一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いを初心者にもわかりやすく解説!値段や画質はどうちがうの?
カメラに興味を持った多くの方が最初に悩むのが「一眼レフ」か「ミラーレス」かということです。
カメラを大きく二分しているこの違いがわからないことにはどれを買ったらいいかわかりませんよね。
そこで今回は二つの違いを誰でも分かるように簡単に説明していきます。「カメラについて何も知らないよ」という初心者でも、機能や写りの違いだけでなく、それぞれのメリットやデメリットまで細かくまとめていきます。どちらにしようか迷っている人には必見です。
⇒Amazonで人気の一眼レフ・ミラーレス売れ筋ランキングをチェックしてみる
目次
一眼レフとミラーレスの違い
一眼レフとミラーレスカメラの違いをざっくりご紹介します。
関連記事:【1万円台も】安いのに高品質なデジカメおすすめ20選|スマホ転送OK・女子に人気モデルも
構造的な違いはミラーがあるかないかだけ
この2つ、違いはすごく簡単なんです。
一眼レフの方にはミラー(鏡)がついているのに対して、ミラーレスのほうにはミラーがついていません。
一眼レフは光がカメラの内部でミラーやペンタプリズムに反射(レフレックス)してファインダーへ抜けているのに対して、ミラーレスは光がそのままイメージセンサーへ当たっていますよね。
この2つの違いはそれだけなんです。
では、このミラーの有無で何が変わるのかを詳しく見ていきましょう。
ミラーがあるとファインダーの見え方が変わる
一番最初の画像でカメラの中に入った光の動きが違うことがわかりましたよね。
カメラを構えて写真を撮るときにのぞく穴のことをファインダーといいますが、このファインダーが2つの大きな差異になります。
一眼レフは、光を反射させることで、ファインダーからそのままの素の光を見ながら構図を作ることができます。光がそのままファインダーから抜けてくるので非常にきれいで見やすいです。
つまり、どんな写真を撮るか考えながらファインダーをのぞいている時に、自分の目で景色を見ているのと同じ感覚で撮影ができます。
これに対して、ミラーレスのファインダーはEVF(電子ビューファインダー)と言って、一度光をセンサーに当てたものを処理してファインダー内の液晶に映し出しています。
このEVFは処理された画像、つまり明るさや色合いなどの実際の仕上がりを確認しながら撮影できます。
しかし、一度センサーを通すのでほんの少しタイムラグがあります。
スマホの写真アプリを使うときに、素早くスマホを動かすとほんの少し遅れて画面が動きますよね。あれと同じで、ミラーレスのEVFはずれて映るので少し違和感があるかもしれません。
この違いをまとめると、以下の通りになります。
・一眼レフは、ファインダーから見える光が実際の光なので見やすい
・ミラーレスのファインダーは、スマホなどの液晶を見ているのと同じで少し見にくいが、 仕上がりを確認しながら撮影できる
・ミラーレスは、ファインダーから見える景色に少し遅延がある
ミラーがあると重くて大きくなるため一眼レフは重い
ミラーがボディの中に入っている一眼レフはどうしても大きくて重くなってしまいます。
EOS kiss X9(ブラック) |
EOS M6 |
|
重さ |
約453g |
約390g |
大きさ |
約122.4(幅)×92.6(高さ)×69.8(奥行)mm |
約112.0(幅)×68.0(高さ)×44.5(奥行)mm |
上の2つはCanonの同じようなスペック・価格帯の一眼レフ(EOS kiss X9)とミラーレス(EOS M6)です。
画像と表を見れば一目瞭然、一眼レフは一回り大きくなっています。
この大きさ、重さの違いはCanonのカメラだけに言えることではなく、カメラ業界全体に言えることです。
・一般的にミラーレスは一眼レフより小さくて軽い
関連:Nikonユーザーもびっくり!売切れ御免!Canon EOS Kiss X9
ミラーがあるとAF(オートフォーカス)が早いのでピントが素早く合う
まず最初にAFとは何かというと、オートフォーカス(Auto Focus)の略です。
スマホで写真を撮るときにピントを合わせたいところをタッチしますよね。
あれと同じで、ピントを合わせてほしいところに、カメラが自動でピントを合わせてくれる機能をオートフォーカスといいます。
このAFはいくつかの方式があるのですが、一眼レフにはミラーレスでは使うことのできない位相差AFという方式が搭載されています。
簡単に言うと一眼レフの位相差AFは他のものより素早くピントを合わせてくれます。
子どもや動物、乗り物など動くものを撮るときには素早くピントが合わないと、変にボケた所謂、ピンボケ写真が出来上がってしまうので重要な点です。
・一眼レフは、ミラーレスよりも素早くピントを合わせることが出来る。
画質はミラーレス・一眼レフどちらも同じ
よく、ミラーレスより一眼レフのほうがきれいに撮れるといった勘違いをされている方がいますがまったくの間違いです。
ここで2つの違いは「ミラーの有無だけ」だったことを思い出して下さい。写真を撮る時の使い勝手の違いはあっても出来上がる写真に差はないのです。
写真の画質に大きく影響するのは「センサー」と「レンズ」の2つです。
今回はカメラのボディの話なのでレンズについては割愛しますが、カメラに使われているセンサーのスペックは一眼レフとミラーレスの間で違いはありません。
関連記事:【おすすめモデルも】初心者向けミラーレス一眼カメラ18選!メーカーの特徴や人気機種も
一眼レフとミラーレスの違いをおさらい
ここで、二つの違いをまとめてみましょう。
一眼レフ |
ミラーレス |
|
ファインダーの見やすさ |
実際の光だからクリアで綺麗 |
液晶画面なので少し違和感があるかも |
ファインダーのタイムラグ |
実際の光だから一切遅延なし |
ファインダー内の画面には遅延あり |
ファインダーの見え方 |
出来上がるものと違うので失敗するかも… |
仕上がりと同じものが見える |
大きさ |
ミラーのせいで大きい |
一般的に一眼レフより小さい |
重さ |
ミラーのせいで重い |
一般的に一眼レフより軽い |
オートフォーカス |
位相差AFで素早くピントが合う |
一眼レフには一歩及ばない |
画質 |
同じくらい綺麗 |
同じくらい綺麗 |
ミラーレスと一眼レフどっちがいいのか比較検証
表にまとめてもどちらが自分に合っているのかわかりずらい方に使用目的に分けてどちらが自分に向いているか見ていきましょう。
携帯性や持ち運びやすさなら「ミラーレス」
ミラーレスの特徴である携帯性は大きなアドバンテージだと思います。
どんなフォトジェニックな場面に遭遇しても、カメラがなければ写真は撮れません。
大きい一眼レフは、毎日カバンに入れておくには少し大変です。
そんなとき小型・軽量のミラーレスカメラがあれば、どんなシーンも逃さず写真に残しておくことができます。
動きがあるものをとるなら「一眼レフ」
自分の子どもや動物、乗り物などの写真を撮りたい方は多いでしょう。
これらを撮ろうとすると、素早く動かれるとピントがずれて残念な写真になってしまうことも…。
そんな時は一眼レフのほうが心強い味方になるでしょう。
一眼レフ |
ミラーレス |
|
ファインダーのタイムラグ |
実際の光だから一切遅延なし |
ファインダー内の画面には遅延あり |
オートフォーカス |
位相差AFで素早くピントが合う |
一眼レフには一歩及ばない |
これら項目を見ると動く被写体に対しては一眼レフのほうが大きく優位です。
価格だけで考えるなら「ミラーレス」
EOS kiss X9i(一眼レフ) |
EOS M6(ミラーレス) |
|
ボディのみ |
||
ダブルズームキット |
※2018年3月の最低価格
この2つは似たようなスペックをしている一眼レフとミラーレスですが、わずかにミラーレスのEOS M6のほうが安いことがわかります。
また、発売された時期もkiss X9iのほうが早く今は値下がりしていますが、発売当初の価格で見ると、もっと大きな差があったでしょう。
このように、ミラーレスのほうが安い価格で売っていることが多く、また交換レンズも一眼レフには20万円を超えるような高価なものが多いのに対し、ミラーレス向け交換レンズは安いものが多いです。
⇒Canonの最新!初心者向け一眼レフ EOS kiss x90 をレビューしてみた
⇒【最新】コスパ最高 CANONのミラーレス一眼レフ EOS M6!機能や作例を徹底レビュー!
写りにこだわりがないという人なら「ミラーレス」
どちらも同じくらい綺麗な写真が撮れることは上で述べた通りです。中にはとりあえずカメラという機械が欲しいという方もいることでしょう。
カメラを構えた姿はだれでも様になるものです。
そんな方には一眼レフよりもミラーレスをお勧めします。
ボディ自体も安価なモデルが多く、レンズも比較的安いものが多いです。
長時間の撮影をするなら「一眼レフ」
カメラを買ったら星空や人物の撮影などで何時間も撮影を続けるという方もいるでしょう。そのような方には一眼レフがおすすめです。
一眼レフはミラーレスよりバッテリーの持ちがよく数時間もの撮影もこなしてくれます。星空など、寒い夜の撮影の場合はバッテリーの消耗は通常より早くなります。
そんな時、ミラーレスを使っていると予備バッテリーがないとまともに撮影もできない場合があります。
また、一眼レフは大きくて重いということを何回も述べましたが、大きなレンズを使う場合、ボディの重さよりも、ボディとレンズの重さのバランスが重要になります。
綺麗に写るレンズはどれも大きく重いものが多いです。
そういった場合、ミラーレスよりも一眼レフのほうが長時間使用する場合の左右両方の手でバランスよく持てるので疲労が少なくなります。
しかも、一眼レフのグリップはミラーレスのものより深くなっていて持ちやすいことが多いです。
持ちやすさでいうと一眼レフのほうが上なのかもしれません。
一眼レフがおすすめなのはこんな人
自分の目でしっかり見て写真を撮りたい方。動きものが撮りたい方。
などには特に一眼レフがおすすめですね。
一眼レフは持った時の感覚がミラーレスよりしっくりくる場合が多いです。
特に大きなレンズを付ける場合は、ボディーの大きな一眼レフのほうが安定しやすく、ミラーレスはレンズにボディーがついている不安定な状態になってしまうこともしばしばあります。
ミラーレスがおすすめなのはこんな人
とりあえずスマホより綺麗な写真が撮りたい方や、常に持ち運んで使いたい方など機能性を重視する場合はミラーレスの方がおすすめです。
日常を綺麗にきりとりたい方にはぴったりの選択ですね。欠点としてバッテリーの持ちが一眼レフに比べて悪いです。
EVFを常に使うのでしょうがないことではあります。しかし、これも予備バッテリーを買うことなどで対処できます。
⇒【2021年最新】オススメのミラーレス一眼カメラ10選!!注目の機種をチェック!!
一眼レフ・ミラーレスの違いまとめ
ここまで2者の違いをまとめてきましたが、どちらが優れているかは使い方次第です。
やっぱりどっちがいいかわからないし迷う、という方もいるかと思いますが、悩んでいる時間が楽しいなんてこともあるのでじっくり悩みましょう(笑)
この記事が参考になったり、カメラを買うきっかけになれば幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました。
どちらも試してみたい!という方は気になる機種をレンタルして試してみるのもオススメです。
Renrtyでは人気の一丸レフ・ミラーレス共に低価格でレンタルができるのでチェックしてみてくださいね。