Picky’sはモノ選びにこだわる人の気持ちを大切にします
Picky’s(ピッキーズ)をご覧いただき、ありがとうございます。
Picky’sは 「こだわり楽しむ、モノ選び」 がコンセプトの、家電・ガジェット紹介メディアです。
突然ですが、あなたの大切なものは何ですか?
見るだけで気分が上がるお気に入りのアイテム、大事な人からもらった贈り物、家事が楽になった家電。
私たちの身の回りのものには、気分を変化させたり、生活を楽にしたりする特別な力があります。
モノにこだわり、選ぶことを楽しみ、今よりもいいライフスタイルを築けるように。Picky’sは自分にとってベストなものを選ぶ方法や、最適なものの提案を、日々発信していきます。
モノにこだわり、人生を前向きに楽しむ大切な読者のために。
2022年にリニューアル!読者インタビューから見えた「モノへのこだわり」

2022年にWebメディアをリニューアルし、Rentry NoteからPicky’s に生まれ変わりました。
リニューアルをする際、既存の読者の方がどんな人たちなのかを知りたく、読者インタビューを実施することに。
多くのインタビューの中で、読者の方たちに一つの共通点が浮かび上がってきました。それは「モノへのこだわり」が強いこと。「ヒト・モノ・お金・時間を大切にし、テキトーな買い物はしない人たち」と分かりました。
- リサーチ・比較をしっかりし、今の自分にベストなものをセレクトしたい
- モノで昨日よりも良いライフスタイルを築きたい
- 人生をポジティブに楽しみたい
こんな思いを持った読者のお買い物の役に立てるように。「こだわり楽しむ、モノ選び」を新しいコンセプトに決定!2022年にサイトリニューアルをして生まれ変わりました。
「Picky’s」に込めた思い
Picky’sは英語の「Picky」を由来にしています。「Picky」には「選り好み」という意味があります。
「モノ選びにこだわり、ショッピングでライフスタイルを楽しくしたい」といった気持ちを大事にしてコンテンツを作るために、「Picky’s」と名付けました。
選び方や感想をリアルに伝え、お買い物の課題を解決する
お買い物、とくに「インターネットショッピング」の課題は、2つあります。
- モノや情報が溢れ、選ぶべき製品がわからない
- 購入前に実際に製品を試せない
Picky’s はそんなインターネットショッピングの課題解決を目標に、「おすすめランキング記事」「検証レビュー記事」を作成しています。
「おすすめランキング記事」では、売れ筋・人気の製品をランキング形式ご紹介、製品の選び方、メリット・デメリットを初心者にもわかりやすく解説。
「検証レビュー記事」では、スタッフが実際に製品を使って徹底検証をし、リアルな感想をお伝えします。
家電が大好きなスタッフが製品を検証!

Picky’s では、様々なジャンルの家電に精通したスタッフが、製品を徹底検証しています。
Picky’s のスタッフは家電マニアなので、検証しながら「こんな使い方もあるね!」とアイディアが止まらないことも珍しくありません。

子育て中のスタッフは、ママやパパ目線で製品をチェックします。

親しい友人に製品を紹介するような「等身大の体験」を

Picky’sの特徴は、「等身大の体験」のシェアです。
親しい友人と会話しながら「それなら〇〇がおすすめだよ!」と、ぴったりな製品を選んで紹介するような記事を心がけています。
SNSのインフルエンサーとは違う角度から、実際の使用感が分かるリアルな感想をお届けするのが、私たちの役割です。
外部の専門家の協力で、さらに詳しく正確な記事作成ができるように

2021年から外部の専門家の方にも協力いただき、今までよりも詳しく正確な記事作成ができるようになりました。
特に人の命や健康に関わる分野については、外部の専門家の協力を得て、より正確な情報発信を努めています。読者のみなさまにも、安心してご覧いただけるメディアを目指します。
専門家に監修いただいた記事例 プロが選ぶ!防災ラジオおすすめ10選|いらない?必要か解説!ソニー/無印/パナソニックを辛口評価
Picky’s 運営実績
Picky’sの前身「Rentry Note 」は2018年4月からスタートしました。2023年1月時点では月間約350万PV、年間3000万人以上のユーザーが訪れるWebメディアです。
Picky’s 関連サイト
運営するサイトはこちらです。ぜひフォローをお願いします。
はるみ Channel
初心者向けに最新のカメラやガジェットを解説しています。
Picky’s 編集部 公式Instagram
おすすめの家電情報や、暮らしに役立つ情報を発信しています。
この投稿をInstagramで見る
Picky’s 編集部 公式ツイッター
最新記事の公開のお知らせを発信しています。
\ゲーム・映画も🙆♀️振動で迫力UP⤴️/#Razer のゲーミングヘッドセットKraken V3 HyperSenseは、
✔️低音と連動してイヤーカップが振動
✔️ゲームの爆発音など衝撃が身体に伝わる
✔️2時間超えの映画も楽しめる♪付け心地快適👍@RazerJP
🔽音響マニアのレビューはこちら🔽https://t.co/c3k1kDBrLJ— Rentry Note(レントリー ノート)【公式】 (@rentry_jp) January 4, 2022
Picky’s 編集ポリシー
Picky’s のライター、編集者は可能な限り掲載する情報の事実確認を行い、正しい情報発信に努めます。
当社のスタッフは法令を遵守し、著作権を含む関係者の権利を侵害しないよう配慮します。
2021年2月5日更新
お問い合わせ
撮影のご依頼や取材申込、広告等の問い合わせはこちらからお願いします。