出典:fujifilm.com
旅行やイベントに持ち込んで、手軽にレトロな雰囲気の写真を撮れる「チェキ(instax)」。撮った写真がその場でプリントアウトされるという独特の仕組みや、アナログカメラのような見た目が魅力で、若い世代を中心に長く愛されています。
とはいえ、富士フイルムのチェキにはさまざまなシリーズがあり、どれを選ぶべきか迷ってしまう人は多いはず。「いろいろなチェキを比較しながら選びたい」「安いチェキでも十分?おすすめは?」など、選び方に悩みますよね。
そこで今回は、チェキについてPicky’s編集部が徹底解説。チェキの魅力やおすすめの選び方、人気商品ランキング7選をまとめました。記事後半では、チェキの使い方も紹介しているので、ぜひ最後まで見逃さないでください。
目次
チェキとは?

出典:fujifilm.com
- 撮影した写真をその場でプリントできる
- アナログ感のある写真を残せる
- 手のひらサイズで持ち運びしやすい
- フィルムを交換すれば半永久的に使える
チェキとは、富士フイルム(FUJIFILM)が販売しているインスタントカメラ「instax(インスタックス)」のこと。
撮った写真をその場でプリントアウトでき、手軽にアナログ感のある写真が仕上がります。コンパクトで携帯しやすく、旅行やお出かけのお供にも最適。「レトロな見た目がかわいい」と、若い世代を中心に人気を集めているアイテムです。
また、フィルムを交換するだけで、何度でも撮影を楽しめるのもチェキの特徴。チェキのフィルムにはディズニーなどの人気キャラクターがデザインされたものも登場しており、オリジナリティのあるかわいい写真を残せます。
関連記事:【携帯に送る方法も】フィルムカメラおすすめ19選!スマホ転送タイプも紹介
チェキの種類:安いのはアナログ・スマホ連携できるのはハイブリッド

出典:fujifilm.com
チェキには、「アナログ」「ハイブリッド」の2種類があります。
アナログカメラ | ハイブリッドカメラ | |
値段 | 1万円~ | 2万円~ |
撮影方法 |
|
|
撮影データの確認 | – | ○ |
写真の加工 | – | ○ |
スマホ転送 | – | ○ |
編集部
アナログカメラ:安い&シンプルな操作性!一発撮りを楽しめる

出典:fujifilm.com
インスタントカメラならではの一発撮りを楽しみたい人には、アナログタイプのチェキがおすすめ。撮影した写真がすぐにプリントアウトされるので、普段の写真撮影はもちろん、結婚式や旅行の盛り上げアイテムとしても活躍します。
加工や撮り直しはできないものの、シンプルな機能で操作に困らないのもメリット。1万円台で安く買えるモデルが多く、手頃なチェキを探している人にぴったりです。
- チェキ instax mini 12
- チェキ instax mini 40
- チェキ instax mini 90
- チェキ instax mini 99
- ネオクラシック チェキ instax SQUARE SQ1
- チェキ instax SQUARE SQ40
- チェキ instax WIDE 400 など
ハイブリッドカメラ:撮り直しOK!スマホ連携もできる

出典:fujifilm.com
ハイブリッドタイプのチェキは、モニターなどで画角の調整や撮影した写真のチェックができるのが特徴。写真の撮り直し・加工も可能で、1発撮りの自信がない初心者や写真写りにこだわりたい人におすすめです。
また、スマートフォンとの連携機能を備えているチェキは、現状でハイブリッドタイプのみ。チェキの写真をスマートフォンに転送でき、友達や家族に簡単に共有できます。スマートフォンでチェキを遠隔操作できるモデルも豊富です。
- チェキ instax mini Evo
- チェキ instax mini LiPlay
- チェキ instax mini LiPlay NEW など
編集部
チェキの選び方

出典:fujifilm.com
ここからは、チェキのおすすめの選び方を紹介します。フィルムサイズ・電源方式・撮影機能など、チェキ選びで外せないポイントを詳しくまとめました。
定番はmini!対応している「フィルムサイズ」から選ぶ

出典:fujifilm.com
チェキのフィルムサイズは、mini・WIDE・SQUAREの3種類。「instax mini」「instax WIDE」「instax SQUARE」と、チェキのシリーズごとにフィルムサイズが異なります。
サイズ(白枠内のサイズ) | 定価(10枚入り) | |
mini | 86×54mm(62×46mm) | 814円~ |
WIDE | 86×108mm(62×99mm) | 1,100円~ |
SQUARE | 86×72mm(62×62mm) | 1,812円~ |
最もベーシックなのが、86×54mmのminiサイズ。フレームデザインが豊富で、ディズニーやサンリオデザインのフィルムも登場しています。3種類の中で最も値段が安いため、ランニングコストを抑えられるのもメリット。チェキでたくさん写真撮影をしたい人にうってつけです。
WIDEサイズは、チェキの中で最も大きい86×108mmのフィルムです。miniの2倍の横幅があり、広い画角の写真を撮影できるのが特徴。風景写真や大人数での集合写真に適しています。
SQUAREサイズは、インスタントカメラでは珍しい正方形のフィルム。いつもの風景も正方形の画角に収めることで、おしゃれな雰囲気になります。
自撮りのしやすさ・フィルター調節などの「撮影機能」にも注目

出典:amazon.co.jp

出典:amazon.co.jp
チェキには、モデルによってさまざまな撮影機能が備わっています。撮りたい写真のテイストや被写体に合わせて、必要な機能をチェックしてみてください。
- フィルター機能:好きなエフェクトを選び、写真の雰囲気を変えられる
- 明るさ自動調整:シーンに合わせて光量を調節し、白飛びなどを抑える
- セルフィーミラー付き:レンズ横に小さな鏡がついており、写りを確認できる
チェキでさまざまなテイストの写真を撮影したい人には、フィルター機能がおすすめ。「グラデーション」などのレンズエフェクトと、「マゼンタ」などのフィルムエフェクトの2種類があり、それぞれを組み合わせることで自分好みの演出を楽しめます。
自撮り撮影がしたいなら、セルフィーミラー付きのチェキをチェックしてみてください。レンズサイドに小さなミラーがついており、画角や写真写りを確認できるのがメリット。フレーミングが難しい2人以上の自撮りでも活躍しますよ。
中には、セルフィ-モード・接写モード(クローズアップモード)などの撮影モードに対応したチェキも。近距離の被写体にピントを合わせやすく、多彩な表現を叶えます。特に、子どもや食べ物を間近で撮りたいなら、30cm程度の近距離撮影に対応したチェキを選びましょう。
乾電池タイプの方が安い。チェキの「電源方式」をチェック

出典:fujifilm.com
チェキの電源方式は、「充電式」と「乾電池式」の2種類。
充電式 |
|
乾電池式 |
|
充電式のチェキは乾電池式より軽量で、取り回しに優れています。17,000~3万円前後と値段はやや割高ですが、購入後にかかるのは電気代のみです。電池式を採用しているチェキ本体は1~2万円前後とリーズナブル。乾電池を買うコストがかかるものの、こまめに充電する手間がないのがメリットです。
チェキおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 最安価格 | タイプ | フィルムサイズ | 電源方式 | 重量 | スマホ転送 | スマホ遠隔操作 | フィルター機能 | 明るさ自動調整機能 | セルフィーミラー | セット内容 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 富士フイルム チェキ instax mini LiPlay | ¥21,380 Amazon楽天市場Yahoo! | ハイブリッドカメラ | mini | 充電式 | 約255g | ○ | ○ | ○ | - | ○ | チェキ本体のみ |
![]() | 富士フイルム チェキ instax mini Evo | ¥30,600 Amazon楽天市場Yahoo! | ハイブリッドカメラ | mini | 充電式 | 約285g | ○ | ○ | ○ | - | ○ | チェキ本体のみ |
![]() | 富士フイルム チェキ instax mini 40 | 確認中 Amazon楽天市場Yahoo! | アナログカメラ | mini | 乾電池式 | 330g | - | - | - | ○ | ○ | チェキ本体/純正ケース |
![]() | 富士フイルム チェキ instax Pal | ¥11,280 Amazon楽天市場Yahoo! | 手のひらサイズカメラ | mini/SQUARE/WIDE | 充電式 | 約41g | ○ | ○ | ○ | - | - | チェキ本体のみ |
![]() | 富士フイルム チェキ instax mini 99 | ¥28,000 Amazon楽天市場Yahoo! | アナログカメラ | mini | 充電式 | 340g | - | - | ○ | ○ | - | チェキ本体のみ |
![]() | 富士フイルム チェキ instax mini 12 | ¥22,800 Amazon楽天市場Yahoo! | アナログカメラ | mini | 乾電池式 | 306g | - | - | - | ○ | ○ | チェキ本体/フィルム/純正ケース/デコペン |
![]() | 富士フイルム チェキ instax SQUARE SQ1 | ¥23,980 Amazon楽天市場Yahoo! | アナログカメラ | SQUARE | 乾電池式 | 390g | - | - | - | ○ | ○ | チェキ本体/フィルム/純正ケース/デコペン |
チェキおすすめ人気ランキング7選
便利な録音機能付き!写真と一緒に音声も残せる
instax mini LiPlayは、ハイブリッドタイプのチェキ。インスタントカメラとスマホプリンターの2台の機能を兼ね備えており、撮影した写真から好きなものを印刷したり、スマートフォンから転送した写真をフィルムに印刷できます。
また、最大10秒までの録音機能に対応しているのも特徴。録音したデータをQRコードとして印刷すれば、スマートフォンで読み取るだけで再生できます。思い出の瞬間を残すのはもちろん、大切な人へのボイスメッセージを作ることが可能です。
スマホ連携可◎レトロな見た目なのに高機能
instax miniシリーズから登場しているハイブリッドカメラ。スマホ転送などの機能を豊富に備えつつも、クラシカルなデザインを採用しています。レトロな雰囲気で、持ち歩くだけで楽しい気持ちにさせてくれるアイテムです。
各10種類のフィルターエフェクトとレンズエフェクトに対応しており、100通りの表現が可能。いつもの風景や被写体をテーマに、思うままの作品が作れます。また、フィルムへの露光密度を高めているため、従来より高画質な写真を印刷できます。
周囲の明るさに応じて設定を最適化してくれる
チェキ instax mini 40は、撮影してその場で印刷できるアナログカメラ。周囲の明るさをチェキが自動検知し、自動でシャッタースピードなどを調整します。シーン・時間帯を問わずにきれいな写真を撮りやすく、チェキ初心者にも安心です。
また、レンズを前に引き出せば、自動でセルフィーモードに切り替わるのが特徴。セルフィーミラーで写りを確認できるので、手軽に自撮り撮影を楽しめますよ。さらに、重厚感あふれるレザー調のボディも魅力的ですね。
超コンパクト!フィルムサイズを自由に選べる
instax Palは、撮影機能に特化した小型チェキ。指でつまめるほどのサイズ感で、アウトドアや旅行先に気軽に持ち込めます。広角レンズを採用しており、遠近感を利用したダイナミックな写真や集合写真の撮影に最適です。
また、mini・SQUARE・WIDEのすべてのフィルムサイズに対応しているのが特徴。撮影時にフォーマットを選択できるため、多彩な表現が楽しめます。撮影した写真はスマートフォンに転送され、別売りのチェキプリンターでプリントアウトできます。
機能豊富!近距離撮影ができるマクロモード付き
instax miniシリーズの最上位モデル「instax mini 90」をさらに進化させたチェキ。さまざまな表現を叶えるカラーエフェクトコントロールと、5段階で明るさを調整する濃淡調整によって、アナログ感のある仕上がりにこだわっています。
また、インドア・スポーツ・マクロなどの撮影モードも豊富。マクロモードでは、30~60cmの距離の被写体をクリアに撮影できます。また、自動調光機能やセルフタイマーにも対応しており、機能性を重視したい人におすすめです。
柔らかいフォルムとパステルカラーがかわいい
世界3大デザイン賞の1つである「iFデザイン賞2024」を受賞したチェキ。丸みのあるフォルムとかわいいパステルカラーが特徴です。チェキ本体に加えて、フィルムや純正ケースがセットになっており、家族や恋人へのプレゼントに喜ばれます。
シンプルな操作性で、チェキ初心者でも使いこなしやすいのが魅力。レンズを回すだけでクローズアップモード(接写モード)に切り替わるため、近くの被写体を撮影したいときに便利です。乾電池式で、充電の手間がありません。
接写撮影OK!正方形の写真を撮りたい人に◎
instax SQUAREシリーズのアナログチェキ。SQUAREサイズのフィルムに対応しており、正方形の写真を撮りたい人におすすめです。明るさ自動調整機能を備えているため、暗いシーンでもきれいに撮影できますよ。
セルフィーモードでは、30~50cmの距離での接写撮影が可能。植物や食べ物、子どもなどを撮影したいときに便利です。また、テラコッタオレンジ・チョークホワイト・グレーシャーブルーなどのおしゃれなカラーが揃っている点も見逃せません。
チェキの使い方

出典:fujifilm.com
今回は、チェキの使い方を紹介します。写真をプリントアウトするまでの流れや、フィルムが出てこないときの対処方法を解説しているので、チェキ初心者はぜひ目を通しておきましょう。
チェキの撮影・印刷方法

出典:amazon.co.jp
チェキの使い方は簡単で、はじめに電池とフィルムをセットしたら、電源を入れて撮影するだけ。撮影手順や電源の入れ方はモデルによって異なるため、必ず取扱説明書を確認してください。
- STEP.1フィルムをセットするまず、チェキに電池とフィルムをセットします。フィルムをセットするときは、収納スペース内の黄色マークを目印にしましょう。
- STEP.2電源を入れるレンズリングを回してチェキの電源を入れ、レンズ上部のランプがオレンジに点灯していることを確認します。ランプが光らないときは、電池が切れている可能性が高いです。電池を充電or交換して、再度電源を入れ直してください。
- STEP.3撮影する撮影シーンに合わせて、モードやシャッタースピード、エフェクトなどを調整します。設定が済んだら、被写体や風景を撮影します。
- STEP.4写真を印刷するチェキが出てきたフィルムは、はじめは真っ白の状態です。20秒ほど経つと写真が浮かび上がってくるので、強く指で押さえたり、激しく振らないように注意しましょう。
編集部
チェキの最初のフィルムが出てこないときは?

出典:fujifilm.com
チェキからフィルムが出てこないときは、以下の対処方法を試しましょう。
- 新しいフィルムに交換する
- フィルムを正しくセットする 電
- 池を充電or交換する チェキを掃除する
フィルムが正しくセットできていなかったり、強い衝撃でフィルムがずれてしまうと、撮影しても上手くプリントアウトされません。チェキのフィルムスペースを開き、フィルムをセットし直すか、新しいものに交換してください。
また、フィルムの取り出し口やチェキ内部を掃除するのも有効な手段。万が一ゴミなどの異物があると、フィルムが詰まって出てこないことがあります。自分で取り除くのが難しいときは、メーカーや専門店に問い合わせましょう。
チェキの関連アイテム

出典:fujifilm.com
ここでは、チェキと一緒に揃えておきたい関連アクセサリーを紹介します。それぞれの魅力やおすすめ商品をまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
チェキの持ち運びに便利な「チェキケース」

出典:amazon.co.jp
出先でチェキを使いたい人は、チェキケースを購入しましょう。肩掛け用のストラップがついており、チェキの持ち歩きに便利です。チェキ本体・レンズの傷防止にも役立ちます。
チェキケースは、パステルカラーやレザー調といったおしゃれなデザインが豊富。使用場所や好みに合わせて、お気に入りのチェキケースをチョイスしてみてください。
お気に入りの写真を入れる「チェキホルダー」

出典:fujifilm.com
チェキホルダーは、チェキで撮影した写真を保管するためのアイテム。パスケースのような見た目で、写真の傷・折れ曲がりを防止できます。チェーン付きならバッグなどに取り付けられるため、お気に入りの写真と一緒にお出かけを楽しめます。
チェキについてのよくある質問

出典:fujifilm.com
チェキはどこで購入できる?
チェキは中古で買ってもいい?
チェキケースは100均で買える?
チェキはレンタルできる?
チェキのおすすめまとめ

出典:fujifilm.com
- 手軽にレトロな写真を撮れるチェキがおすすめ!
- チェキにはアナログ&ハイブリッドの2種類がある
- フィルムサイズや電源方式も要チェック
今回は、おすすめのチェキについてまとめました。チェキがあれば、手軽にアナログ感のある写真を撮影でき、お出かけやイベントの思い出を残せます。ぜひ本記事を参考に、自分にぴったりなチェキを見つけてください。