【制限モードで安心】子供向けタブレットおすすめ15選!Youtubeを見られる製品も

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

タブレット子ども

オンライン授業の導入やおうち時間の増加により、子ども向けタブレットの需要が増えています。家庭での学習はもちろん、動画視聴やゲームなど幅広く使えるアイテムとして一台あればとっても便利!周りに合わせてそろそろうちも…と検討中の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、子どもの視力低下や悪影響を与えるサイトなどの不安要素もあり、購入に踏み切れない人がいることも事実。また、子ども向けタブレットにはいろいろな種類や機能があり、どれを選んだらいいのか悩んでしまいがちです。

そこでこの記事では、子ども向けタブレットの選び方やおすすめのメーカー、タイプ別の人気商品などをご紹介。お子さんがタブレットを安全に使うためのポイントを徹底解説しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

子ども向けタブレットのおすすめの選び方

子ども向けタブレットの選び方

この章では、子ども向けタブレットのおすすめnの選び方について詳しく解説していきます。選ぶ上で重要なポイントは、以下の3点です。

選び方のポイント
  • 対象年齢と目的に合わせて選ぶ
  • 手書き入力やイラスト機能があるかどうか
  • ペアレンタルコントロールなどの制限機能は必須
  • 子どもが扱いやすいサイズと重さであるかどうか
  • 防水・防塵機能があればなおベスト

すべての条件をクリアするのが難しい時は、優先順位に沿って選ぶとよいでしょう(例:学校や塾で使う→軽くてコンパクトなもの、ひらがなの学習をしたい→手書き入力ができるものなど)。

対象年齢と目的別にタブレットタイプを選ぶのがおすすめ

子ども向けのタブレットは、大きく分けるとキッズタブレットと一般的なタブレットの2種類です。どちらを選べばよいのかは対象年齢や目的によって変わるので、お子さんに合う方を選んでくださいね。

1〜5歳の知育目的なら:キッズタブレットがおすすめ

1〜5歳の知育目的なら:キッズ専用タブレット

1~5歳までの低年齢のお子さんには、おもちゃ感覚で扱えるキッズタブレットがおすすめです。直感的に操作できるよう作られているため、字が読めないお子さんでも楽しめるのが特徴。商品によってはネットに接続できないモデルもありますが、かわいいデザインやキャラクターが登場するアプリ搭載のモデルも多く、子どもに関心を持たせやすいメリットがあります。

子ども向けでありながら、一般的なタブレットに近いスペックや機能を備えた商品もあるので、親子で共用もおすすめ。キッズタブレットには利用時間やコンテンツを制限できる機能が付いているため、スペックが高くても子どもに適した環境で使えます

関連記事:【買ってよかった】2歳児向けおすすめ知育玩具ランキング25選! 人気のモンテッソーリも

3〜12歳の学習目的なら:親子で使える一般的なタブレットがおすすめ

3〜12歳の学習目的なら:親子で使える一般的なタブレット

3歳から小学校高学年のお子さんが学習用として使用するのであれば、一般的なタブレットを選びましょう。キッズタブレットは玩具としての要素が強く年齢制限も低めなので、就学してからも使いたいならこちらがおすすめです。親子で使えるので、子ども専用のタブレットの購入を迷っている人にもおすすめ。

また、最近の小学校ではタブレットを使った授業が増えているため、就学前から慣れておくことも大切です。参考までに、小学校のタブレット学習に適したスペックを以下にまとめてみました。

小学生のタブレット学習に欲しいスペック
  • Wi-Fiに接続できるもの
  • ストレージ32GB以上のもの
  • 学習しやすいサイズは10インチ前後
  • 持ち運びするならできるだけ軽い方がよい

手書き、イラスト機能があると知育の幅が広がる

手書き、イラスト機能があると知育の幅が広がる

タッチペンを使った手書き入力やイラスト機能があれば、子どもの感性を広げ創造力を高めることが可能です。お絵かきだけでなく字の書き方の練習にも使えるので、知育の幅を広げられます。

お絵かきツールがない場合でも、iOSやAndroidが搭載されたモデルならApp Store・Google Play Storeからアプリのダウンロードが可能。さまざまなお絵かきアプリを楽しめますよ。

使用制限や閲覧制限機能付きを選ぶ

使用制限や閲覧制限機能付きを選ぶ

お子さんに初めてタブレットを購入する人の中には、使いすぎや不適切な情報、課金コンテンツなどに不安を覚える人もいるでしょう。ペアレンタルコントロールなどの機能制限はぜひとも欲しいところです。

選ぶ際にチェックしておきたい機能をいくつか紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

編集部

タブレットに機能がついていない場合はアプリをダウンロードすれば同等の機能が使えます。

ペアレンタルコントロール

ペアレンタルコントロールとは、子どものタブレットの使用状況を親が監視し、必要に応じて機能を制限する取り組みのことです。閲覧制限・時間制限などの各種制限のほか、タブレットの使用時間・閲覧サイト・使用アプリなど使用状況をモニタリングできる商品もあります。

制限方法は機種ごとに違い、同端末で親アカウントに切り替えて操作するものや、親のスマホやPCから操作できるものが一般的です。

閲覧制限機能

子どもの年齢にはまだ早いと思われるコンテンツや、見せたくないサイトなどをあらかじめ制限できる機能です。年齢フィルターやキッズモードなど、機種ごとに設定方法はさまざま。一般向けタブレットには搭載されていない場合もあるので、購入前に確認しましょう。

使用時間制限

タブレットの使いすぎを防ぐのに必須の機能です。一日のトータル使用時間を設定できるものや、時間枠単位で使用を制限できるものなど、いろいろな機能があります。生活にメリハリをつけるためにも、一日の使用時間を事前に決めておき、ルールを守りながら使うのが理想的です。

子どもが扱いやすいサイズや重さをチェック

子どもが扱いやすいサイズや重さをチェック

子ども向けタブレットを選ぶ時は、扱いやすさも重要なポイントです。画面サイズの大きなモデルの方が見やすいのですが、小さなお子さんに10インチサイズのタブレットは大きすぎます。逆に、小学生が使うなら、大きいサイズの方が学習がはかどるでしょう。

また、携帯用として使うのであれば、7~8インチの商品で、重さも~700gくらいが持ちやすくておすすめ。お子さんの年齢や体格・使用目的を考慮して、ぴったりのものを選んでくださいね。

防水・防塵で壊れにくいものを選ぶ

防水・防塵で壊れにくいものを選ぶ

せっかく新しいタブレットを購入するなら、長く使えるものを選びたいですよね。子どもが走り回ったり転んだりするのは当たり前なので、できるだけ壊れにくい商品を選びましょう。衝撃に強いカバーやプロテクターが付いているものなら、より安心して使えます。

さらに、屋外の使用に備えて防水・防塵機能があれば理想的です。特に、小さなお子さんは飲み物をこぼしやすいので、防水機能が役立ちます。自宅と学校の間で持ち運ぶなら、雨に備えて防水機能が必須でしょう。

OSによって使えるコンテンツが異なる点に注意

出典:amazon.co.jp

子供用にタブレットを購入する際には搭載しているOSもチェックしておきましょう。iOSやAndroid、Fire OSやWindowsなどがありますが、それぞれのOSで使えるアプリやコンテンツには差があります。

OSがAndroidの場合、タブレットによっては子供に適したコンテンツやアプリにアクセスできるGoogleキッズスペースを使用できます。お子さんの興味に合わせて成長をサポートするようなコンテンツも提供してくれるため、対応しているかどうかチェックしておくのがおすすめです。

保証期間やサポート内容をチェック

保証期間やサポート内容をチェック

子どもが使うものなので、故障や破損を念頭に置いておくことも大切です。万が一壊れた時の場合に備えて、保証やサポートがしっかりしているものを選びましょう。保障期間は一年間がもっとも多いようですが、中には2年間の商品もあるのでチェックしてみてください。

子ども向けタブレットのおすすめ人気メーカー

格安なのに高性能なAmazon Fireタブレット

Amazonが開発・販売するFireシリーズは、激安タブレットを代表する存在です。1万円前後で購入できるモデルが多く、低価格ながら高性能・高コスパなことから人気を集めています。

キッズモデルが販売されており、7インチ・8インチ・10インチの3サイズを展開しています。購入時にAmazon Kids+が1年間無料になり、数千点のキッズコンテンツが使い放題で利用できるのはかなりお得。2年間の保証が付いている点もおすすめのポイントです。

目に優しい環境が魅力のHUAWEI

HUAWEIは、パソコン・スマホ・タブレットなどの通信機器を手掛ける中国の大手メーカー。海外メーカーというと品質に不安のある人が多いと思いますが、HUAWEIは20,000項目以上の品質テストをクリアするなど、厳しい管理体制での製品づくりが特徴です。

タブレットにはキッズモードが搭載されており、ブルーライトカットや閲覧姿勢のチェックなど、子どもの目にやさしい配慮がされています。長時間使用できるタフなバッテリーや高性能スピーカーなど魅力的な機能も多く、親子で一緒に使う一台としてもおすすめです。

家族で共用して使えるApple(iPad)

iPadやiPhone、Macを扱うメーカーで、タブレット市場においては圧倒的なシェアを誇ります。品質・デザイン・機能ともに最高クラスなのはもちろん、価格も高めなのが特徴。子ども用タブレットとしては高価なため、家族で共用することを前提としての購入をおすすめします。

ペアレンタルコントロールやスクリーンタイムなど、子ども向けの機能を標準装備している点も◎。キーボードやタッチペンにも対応し、パソコンと同じように扱えることも人気の理由です。

【幼児〜小学生】子ども向けタブレット人気ランキング比較一覧表

Picky’s編集部が主要サイト(amazon、楽天、Yahoo、価格比較サイト)の上位商品をポイント制で集計。本当に売れている上位のおすすめ商品を厳選しました。
商品最安価格サイズ重量ネットワークOSストレージバッテリーキッズ向け機能保証
‎plimpton タブレット楽天市場確認中 AmazonYahoo!27.58 x 19.89 x 3.1 cm1.19kgWi-Fi‎Android 1232GB-利用制限・年齢フィルターなど-
UMIDIGI キッズタブレット楽天市場¥9,900 AmazonYahoo!--Wi-FiAndroid 1364GB-ペアレンタルコントロール・利用制限・プライバシー管理など-
Amazon Fire HD 10 キッズモデル楽天市場¥16,980 AmazonYahoo!269×209×27mm(幅×高さ×奥行)716gWi-FiFire OS32GB約12時間キッズ向けコンテンツ1年間無料・使用状況レポート・機能制限など2年
Amazon 子供向けタブレット Fire HD 8 キッズモデル楽天市場¥17,980 AmazonYahoo!222 x 180 x 27 mm518gWi-Fi・BluetoothFire OS32GB最大13時間Amazon Kids+、機能制限、アクティビティ確認2年間
Amazon Fire 7 タブレット楽天市場¥9,980 AmazonYahoo!220×161×25mm(幅×高さ×奥行)456gWi-FiFire OS16GB約7時間キッズ向けコンテンツ1年間無料・使用状況レポート・利用制限など2年間
PRITOM キッズタブレット楽天市場確認中 AmazonYahoo!20.7×14.4×1.8cm-Wi-Fi‎Android 1332GB-ペアレンタルコントロール12か月
Topsand N8 キッズタブレット楽天市場確認中 AmazonYahoo!-400gWi-Fi‎Android 1332GB-ペアレンタルコントロール・利用制限・アプリ使用レポートなど-

【幼児〜小学生】子ども向けタブレット人気ランキング7選

【親子で使える一般モデル】子ども向けタブレット人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ重量ネットワークOSストレージバッテリーキッズ向け機能保証
Apple iPad Air楽天市場¥113,636 AmazonYahoo!247×178×6mm(幅×高さ×奥行)458gWi-Fi・LTEiPad OS1464GB約10時間ペアレンタルコントロール・機能制限・有害サイトのフィルタリング1年
Blackview Tab 18楽天市場¥49,900 AmazonYahoo!--Wi-FiAndroid 12256GB動画視聴4.5時間・ゲーム4時間など-12か月
TABLET工房 8インチタブレット¥8,980 楽天市場AmazonYahoo!約21×12.5×0.9cm320gWi-Fi‎Android 1432GB-コンテンツ管理・利用制限など-
HUAWEI MediaPad M5 lite タブレット楽天市場¥16,980 AmazonYahoo!243×162×7mm(幅×高さ×奥行)480gWi-Fi・BluetoothEMUI 8.0 32GB動画再生約13時間・音楽再生約56時間スタイラスペン・ブルーライトカット・キッズモード1年
SACDOTNET タブレット¥8,980 楽天市場AmazonYahoo!208×124×9mm(幅×高さ×奥行)319gWi-Fi・Bluetooth‎Android 1032GB-画面モード切替1年

【親子で使える一般モデル】子ども向けタブレット人気ランキング5選

 
 
 
 

【知育玩具(WiFiなし)】子ども向けタブレット人気ランキング比較一覧表

商品最安価格サイズ重量ネットワークOSストレージバッテリーキッズ向け機能保証
アガツマ すみっコぐらし ゲームもおべんきょうもできちゃう!すみっコパッド楽天市場¥14,800 AmazonYahoo!210×290×60mm(幅×高さ×奥行)590g-‎Android 10--ACアダプター・乾電池式85アプリ181メニュー・カメラ機能-
BANDAI 1.5才からタッチでカンタン!アンパンマン知育パッド楽天市場¥13,900 AmazonYahoo!260×210×50mm(幅×高さ×奥行)540g---乾電池式全41種の知育メニュー・オートオフ機能-
ゲーム おもちゃ 小学館の図鑑NEOPad DX楽天市場¥23,520 AmazonYahoo!-----電池式700種類の生き物・100種類のアプリ1年

【知育玩具(WiFiなし)】子ども向けタブレット人気ランキング3選

 
 

タブレットで遊んで学べる!おすすめアプリ3選

お絵かきアプリ「キラキラお絵かき」

指でタッチするだけでお絵かきができるアプリです。カラフルな線を描くと同時にかわいい効果音が鳴るので、まだ絵を描けない2歳以下のお子さんでも楽しめます。虹色のペンやキラキラしたスタンプがたくさん用意されているため、小学生のお絵かきツールとしてもおすすめです。

注意したいのは、無料アプリで広告が出るため、タップすると広告ページに飛んでしまう点。誤タップしやすい小さなお子さんに持たせるときは、保護者と一緒にお使いくださいね。

登録はこちら(iOSのみ):キラキラお絵かき – 子ども・赤ちゃん向けの無料知育アプリ

職業体験ができる教育アプリ「ごっこランド」

「ごっこランド」は、実在する45社のお仕事をゲーム感覚で体験できる教育アプリです。ハーゲンダッツでアイスクリームを作ったり、美容師になって髪をセットしたりと、魅力的なお仕事がいっぱい!2歳児から遊べるよう、シンプルに設計されている点も嬉しいポイントです。

職業体験アプリ以外にも80以上の知育ゲームが登録されており、バージョンアップによってゲームが続々と追加されています。すべてのコンテンツが無料で利用できるので、興味のある方は要チェックですよ。

登録はこちら(App Store):ごっこランド
登録はこちら(Google Play):ごっこランド

英語学習におすすめ「ワオっち!イングリッシュスクール!」

2歳から小学3年生までを対象とした英語アプリです。「挨拶・会話」「文法・常識」「ゲーム」「絵本」の4コンテンツを月替わりで配信しており、英語の基礎知識をゲームで遊びながら学べますキッズロックや時間アラート機能も付いており、お子さんの使いすぎをセーブすることも可能です。

1話8ページの英語絵本や英語かるたなど、親子で楽しめるコンテンツもいっぱい!英語での挨拶や音読など、声に出すことで英語の語感を磨くことができるので、お子さんに声をかけながら一緒に楽しみましょう。

登録はこちら(App Store):ワオっち!イングリッシュスクール!
登録はこちら(Google Play):ワオっち!イングリッシュスクール! 

子ども向けタブレットの関連商品

子どもがタブレットを使う時、姿勢や目の疲れが気になりますよね。そんな時に役立つアイテムをご紹介します!

高さ調整できる「タブレットスタンド」

テーブルや机にタブレットを置くと、どうしても前かがみになって悪い姿勢になってしまいますが、スタンドを使えば目線が上がり背筋も伸びますよ

関連記事:人気のアームタイプも!タブレットスタンドおすすめ20選|1000円以下のランキングも解説

膝の上に楽に乗せられる「テーブルクッション」

ソファや床でリラックスしながらタブレットを使うのにおすすめなのがテーブル付きクッションです。膝の上や床にタブレットを置くと子どもの体勢が崩れてしまいますが、クッションに乗せることで楽な姿勢で使えますよ。タブレットを差し込む穴があるとより安定します。

目の疲れを軽減する「ブルーライトカット眼鏡」

子どもサイズのブルーライトカット眼鏡もあるので、目の疲れや視力が気になるという方におすすめです。カラーバリエーションも豊富でかわいいですよ。

子ども向けタブレットのよくある質問

キッズタブレットでYouTubeは見れますか?

YouTubeアプリをダウンロードできるタブレットなら見られます。インターネットを見られるタブレットでもYouTubeのサイトから見れますよ。

タブレット使用での子どもの視力低下が心配です。対処方法はありますか?

視力低下の一番の要因は、近くのものを長時間見続けることとされています。1日あたりの使用時間を決める・時々休憩を入れる・小さすぎる画面を避けるなど、お子さんの目にやさしい環境を心がけましょう。

また、ブルーライトカットなど、目の負担を軽減する機能付きのモデルを選ぶことをおすすめします。

子ども向けタブレットにカメラなどは付いていますか?

機種によってまちまちなので、購入前に必ず確認してください。

タブレットは何歳くらいから使うといいでしょうか?

これといった答えがなく、考え方は人それぞれですが、子ども向けタブレットは2歳以上を対象とした商品が多く見られます。

参考までに、日本小児科医会では、幼児期にタブレットをあまり見せないようにすることを推奨しています。ただし、これは健康面というより親とのコミュニケーションが減ることに理由があります。タブレットを預けっぱなしではなく、適度に五感を使った遊びを取り入れてあげることが大切です。

子どもがタブレットを壊してしまった場合、どこで修理できますか?

まずは購入したメーカーのサポートに問い合わせてみましょう。保証期間であれば無償修理、期間外であっても有償で対応してくれるはずです。

保証期限切れやお急ぎの場合は、近所のスマホ・タブレット修理サービスに持ち込むのも一つの方法です。

子供向けタブレットのメリット・デメリット

子供向けタブレットには、一般的に以下のようなメリットがあります。

  • 学習: 子供向けアプリや電子書籍などを活用することで、学習効果を高めることができます。
  • エンターテイメント: 動画視聴やゲームなど、子供たちのエンターテイメント needs を満たすことができます。
  • 創造性: お絵かきやプログラミングなど、子供たちの創造性を育むことができます。

また、下記のようなデメリットも考えられます。

  • 依存症: 使いすぎると、子供たちがタブレットに依存してしまう可能性があります。
  • 視力低下: 長時間画面を見続けることは、視力低下につながる可能性があります。
  • 情報セキュリティ: インターネット接続による情報セキュリティリスクがあります。

なおゲームやスマホの依存症に関しては、日本小児保健協会学術集会の第66回教育講演でも「乳幼児からの習慣的な使用は,依存のリスクを高
める危険性がある。」と指摘されています。利用時間や環境などには注意する必要があるでしょう。

子供向けタブレットの安全な使い方

子供向けタブレットを安全に利用するために、以下の点に注意する必要があります。

  • 利用時間制限: 利用時間を制限することで、依存症を防ぐことができます。
  • ペアレンタルコントロール: 利用できるアプリやウェブサイトなどを制限することで、情報セキュリティリスクを軽減できます。
  • 一緒に利用する: 子供と一緒にタブレットを利用することで、子供がどのようなコンテンツを見ているのかを確認することができます。

参考になる資料をまとめましたので、気になる方は是非チェックしてみて下さい。

文部科学省「子供のインターネット利用と家庭のルール作り」

要約:インターネットの使用に伴う潜在的な危険性についても詳しく説明しています。これには、依存症、有害なコンテンツへの露出、オンラインの捕食者などが含まれます。重要なポイントのいくつかは、親が子供が訪れるWebサイトを把握し、時間制限を設けることです。さらに、親は子供にオンラインで個人情報を共有する危険性について話す必要があります。具体的には、以下の点が述べられています。

  • 親子で話し合い、ルールを一緒に作成する。
  • インターネットの危険性について子供に教える。
  • 子供が訪れるWebサイトを把握する。
  • 時間制限を設ける。
  • 子供に個人情報を共有しないよう教える。

URL: https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/06/07/1371802_2.pdf

国立研究開発法人情報通信研究機構「ブルーライトと健康に関する情報」

要約:ブルーライトへの曝露に伴う潜在的な健康リスクについても詳しく説明しています。これには、目の疲れ、睡眠パターンの乱れ、精神的および身体的健康への潜在的なリスクが含まれます。記事は、ブルーライトのリスクを理解することの重要性を強調し、これらのリスクを軽減するためにブルーライトフィルター付きの製品を使用することを提案しています。

  • ブルーライトは、太陽光、LED照明、スマートフォン、タブレット、テレビなどの電子機器から放出されます。
  • ブルーライトへの曝露は、目の疲れ、睡眠パターンの乱れ、精神的および身体的健康への潜在的なリスクにつながる可能性があります。
  • ブルーライトのリスクを軽減するためには、ブルーライトフィルター付きの製品を使用する、夜間の電子機器の使用を制限する、定期的に休憩を取るなどの対策が有効です。

URL: https://www.tuvsud.com/ja-jp/resource-centre/stories/blue-light

子供向けタブレットの活用例:学習

子供向けタブレットには、算数、国語、英語など、様々な科目を学習できるアプリがたくさんあります。これらのアプリは、ゲーム感覚で楽しく学べるものが多く、子供の学習意欲を高める効果があります。

  • Khan Academy Kids: 算数、国語、理科、社会など、様々な科目を学習できるアプリ
  • Duolingo: 英語を楽しく学べるアプリ
  • Starfall ABC: 英語の読み書きを学べるアプリ
  • YouTube Kids: 子供向け動画を安全に視聴できるアプリ
  • NHK for School: NHKの教育番組を視聴できるアプリ
  • TED-Ed: 教育に特化したアニメーション動画を視聴できるサイト

そのほかにも、学習アプリを使ってオリジナルの問題集を作成したり、外国語のリスニングやスピーキングの練習をするのも最近では人気です。

子供向けタブレットの活用例:エンターテイメント

子供向けタブレットには、知育ゲームやパズルゲームなど、遊びながら学べるゲームがたくさんあります。ゲームは、子供の集中力や問題解決能力を高める効果があります。

  • マインクラフト:ブロックを使って自由に建築したり、冒険したりできるゲーム
  • Roblox: ユーザーが作成した様々なゲームを遊べるプラットフォーム
  • Scratch: プログラミングを学べるアプリ

子供向けタブレットの活用例:創作活動

タブレットで使えるお絵かきアプリやプログラミング系のアプリは創作活動のスタートとしておすすめです。

  • ibisPaint X(アイビスペイントX): 豊富な機能を備えたお絵かきアプリ
  • Procreate Pocket: 本格的なお絵かきアプリ
  • MediBang Paint: マンガやイラスト制作に特化したアプリ
  • Scratch Jr: ブロックを使ってプログラミングを学べるアプリ
  • Tynker: ゲームを作りながらプログラミングを学べるアプリ
  • Code.org: ディズニーのキャラクターを使ってプログラミングを学べるアプリ

子供向けタブレットは、子供の学習やエンターテイメント、創作活動など、様々な用途に役立つツールです。子供に合ったタブレットを選び、安全に利用することで、子供の可能性を広げることができます。

Googleキッズスペースについて

Androidタブレットでは、子どもの発見、創造、成長をサポートする Googleキッズスペースを利用できます。キッズスペースでは、おすすめのアプリ、ゲーム、書籍、動画などGoogleが選んだコンテンツの一覧が表示されます。

教師が承認したアプリとゲーム:キッズスペースには、子どもの教育やメディアの専門家、または教師が承認した Google Play のアプリやゲームが含まれています。Google では、ジョー ブラット氏(ハーバード教育学大学院)とサンドラ カルバート氏(ジョージタウン大学)が率いる専門家チームの助言を元に、おすすめのアプリを選定しています。

専門家が選んだ書籍:車の本からバレエの本まで、あらゆるテーマの本が用意されています。

動画:YouTube Kids のクリエイティブで楽しいおすすめ動画が表示されます。自分の好きなトピックやキャラクターの動画を見つけて、学習したり、歌ったり、楽しんだりすることができます。

なおキッズスペースのおすすめコンテンツ以外も使用したい場合は、保護者向けメニューから Google Play ストアのアプリ、ゲーム、書籍を追加できます。

参考:https://families.google/intl/ALL_jp/kidsspace/

子供向けタブレットに関するニュース

Amazon、子供向けタブレット「Fire HD 10 キッズプロ」を発売

2023年9月21日、新世代Fire HD 10と、Fire HD 10に子ども用のカバーと数千点のコンテンツを提供しているお子様向け定額サービスAmazon Kids+が付いた「Fire HD 10キッズモデル」、そして国内販売初となる小学生向けのキッズタブレット、「Fire HD 10 キッズプロ」を発表しました。

Fire HD 10 キッズプロ は、6歳から12歳までの小学生向けのタブレットです。「好きを未来に ひろがる可能性」を軸に、子どもたちが年齢に応じたコンテンツを自主的に探し、より好きなことや将来なりたいことの知識を深めることができるコンテンツを備えています。

Fire HD 10 キッズプロは、最新のFire HD 10タブレットに加え、小学生向けにコンテンツの選択肢がより充実した Amazon Kids+ の1年間のサブスクリプションと持ち運びやすいスリムカバーなど、子どもが使い始めるために必要なものが揃ったタブレットです。さらに、2年間の安心保証と2色のカバー、そしてカバーに貼り付けることができる、日本向けオリジナルタブレットケースステッカーも選べます。

またFire HD 10 キッズプロの導入を機に、小学生に向けたアプリや児童書などのコンテンツの拡充、子どもたちがコンテンツを素早く見つけられるようなカテゴリーの追加、さらに保護者とインタラクティブに遊べる機能を進化させました。

出典:Amazon

ジャストシステム、幼児向けタブレット「スマイルゼミ 幼児コース」に新機能を追加

株式会社ジャストシステムは、2020年4月2日~2021年4月1日生まれの子どもを対象とした、タブレットで学ぶ通信教育スマイルゼミ 幼児コース 新「年少」講座を、2024年2月16日(金)より開講。※「スマイルゼミ」は、2012年に開講した、タブレットで学ぶ、幼児・小学生・中学生・高校生向けの通信教育です。

子供向けタブレットに関する研究

近年、子供向けタブレットの普及が急速に進んでいます。それに伴い、子供向けタブレットに関する研究も活発化しています。ここでは、主な研究分野と具体的な研究例を、論文を引用しながら解説します。

1. 学習効果

1.1 メタ分析による学習効果の検証

Sung et al. (2020) は、38の研究を対象としたメタ分析を行い、子供向けタブレットが学習に与える効果を検証しました。その結果、子供向けタブレットは、学習意欲 (g = 0.37, p < 0.001) と学習成果 (g = 0.24, p < 0.01) を有意に向上させることが示されました。

1.2 個別学習による学習効果の向上

Chen et al. (2021) は、個別学習アプリを用いた学習が、算数の学習成果に与える効果を調査しました。その結果、個別学習アプリを用いたグループは、従来の学習方法を用いたグループよりも、学習成果が有意に向上することが示されました。

1.3 学習アプリの効果:算数・国語・英語

Lin et al. (2022) は、算数、国語、英語の学習アプリを用いた学習が、学習成果に与える効果を調査しました。その結果、学習アプリを用いたグループは、従来の学習方法を用いたグループよりも、すべての科目において学習成果が有意に向上することが示されました。

2. 安全性

2.1 視力への影響:長時間利用による近視のリスク

Cho et al. (2020) は、子供向けタブレットの使用時間と近視の発症リスクの関係を調査しました。その結果、子供向けタブレットの使用時間が長いほど、近視の発症リスクが高まることが示されました。

2.2 依存症:使用時間と症状の関連性

Lin et al. (2021) は、子供向けタブレットの使用時間と依存症の症状の関係を調査しました。その結果、子供向けタブレットの使用時間が長いほど、依存症の症状が強くなることが示されました。

2.3 ネットいじめ:被害状況と対策

Smith et al. (2022) は、子供向けタブレットにおけるネットいじめの被害状況と対策を調査しました。その結果、子供向けタブレットの利用者におけるネットいじめ被害は深刻であり、フィルタリング機能やペアレンタルコントロール機能の活用が重要であることが示されました。

3. 倫理

3.1 情報リテラシー:情報の真偽を見極める能力の育成

Leu et al. (2020) は、子供向けタブレットにおける情報リテラシー教育の重要性を論じました。子供向けタブレットを利用する子供たちは、インターネット上の情報の真偽を見極める能力を育む必要があると指摘されています。

3.2 個人情報保護:データの取り扱いと保護

Livingstone et al. (2021) は、子供向けタブレットにおける個人情報保護の問題点を論じました。子供向けタブレットの利用者における個人情報の取り扱いと保護について、より厳格なルールが必要とされています。

3.3 コンテンツの規制:不適切なコンテンツへの対策

Hasebrink et al. (2022) は、子供向けタブレットにおける不適切なコンテンツへの対策を論じました。子供向けタブレットには、子供にとって不適切なコンテンツが表示される可能性があり、フィルタリング機能などの対策が必要とされています。

出典:ElsevierAmerican Medical AssociationFrontiers

今後追加される機能

AIやAR/VRなどの技術は、今後さらに発展していくと予想されます。子供向けタブレットにこれらの技術が活用されることで、より効果的で楽しい学習体験が実現できるようになるでしょう。

AI: 個別学習や適応型学習

個別学習:AIは、子供の学習履歴や理解度を分析し、一人ひとりに最適な学習内容を提供することができます。例として、

  • 間違いやすい問題を重点的に復習させる
  • 理解度に合わせて問題の難易度を調整する
  • 子供の興味や関心に合わせた学習コンテンツを提供する

適応型学習:AIは子供の学習状況をリアルタイムで把握し、その場で学習内容を調整することができます。

  • 子供が集中力を失った場合、ゲーム要素を取り入れて学習意欲を高める
  • 子供が理解できていない箇所を繰り返し説明する
  • 子供が難しいと感じている箇所を別の角度から解説する

AR/VR: 臨場感のある学習体験

AR/VRは、現実世界と仮想世界を融合させ、臨場感のある学習体験を提供することができます。例として、

  • 歴史上の人物や出来事を目の前に再現する
  • 動物や植物を3Dで観察する
  • 人体の内部構造を立体的に学ぶ

課題

AIやVRが進むことでより便利になりますが、いくつか課題があります。

  • 費用: AIやAR/VR機能を搭載したタブレットは、従来のタブレットよりも高価になる傾向がある。
  • セキュリティ: 子供の個人情報や学習データのセキュリティ対策が重要になる。
  • 教育格差: AIやAR/VR機能の活用が、教育格差を拡大する可能性がある。

子供向けタブレットに今後追加される機能は、子供の学習をより効果的で楽しいものにする可能性を秘めています。これらの機能を活用することで、子供の学習意欲を高め、潜在能力を引き出すことができるでしょう。

子ども向けタブレットまとめ

本記事では、子ども向けタブレットの選び方や人気商品についてご紹介しました。今回の内容をおさらいすると、以下の通りです。

この記事のポイント
  • 1~5歳ならキッズタブレット、3~12歳まで使うなら一般向けタブレットがおすすめ
  • 使用制限や閲覧制限はぜひとも欲しい機能
  • 子どもの年齢や体格・使用目的を考慮して扱いやすいサイズを選ぶ
  • 防水・防塵機能や耐久性もチェックする

なお、今回は子ども向けタブレットに絞って解説しましたが、他のタブレットも別記事で紹介しています。家族で使えるアイテムをお探しの人は、ぜひ参考にしてくださいね。

関連記事:【Wi-Fi無しでネットが使える】SIMフリータブレットおすすめ18選 【2023最新】

関連記事:格安なのに高性能!安いタブレットおすすめ14選|ネットや動画の視聴、読書に最適

関連記事:1万円台の高コスパモデルが人気!中華タブレットおすすめ15選 |ハイエンドや格安モデルも

関連記事:【人気は透明タイプ】ランドセルカバーおすすめ20選|おしゃれで大人っぽいデザインも

関連記事:本格的な機能が充実◎スマホ型おもちゃおすすめ20選!すみっコぐらし・ディズニーも

SNS

Picky’sのSNSアカウントをフォロー