンといった基本的なマルウェア対策に加え、新種・亜種も逃さないランサムウェア特化機能も搭載。仕事時・プライベート時共に安心してPCを利用できる、高性能なアンチウイルスブロック機能が揃っています。
また、AhnLab V3 Securityは、複数のデバイスを契約できるプランも用意されているので、PC・スマホなど手持ちのデバイスにまとめてセキュリティソフトを入れたい方や、家族全員分のデバイスにセキュリティソフトを導入したい方にもピッタリ。
1年で1,000円台からと非常に手頃な価格で利用できるプランのため、コストを抑えてセキュリティ対策をしたい方はぜひチェックしてみてください。
対応年数・対応台数 | 参考価格 |
1年1台 | 1,387円 |
1年3台 | 2,916円 |
2年1台 | 2,070円 |
2年3台 | 4,050円 |
3年1台 | 2,916円 |
3年3台 | 6,884円 |
3年5台 | 8,018円 |
5年3台 | 18,990円 |
5年10台 | 22,980円 |
Android・iPhoneの保護・管理には「AhnLab V3 Mobile」
「AhnLab V3 Mobile」は、Android・iPhoneの保護に活用できるスマホ向けに最適化されたプランです。アンチウイルスソフトとしてはもちろん、「セキュアブラウザ」機能によって有害サイトへのアクセスを遮断できます。
紛失時のリモート制御や迷惑電話の着信拒否など、モバイルプランならではの嬉しい機能がついているのも特徴です。アプリ内課金制限やアプリ使用時間制限、アプリロックなどが利用できるペアコントロール機能もあり、お子さんのスマホに導入するのもおすすめ。
他にも、安全性の高いパスワード生成・ストレージ容量の確保・安全なWi-Fi選択など、スマホ環境で役立つ機能を豊富に搭載していますよ。
Android |
iOS | |
1年版 | 2,728円 | 3,800円 |
3年版 | ‐ | 6,000円 |
SNS利用時の個人情報漏洩防止に特化した「AhnLab PriMa」もおすすめ
大切な個人情報の保護に特化した「AhnLab PriMa」もチェックしてみましょう。主にSNS利用時の個人情報流出を防ぐセキュリティシステムが揃っており、モバイルライフを安全に守ってくれるプランです。
端末を保護するデバイスチェッカーやSNSが持つ連携サービス権限のチェック、ログイン履歴の確認などが行えます。受信した通知のURLチェック・通知の非表示といった通知管理もあり、安全面を守るだけでなく、スマホの効率化にも役立つ製品です。
ウイルス対策より個人情報保護に力を入れたいという方は、ぜひチェックしてみてください。利用方法には、アプリ内課金と通販サイトで購入してアクティベーションコードを入力する方法があります。
Android/iOS | |
1年 | 1,595円 |
※上記でご紹介した全ての料金は、販売サイトによって価格が前後する可能性があります。
引用:ahnlab.com
アンラボV3セキュリティの5つのメリット
アンラボV3セキュリティの特徴を詳しく理解するために、メリットをまとめました。今回は、5つのポイントに分けて解説します。
メリット1:ウイルス検知能力が圧倒的!グローバル認証機関に認められた高い検知技術
アンラボV3セキュリティは、安さや充実の機能で韓国を中心に絶大な人気を誇るソフトウェアで、ウイルス検知能力も高く評価されています。AV-TESTやVirus Bulletinといった第三者機関の認証テストでは、検知率100%を記録した実績も。
クラウド基盤のマルウェア対応技術「ASD」を取り入れているため、新種・亜種のウイルスも逃さず検知してくれます。
365日24時間、専門家によるモニタリングや、独自開発のマルウェア検知に関する自動化プログラムによって、高水準なデバイス保護ができますよ。安いソフトウェアのアンチウイルス性能はどうなの?と不安に思う方にもおすすめできるソフトです。
メリット2:独自のエンジン最適化技術やメモリ最適化機能で重くなりづらく検知率も最大化
アンラボV3セキュリティは、デバイスごとに適した速度低下防止対策を取り入れているのも大きなメリットです。PC向けのユーザビリティでは、メモリ最適化機能に加え、独自のエンジン最適化技術とクラウド検知技術を採用。システムへの負荷を大きく低減しながら、ウイルスの検知率も高めています。
Androidでは、複数アプリ使用時に動作を最適化して速度低下を防ぐ「ブースター」を導入。端末の処理速度を向上させながら、快適なスマホ操作が可能です。
口コミでも動作の軽快さが好評だったので、セキュリティ対策で操作速度を損ないたくない方でも十分満足できそうです。
メリット3:Windows・Mac・Android・iOS対応でマルチデバイス保護ができる
アンラボV3には、Windows・Mac・Android・iOSと、マルチデバイスに対応できるプランがあるのもメリット。AhnLab V3 Securityのみにはなりますが、PC向け・スマホ向けの機能を1プランで利用できます。
1プランで1〜10台に対応できるプランが発売されており、まとめて導入することで1台ずつにかかるセキュリティコストの削減も可能。タブレットも含め幅広い機種をカバーできるため、複数台のデバイスを使っている方はもちろん、家族ごとに利用しているデバイスが異なる方にもおすすめですよ。
メリット4:専用Webポータルサイトが見やすい!それぞれのデバイスに適したUI/UX
アンラボV3セキュリティは、専用のWebポータルサイトやアプリのUI/UXが優れているのもメリット。UI(ユーザーインターフェース)とは、サイトの見やすさ・UX(ユーザーエクスペリエンス)は、サイトの使いやすさのことです。
どのデバイスでも操作画面がシンプルなので操作に迷いづらく、スキャン・最適化といった主要機能にはすぐにアクセスできるよう設計されています。複雑なオプション機能を単純化しているため初心者でも扱いやすく、ユーザーが違和感なく使えるようそれぞれのデバイスごとにUI/UXを最適化しているのが魅力です。どのデバイスでも操作性が高く、ストレスなく利用できますよ。
メリット5:SNS時代の強い味方!写真に映り込んだ個人情報もしっかりブロック
SNS時代に取り入れたい個人情報保護に特化した機能が充実しているのも、アンラボV3セキュリティの強みです。AhnLab PriMaには、端末内の写真・画像をスキャンして個人情報を検知する機能を搭載。リアルタイムスキャンを有効にしておけば、撮影後すぐスキャンしてくれるので、1枚1枚写真をチェックする手間を省けます。
万が一個人情報が写り込んでいた場合には、消したい箇所をなぞるだけでモザイク加工も追加可能です。加工した写真や画像はすぐにSNSにあげられるので、画像加工アプリの感覚で気軽に利用できますよ。
引用:ahnlab.com
アンラボV3セキュリティの2つのデメリット
アンラボV3セキュリティをより深く知るために、気になる2つのデメリットもまとめました。
デメリット1:日本での口コミや情報が少ない
アンラボV3セキュリティの不安ポイントは、日本での利用者から寄せられた口コミや情報が少ないこと。セキュリティ対策ソフトは種類が非常に豊富なため、口コミを製品選びの基準にする方も多いですよね。
アンラボは韓国で絶大な人気を誇るセキュリティウェアで、日本には2000年に上陸し20年以上の歴史があるものの、日本国内での知名度はあまり高くないです。口コミの多さや評価内容を基準に選びたい方は、国内で人気が高く導入実績の多いソフトウェアを選ぶのもアリ。
とはいえ、アンラボは世界的な基準でも性能を高く評価されており、日本語でのサポートも充実しているため、実績や使いやすさを重視したい方は口コミの有無を気にせずアンラボを利用してみてください。
関連記事:マカフィーは通知が多くて微妙?どんな人におすすめなのかデメリットや評判を解説
デメリット2:公式サイトからの購入ができない
アンラボV3セキュリティのデメリット2つ目は、公式サイトから製品の購入ができない点。公式サイトからGoogle Play・App Storeに飛んでアプリのインストールは行えますが、製品購入ページはありません。
アンラボV3セキュリティの購入方法は、ネット通販サイトでダウンロード版の製品を購入するか、アプリ内課金で購入するかのどちらかです。公式サイトには価格表示もないため、定価が分からないのもやや不便。
アンラボV3セキュリティの製品はAmazonや楽天市場からも購入できるので、ポイントを貯めたりしやすい点はメリットと言えます。
アンラボV3セキュリティがおすすめな人・おすすめではない人
アンラボV3セキュリティでできることやメリット・デメリットを踏まえた上で、アンラボV3セキュリティをおすすめしたい人とおすすめでない人をまとめました。自分に当てはまるポイントがあるか、チェックしてみてください。
アンラボV3セキュリティは費用を抑えて個人利用のスマホ・PCを保護したい人におすすめ
引用:ahnlab.com
- セキュリティ対策の費用を抑えたい人
- 個人利用のスマホやPCを保護したい人
- 個人情報漏洩対策をしっかりしたい人
- 動作の軽さを重視したい人
個人利用のデバイス向けに開発されているアンラボV3セキュリティは、セキュリティ対策費用を抑えつつ、しっかり保護したいという方におすすめです。アンラボV3セキュリティはアンチウイルス性能が高く機能も充実していながら、年間1,000円台から導入できてコスパ抜群。
ネット・メール・SNSなどにしか使わない、PC・スマホのライトユーザーでも気軽に取り入れられますよ。
また、SNSなどに特化した個人情報漏洩対策など、他のソフトウェアにはない便利な機能もあり、ウイルス対策以外の面でも優秀。動作を軽くするためにそれぞれのデバイスに適した最適化機能が採用されており、動作が重くなるのが嫌な人も必見ですよ。
アンラボV3セキュリティは日本での知名度や口コミの多さで選びたい人には向かない
- 日本での知名度や口コミを重視したい人
- 企業で導入したい人
アンラボV3セキュリティは、日本での知名度や口コミを重視してセキュリティ対策ソフトを選びたい方にはあまりおすすめしません。日本での導入実績を重視するなら、国内で人気の高いセキュリティソフトもチェックしてみるのがおすすめ。
ただし、数は多くありませんが、アンラボV3セキュリティを高く評価する国内レビューは複数見受けられます。全デバイス日本語対応で日本語サポートも充実しているため、利用する上での問題はありませんよ。
また、アンラボV3セキュリティは個人利用デバイス向け製品で、企業向けではない点にも注意しましょう。企業でアンラボの製品を導入したい場合は、AhnLab PLUS Platformの「AhnLab V3 Security for Business」などの製品を視野に入れてみてください。
関連記事:シェア率No1のノートン360はどんな人におすすめ?デメリットや評判を詳しく解説
関連記事:更新0円のZEROウイルスセキュリティは本当に守れる?気になる評判やデメリットを解説
アンラボV3セキュリティのインストール方法
初めてアンラボV3セキュリティを利用する方のために、デバイスごとのインストール方法をご紹介します。アンラボの会員登録にはアクティベーションコードが必要になるため、先に利用する製品の購入を済ませておきましょう。スマホの場合はアプリ内課金が可能です。
- Windowsのインストール方法
- STEP.1ダウンロードアンラボのダウンロードページからWindows版製品をダウンロードします。
- STEP.2セットアップ製品のファイルをダブルクリックして、セットアップを開始してください。ソフトウェア使用約款・個人情報の取り扱い・ASD使用約款をそれぞれ確認した上で「同意する」を選択し次へ進みます。インストール先フォルダを選択してインストールを実行してください。
- STEP.3コード登録購入した製品のアクティベーションコードを入力し、OKを選択して登録を完了します。
- STEP.4インストール完了インストールが実行され、セットアップの完了の表示で「完了」を選択したらインストール完了です。
- Macのインストール方法
- STEP.1ダウンロードアンラボのダウンロードページからMac版製品をダウンロードします。
- STEP.2セットアップV3アイコンをダブルクリックし、開くを選択。ソフトウェア使用約款・個人情報の取り扱い・ASD使用約款をそれぞれ確認した上で「同意する」を選択し次へ進みます。
- STEP.3コード登録アクティベーションコードの登録画面でコードを入力し、登録をクリックします。アクティベーションコードを登録しましたと表示されたらOKを選択してください。
- STEP.4インストール完了製品のインストールが行われ、インストール完了しましたという表示にOKを選択したらインストール完了です。Dockやメニューバーからアイコンを開くと製品が起動します。
- スマホへのインストール方法
- STEP.1アプリダウンロードAndroidならGoogle Play・iPhoneならApp Storeからアンラボのアプリをインストールしましょう。アプリは無料でインストール可能です。
- STEP.2ログインすでにアンラボV3セキュリティの製品を購入している場合は、アプリ内のログイン画面から会員登録してログインしてください。製品購入が完了していない場合は、アプリ内課金で製品を購入します。会員登録画面でアクティベーションコードが必要です。
- STEP.3使用開始購入した製品のアクティベーションコードを入力後に、「使用を開始する」をタップすると全ての機能が利用できるようになります。
引用:ahnlab.com
アンラボV3セキュリティのアンインストール方法
アンラボV3セキュリティが不要になったときに参考にできる、アンインストール方法もご紹介します。スマホの場合は、他のアプリ同様にアンインストールを実行するだけでOKです。
- Windowsのアンインストール方法
- STEP.1選択デスクトップからコントロールパネルを開き、「プログラムのアンインストールまたは変更」を選択してください。
- STEP.2アンインストール使用していた製品を選択し、アンインストールを実行します。アンインストールプロセスを表示に従って進めていき、アンインストール完了画面が表示されたら完了です。
- Macのアンインストール方法
- STEP.1アンインストーラー製品画面にある「Uninstaller」を実行してください。警告メッセージが表示されたら「開く」を選択します。
- STEP.2アンインストール実行システムパスワードを入力して、アンインストールを実行します。完了画面でOKを選択して完了です。
アンラボV3セキュリティのまとめ
引用:ahnlab.com
- アンラボV3セキュリティはウイルス対策だけでなく個人情報保護にも特化したセキュリティソフト
- 年間1,000円台から利用できてコスパ抜群
- ウイルス検知能力は検知率100%を記録した実績もあるほど性能が高い
- それぞれのデバイスに適した最適化技術で重くなりづらい
- マルチデバイス対応プランもあり家族でも使える
- ポータルサイトやアプリの視認性・操作性が高く扱いやすさも◎
今回は、韓国生まれのセキュリティソフト「アンラボV3セキュリティ」についてご紹介しました。ウイルス対策だけでなく個人情報を守るための機能が充実したソフトウェアで、SNS時代にも活躍すること間違いなし。ペアレンタルコントロールも充実しているので、お子さんのデバイス管理にもおすすめです。アンラボV3セキュリティの特徴をよく理解した上で、ぜひセキュリティ対策に取り入れてみてください。